Wat00119 共通1次、生物と物理のあの得点修正式はなんだ?

#0000 tomar    8901302251

 共通1次試験の「生物」と「物理」の得点かさ上げをめぐって、受験生の
間では大混乱が起きているようです。大学入試センターのお粗末ぶりには、
開いた口がふさがりませんが、受験生を怒らせているかさ上げの修正式
      生物の修正得点=47.2+0.528*得点
      物理の修正得点=48.8+0.512*得点
にはいったいどんな数学的根拠があるのでしょうか?

 0点の人が50点近にかさ上げされるのは、ちょっと常識では理解しがた
いと思うのですが。

 何でも、アメリカの入試で使われている「バンカー方式」を参考に作成し
た(読売新聞)、生物、物理の受験生が本来取るべき点数と、今回の成績分
布を加味した独特の方程式(朝日新聞)だそうですが、こんなこと書かれて
も分かる人がどれだけありますかねー(すみません)。

 もう少しましな修正式もできそうにも思うのですが。「バンカー方式」と
やらを知っている人がありましたら、教えて下さい。
        高校の同窓会に25年ぶりに出席した大阪のおじさん

#0001 sci1082  8901311051

当事者側にいる者です。すみません。

 そうですよね、二次式とか使えば、0点は0点のままに、できますものね。こう
いうことは(フリートークの357番の1、逆転現象)、大きな声で言って下さい。
でも、修正をする以上は、逆転皆無というわけにはいかないでしょうけど。

例えば、ファジィ理論なんか使ったら、入試制度はどうなるのかな、
なんて考えている--Tokio

p.s. 泊おじさんは25年ですか。私は20年。安田講堂のテレビを横目で見なが
  ら、追込みしてました。