Wat00123 植物による音の交信

#0000 sci2596  8901312314

 植物による音の交信
                                                                 Kennywell

#0001 sci2596  8901312315

  1989 年 1 月 28 日午後 NHK ラジオ第1で,加賀美アナウンサーの,神津善行氏
(作曲家.神津かんなさんの父)へのインタビューで.氏は胎児に与える音(楽)
の影響の研究に端を発し,現在早大理工学部の特別研究員として,植物の発する音
について研究を行なっているということでした.
 アイデアの一例は,桜が一斉に開花するのに,グループのボスがいて,それが咲
けという発信を行ない,一斉開花が起こる(のではないか)ということでした.
 植物には動物のような神経系はない(とされている).しかし葉から発信が行な
われており,実際,シンセサイザーの原理の一部を用いて,それを可聴音に変換す
ることに成功したそうです.NHK に知られたとき,なぜ NHK に声をかけてくれなか
ったのかといわれたそうです.ラジオでは確か,熱帯植物のカボット(?)の葉の
音を流してくれましたが,鶴の鳴き声に似ていました.
 植物が受信する(音に反応する)ということに関し,氏が紹介していた外国の研
究結果では,植物に「ラ」の音を聴かせると水の吸い上げがよい,ということで,
それが人間の女性の声域にあり,植木鉢の植物に女性がまめに声をかけてやると成
長がよいという話には科学的根拠があるということでした.最近テレビのレポート
で,温室栽培の植物にクラシック音楽を聴かせると成長がよい,というのを見たこ
とがあります.氏によれば植物の発信音は雅楽の音に似ているので,そのような自
然音に近いものに反応があるのではないかということでした.(続く)
                                                                 Kennywell

#0002 sci2596  8901312316

  ほかに,動物との交信があるのではないかということ(昆虫が目的の花を見いだ
すということなど)も挙げられていました.
 一つ確かめなければならないことは,産地が異なり,従って開花時期の異なる植
物を一緒にすると互いの交信により一斉に咲く,という点です.産地の違いによる
開花時期のずれは遺伝的に決められており,同一場所に植えてもやはりずれて咲く
と理解していました.開花には有効積算温度というものがあり,それが産地によっ
て異なる場合,同一場所従って同一積算温度を与えても,それに従って開花にずれ
が生じる.ところが交信により一斉開花が起こるというのは有効積算温度が無効に
される場合があるということなのだろうか?
 いずれにしても,植物が音に反応するということ自体は証拠があり,実際の生理
的メカニズムによる裏づけの待たれるところです.
                                                                 Kennywell

#0003 sci5367  9205011946

 最近はこういう話しも聞かなくなった。    のは


#0004 sci6891  9205051717

きっと追試がむつかしいからでしょう・・・ TERA