Wat00194   「科学朝日」7月号にご批評を!

#0000 kimot    8906060301

 「科学朝日」7月号に、ご批評・ご感想を、ぜひ
よろしくおねがいします。また、記事の内容には
直接関係のないお話でも、読者投稿コーナーへの
ご投稿として受付させていただきますので、何卒
よろしくお願い申し上げます。

 なお、読者投稿コーナーでの掲載は原則として
記名入りですので、採用させていただいた方には
あらためてE−MAIL等で問い合わせなどをさ
せていただくことになると存じます。

 以上、お手数をおかけいたします。よろしく
お願い申し上げます。    科学朝日 木元・拝

#0001 sci1082  8906101044

    あんでぃ・うぉーほる めっけ!
と、意味不明の言語を叫んで、感想はのちのちほど。
        Notus

#0002 kimot    8906101139

うへへへーい 土下座      キモト 拝

#0003 sci2754  8906101648

  科学朝日を買い初めて2冊めです。というわけで、(どういうわ
けだ)7月号の感想です。

<KEY  WORD>
  スーパーコンピューターの記事が110本の内技術面の記事が数
本とは、その他はリクルートがらみとのこと、本当に悲しくなりま
すね。
  スーパーマンも国籍はアメリカだったりする訳です。

<特集I  混戦!次世代テレビ>
  13ページの写真は、非常に奇麗ですね。テレビに写している画
像をカメラで撮ったのかな。空の雲の所に少しノイズがあったり、
船のロープの右側に反転があったりするけど、その質感や奥行きな
どは見事です。走査線が全く見えないのも凄い。
  アメリカにおけるシェアですが、大型テレビでは日本企業が90%
以上ではないのでしょうか。
  HDTVは将来が約束されているだけに、各国とも意地になって
いるようです。ソニーの森園副社長は否定していますが、どの規
格になっても、日本企業は各国の規格に合わせて製品を開発し、か
なりのシェアを取ると思います。その理由は、既にHDTVに関す
る技術を持っていることと現在の製品に対する評価で、HDTVの
製品を購入すると思われるからです。ヨーロッパもHDTVの試作
品は開発済ですし、製品のコンセプト(こんな言葉でいいのかな)
は、日本企業にない物があるので、強敵になるでしょうが。
  スーパーHDTVとはどういう意味でしょうか?今のような事情
では、無理だと思います。下手をすると製品のない紙だけの世界標
準規格になるし、今に加えてもう一つ規格が増えるだけのように思
われます。

<2.平面ディスプレイへの挑戦>
  いろんな技術があるものですね。何年前か、LEDディスプレイ
の試作品を完成したと思うのですが、たしか、画面が暗くて実用化
にはまだ遠いものだったのですが、何処行ったのでしょうか。

<3.通信衛星で開く映像新時代>
  将来、衛星通信は希望が持てますね。今の所は、トランスポンダ
が売り切れないで余っているようです。1本のトランスポンダは、
非常に容量が大きく一企業では使い切れないので、代わりにトラン
スポンダを買い取り分割して複数の企業に提供するという会社もあ
るそうです。

<トピックス>
  パスツール研究所の記事ですが、非常に怖いですね、実際の所は
どうなんでしょうか。

<シリコンの英雄たち>
  左下のレシートのところで、3%の消費税が見えるようにすると
は、なかなかにくいですね。(^_^)

<かたちの万華鏡>
  奇麗です。特に、最後のページの写真は、記事にあるように宇宙
を思わせます。2001年宇宙の旅という映画の最後の方に、オイ
ルのなかにインクを落として撮った宇宙を思わせる場面があります
が、あれも凄いです。

<立花隆が歩く>
  6月号の同じ連載の研究所とは反対に、理想的な研究所で研究を
していますね。しかし、DNA合成機なるものがあるとは、こりゃ
すごい。3年で15種類以上を合成して、これが世界一速いとは、
コンピューターの世界とは、大違いです。頑張って下さい。

<編集後記>
  私が、田舎(福島)に住んでいた頃は、春になると、山へ山菜を
取りに行ったものです、ワラビ、ウド、タラの芽など。特に、タラ
の芽のてんぷらは最高です。

<愛読者カードのお願い>
  今、記入し終わって明日にも送ります。O.にサイエンスネット
のIDを書いておきましたので、図書券をよろしくお願い致します。
え、そういう手は駄目だって。残念。
                                                美優

#0004 sci2014  8906110545

  科学朝日は毎月読んでいます。

  でも、経済的な事情により買ってはいません。図書館にあるものを読んでいるので
す。今度感想芋をつけようかと思っています。

隠れ読者
Jumbo

#0005 sci3332  8906111155

電脳日和下駄も7回目を数えますが、
やはり4月号のが最高。 早くそれをしのぐものを・・・・
とりあえずは、これだけ。 あとはちゃんとお金を払って本を買ってから。
                   Agnus

#0006 sci3157  8906111250

HDTVの特集はとてもいい情報を提供してくれました。
ただ、もうすこし欲をいえば、いまのNTSC規格とHDTV
の比較表みたいにして、各国のHDTVの比較を(モシカシテ
ワタシガミオトシタノカナ?)表の形式でまとめてほしかった、というとこ
でしょうか。

#0007 kimot    8906111723

小生、科学朝日をつくりはじめて17冊めです。というわけで、(どうい
うわけなんだろう)7月号の感想へのお礼第一弾でございます。

美優様
 のっけから、マネをしてすいませんでした。

 KEYWORDを読んでいて思ったのですが、実はリクルート事件の前
まで、スーパーコンピューターに関する記事というのは、どうも素数の計
算(2のp乗−1、というかたちの数をメルセンヌ数といいますが、ある
メルセンヌ数が素数か、あるいはそうでないかを計算する、といった課題
に必要な時間が、「スーパーコンピューターだとこんなに短時間ですむの
ですよぉ」といったようなもの)にかかわるものが多かった気がします。
単なる印象ですが。
 スーパーコンピューターの利用形態に関する情報がどんどん出てきた、
という点で、リクルートは大変なインパクトを持っていたかもしれません。
しかし、同時に、「スパコン」なんて言い方が広まってしまったのは、個
人的にはいやなんですが...「スパマン」とかいわないですしね。

 次世代テレビ特集のご感想、ありがとうございました。
 大型TVのシェアの件、分かれば聞いておきます。
 「どの規格になっても、日本企業は各国の規格に合わせて製品を開発し、
かなりのシェアを取る」。ほんとに、おっしゃる通りに思います。
 「スーパーHDTV」は、小生は、現状の規格の対立を「超越」する(
対立を統一する)ために持ち出された概念だと読みました。どこまで裏付
けのあるものなのか、あるいは単なる観測気球か、よくわかりませんが.
....

 平面ディスプレイ...LEDディスプレイ、たしかエレクトロルミネ
ッセンスとかいいましたっけ。自信ありませんが、かつて「トリガー」で
特集していた中で読んだ記憶があります。その後、聞きませんが、本当に
何処行ったのでしょうかイイカゲン。

 トランスポンダの話、ありがとうございました。容量のことなど、とて
も参考になりました。お礼につまらない歌を...
 「トランスポンダ、レッセッセ」
 ああ、つまらない。NZ゚ NZ゚

 トピックス...パスツール研究所の話は、がんウイルスの漏出など、
憶測だけはたくさんできますが、実際のところはなんともいえません。
ネイチャーなどで続報がないか、ちょっと気をつけておきます。

 シリコンの英雄たち...レシート、ととと、あっ本当だ。イラストレ
ーターの、怒りの表現でしょうか。ところで、左上のレシートは、どうも
ニューヨークの近代美術館かどこかのものみたいですね。「ウォーホール
のナントカ....WARHOL RETRO PB....」とかいう文字が見えます。

 かたちの万華鏡...ありがとうございます。「2001年」がまた見
たくなりました。

 立花隆が歩く...DNA合成機(DNAシンセサイザー)は、ちょっ
と前に聞いた話では、目的外のDNA(ノイズ、といっていました)が結
構同時に出来てしまうので大変なんだそうです。
 ほかにも、蛋白質はアミノ酸以外に、糖質がくっついている場合があり
ますし...なかなか一筋縄ではいかないようです。
 でも、いろいろな蛋白質のユニットごとの機能が解明されてきたら、今
度はそれをベースにして、タンパク質のCAD/CAMが現実の話題にな
るのかもしれません。

