Wat00336 火砕流と海水

#0000 sci3522  9106092325

交流談話室より引っ越して来ました
主文を再UP致します

8日夜又 雲仙普賢岳に於いて 海岸線より僅か2Kmまで迫る
火砕流が発生したが 今後4−5日後には海岸線にまで到達
するような火砕流が生じるおそれが出て来ました
火砕流本体の熱い溶岩塊と海水が瞬時に接触したらどういう
現象になるか心配です。
           H.I


#0001 sci6530  9106100247

  水蒸気爆発っていえば、水の中の水素と酸素が分解して、
再び化合するので起きるんですか? それとも単に蒸気が
大量に発生して急激に体積を増やすだけなのでしょうか?

 どちらにしても、危なっかしいものだなあ。   ひこべ


#0002 sci6860  9106101242

単なる蒸気の大量発生だと記憶しています。
   雅


#0003 sci5498  9106101407

いろいろ今回の状況を見てみると、被害をもたらしているのは
火砕流の本体と言うよりはその先にある 熱風の部分と
火山灰の部分のようですから、海岸まで焼き付くされたら
即 水蒸気爆発とは行かないような気がしますが。
(Wings さん御専門近いんじゃないのかなぁ:-)

まー今の数倍のが起きて本体も海まで届くとなると
起きても不思議はないかも。水蒸気爆発が起きれば
たぶん津波も起きるだろうから またもや肥後迷惑となるかも....

                          ほとんどちゃちゃでしたの Shige-A


#0006 sci6735  9106302023

 確か、水蒸気爆破って、海中などでマグマが直接海水に触れたりするとおこったよ
うな気がします。
 ハワイのキラウエア火山では、どろどろにとけた溶岩が海面に達したけれど、水蒸
気爆発なんかにならずにただの枕状溶岩になったのではなっかたかなー。要するに温
度差が足りなかったんですね。ビデオで、枕状溶岩のできる瞬間というシーンで見た
ことがあります。
 雲仙の場合は、海に達するのに相当距離があるから、水蒸気爆発なんか心配ないん
じゃないかな。また、枕状溶岩ができるだけじゃないかな。
 ほとんどその面影はありませんが、これでも去年までは地学教室にいたので、今度
ドクターの人かなんかに聞いてみます。でも、専門家が話題にもしてないところを見
ると、心配いらないんじゃないかなー。
 
 昔,NHKで地球大紀行の特撮で、大爆発のシーンを撮るときに、溶かした鉛の中
に冷たい金属片を入れたんだかなんだかして、温度差によるの爆発を起こしていたな
ー。はっきり覚えてないけど。

                     も吉