Wat00026 テレビはどこへ行くのか

#0000 dando    8808301925


テレビはどこへ行くのか
                      by 団藤
 このコーナーNo.2の「2台目ビデオの悩み」は、関
連発言18本(8/30現在)という賑やかさで、気軽な趣味のお
しゃべりを楽しみました。衛星放送という兄弟分も生まれました。
次は、わが家に2台目ビデオが入ったことでもあり、その続編に移
行したいと思います。(別枠で、もう一つのAVトークも走らせる
つもりですが・・・。)

 ここのテーマは「テレビはどこへ行くのか」です。ハイビジョン
(HDTV)の宣伝ばかり声高に聞こえていますが、IDTVが本
格的に登場し、EDTVの姿も見えて来ました。こうした技術的な
問題ばかりでなく、家庭でのテレビのあり方、テレビ文化論のよう
なものまで含めたトークをしましょう。今や、テレビはテレビ放送
だけのものではなくなりました。奮って関連発言へどうぞ!!




#0001 dando    8808301927


IDTV、EDTV、HDTV・・・
                      by 団藤

 最初は、やはり新技術の話から入りましょう。IDTV、EDT
V、HDTVのそれぞれの意味をご存じですか。わたしも完全には
知りません。いえ、規格が一部揺れ動いているようなので、当たり
前です。

 これは略称なので、ちゃんと書くと
  IDTV・・・Improved Definition TV
  EDTV・・・Extended Definition TV=クリアビジョン
  HDTV・・・High Definition TV=ハイビジョン
になります。

 ハイビジョンの方をご覧になった方は、かなり多いでしょう。1
000本を超す走査線が生み出す高い精細感は、確かに素晴らしく、
画面の奥の方まで見通せる気がします。しかし、この家庭用受像機、
つまりテレビは当分は一台数百万円のオーダーで、現行のテレビと
全く互換性がないのです。地上放送の情報量を超えているので、衛
星放送しか出来そうにないとい問題点もあります。

 しかし、既存の民間放送はハイビジョンの大攻勢に、無視して通
る訳にいかなくなり、「クリアビジョン」と愛称を付けたEDTV
の開発に乗り出しました。カラーテレビが生まれたときのように、
現在のテレビでも見られて、専用のテレビを買えば高画質に飛躍で
きるシステムです。

 改良のポイントはいくつもあります。画面の垂直方向、水平方向
の解像度を高める、ゴーストを無くす、色のにじみを大幅に改善す
る−−などが初期の目標でした。分かり易いのは、垂直方向で、現
在一画面525本の走査線を60分の1秒ごとに半分ずつ、間引き
走査しているのを、いつでも全数走査してしまうように変えます。
(ところが、どうも水平方向の解像度向上は見送られそうな雲行き
ですね。こちらはSVHSやEDベータに関係する話なので別の関
連発言にしましょう)間引き走査しても、目の残像で、静止画なら
ば350本くらいは見えています。これが、525本ですから、ぐ
っと細かくなる訳です。ついでに、文字などで目立つ横線のちらつ
きも無くなります。

 IDTVは、この全数走査の部分だけ先取りして製品化したもの
といえます。ゴーストなどの改善は盛り込まれていません。現行の
テレビ放送のまま、前後の画面の情報から補完して全数走査の画面
を合成します。ただ、動きが速いところでは、補完でおかしなこと
が起きるので、CPUの判断で半数走査の画面のまま流します。わ
たしはエレクトロニクスショーなどで、実物を見ましたが、動きの
少ない場面では確かに効果がありました。ちょっと前のデジタルテ
レビが、単純に走査線を複製して倍にしていたのと比べると違いが
出ます。はやりの大画面では走査線の隙間が黒々と見えて、わたし
には耐えられないので、これならと思えましたが、例によって互換
性がない、もっといいEDTVが出るのがはっきりしているのです
から、たまりません。

 少し長くなったので、以下は別の関連発言にします。




#0002 dando    8808302038


どうして、SVHSビデオを買わなかったのか
                        by 団藤

 どうも、技術の話をすると長くなって困ります。でも、ここは科
学技術記事のウオッチコーナーですから、ちょっと格好だけは付け
ておきましょう。

 今、SVHSビデオを買っていらっしゃる方、何を録画されてい
ますか? 水平解像度400本以上との触込みでしたよね。そんな
放送は存在しないはずです。地上放送で300本、衛星放送で33
0本。これはしかもレコードデータで、実際の放送はメロメロの解
像度でしょう。一時、450本ともいわれたEDTVこそ、SVH
SやEDベータの存在理由だったはずでは・・・。ところが、ED
TVは水平解像度の向上を放棄しそうなのです。

