Wat00149 科学面(3月1日/2日)の感想コーナー

#0000 sci1004  8903020033

科学面(3月1日/2日)の感想はこちらに

#0001 sci1004  8903020035

ひらひらさんの,大アップに感謝のあまり頭がクラクラしておりますが
負けずにこちらはタンタンと...

☆暮らしの中でも新素材の 鉄 活躍
 えへへ,またまたおなじみの名前.yamanさんのテーマは金属なのですか.
それとも,原発関係追跡の副産物なのかしら.でも,こうして○○記者は何を追
っかけてる,なんて,おぼろげながらわかってくるのは,会員としては紙面を読
む上で楽しいことですね.

 今回の記事,楽しく読ませていただきました.こういう身近な話だと,スラスラ
あたまに入ります.手際よくまとまってますね.だけど,ひとつ気になったのが,
価格の話.記事を読むと次に気になって来るのが価格なんですよねえ.これを製品
に取り入れると,どれくらいのコストアップになるのか知りたかったですね.
 あと個別に少々.
 ・制振鋼板 衝撃によって騒音が出るようなものへの応用の可能性はあるのでし
  ょうか.そうすれば,防音材への応用性も高いのではないのかなあ.でも構造
  的には衝撃に弱そう.

 ・クラッド鋼板 なるほどこうすれば粒界腐食の欠点を補えるのですね.しかし
  ターンバックルには無理みたいですね.

 ・高鮮映性鋼板 これが一番興味を引きます.こうした方がピカピカに見えると
  いうのは,加工がしやすく傷かつかないから,という理由だけなのかなあ.そ
  れと,記事には凹凸とあるけど,字面とおりにデッパリとヘッコミの配列なの
  でしょうか.それともデッパリだけかな?

鉄鋼株を持ってながら,こういうことはまったく知りませんでした.あ,いつも大
変ですから,ごゆっくりでいいですよーーー.

☆筋肉の疲れは水分の変化
 この記事のポイントは,筋肉の疲労をMRIで検出する方法を発見したことなん
ですね.筋肉中の水分の変化ねえ.シロートがこんなこと言うのはナニだけど,ず
いぶん漠然としてますね.水分の変化とは筋肉中の水分の分布の変化ということな
のかなあ.体感的にはそんな感じもするんですけどね.  ところで,「こり解明
に役立ちそう」を「こりゃ解明に役立ちそう」と読んでびっくらしたのは,僕だけ
ではないはずだ!!

☆星の手帖チロ賞に倉敷の本田実さん
 なんでもっと早くこの賞をあげなかったのかなあ.もう天文ファンなら神様みた
いな人なんですよねえ.視力も神様並で,すばるが肉眼で11個も見えるんだって!
普通の人でも7個見えればすごいのにね.おめでとうございます.

☆のーべる城のおとのさん
 うーん,ここまでタケシタネタが侵入しましたか.こりゃあ有権者も考えものです
ね.

おまけ
 ローレンツ氏が亡くなったんですってねえ.動物行動学の.「ソロモンの指輪」
なんていまだに愛読書だったりするんですけどね.合掌.

残りは,またすぐ書きます.院生浪人

#0002 sci1004  8903050425

続きです.
☆大都市でぜんそく様症状高率
 つい最近だと思いましたが,特定の学校の生徒全員にに大気汚染を調べるセンサー
付きのバッチを持たせて,それを回収調査するっていうのをニュース・ステーション
で見た覚えがありますが,記事のこれは,それではないのかなあ.
 葛飾区内の水戸街道と環7近辺っていうのは,お世辞にも健康に無害とは言えそう
もありません.数字にすれば,全国平均プラス1.9%(ぜんそく・男児)ですが,
この1.9%の重みは十分すぎるものですね.
 しかしこの記事を読んで,「いかん!!」とは強く思うのですが,そう思ってしま
う自分に,「おしりムズムズ」してしまうんですよね.ぼくも車を運転しますから.
なかには,「たった1.9%じゃねえか!」なんて思う人もいるんでしょうね.そう
いう人を僕は攻めることができないんですよ.このへんにまたまた「おしりが落ちつ
かない」状態(別にぎょーちゅーがいるわけではない)があるんですよね.
 こんな時って,どんな態度をとればいいんだろう.

 なんかの雑誌で読んだ覚えがあるのですが,機械式のキャブレターを使っているエ
ンジンなら,ガソリンの気化量と空気流入量と点火時期をいじれば,馬力とトルクは
多少落ちるけれど,NOxは大幅に減らせる・・んだそうですけど,それが出来るな
ら,ぜひやってみたいなあ.どなたか詳しく御存知ありませんか?(地球防衛軍に書
けば良かったかな?)