 編集後記...このところ、スーパーなどで、ばかっ高いタラの芽が売
られているのを見かけます。でも、「土建屋に頼らぬ山間部の振興のため
(になるのかなあ、実際)」とかいって、てんぷらにしています。あと、
わさびの高いこと....($_$)

 愛読者カードのお願い...実は、あれの集計は別セクションでやって
ますので、未公開図書券の事前譲渡は難しいと存じます。ごめんなさい。

Jumbo様
>科学朝日は毎月読んでいます。

  きゃほきゃほーっ  (^O^)ウレピー

>でも、経済的な事情により買ってはいません。

  きゃほきゃほきゃ.....(゚_゚);ドヒー

 いえ、お読み頂いているだけでも幸せでございます。(^_^)
 ところで、科学朝日を入れて下さっている図書館は、感心な図書館です。
 うちの近くの区立図書館は、New**nと、日*サイエ*スしか入っ
ていません。科学朝日は、マイナーなんですねー。
 ご感想芋の御出荷、心待ちにしております。

Agnus様
 バヌアツさんに、はっぱをかけておきます。
 ご感想を、楽しみに待っております。
 ところで、HITOでの「痛み」の話、大変面白く読みました。サイエ
ンスネットへも、Agnus様の書き込みをご転載いただけたら、とも考
えましたが、いかがでしょうか。

sci3157様
 HDTVの特集について、温かいお言葉、いたみいります。
 ご指摘の点、担当者に伝えておきます。比較表は、日欧のHDTVについて
しかなかったので、NTSCとか入れたのがあると分かりよかったですね。ど
うもすいません。
 今後とも、よろしくお願いいたします。

             雨に降り込められ、おまけに子供が風邪をひき、
             在宅週末の       科学朝日 木元・拝

#0008 sci1902  8906112304

そりでは、週一アクセスの(うそうそ)つちねこが夜も寝ないで昼寝して、3食の
めしを4食に減らして、痩せる思いで(思いのみ、という説あり。)書き上げた、
科学朝日の感想であります。

他人事ではないアラスカのタンカー事故
このネットでも、環境のボードでやってましたよねえ。でもこういうのって、私の
ように情報を持たない者にとっては、「ああ、困ったもんだ」で終わってしまう。
この記事を読んで少し勉強になりました。(そういや昔、今は亡き演歌グループア
リスが全盛期だったころ、のジョークで、「たに*らし*じが海水浴に行きました。
すると、突然海上保安庁の船が出てきて、オイルフェンスを張り出した。」っつー
のがありました。今ならきっと、つるたろうなんだろうなあ)

混戦!次世代テレビ
詳しくはパス。(岡さん、めーしまでいただいときながら、すみません。)なんか、
純粋科学と言うよりも、キナ臭いモノが混じっているような気がする。ヨーロッパ
の方式は、ユーレカ、ちうのかあ。すると定めし、ブータンの方式は、ブースかと
かいうのであろうなあ。でも、解説のグラッフィックは、非常に分かり易く、しろー
との私にでも楽しめました。このへんが、1月号からの「誌面一新」の点なのかな
あ。
あ、かんけーないけど、横浜博でみた3次元えーがが面白かった。家庭のテレビで
も楽しめるようになるといいなあ。(昔、立体テレビとかいって赤と青の眼鏡をつ
けてみるのもあったけど・・・そのころうちは白黒テレビだったしなあ。そういう
んじゃなくて、偏光を使ったやつね。)

人類の祖先を求めてエチオピアを行く
筆者の名前が面白い。(失礼)

気功の物理学
うーん。面白い。これって本当にあるような気もするのですけれどもねえ。(医者
がそんなこと言ったら行けないのかなあ)やっぱり、いよいよもって、ウルトラさ
んを名誉顧問に呼んだらいいのでは。

ひやり!? 地球とニアミス
おお、妖星ゴラスは、科学朝日にも登場したのですね。なに?周期は1.04年と 
な?するってえと、来年の3月くらいにまた地球のそばにくるのかなあ。しばらく
して、周期がぴったんこになったら、本当にぶつかったりして? どなたか、資料
と、計算能力をおもちの方、計算しておくれでありませんか?

パスツール研にいた研究者相次ぐ死で調査
のろいじゃのろいじゃ。カメハノロイジャ   ナ-ンチャッテ

レーザーポインター
ほしいなあ。でも結構高いんですねえ。
□□−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−☆

土星の北極に不思議な六角形の模様
さし絵がかわいい・・・と、Mちゃんは言っていた。
しっかし、このさし絵くらいでかかったら、私のばうえんきょでも見えそうだなあ。

中国雲南省・少数民族・まつり
いいなあ。素朴で。こういう国に(とかいって、今北京じゃたいへん! ですけど)
生れたかったなあ。
ほお、白族とな。んでもって、発族とか、中族とかいたりして・・・

かたちの万崋鏡
一言。アンドロメダ星雲と言うよりも、アリゾナの隕石孔に見える。

釧路湿原に暮らす
ひこーきで飛んだんだって。いいないいな。
釧路の遅い春、雪解けの水が湿原を埋め尽くし、湿原全体が巨大なみずたまりだか
ぬかるみだかになる、という。毎度、ひつこいですが、加賀乙彦の冤罪を扱った小
姓然をまたぞろ破壊
して、手を加え、二度と元通りにならないようにすることを「リゾート建設」と称
して行なおうとしているんですね。この手の会社の人は、過去の教訓、とか、そう
いう言葉を知らないのだろうか。北海道探険記という本が、某朝日新聞社から出て
いる。著者は、誰とははっきり言ってしまうが、本多勝一である。この人の考え方
には、一種着いて行けないところもあるが、こと自然にかんしては大賛成だ。羅臼
湖の話など読んでみると、どーも、釧路湿原もこのままではその二の舞になってし
まうかもしれないと思う。
囲みのところ(東京発の無神経さ)にも書いてあるが、結局「うーん。私もこの岬
の上に立ってみたい」などと言うやからがいる限り、自然破壊は止められず、「リ
ゾート建設」という名の環境破壊が続くのかもしれない。私だって、「じゃ、岬に
連れてってあげよう」と言われたら、しっぽ振って着いていくだろうかもしれない
から。たとえ、それが環境破壊につながろうとも。このへんが、むずむずなんだな。
「・・・探険記」を読むと、摩周湖もそうだったようだし。今じゃ、くるまで簡単
に見物にいけるものねえ。モノグサの私は、そうでもなきゃ見にいかないだろうし
ねえ。

低温核融合
どうなっちゃったんでしょ? 北大が肯定の方向の発表をしましたけどね。

やっぱり血液型は変わるのだ
ひょお〜〜。面白い人がいるんですねえ。変わっていって途中ってどうなってんで
しょうねえ。興味があります。さてここで問題です。
AB型の人と、O型の人が結婚した時に、O型の子供は生れうるでしょうか? あ、
この場合、途中で血液型は変わることはないものとします。答えは・・・
待て、次号!

モデム泣かすな馬肥やせ
このフレーズ、色々使えそうだなあ。

今月号は(も)ゴミだらの感想だなあ          つちねこ

#0009 kimot    8906120144

つちねこ様
 ご感想ありがとうございました。小生も、昼夜兼行で寝て、1杯のかけそばを3
杯のどんぶりめしとともにかきこみながら、吐く血が中性脂肪でべっとりとなるよ
うな努力を重ねて編集作業にいそしみますので、よろしくお願い申し上げます(ほ
んとに、最近数値が気になってますのです)。

 タンカー事故...田尻さんは、とにかく現場での経験がおありなので、お話に
説得力があります。最近、事故をおこしたEXXONは、「バルディーズでの除染
の成功」などというPRビデオかなにかを株主総会で放映したそうです。どんな画
面を写したのでしょうか。死んだラッコをビニール袋に詰めるシーンでしょうか。
 微生物による油の分解などのプランや、国際間で緊急時に処理剤などを融通しあ
う協力体制の検討を、耳にします。しかし、それらが、大量の油汚染にはたして実
効があるのか....どうも、民間企業の事故防止責任について、もっと厳しくあ
ってもしかるべきなのではないか、と田尻さんの原稿を読んで以来感じています。
 ところで、朝潮(現・山響親方)も、オイルフェンスを張りたい感じがします。
ちなみに小生は、朝潮のファンで、手形の色紙も持っています。うふふふ。

 次世代テレビ...おっしゃる通り、この分野は、とても政治的なニオイが強い
分野のように感じます。
 図版が前よりきれいに扱えるようになったのは、やはり誌面刷新のためだとつく
づく思っております。
 ところで、横浜博にいかれたのですか。入場料分楽しめましたでしょうか?暑く
なる前に家族で、とも思っているのですが、でぃずにいらんどにしようかとも思っ
ておりまして.....

