金沢大での講義録 |
- 日時: 2008/11/30 01:47
- 名前: dando
- 参照: http://dandoweb.com/
- 先日、会社の寄付講座の講義で金沢大に行ってきました。「マスメディアと現代を読み解く」がメインテーマで、私は「ネット社会とメディア」を担当しました。この十年ほど見聞きして、考えた事柄をまとめる機会になりました。一度聞いても理解しきれないだろう学生向けにネット上に講義録を作っています。
http://www.dandoweb.com/k/ です。最後のあたりでこう書きました。「この20年間を考えても、我々が使えるパソコンと周辺技術レベルは異次元とも言える進歩を遂げた。パソコン通信初期は毎秒64文字か128文字しか送れなかったが、今は百万倍にも達し、ハイビジョン映像すら見ている。これから20年間の進歩はもっと凄まじいものになろう」そして、20年後には「人間よりも賢い人工知能は、さらに良い人工頭脳を発明する。この繰り返しで、人間より賢い人工知能を完成させた地点で、人間による発明は歴史的終焉を迎える」という未来予測があります。
|
|