Wat00366 鍼灸治療について。

#0000 sci7500  9111152216

最近、鍼灸治療について感心が高まっています。
私は、鍼灸専門学校の学生ですが、皆さんの鍼灸にたいする考え方を
お聞かせ願えないでしょうか?
治療因にいった感想とか、不満、疑問点、病院との対比など様々な御意見を
 (↑院です。間違えました)
お聞かせくだされば幸いです。


#0001 sci4920  9111170131

えー,私は大学病院勤務の病院物理屋です。放射線管理もやっています。一応,
放射線科の医局員でもあります。

一般の方よりもある程度は医療事情に通じています(いるはず)が,鍼灸に関し
ては大したことはありません。私自身は鍼灸治療を受けたことはありませんが,
昔父親が自宅で受けていたことがあります。

さて,鍼灸に関してよく分からないことといえば,
  1.治療対象の範囲(普通は肩こり位しか思い浮かばないと思います)
  2.効果の表れ方(含,副作用)
  3.西洋医学との特筆すべき差異
  4.費用(医師の指示で受けたのでなければ健康保険がきかないと記憶して
       います。また,往診などは?)
  5.鍼灸師になるために受ける教育
  6.マッサージ関係(正式名称を忘れました。柔道整骨師でしたっけ?)の
    方とは医療行為に対して待遇が違うという話を聞いたことがありますが,
    その違いの内容は?
などが出てきます。

以上,よろしくお願いします。
なお,ハンドル(まあ,ネット上のニックネームですね)を何か決めていただけ
ると呼びかけやすいのですが。

By Nori


#0002 sci5367  9111212048

 灸の前の漢字はどう読むのだろう、という無知さを暴露してしまった(^^;)

針に 今いってますが 保険が効くのでありがたいですね。
お灸もいこうかと思いましたが保険がきかないので止めました。
針も 同僚のいったところは保険がきかずに6000円近くも!1回に!!
ところが私は保険がきくところなので700円弱。。。この差は
大きいですよね。
                 のは仙人


#0003 sci7500  9111222219

のは仙人さんへ
私は基調発言を書いた「はりし」です。現在治療院では保健のきくところは少ない
ですね。
お灸も行こうと思ったけど保険がきかない。とのことですが、いま鍼灸治療で保険
がきくのは一部の疾患にかぎられています。
しかも西洋医学的な病名がついたものにかぎって適用になるというのが現状です。
患者さんのことを考えると、全面的に保険適用が望ましいのですが、
鍼灸治療は、病名ではなくて、個々の患者さんの現在の状態をとらえて
同じ病名でも違った治療法をとりますし、異なる病名でも同じ治療法を取ることも
あるのです。
そのため、保険適用の基準が作りにくいということなどから、全面的な保険の
適用が、難しいということになっているみたいです。


#0004 sci5367  9111291921

 ご回答ありがとうございました(^^)

ところで 「千年灸」とかの製品はきくのでしょうか?
簡易お灸ですが。

           針でかたこりが無くなった  のは仙人


#0005 sci3725  9111292208

千年灸は我が家でも以前母が愛用してました。
その前はにんにくスライスした上に灸をのせてました。
熱くなくて良いとのことでしたが、熱くない灸でも
効果あるみたいですねぇ。
 
                tantan


#0006 sci5367  9111292345

 そうそう ニンニク灸って きくという話しを聞きますよね。

 (お灸の後に そのニンニクを食べると栄養になるかな(^^;) )

              セコイ  のは


#0007 sci7500  9111292346

のは仙人 様
千年灸でも効きます。
ただし、つぼを正しく正確にとれば、という条件付きですが。
また、お灸は熱くなくても、やけどをしないでも熱が体に透れば効果はあります。
最近は、熱いお灸ははやらないので、私が見習いをしているところでも、
熱くなくて気持ちがいい、跡にならないお灸をしています。
にんにくやショウガ、味噌などを下にしいてするお灸も「隔物灸」といって、
昔から行なわれているものです。
市販の某○年灸にもにんにく灸や生姜灸があります。但し、にんにく灸は
相当臭いので余り売れないそうです。


#0008 sci5367  9111292352

 むむ... 1分違いのアップになっている。

(関連6と7)

そうですか 味噌とかもあるのですか。
>ツボを正しく
とのことですが、よくマッサージなどは、ツボごとに
もむ時間(回数、たとえば10回押すとか)あるようですが

お灸も、たとえば あるツボは熱めに、とかあるのでしょうか。

 マッサージには 気持ちいいからといって むやみに
押してはいけないツボがあるとききます。

            おやすみなさい    のは仙人


#0009 sci5367  9202012116

 鍼に通って 肩こりが嘘のように消えてしまった。

しかし なんで 鍼を刺すことで治るのでしょう。

あれほど マッサージ 薬 磁気ネックレス ピッ*エレキバン
きかなかったのに。

                       のは仙人


#0010 sci2754  9202020126

WATCH/0366「気の流れを正常にするのだそうです」7lines by H.Hasegawa

  東洋医学で言えば気の流れを正常にするのだそうでして、西洋医
学ではまだよくわからないらしいです。ただツボは神経の集まって
いるところではあるそうです。

                                                  長谷川  博


#0011 sci5367  9202042319

 鍼を刺すことで血液の流れがかわるのですかねぇ。

                     のは

そうですか ツボは神経の集中するところですか。
手のツボをおさえると胃腸が良くなるというのも不思議ですね。


#0012 sci2754  9202050000

血液かどうかはわかりません。体温が上がる効果もありますから
そうかもしれませんが。あくまでも気です。

長谷川