 エチオピア...関係のない話題ですが、小生の名字は木元と申します。一方、
総理大臣経験者が新聞に出るとき、「三木元首相」「鈴木元首相」と、やたらまぎ
らわしい表現になるので、ときどき「木元首相」という字だけ切り抜いて遊んでい
ました。ひまですね。

 気功...これは、医療分野については、なんともいえません。しかし、アメリ
シウムの崩壊に影響を与えられる、とまできたら、やはり編集部一同「ぎをょえぃ」
となってしまいました。
 なお、医療分野での利用については、確か大阪の大学(すいません、どこだった
か...)に、とても熱心な研究者がいると聞いたことがあります。いよいよウル
トラ大先生にご出陣たまわらねば....

 地球とニアミス...妖星ゴラスにまつわる計算値は、なんだかいろいろ動いて
いる感じです。最接近時の距離も、80万km、75万km、45万km(だった
か、そんな値でした)などといろいろ出てきてました。とりあえず、国立天文台の
香西先生にお寄せいただいたIAUサーキュラーに基づく原稿を載せました。今後、
変化があったら、また掲載するかもしれません。

 パスツール研...たたりじゃたたりじゃアイエキ ノ シタタリ ヂャ....コラッ!バカモノッ!

 レーザーポインター...はて?そんな記事あったでしょうか...と思ったら
そうでした、広告でした。ほんとうですね、ずいぶん値がはるものですね。学会で
演者が落としたのを見たことがありますが、こわしたら大変ですね。

 不思議な六角形...かわいい挿絵にした背景には、実は、現物の写真が手に入
らなかったから、というものすごい真実が隠されていたのです。みなさま、笑って
やってくださいませ。

 中国雲南省...んでもって、雲南大三元族自治区とかいって自治権拡大のため
に立ち上がったりして。んでもって、とうしょうへいが怒って、「わが国ではまん
がんなんてものの数ではない」とかいって、「装甲車一色」とかいうすごい手であ
がってしまったりして。
 とうしょうへいのとうの字は、手元の辞書にありませんでした。ひょっとして、
JIS二水の中にはないのでしょうか?あと、とうしょうへいが、文革の時に失脚
した理由のひとつが「麻雀好き」というやつだったそうで、小生、「むむ、憎めな
いやつ」と心ひそかに目をかけていたのですが、もうだめですね。

 かたちの万崋鏡...犬のウンコにみえる、といった人もいます。大盛り。

 釧路湿原...今回は、なんだかつらい話題でした。

 低温核融合...北大の発表の収容は、編集が済んでからだったので間に合いま
せんでした。おっつけなんとか....

 やっぱり血液型は変わるのだ...素人考えでは、Oは出来ないように思うので
すが...あ、「結婚した時に、」という拘束条件だけですね。だったら..(^_^)

 モデム泣かすな馬肥やせ...通信は短く、という教訓のバージョンアップなの
だそうです。
                           科学朝日 木元・拝

#0010 sci1902  8906120534

ぎょえ〜〜
木元様。何と素早いレスポンスを有り難うございます。
う〜、今度はゴミぢゃない、真面な感想を書かなければ・・・
             とりあえずの  つちねこ

#0011 sci1902  8906120541

あっれ〜〜。読み返してみると、#9の感想の釧路湿原の処
行落ちしてる〜〜。

すみませんが、もう一度そこだけアップしなおしますね。
これぢゃ、釧路失言ですねえ。

釧路湿原に暮らす
ひこーきで飛んだんだって。いいないいな。
釧路の遅い春、雪解けの水が湿原を埋め尽くし、湿原全体が巨大なみずたまりだか
ぬかるみだかになる、という。毎度、ひつこいですが、加賀乙彦の冤罪を扱った小
説である「湿原」のラストシーンがたしかこれでした。あの小説では、10年以上
かかってようやく無罪を勝ち取った主人公たちが、夜明けにこの風景をみるのです。
冤罪のために40代を失った男と、20代を失った女が、きたるべき自由な将来を
暗示する光景を息を殺してみているのですねえ。
んでもって、今月号の地図をみて、また文を読んで気づいたのですが、湿原に突出
している部分は、「岬」というんですねえ。うーん。私も、この二つの岬、宮島岬
とキラコタン岬の上に立ってみたい。
で、誰とは言いませんが、某ライオンズ系列の会社が、ここの自然をまたぞろ破壊
して、手を加え、二度と元通りにならないようにすることを「リゾート建設」と称
して行なおうとしているんですね。この手の会社の人は、過去の教訓、とか、そう
いう言葉を知らないのだろうか。北海道探険記という本が、某朝日新聞社から出て
いる。著者は、誰とははっきり言ってしまうが、本多勝一である。この人の考え方
には、一種着いて行けないところもあるが、こと自然にかんしては大賛成だ。羅臼
湖の話など読んでみると、どーも、釧路湿原もこのままではその二の舞になってし
まうかもしれないと思う。
囲みのところ(東京発の無神経さ)にも書いてあるが、結局「うーん。私もこの岬
の上に立ってみたい」などと言うやからがいる限り、自然破壊は止められず、「リ
ゾート建設」という名の環境破壊が続くのかもしれない。私だって、「じゃ、岬に
連れてってあげよう」と言われたら、しっぽ振って着いていくだろうかもしれない
から。たとえ、それが環境破壊につながろうとも。このへんが、むずむずなんだな。
「・・・探険記」を読むと、摩周湖もそうだったようだし。今じゃ、くるまで簡単
に見物にいけるものねえ。モノグサの私は、そうでもなきゃ見にいかないだろうし
ねえ。

ごめんなさい。これが本来の感想でした。
            おおぼけぼけねこ

#0012 sci1902  8906120545

んでもって、またぼけたことに、#11のなかで、「#9で行落ちしている。」
と書いたのは、#8の誤りでした。
オアヤヤオアヤマリナサイッ   テカ
         たびたび   つちねこ

#0013 ultra7   8906121240

 ちょっとでも、荒野で呼ばわる声がすると、すぐに顔を出してし
まう、ウルトラ堂のコンジンです。

 6/11(昨日)の朝日新聞日曜版をまだ、捨ててない人はおし
まいの方の「健康面」読んでみてねえ。「気の科学」やってますから。
(実は、この健康面も毎週、科学部が作っておるのだ。だから、こ
ちらに、「質問爆弾」を落とすという手もあるのだよ)

 健康面まで、「ギョエイネタ」でごまかしてしまい反省してます。

 でも、あの科学朝日7月号の気の科学の記事(6月号は、よかっ
た!)は、正直、感心しませんでした。なんか気の研究をしてる人
を、小馬鹿にしているような「週間新潮」みたいな文体だったたから。

 特に、「手品師め」といったら、飛びかかるだろうとか、中国か
ら間違って心臓を止める念がくないようにとか、なんか書き方に品
がないです。

 確かにこういった、「アヤシゲ」に見える科学に対し、さわらぬ
神になんとやらと、正当科学者がすぐだんまりを決め込み、なんの
反論もしないのは、私も困ったことだと思います。

 しかし、その際、正当科学に望まれるのは、こんな文章を書くこ
とではなく、やはり、目の前でインチキや実験の不備を見破って、
その報告を書くとか、追試して否定するとかといった、やゆなんか
ではなく、科学の土俵の上でのはっきりした否定なのではないでし
ょうか。

 スミマセン、ヒトノザッシニ、モンクツケテ・・・。ゴメンネ。

#0014 kimot    8906121454

つちねこ様
 最近、どうもあちこちで行抜けが発生していますね。
 お手数をかけて、申し訳ございません。
 今後とも、宜しくお願いいたします。(社務猫様の
アップでも、発生しているので、ちょっと馬上管理人
どのに尋ねておきます)
              科学朝日 木元・拝