 誤解があると混乱を招くので、水平解像度とは何か、まず、説明
します。前の関連発言の主題だった走査線は、垂直解像度の主役で
す。垂直解像度は、テレビ画面の縦方向で、何本の線が見分けられ
るか表現します。水平解像度は、縦方向の幅を横に持って来て、そ
の長さの中で何本の線が見分けられるかを表します。実際のテレビ
は横長ですから見分けられる本数はもっと多くなります。現在のテ
レビでは、垂直350本、水平300本で、一つの画素はぼぼ正方
形に近い感じです。もし、垂直525、水平300なら、縦がずい
ぶん小さく横が長い画素になるでしょう。

 EDTVが水平解像度向上に消極的なのは、テレビ局側の設備投
資が大変になるからとのうわさです。まだ、完全に固まった訳では
ないようなので、来年半ばの放送までに手直しを期待しているので
すが、難しそうですね。これでは、ビデオムービーでもなければS
VHSはいらないではありませんか。また、EDTVが実現したと
きに、それをSVHSビデオに録画するには、何らかの追加装置が
必要になりそうです。このあたりの見通しの不透明さ−−わたし流
には、商売の信義にもとる−−が嫌いです。

 はやりの大画面テレビといい、売り出されたIDTV、衛星放送
付きテレビ、いずれも、かなり高価なものです。半年後に必ずもっ
といいものが売り出されるビデオの世界、それ以上に、テレビの売
り方の世界は異常とも思えますが、皆さん、いかがでしょう。




#0003 sci1004  8808311138


        家電量販店に勤める友人に聞くと、S−VHSの商談をす
る人の半数近くの人がLDからのコピーの効果をたずねるそうです。
また、ボーナス月にはLDとセットでS−VHSを買って行く人
が少なからずいるそうです。高解像度の放送が無いと、こういう事
になってしまうんでしょうね。
 私も、解像度が400本以上あるならTV番組を劣化無しに録画
できると思って(LDは持っていません)Sの第2世代機を買った
のですが、はっきり言って劣化はかなりあります。画像のクオリテ
ィーは水平解像度だけではないと思い知った次第です。ノーマルV
HSと同じく、輪郭はゆらゆらするし、細かい模様はぼけてくるし、
3倍モード時のドロップアウトも無くなるわけではありません。
ただし明暗のはっきりした映像ではやはりきれいです。(Adult.Vi
deo には最適?) しかし現時点では劣化を最小にして放送を保存
する方法として、我慢しています。
 だけど、現在のTVの水平解像度競争は明らかに常軌を逸してい
ますね。CGのモニターならともかく、600・700本の意味す
るところは何なんでしょうかねー。ちょっと前の車の10モード燃
費競争を彷彿とさせてくれます。そもそも画質の指標を水平解像度
に置くといった風潮(特に宣伝広告)は良くありませんよ。

 AV好きでも知られる立花隆氏は、メーカーが大画面TVをどんど
ん作るのは、将来ハイビジョンのTVを生産するためのラインの転
用を容易にするためだと、述べておりました。うーん・・・そうだ
ったか。

 団藤さんに刺激されて買ったPCOCCのSケーブルはやっぱり
良かったですよ。だけど4000円/50cm。これも心理の財布
価格か?

 レンタルビデオ屋でいちばん画質がいいのはアダルトビデオであ
ると信じて疑わない、 話がぶつ切りのsci1004  兼業院生浪人 




#0004 dando    8809011535


 アダルトビデオが最も高画質・・・。むーーん。でも、これは本
当のことでしょう。わたしなら、こういうことだと考えますよ。
                     (by 団藤)
 一般に、ビデオのプリント用マスターの画質は、相当ひどいもの
らしいのです。外国映画を例に取ります。もともとの映画はもちろ
んビデオより、ずっときめ細かい画質です。しかし、日本に送られ
て来るマスタービデオは、少なくとも、映画をビデオに落とした最
初のマスターからみて何代目かです。最良で、2代目かな。国内で、
市販ビデオにプリントするために作るマスターは、その輸入マス
ターの孫くらいでしょう。もちろん、この過程は、プロ用の1イン
チビデオで行われており、家庭用の2分の1インチとは訳が違いま
すが、それにしても、ダビングの経験がある方なら、これでかなり
の画質低下が進むことは見て取れますね。

