Wat00104 ダイヤモンドのつくりかた

#0000 sci2468  8901210000

はじめまして
その昔,といっても去年のことですが,「気相法」という方法で
ダイヤモンドをつくる方法の記事をみかけたのですが,いつ載っ
ていたのか,どなたか教えて頂けませんか。

それから,通信時間を 決めたほうが良いのでは。

どうか,文字化けをしないで,とどいていますように。

#0001 yaman    8901231904

 始めまして、ネットに初めて書き込みます。ダイヤ合成の話です
が、88年3月29日の朝刊に「大気中でダイヤ合成、日本工業大
学広瀬助教授、燃焼炎利用、簡単に」という記事があります。見出
しは、大阪、東京で異なりますが、これでないのでしょうか。内容
は、「プロパンガスと酸素の混合ガスを燃やし、その内炎にシリコ
ンやセラミックの基板を置くと、そこにダイヤモンドが成長するこ
とを発見した」というものです。 By 大阪科学部 山之内

#0002 tomar    8901262329

 ダイヤモンドの簡単(?)な作り方は、少々古いですが、87年7月29
日の科学欄の「原始太陽系星雲はダイヤ工場だった」にも出ていますよ。

 神戸大理学部の福永一哉さんらが作った方法は、石英ガラス管の中に水素、
メタン、アルゴンの混合ガスを流しながら、電子レンジ(家庭用のものに、
ガラス管を通せるよう、少し手を加えたもの)で約20時間放電させる。
すると、ガラス管の中にあらかじめ入れておいたシリコンの基板上に、直径
40ミクロンほどのダイヤモンド(とても商業上の価値はありませんが)が
できた、というものです。取材した当時は、「こんなに簡単にダイヤが作れ
るのか」と驚いたものでした。

 太陽系がまだ渦巻き状の星雲だったころは、いたるところでダイヤモンド
が作られていたそうですよ。その証拠に、地球に落下してきた隕石の中には
ダイヤモンドを含んでいるものが、ぽちぽち見つかっています。ひょっとし
たら、地中深くから掘り出されるダイヤだって、40数億年前に落下してき
た隕石のなれの果てかもしれませんよ(これはおじさんの勝手な空想)。

           昔のことを突然思い出した大阪のおじさんより

#0003 sci2468  8902052351

どうも、 どうも、ご返事いただきありがとうございました。
ここ、しばらくアクセスしていなかったので、返事がおくれましたが、
  お二方のおっしゃられていたものに相違ございません。
 じつは、あの記事を見て物体のコ−ティングに使えないかと思ったのです。
まあ、あわよくば、の気持ちは否定しませんが。
しかし、近い将来には可能となるかもしれませんね。

 う、う、それにしても、電話だいが。