#0015 magam    8906121653

行抜け、どうしてでしょうね?
最近、サイエンスネットの回線がフルに使われていることが多いので、
それが関係しているのかな?
通信速度も2400bpsの高速が多くなったし、MNPクラス5も
影響するのかしらん?
どうも、まだ、よくわかりません。発生する時間帯などを少し気を付けて
チェックしてみましょう。
とりあえず、夜間の込み合う時間帯のアップ(送稿)は、送ったあと、
l(エル)コマンドで、長い文章の場合は、一度点検するように
していただけませんか?  短い文章は、たぶん大丈夫だと思います。
正常な方法で送って、なお、行抜けが出た場合はシステム宛にご一報を。
<初心者の方へ>
初心者の方の行抜けは、各行末に改行マーク(リターンキー)が入って
いない場合がほとんどです。行毎に改行を忘れずに。よろしく。
                                                             管理人

#0016 sci2754  8906122335

  木元様、感想へのレスをありがとうございます。
  ところで、愛読者カードですけど、別セクションとは知らずに、
O.に、「感想はサイエンスネットにあります  sci2754」
と書いてしまいました、多分、意味不明と分類されるのでしょうね。
申し訳ありません。こんな私をアホな奴と笑って下さい。

  感想の第2弾です。なんせ、科学朝日は、内容が濃いもので、一
通り読んで、感想を書きもう一度読んでしまえるので。

<はいてくすくぇあ>「完全制御スプレー式野菜工場」
  まさに、野菜工場です。すべてがコンピューター管理され、無菌
野菜が店頭に並び、それを私たちは食べるようになるかも知れませ
ん。恐ろしい話です。私達の体は、少々の倍菌には抵抗力を持って
いますが、それは、小さい頃から、倍菌に接しているからです、も
し、すべての食べ物が工場で生産され、倍菌に対する抵抗力が弱く
なった時に、何らかの事件により、自然の食べ物を口にしたらそれ
は自殺行為となることでしょう。

<かたちの万華鏡>
  そういわれてみれば、ウ*コに見えてしまいます。湯気もたって
いますし。

<釧路湿原に暮らす>
  89ページのような光景が、東京湾の埋め立て地でも見られるよ
うですが、これも一つの自然なりかも。

<特集II  低温核融合を徹底追跡する>
  いまいち、すっきりしませんね。結局分からないということです
か?ま、こういう研究は、5年10年たたないとはっきりしないの
かしら。今後も、注意して見ていきたいです。
追試は続くの実験システムですけど、以外にちゃちなのでびっくり
しました。再先端の実験がポリタンクやガムテープを使ったり、こ
んなもんかな。

<立花隆が歩く>
  DNA合成機も完全ではないのですか。
  インパクトははかり知れないの話は、実現したら凄い。なんでも
できそう。恐ろしい気もするけど。

  ごみばかりの感想ですみません。今後は、もっと充実な感想をア
ップしたいと思います。
                                                美優

#0017 kimot    8906130240

美優様

 再度のお書き込み、本当にありがとうございました。

 ご愛読者カードは、たぶん集計が済んだら編集部へ回送されてく
るはずですので、「sci2754」の御名が入ったものがないか
気をつけてみます。

 完全制御スプレー式野菜工場...確かに工場生産では、無菌で
くれますし、そいつを食べ続けた場合のことは考慮対象ですね。
 実は小生も、最初は、「なんだこんなもん、エネルギー食うだけ
じゃねーか」とかネガティブに思っていたのですが、ふと考えると、
現代の農業は、現在、かなりエネルギーを食っている存在です。ト
ラクターは走ります。ハウス栽培のビニール(露地栽培でもビニー
ルシートを保温などのためでしょうか、土にかぶせていますね)も
もとは石油でしょう。温室の維持のためにボイラーも使われます。

 そして、なにより、農薬と化学肥料が、開放系の中でたくさんつ
かわれます。

 少なくとも野菜工場は、理想的管理においては、外部からの虫な
どの影響を遮断できますので、無農薬でいけるのではないか、と農
の現状を思い浮かべて、ふと思ってしまいました。むろん、ポスト・
ハーベスト農薬(収穫してから、保存のために使う薬)などからは
自由でないでしょうが...
 もちろん、たとえば世田谷の「風の学校」(という有機の実践グ
ループがあるのですが)など、さまざまな実践グループがやってい
るような、大地・自然に即した農法がベストなのだと思います。で
も、たとえば野菜工場が水力・風力などの自然エネルギーなどで維
持されるようなシステムへと成長したら、それはそれで、「農薬ど
かどか世界」よりはよいのではないか、とも考えたりしました。
 少なくとも現状でも、畑にいろんなものをまくのとは異なり、ヒ
ト以外の種への影響がかなり減らせるのではないか。こんな思考は、
やはり間違っていますでしょうか? ナトリウムランプも工場外壁
も、きっと非再生型の資源利用でしょうし..うーん、悩みます。

 かたちの万華鏡...自分で書き込んで、あとでシマッタ、と思
っています。きっと、このボードを読んだ人は、あの画像の認識の
枠組みが、ものすごおく「下品」に設定されてしまうでしょう。教
育心理学では、前もって理解のアウトラインを獲得する(させる)
ことを、確か、「先行オーガニゼーション」とかいったはずです。
この、ウ*コオーガニゼーションは、はっきりいって芸術の破壊者
でした。みなさん、ごめんなさい。

 釧路湿原に暮らす...釧路とは関係ないですが、ビニールひも
や金属片を巣作りに使うようになった鳥もいるそうです。いつの日
か、土木工学の成し遂げた地形に適応した生物が優勢になるのかも
しれません。

 低温核融合...超伝導と似た騒ぎになっていく雰囲気がします。
現象はばかすか出てきたけれど、結局、いったいなんなんだ、と申
しましょうか...納豆モデルも、実はうまくないとか...

 立花隆が歩く...シンセサイザーの性能は、どんどん上がってい
るかもしれません。でも、小生は現状をよく知りません。すいません。

 ところで、本日、担当者にシェアの件を聞きましたところ、実はT
Vの市場占有率の数字は業界団体などで持っていなかった(オープン
にしていない?それとも、そもそも正確な数字がない?)のだそうで、
「科学朝日」に載せた%は、某メーカー筋より教えてもらったものだ
そうです。
 日本叩きの材料になるので、公開したくないものなのかもしれませ
ん(これは憶測です、念のため)。
 というわけで、大型カラー受像機のシェアについては、手元に数字
がございませんでした。ご期待に添えず、申し訳ありません。

 でも、これは当方の取材不足かもしれません。商社やメーカーなど
にお勤めの会員の方で、「なんだそんなことも知らんのか、ばかもの」
と詳しいデータをお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひご教示下さい
ませ。
                     科学朝日 木元・拝