 一方、アダルトビデオの製作側は、撮影したオリジナルを所有し
ているうえに、数千本の売りきりですから、プリントマスターの質
は段違いに上です。だから、結果は、兼業院生浪人さんのご指摘の
ごとくになってしまうのではないでしょうか。

 プロ用1インチは、水平解像度が400本以上あるとされていま
す。それなら、SVHSも、EDベータも簡単にソフトが作れるは
ずですが、実際には、ハイビジョンから落としています。いつだっ
たか、松下電器の技術の方にたずねたことがありますが、プロ用1
インチからでも作れなくはない、といったトーンの返事でしたね。
レーザーディスクは、上の輸入マスターから作られるので、なかな
か、400本を超える画質の確保が難しいよう。260本くらいと
いうVHDと、画質差がないソフトがいっぱいあります。最近は、
デジタルのコピーで画質を保つ技術も現れていますが、例外的です。




#0005 reader   8809012304


 やっぱり官憲に触れない限りははっきり見せるのが目的の
アダルトビデオは,高輝度 高コントラストのまさに
ビデオ向きの映像形態といえましょう.だいたい暗いところで
**しているものに商品価値はないでしょうね.でも,私は知りませんが
あくまでも知りませんが,最近はやたらにドラマ性の強いものがあるそうです.
 村西監督のおかげで楽屋ネタのモノもあるそうですが,それによると
撮影機材にはβカムとか3/4(Uマチック)が使われているようです.

 でもアダルトビデオでSVHSのソフトが出たなら,格好の
マシンチェックソフトになりうるでしょうね.人前ではできませんが.
だいたいSVHSの性嚢ではなく性能をチェックできるソフトが
気軽に手に入らないのが腹立たしい.そうそう”ビバリーヒルズコップ2”
のSVHS版があるそうですが,見た方があればレポートをしてくださいな.

そこで本題 βカムとか3/4の性能とは,いかほどのモノでしょうか?
どなたか御存知ではありませんか?できればβとβカムの違いも教えて下さい.

そしておまけ.報道で有名になった”ネバーエンディングストーリー”の
海賊版を見る機会がありましたがかなり良好な画像でしたよ.あれは確か
日本の映画館にかかっているのを借りてビデオに起こしたモノだそうです.

あれ!これはAVトークか?それなら あ それならいいんだ. お祖末!
id待ちのreader.




#0006 sci1125  8809022216


 TVはどこへ行くかって・・・はやく決めろよな!IDTVもEDTVもHD
TV良いのは分かりますが・・・
 週刊朝日の9/9号の記事を読んで、なんとなく成り行きが読めてきたような
気がします。 しかし、どんな方式でもいいですが、とにかく地上波をなんとか
してほしい!

 今、担当している建築中の現場は、地上6階(31m)の建物なんで、当然電
波障害が出てます。対策は当然電気屋の仕事ですから、周囲の民家からの苦情は
すべて僕の所へ・・・。
 周囲に同様の建物(31mクラス)が有るので、原因は複雑なのです。当然、
お客は金を出し渋るし(200軒クラスの共聴で一軒当たり15万くらいかかり
ます。)当分、苦情係になりそう!
 とりあえず対策はやってますけど、AVマニアでうるさい人がいると、大変で
す。(僕もAVマニアなんで、いいたい気持ちは分かりますけど・・・電波障害
で苦情を言うときは、穏やかに! 気の弱い僕みたいな電気屋もいますから)
 古いエアチェック・ビデオを再生して「前はこんなに良かったのに・・・」っ
てやられると閉口します。(どさくさ紛れに画質アップを狙うなよな!前より良
くなってんのに!画質なんて比較しようが無いよ〜〜〜どうせなら朝のテスト・
パターンでも録画しとけよな!でなきゃいいなりだもんな・・・)
 地上にアンテナ(放送・受信共)が有るかぎり、都会ではもうどうしようもな
いところまで来てますよ。東京タワーなんて最悪だ!!!(ゴーストもブランキ
ングも・・・)僻地でTVが受信出来ないのも悲惨かも知れませんが、都会のT
V受信も大変な状態だと思います。どんどんビルは高層化していくし、受信条件
は悪化する一方でしょう。
 NHKはBSという手段が有るけど、(団藤さん、#18での回答ありがとう
ございました。)民放はどうするんだろう。週刊朝日に「BS4で東京のキー局
が5ch使う・・・?」とありましたが、さっさとやってくれないかな?
 『クリアビジョン』も『ハイビジョン』に比べれば、性能は落ちるけど、現実
的な手段じゃないでしょうか?「NHKの映りが悪い」という苦情なんて全然こ
ないし、苦情は民放の映りに対してだけなんですから・・・。