質問:グラフにある,持続性ぜろぜろってなんでしょうか.音韻的にはわかるような
気もするんですけど.

☆「音楽と心」を探る国際会議が京都で
 記事中にあるように,音楽と心理学とかの融合研究(っていうのかな?)って,古
くから試みられているそうだけど,その成果が上がったっていう話はあんまし聞かな
いのはなんでかなあ.「閉鎖市場」だそうだけど,閉鎖されていることの素地ってい
うのは,研究者に広く参加を求めただけで解決するような,そんな単純なことではな
いような気がします.(いかあん!告知記事に感想を書いてしまったべ)

院生浪人

#0003 sci1902  8903051722

持続性ぜろぜろ。

小児科で、呼吸音をちょうしんした時や、あからさまに呼吸の音が「ゼロゼロ、ぐ
はああ、ぎゅるるるるじょろりん、ぞろろろろろ、ぴゅうううっ」なんていう時、
「ゼロゼロ音」と言うようです。また、本人(あるいは親)の訴えで、「喉がゼロ
ゼロするんですが」という訴えがあった時「ゼロゼロ感」と言うようです。

語感的に分かると言われましたが、そのとおりでこりゃきっと擬音なのでしょう。

学生実習の時、小児科の外来で喘息の患者さんがこられた時に、Dr.が書いたカルテ
は、
 pulse〜〜,BP〜〜,・・・・
 resp.sound:ZEROZERO sound,heard
と書いてあり、何のこっちゃか最初はさっぱり分からなかった。こんな書き方が、
全国共通なのだろうか。

     酒を飲んだら、持続性ゲロゲロ   つちねこ

おっと、「語感」ではなく「音韻」でしたね。ご免なさい。*

#0004 yaman    8903120037

 院生浪人さま、お久し振りです。書き込みをしようとしていた
矢先に出張することになり、そのままになってしまいました。取
材における金属と原発の関係についてですが、確かに原発は私の
担当分野です。そのほか、いわゆる科学技術関係の取材をする関
係で金属の腐食に出くわすことが多いのです。つまり、私にとっ
て取材のうえでは原発と金属に直接の因果関係はありません。

 今回の鉄の取材は、経済面で見た鉄鋼会社が制振鋼板の増産を
するという記事と某家電メーカーの洗濯機の広告を見たのがきっ
かけです。舞台裏は「鉄にもおもしろい物がありそう」という単
純な発想です。

 しかし、一方で原発と金属に深い関係があるのも事実です。大
阪大学の久米三四郎講師は、「最初はステンレスを燃料棒の被覆
に使い応力腐食に悩まされた。もし、高温で水と激しく反応する
ジルコニウムを使う現在の技術が開発できなければ現在のような
原発はなかったかもしれない」といったことをいわれています。
また、多くの場合原発の事故で金属部品の割れ、腐食が問題にな
っているのはご存じの通りです。いつも、返事がおそくなってす
みません。残りもなるべく書きます。
  腐食の種類の多さにびっくりしているyaman

#0005 sci1004  8903141647

 どうもどうものお久しぶりです.お忙しそうで,わざわざすみません.

 ははあ,科学部の記者さんは,そういうきっかけでも記事を書くのですか.これ
はおもしろいおはなしをうかがいました.鉄の落日なんて言われて久しいですけど
いろいろあるわけですね.こういう多様な商品展開も落日ゆえの必死の生き残り策
なんでしょうね.昨今の体質改善は著しいそうですから.

 それから,どうも失礼いたしました.今回の金属の記事は,原発追跡のオマケみ
たいにとられかねないような事を書きまして.あんなこと書くもんじゃありません
ね.なるほど,科学技術の問題点を,マテリアルそのものの持つ問題点(例えば腐
食など)から見るっていうのは,ひとつの問題提起になりますね.(腐食から見た
科学史なんておもしろそう)

 ところで,JRから例の架線事故が原因が,ターンバックルの粒界腐食であると
の正式発表がありましたね.おかげさまで,TVで粒界腐食のカラー画面を拝むこ
とができました.しかし,あの記事は早かったですねえ.

 突然の雷にびっくりしてたら,なんとヒョウまで降ってきた.こういうのを
 ライヒョウというのだろうか・・・などと科学する 院生浪人 (ア、ブタナイデ!)

どうか,ごゆるりと.