#0018 sci2754  8906142327

  木元様、レスをありがとうございます。

  野菜工場の事ですけど、これは究極の選択ですね。

  農薬ずくめの野菜
    VS
  病弱になる野菜

  たしかに、今の農業の生産は、農薬やワックスや保存薬で、人体
や自然への影響は非常に大きいと思います。また、野菜工場で生産
された野菜は、病気への抵抗力を弱くし世代を重ねる毎に、より抵
抗力が弱くなるものと思われます。
  例えば、人間は何百年もの間、火を通した柔らかいものばかりを
食べ続けた結果、顎の骨が細くなりました。しかし、歯がそれに合
わせて細く又は数が減らなかったため、歯並びが悪くなり噛む力も
弱くなりました。つまり、退化した訳です。最近の子供のなかには、
骨を噛む事も肉を噛み切る事もできないそうです。その結果、噛む
力を要する食べ物が嫌いになり、栄養が偏ってしまいます。
  野菜工場で生産された野菜も同じではないでしょうか、長年食べ
続けた結果、抵抗力が弱くなり、日常生活には一見問題が内容に見
えますが、一旦病気になると症状が重くなり、その治療に多くの労
力を用います。
  もっと怖いのは、未知の病気です。私は、医学に関して全くの素
人なので本当に有り得るか分かりませんが、次のような事はどうな
のでしょう。
  今は、抵抗力がある為に、表には全く症状も何も出て来ないが、
抵抗力が無くなった将来に、非常に直し難い病気になるということ
です。極論ですが、腸のなかに存在する大腸菌が、病原菌になると
いうのは、全く有りえない事でしょうか。
  それと気になったのが、自然エネルギーなどで維持されるように
なったらという事です。自然エネルギーを使用するという事は、今
以上の自然破壊を進めることになります。水力発電は、川やその近
辺の破壊を、風力発電は、空気の移動による雨や空気の移動による
現象の破壊を、太陽発電は、日光の遮りによる破壊を、その他色々
あると思います。自然エネルギーを利用すれば影響が無いというの
は、あくまでも、大量に使用しない時であって、今の火力発電や原
子力発電などを自然エネルギーによる発電で置き換えた時の影響は、
変わらないのではないかと思います。
  また、今の食べ物を工場で生産する時に、消費するナトリウムラ
ンプの数などは、想像を越えます。
  それなら、無農薬の有機生産にすればいいのではという考えは、
決してできないとは思いませんが、非常にむずかしいと思います。
今、農家で生産した野菜などを出荷する場合、虫の食っていない、
形や色や大きさの揃ったものを選別しています。その理由は、虫の
食ったものや色や形や大きさが悪いものは、売れないからです。消
費者があってこそ生産者がいる訳でして、許される限り、消費者に
合わせようとします。有機生産にしたときに、選別をしていたので
は、出荷数が落ち込み値段が高くなる事は予想できます。
  いろいろの述べて来ましたが、木元様も知っているからこそ悩ん
でいるのでしょう。結局、工場生産は、消費者に受け入れられる事
でしょう。色や形が揃って良く、虫もいなければ農薬も使っていな
いし、おいしいし、しかも、時期に関係なくほどほどの値段で売り
出されるとなれば、いいことずくめですから。たった一点を除けば。

  万華鏡のことは、私は、見えないこともないけどやっぱり芸術で
す。目をつぶり、目を軽く指で押さえて1分ほどした時に、目蓋の
裏に見える映像にそっくりです。

  シェアの件ですが、私は、去年の後半か今年にテレビのニュース
で見たものです。
                                            美優

#0019 kimot    8906151845

美優様
 再々度の書き込み、本当に有難うございました。どうも、お手を
わずらわせて、申し訳ありません。小生の至らぬ書き込みに、丁寧
なご返事をたまわり、恐縮しております。 NZ゚ NZ゚

 野菜工場をめぐる問題のご指摘、いろいろ考えさせられます。
 ホントに、どういう選択がベストなのでしょうネ!!

 小生は、野菜工場の技術についてあの記事を読んだ以外のことは
知らないのですが、農法の選択に際してひとついえるのは、コスト
という基準だけではマズイ、ということでしょうか。つまり、いく
らで作れるか、という値段だけの基準以外の考慮事項−−例えば、
美優様のおっしゃられたような健康への影響がないのか、とかです
ね−−をきちんとアセスメントする必要があるでしょう。

 野菜工場について、いま思い付くまま、その他の問題点を考える
と、工場生産に適した形質の野菜だけが市場でシェアを伸ばしてし
まう、とか、現在では資源消費をより増やす結果となる、とか、あ
とは、えーと、輸送コストがかかるような遠隔地(消費地からみて)
での農業による地域振興事業を圧迫する(都市部で野菜がまかなえ
るならば)とか、あるいは工場設備が雑菌の巣になってしまい、一
般のヒトが出入りする建物より強力な殺菌剤を使用するケース(工
場なんだからいいじゃん、とかいうノリでやるわけです)が生じて
しまう、というシナリオも思いつきますね。

 噛む力の衰え、というのは、身につまされます。小生、実は小学
校高学年の頃、一日にコーラを3−4本のペースでがばがば飲みま
して(馬鹿なことをしたものです)、おかげで歯がめためたになり
ました...こういう体験でこりて、娘のおやつは、干しイモやス
ルメを与えています。あと、家族で玄米や、麦の混ぜご飯とかを食
べるとか...実に泥縄な話ではありますのですが...

 ところで、抵抗力の問題でいうと、腸内の大腸菌が病原菌になる
ことはあるそうです(ここいらは、ドクトルつちねこ先生はじめ、
本職のお医者さまにお教えをたまわりたいところですが...)。
ヒト側の免疫の力が低い場合、たとえば、未熟児、高齢者、免疫抑
制効果を持つ薬剤を投与されている人、などが、大腸菌のような普
段は問題ないような菌で敗血症を起こすリスクが高いグループだと
聞いたことがあります。
 食品が重要な役割を持つ問題としては、やはり、アレルギーが筆
頭だと思いますが、これについては本格的に専門家から話を聞いた
経験がないので、とりあえず、ゴニョゴニョと口をもぐもぐさせて逃げ
てしまいます。すいません。

 自然エネルギーについては、小生、地球防衛軍ボードで駄話こい
てますゆえ、ぜひぜひご来臨されたくお願い申し上げ候です。

 美優様が、真剣にいろいろ考えて書き込みくださって、本当にう
れしく存じます。小生は、いつもどこかふにゃふにゃしてますので、
ぜひまた「カツ入れ」を、お手数でない範囲でよろしくお願い申し
上げます。
                     科学朝日 木元・拝

P.S. さきの書き込みでチョロっと触れた「風の学校」が、たまた
ま6月15日付の朝日新聞朝刊に紹介されておりました。フィリピ
ン・ネグロス島での井戸掘り支援の話です。

#0020 sci2754  8906152246

  木元様、解答をありがとうございます。こちらこそお手をわずら
わせて、申し訳ありません。木元様の、書き込みは実に的確であり、
感激しています。私のたわいのない書き込みに解答を頂きまして本
当にありがとうございます。

  野菜工場の件は、木元様のおっしゃる通りで、いろいろな問題が
発生することだと思います。

  大腸菌が病原菌になるとはギョエー。知りませんでした。

  お邪魔でなければ、今後とも宜しくお願い致します。
                                                美優

#0021 kimot    8906152335

ははーっ、かしこまってございますっ。
              科学朝日 木元・拝

#0022 sci3332  8906162333

  最近、会社の「新人工場実習」のために地の果て小山市に出張しており、週末帰
省した際にしかアクセスできないうえに、忙しくて科学朝日を読む暇もありません。
既に入手はし、斜め読みまではしているのですが。
 
 Kimot様、あのようなしょうもない「感想予告」にまで丁寧なフォローをい
ただきありがとうございます。
 HITO-netへの書き込みの転載は、私は(目立ちたがりな性分なので)ぜ
ひやらせていただきたいのですが、あの「痛みの話」に関しては私の書き込みその
ものよりそれに対する「Yogi」氏および「Shiba」氏の reply の方が重
要なのではないでしょうか(しかし、いま読み返すと赤面冷汗どころじゃないです、
あの文章は)。転載するならこれらの方々の了承も得た上で、あのやりとり全体を
転載するのがよいのではないかと思います。(ごめんなさい、このコーナーと無関
係な話で・・・)

 レーザーポインターはまともな店でまともに買うと確かにべらぼうに高価なもの
です。特に「株式会社光洋」で買うと。しかし有楽町ビル(新有楽町ビルでしたっ
け?)にある「株式会社光洋」の店舗兼ショールームは一見の価値があります。輸
入物の科学教材があれだけそろっている店はあそこ以外にはないでしょう。レンズ、
風船(巨大なやつ)、ホログラフィー材料、各種磁石、鏡、望遠鏡、各種光学素子、
ベアリング、ウレタンフォーム、いわゆる「科学おもちゃ」のたぐい・・・デート
コースに含めておけばそこで1時間はつぶせます。ただし以後のデートが不可能に
なる(相手の消失による)可能性も低くはありません。
 えーと、秋葉原のあやしげな店をこまめにまわると、ときどきHe-NeやArのレー
ザーチューブが破格で売られているのにでくわすことがあります。私は半年ほど前
に3mWのHe-Neレーザーチューブを¥15000で入手しました。

 ブリジストン et al. の「植物工場」はさる4月に晴海で開かれた「Technology
 Japan '89」で現物を目撃しました。ナトリウムランプのまばゆい光の下、斜めの
パネルをすきまなく覆い、ひたすら成長を続ける均一なサラダ菜の・・・・サラダ
菜の・・・群れ! そこには、鬼気迫る一種「生命力の結晶」のようなものを感じ
ました。そして「結晶化」に成功した人間のちからも。植物の本性を見極め、その
力を最大限に引き出すための環境を創造し、それを利用することまでしてしまう・
・・人間の力、そして自信。科学朝日には紹介されていませんでしたが、「植物工
場」の展示のとなりでは「カネコ種苗」社によって「水耕栽培専用品種」という新
開発の品種(複数)の植物も発表されていました。ヒトによって「植物工場一般」
のためにわざわざ作られた品種です。もちろん、人間がいなければ生まれなかった
であろう品種はこれだけではありません。有史以前から数え上げればいくらでもで
てきます。つまり・・・ヒトは多くの生き物を滅亡に追いやりながらも、同時に多
くの生き物(ヒトも含む)に新しい生活環境や、新しい進化の可能性を与えている
のです。願わくば、ヒトがこの力を独断のもとに用い、他の生き物の可能性を無為
に奪うことの無きよう・・・・・(また赤面ものの文章を作ってしまった)
                                                    Agnus

#0023 sci2139  8906171132

「表紙」 素直に笑ってしまった。

「人類の祖先」 エチオピアの大地溝帯は人類の起源、ミッシングリングのなぞ
解きがここにあるらしい。アフリカの中で他のアフリカ諸国や中近東諸国の人た
ちとどこか容姿が異なり、何となく理知的に見えてしまうのもそんな先入観から
でしょうか。(ナイロビの大野特派員元気にしてるかなぁー・・・ヒトリゴト)

「気功の物理学」は「詐欺だ!」 ではなく「詐欺か」 も 「低温核融合」も
似たりよったりのような気がするっちゃ。でも、前者は中国:天安門に銃弾の跡
があっても軍の発砲はなかったという−−−リクルート顔負けの: 後者は米・
英国:バッシ!バッシ!と日本叩けばなんか売れる−−−バナナの叩き売りじゃ
あるまいに: からでた近代科学、追試の意義はおのずと違うのでしょう。(気
孔=気の所為)物理学と(低温=低価)核融合の将来や如何に。

「オットー!」と云ったかどうかは別として、落とした奴はコヤツですか。TI
CONDEROGAの人文字からするとそんなに大きな空母じゃないみたい。で
も、落ちた高濃縮ウランは今ごろ本当にどうなっているのでしょーか。

「スプレー式野菜工場」 エコマークが付いてるんでしょー、とーぜん。人糞肥
料の香り(田舎の香水とか云ってたっけ)や青虫が懐かしい。2002年度小学
校理科・社会科の授業風景:季節と野菜について、生徒全員シラーーーッ!、先
生しか分かってない:

「殿様生物学」 いずれの世も=衣食足りて研究はかどる=ものなんでしょう。
数ある道楽の中でこんな貴重なものはないと思います。金と暇を惜しまぬ流行り
ゴルフは後世のためならず! (ヒンミンゼミ ノ ウサバラシ)

IDを頂いてネットを覗いているうち、何とな〜く読まなくっちゃと思ってしま
って、そんでもって読みだしたりしている、

    実に軽率な 〜〜〜 タンサイボーグの 〜〜〜 無味な感想。

#0024 kimot    8906180036

Agnus様
 実習でご出張がちとのこと、たいへんそうですね。ご感想など、お手すき
になられてから、よろしくお願い申し上げます。

 HITO-netでの「痛みの話」は、実験対象となる生物についての痛覚
をめぐり、人間が他の生物をどのように認識しているのか、という我々の意
識のありようまでを射程にした、とても勉強になるお話でした。たしかに、
Yogi氏、Shiba氏の返答シリーズも面白いのですが、でも、提起者
としてのAgnus様の問題意識こそがたいへんすばらしく思われました。
いかがでしょう?

 「株式会社光洋」の店舗兼ショールーム、いっぺん行ってみたくなりまし
た。でも、でえとの相手はペアリング約10年の古女房しか.....

 「植物工場」のお話、ありがとうございました。
 現実に目の当たりにしたら、ぞぞっ、ときそうです。「植物工場一般」用
り品種って、既にあるのですね、すごく勉強になりました。
 人間は、自らの遺伝育種学的改良に対しては、1930年代−40年代のドイツ
の経験などをもとに、「抗原抗体反応」のような、といいますか、強力な拒
否の心情を共有するようになっています。しかし、ヒト以外の種への介入に
ついては、個体の虐待への反発以外、倫理的なガイドをほとんどもっていな
いようにみえます。
 人間の野放図を抑制する倫理学の基礎は、さて、いったいどこに捜したら
よいのでしょうか....課題であります。

タンサイボーグ様
 本当に、お読み下さりまして、ありがとうございます。 NZ゚     NZ゚
                            ワタシ  ヘンシュウチョウ

 表紙を楽しんで下さいまして、本当にありがとうございました。実は、あ
の新聞紙人形が完成、写真撮影も済んで見本が出てきた時点で、「ひょっと
してよもや K・Y の字が踊るあの問題写真と記事の切れっぱしが人形の
表面にあったら....」と、たんねんに見たのも楽しい思い出となりまし
た(あー、こわかった)。  (^_^;)

 ええっ、ナイロビの特派員とお知合いで...こらまた、失礼いたしまし
た。ところで、エチオピア人で米国に亡命した人も多いのだそうですが、か
つてニューヨークで、ときどき科学朝日の仕事もして下さる馬場さんという
有名なジャーナリストの方にお話を伺ったところ、「エチオピアから来た人
は、知的で責任感も高く、評判がとてもいい」というようなことをおっしゃ
っておられました。

 気功の話は、小生が新聞で仕事をしていた87年ころにも、中国発の外電
(中国通信)として、いろいろ伝えられていました。たとえば、気功でがん
が治った、というようなニュースです。今後、どういうかたちをたどってい
くのか、また機会があればレポートできるかもしれません。
 以下は単なる個人的感想ですが、現在の中国は唯物論に基づく国です。ひ
ょっとしたら、中国の気功研究者は、気というものを「物理的」に記述する
ことを迫られて(あるいは自らに迫って)しまったのかもしれません。

 低温核融合については、このほど来日したジョーンズ博士の会見記事が出
るかもしれません。取材担当者によると、ほんとにまじめそうな、あまり変
人のような感じのしない人だったそうです。

 「TICONDEROGAの人文字」? ととと、あっ、本当です。す、
すいません、自分でこの写真を選んでおきながら、まったく気づきませんで
した。ありがとうございました。ちなみに、辞書でひいてみましたら、タイ
コンデロガというのは、ニューヨーク北方にある古戦場だそうです。今は、
同名のイージス艦が就航していますので、この空母はスクラップになってし
まったのでしょうか? 水爆による汚染については、なんとか空想でない記
事をつくりたいのですが、ごめんなさい、難航しています。

 野菜工場は、今号のご批評コーナーの、メーン・イベンターですね!
 ところで、最近、アパート周囲のキャベツ畑で、シロチョウがほとんど飛
びません。昔は、モンシロチョウが、ばかすかいたのですが....でも今
日は、保育園から帰る道すがら、娘と小さなコガネムシとコメツキムシ(と
いうのかな)を見つけました。目をこらすとまだいろいろなものがいます。

 殿様生物学は、図版をカラーでお届けできたら、といつも思っています。
ページ構成上、現在地に収まっているのですが、申し訳ありません。

 「ゴルフは後世のためならず!」 名言です!!
                        科学朝日 木元・拝

#0025 sci1004  8906181307

 おいしい話しみーっけ!

 唯物論と気功の関係,これはそうかも知れない!
 ゼミのマクラで使いたいーっ.(ゼミハ ヨセ ジャナイッテバ..)
 マルCですか?

 いかあん,感想芋を出していないのに,乱入だあ!! 社務猫

#0026 kimot    8906181419

社務猫様
 ゼミのまくらとは光栄でございます。ふつつかな思い付き
ですが、持参金も何もごぜーませんが、こんな思い付きでよ
ければどうかお使いくだせーまし。

 おおーい、思い付きよう、達者で暮らせよぅ....
           科学朝日 木元・拝

#0027 sci3332  8906181620

Kimot様、HITOへの私の例の書き込みの
転載に関し、Shiba氏の御了承は得ました。
そこで、・・・転載とはいいましても、
このサイエンス・ネットのどこにどのように掲示したらよろしいでしょうか。
お教えください。

それから「読者−記者間メール」機能ではKimotさんにメールを
出すことができないようなのですが・・・私の使用方法ミスなの
でしょうか。また、「科学朝日感想」コーナーに関係の無い書き込みを
することになってしまいました。
       ごめんなさい        Agnus

#0028 kimot    8906191950

Agnus様
 これは、大変なお手数をかけてしまい、申し訳ございません。
 小生宛のMAILは、mコマンド(システム向けメール)で
 お願いいたします。
 以下は、案ですが、「自然」のボードにて、ヒトと自然との
かかわりが論じられていますので、このボードで新たに、
 「痛みについて」
といった題名で、基調を開かれてはいかがでしょうか。
 どうも、勝手なお願いばかりで、申し訳ございません。
 お仕事、頑張って下さい。
                 科学朝日 木元・拝

#0029 sci2754  8906212322

  先日風邪をひきまして、暇なので科学朝日を読んでいたら面白い
ものをみつけました。「新製品ガイド」の使い捨てカメラのところ
の文章で、最後に、「早く売り出して。」とあった。あれ、誰の意
見かな。広告主だとしたら、非常に面白い手段だと思う。

  しょうもないことでごめんなさい。
                                                美優

#0030 kimot    8906220129

美優さま
 何を隠そう、科学朝日は人手がないので、「新製品ガイド」コー
ナーの担当は現在のところ、なんと編集長です。
 彼は干潟をフィールドに歩き回っている、かなり年季の入ったナ
チュラリストなので、たぶん本人自身が塩水に強いカメラをほしが
っていたのでしょう。「早く...」の理由があるとしたら、それ
くらいしか考えられません。
 ばかみたいな話で、申し訳ありません。
 なお編集長は、山登りも好きで、先日は、高度計・気圧計つきの
腕時計にやたらとご執心でした。そいつを紹介した文章(5月号)
では、メーカーに「脱帽!」などと舞い上がっていました。
 一方で、関心が薄い機器の説明文は、実に事務的にこなしている
のがうかがえます。
 ちなみに、6月号では、水の気化を利用した冷風扇の紹介の末尾
で、「写真の美女は別」とか実にしょうもないことを書いていまし
た。おちゃめな編集長です。

 このように、隅から隅まで楽しめるのが科学朝日の特長ですウソヲツ
クナウソヲ今後ともよろしくお願い申し上げますコレハホンネ。
                    科学朝日 木元・拝

#0031 sci2194  8906292151

 大分遅くなりましたが、7月号の感想芋を御贈り致します。

 『混戦!次世代テレビ』
前回のオフライン築地ツア−でお会いした岡さんの署名入りなので、ちょっと書き
づらいのですが、内容が多岐にわたり拡散している感じで(技術と政治が絡み合っ
ているのがHDTV問題の現状だから仕方がないのかもしれませんが)、また、1
の「規格統一」の話では、歴史的な経緯と現在の問題点を、もう少し分かり易く記
述していただけていたらと思いました。も一つ加えさせていただけるなら、14ぺ−
ジ下の「ハイビジョンと現行テレビ」の図の示している意味が私には分かりません
でした。本文のほうにもこれに関することは書かれていないし。ブラウン管と目の
距離、その時の水平画角、この図は見やすい距離と画面の広がり感のことを表現し
ているのでしょうか。

 『トピックス・タンカ−事故』
東京湾の現状、タンカ−事故、戦慄を覚える内容でした。

 『ひと・女性室長』
本文のなかに書いてある年令は誤植では?なんて感じさせるほど、写真、お若い!
後ろの方にK&K、和歌山ミカン、引越し便や宅配便のダンボ−ルのあるのが、親
しみ易さを感じさせます。

 『NIESの追撃』
天安門広場の事件マスコミ報道と、この記事を並行して読むと、次の言葉が出てき
ません。

 『シリコンの英雄たち』
貴誌に掲載されないかぎり、私にとっては、まず目に触れることのないジャンルだ
けに、毎号楽しみにしています。

 『はいてく すくえあ』
的確な写真カット及びそのレイアウトと、分かり易い文章の相乗効果で、大変好感
を持ち、なおかつ、内容においても興味深く読んだ記事でした。このような野菜が
どんどん市場に出回ることに、もろ手をあげて賛成するのには、まだちょっと躊躇
しますが。

 『かたちの万華鏡』
具体的に、どんな工程で作られるのか、もう少し詳しく知りたいなとも思いました
が、こんなこと考えるほうが、野暮ですか。

 『低温核融合』
すみません。理解するための基本的知識が私に有りません。

 『新製品ガイド』
マイクロTACの写真、驚きです。モトロ−ラ社の電波割り当てで、日本政府が意
地悪してるのは、要するに国産の対抗製品を作るまでの時間稼ぎでは無いのかとい
う気がして来ました。ほんとに、こんな携帯電話が都内で使えるなら、明日からで
も使いたい。(料金のことは、別にしてです、、、と、声が小さくなる)

 『水車と魚の共存』
このような研究をされている方がおられる、ということがうれしい。

 『托卵の風景』
右ペ−ジの写真のシャープネスがすごい。最近のネイチャ−フォトって、すごいと
思います。しかしストロボを焚いて親鳥達の行動に影響はでないのでしょうか。素
朴な疑問を感じました。

以上、門外漢弥次馬感想芋で御座居ます。粗末な御口汚しで失礼致しました。
                             え−とまん

#0032 kimot    8907010356

えーとまん様
 どうも、ありがとうございました!!
 ちょっと、執筆者に尋ねたりしていて、遅くなりました。申し訳ありませんでし
た。
 『混戦!次世代テレビ』、担当した岡は雑誌で大きな特集を編集したのは初めて
で、どことなく新聞記事調の「作風」でありました。なんといいますか、ひとつの
話題をとにかく一本の文字原稿にまとめよう、とするのが新聞製作の基本です。つ
まり、さまざまなアスペクトがあっても、大抵の場合、とにもかくにも一本の記事
にしなくてはならないという制約が新聞にはあるのです。
 そういうノリでつくった方がよい、というテーマもあるでしょうが、HDTVの
ように技術面、政治面などさまざまなアスペクトがあるテーマの場合、えーとまん
様ご指摘のように、各アスペクトごとに小コラムをつくったり、年表を添付した方
がわかりやすかったようにも思えます。ご指摘は、今後の誌面製作に生かしたく(
自分で書きながら、『今後の....に生かしたく存じます』という表現は、実に
便利で、どこかに安直の気分の漂うものだと感じてはいるのですが、とはいえやっ
ぱり)存じますスイマセン。
 14ぺ−ジ「ハイビジョンと現行テレビ」図、これは確かに舌足らずでした。「画
面高さのO倍」というのは、ご指摘の通りそれぞれのTVのみやすい距離を示して
いるそうです。その際、水平画角でみてハイビジョンがワイドであることを表現し
たのだそうですゴメンナサイ。

 『トピックス・タンカ−事故』、現地報告がひと段落したいま、流出事故が起き
た場合の国際協力など、対策強化の報道ばかり目につきます。それはそれで結構な
ことなのですが、新聞だけみていると、なんだか問題がラッコや鳥や漁業補償、あ
るいは新たな油処理法の模索など、個別の部分へ「分断」されてしまう気がしまし
た。石油消費が再び増大傾向にあるいま、これだけ事故が世界各地で多発している
ということは、そこに構造的な問題が潜んでいる、ということです。そんな茶茶を
いれてみたくて、専門家の田尻先生に発言をお願いしました。

 『ひと・女性室長』、私も「ムム、この年齢は本当か?」と思いました。ところ
で、「K&K、和歌山ミカン、引越し便や宅配便のダンボ−ル」....いや、ご
指摘たまわり改めてページを開いてしまいました。えーとまん様、めざとい!!

 『NIESの追撃』、中国国内にも、科学朝日を購読して下さっている大学・研
究機関などがあるようなのですが(過去に何度か投書などをいただいております)、
手前どものような一般誌はともかくとしても、国外の専門誌の購読がはばかられる
ようなムードが現場にでてこないように祈ります。装甲車が踏み潰し、海外へ追い
やった頭脳は、決して戻ってはこないでしょう。

 『シリコンの英雄たち』、「毎号楽しみにしています」とは、もったいないかた
じけないお言葉...ウルウル(・_;)。馬上管理人さまの翻訳にも、一層熱がこもろう
というものです、ありがとうございます(ジツハ ワタクシガ、 マイツキ ゲンコウノ サイソクヲスル オニ
ノヤクメヲシテイルノデス)。

 『はいてく すくえあ』、これもまた過分なおほめのおことば...小生、筆者
の鄭さんとは直接の面識はありませんが、大変有能な方のようです。

 『かたちの万華鏡』、筆者がここのところ編集部に顔を出していないので、ちょ
っと工程についてはわかりませんが、一方で芸術家は、自分の製作の秘密を無闇と
オープンにはしないかもしれない、とも思っております。ごかんべんの程、ひらに、
ひらに....

 『低温核融合』、小生も理屈の話をされると「はぁ」とか「へぇ」とか役にたた
ない間投詞の自動製造機になってしまいます。

 『新製品ガイド』、関係のない話題ですが、小生が新聞の地方支局で事件記者を
していたころ、業務用に使っていたトランシーバはすべてモトローラだった記憶が
あります。ハンディタイプでも値段はバカ高いものだったようですが、国内メーカ
ーが「市場が小さく採算がとれない」とこの手の大出力機を製造していなかったた
めモトローラしかない、という説明を聞きました。

 『水車と魚の共存』、私も、ストレートにうれしいです。

 『托卵の風景』、ストロボの件、確かにおっしゃるとおりです。よい写真とは、
これまではよい絵柄やシャープさだったのでしょうが、今後は、撮影態度も含めた
ものになると思います。知合いのいるさる雑誌の、写真担当デスクが、「原生林の
写真を載せるんだ、青森のはもう有名だからイカン、どこかあまり知られていない
ところで、急ぎだからバイクで入れるところで...」などと電話にがなりたてて
いる、などという話をきくたびに、第2、第3のサンゴ事件が、あちこちのメディ
アで発生しそうな危虞を抱きます。自然・環境問題が、マスコミの「売りモノ」に
なってきた今が、かえって危険な時期なのかもしれません(この件は、地球防衛軍
ボードでも話し合われています)。

 今後とも、よろしくお願いします。         科学朝日 木元・拝

#0033 sci1082  8907010937

感想はのちのち...などと、書きながら、もう月が改まってしまいました。

<電脳日和下駄>
 のところで、ちょっと、ひっかかってしまったので、よく調べてから、と思
ったのですが、それも果たせず、中途半端の感想芋です。

 「この夏も矢鱈と入道雲の背が高い。...これも僕らが、化学物質を散蒔
いたりして成層圏を損じて仕舞ひ、対流圏界面を御釈迦にした為なのだといふ。」
と、書いてあるのですが、7月号が出るのが6月初めで、季節感がずれるの
は、しかたないとして。対流圏界面が御釈迦だなんて、どこかのニュースにで
も、あったのだろうか?と悩んでしまいました。

 が、よく考えてみると、これは近未来の描写なのですね。確かに太陽の紫外
線(エネルギー)を吸収している、オゾン層が破壊されれば、その分、成層圏
の温度が下がるでしょう。でも、それで、成層圏、つまりその上部で紫外線吸
収のため温度が高く、結果として、安定な成層(逆転層)を形成しているのが、
無くなってしまい、対流圏界面がずっと高くなるには、よほどのことでも無い
限りは、という気がします。

 少なくとも、私の知る限りでは、そこまで影響を予測している学者は、いな
いと思うのですが、もし、ありましたら、教えて頂ければ幸いです。

 それは、ともかく、産業化社会を入道雲になぞらえる、武者小路バヌアツさ
んの発想の冴えには、いつもながら感心させられます。

<異常気象説に周期性?>
 新潟の栗林さん、小学校の頃から地球環境を心配していたなんて、素晴らし
い。このネットのどこかに、私が釈明した文があるはずなので、もしよろしか
ったら、元様、探して御返事にして頂けませんでしょうか?ジブンデ サガセッテ? 
ツウシンダイガ...

<研究者の皆さん、論文は正確に書きましょう>
 真様(イヤ高橋真理子様)スミマセンです。

<次号予告>
 地球大気は本当に危ないか。期待してます。

<次世代テレビ>
 「舞姫」の冒頭シーン。よく見るとゴーストというのか、多分シンクロで見
たらオーバーシュトというのが写ってますね。やっぱりテレビはテレビか。そ
れに、合成した前景と後景で光の向き(太陽の方角)が違ってます。

<井上尭子さん>
 私の3番目の初恋の人に似ている。あっ、でも年が...

<表紙の写真>
 セーラー服脱いじゃう  にドキリ。

今月は後ろから読んでみた(ゴミヲ アツメテミタ)。Notusでした。

#0034 kimot    8907011517

Notus様
 ご感想、ありがとうございました。どうも、お手数をかけて申し訳ありませ
ん。

<電脳日和下駄>
 今回は、Notus様から専門的なご指摘がいただけるのでは、と実は期待
しておりまして、実際に真っ先にお取り上げいただき、恐縮しております。

 バヌアツさんから今回の原稿を見せられたのは、「日和下駄」を連載に使う
かどうかを決める以前のことでしたので、たしか昨年の今ごろの話でした。あ
の部分の最初の表現は、
 「これも成層圏のオゾンがさっぱり薄くなってしまったためである。逆転層
が高くなってかうなるのだといふ」というものでした。メカニズム面は、No
tus様ご解説の通りだと思います(スイマセン、ショウセイニハ、ウトイブンヤデシテ....)。
 バヌアツ氏は、成層圏オゾンが消滅した場合の温度分布の予測グラフを見て、
そこからネタをひねくり出したようです。現実のフロン排出量などからそこま
での影響を論じたペーパーに基づいたのではないそうです。
 その後、フロン、オゾン関係の報道が激増したため、日和下駄の中であえて
オゾンがどうたらこうたらしたというような表現を入れても、くどいばかりで
あろうと、決定稿はご引用いただいた通りのものになりました。

 決定稿でもうひとつ変化したのは、
 「僕らの電脳世界は、あの雲を積み上げながら築かれたのだ」
という一文の挿入です。日本のフロンの約半分は半導体洗浄用に使われている、
という実態を取り込んだものです。

 おほめの言葉、伝えておきます。ありがとうございました。

<異常気象説に周期性?>
 かしこまりました。かつてtomar 氏が参加したコーナーであったはずですね。
捜して、栗林さんあてに要約したものを送ろうと思います。

<研究者の皆さん、論文は正確に書きましょう>
 といって、マスコミ側の小生などが、正確な原稿だけを書いてきたわけでは
ないので(入社1カ月めに、堂々と記事中の人名を間違え、堂々と訂正を出し
てしまった私です)、恥ずかしい限り....

<次世代テレビ>
 太陽の方角、あっ、本当ですね。きっとこれは、SF超大作「二重星の舞姫」
なのでしょう。はるばるアルファ・ケンタウリに留学した森鴎外は、現地のね
えちゃんと恋に落ち、その間に生まれた子供が流星仮面になるという歴史のあ
ざなえる運命の糸.....

<井上尭子さん>
 小生が5年前に導入した月給転換装置にも、井上さんくらい将来にわたって
若々しくあってほしいものです。

<表紙の写真>
 「セーラー服脱いじゃう」、えっ、えっ、どこっ、どこっ、アービックリシタ。

 次号「地球大気は本当に危ないか」、またご批評などをお願いできますれば、
幸いでございます。
                       科学朝日 木元・拝

#0035 sci1082  8907040957

 いいぇ、こちらこそ、勉強になりますです。 Notus
 ゲッキュウ テンカン ソウチ ッテ, ナニニ テンカン スルノカナ? キット ハカセゴウ ニ ナルンダ!

#0036 kimot    8907041848

ナリマセン ナリマセン、、、、、ゼーニクト、ソレヲモヤス スイエイキョウシツダイニナッテシマイソウデス。
                                 コッソリ アクセス キモト・拝