 やたらに()「」の多いくて、しかも感情が出過ぎてしまって、ひどい文にな
ってしまったけど・・・・・「たかがTV、されどTV!」 う〜〜〜〜〜ん

★▲★▲★▲★▲ from 電波障害対策に悩む電気屋 ▲★▲★▲★▲★▲




#0007 dando    8809031322


米国はHDTVで日本の方式はとらないって
                          by 団藤
 米連邦通信委員会(FCC)が、HDTVに日本方式を採用せず、
現在の家庭用テレビでも受信できるようにすることを基本方針にする
とのニュースが流れました。

 Advenced 何とかテレビのことが、念頭にあるようですが、実態は
よく分かりません。このあたりのことは、本当は情報不足ですが、AV
トークといっている以上、誰かから出てくるのは必至なので、先に言っ
た方が勝ち−−の精神で・・・。

 米国ですでに提案されているACTV(この略称はうろ覚えで怪しい)
は、流れたニュースの話と違って、日本でいうEDTVのレベルだと
わたしは考えています。ただ、画面の縦横比が普通のテレビの4:5と
違って、HDTVなみの3:5だそうです。当然、現在のテレビからは
はみ出しますから、両サイドを少しずつ削って、現在のテレビの画面で
も見られるよう工夫するとのこと。

 ただ、解像度などは、日本のEDTVが見送る雲行きなのに、米側は
向上させる方向のようです。分からないのは、走査線の数で、HDTV
のように1000本を超すものを電波で送っておいて、525本に家庭
で落とすのでしょうか。これは、非現実的でしょう。だから、わたしは
”EDTV”レベルのことだと思っているのです。

 しかし、米国の考え方はきわめて現実的だと考えますね。すでに家庭
にある膨大なソフト、ハードとつながらないハイビジョンには懐疑的で
す。個人的に体験した限りでは、水平、垂直解像度が500本前後あれ
ば、40インチまでの家庭用では足りるのではないでしょうか。それは
現在のテレビ技術の延長で可能です。その意味で、週刊朝日の書き方に
同調できません。

 ベータカムとか、3/4のムービーの話が出ていました。正直いって
わたしには分かりません。しかし、EDベータカムを見た限りではこれ
はほぼプロ級の世界です。ソニーはEDベータで録画した映像をCMで
流していたのでお分かりでしょうが、相当なものです。

 ついでに、一つ豆知識を。プロ用のビデオと家庭用では、解像度だけ
でなく画面の安定度がまるで違います。その秘密の一つは、時間軸の補
正があるかどうかにあります。ペラペラして伸び縮みするテープをはし
らせているのですから、そのままでは不安定なのが当り前でしょう。こ
の補正、価格にすると10万円以上かかるものらしい。ビデオディスク
は、ハードな円盤ですから、実質的な補正をサーボシステムでかけられる
ので、割合、安定なのでしょう。




#0008 sci1125  8809031807


★▲★▲★▲★▲★▲★▲★▲ ACTVって? ★▲★▲★▲★▲★▲★▲★▲

 昨日(9/2)このボードにアップしたところなんですが、今朝の新聞を見たら、
『日本式高品位TVに「ノー」』という記事が・・・。
 アメリカのFCCは、地上波で高品位互換TV(ACTV)でいくという基本方
針らしいですが、ACTVっていうのは、EDTV、IDTVとも違うものなんで
しょうか? 走査線がNTSCの倍数なんで、特殊な圧縮をかけて、周波数帯域は
広げずに、地上波で放送が可能なんでしょうか?

 NHK・郵政省はまだあきらめて無いみたいだけど、アメリカが決まれば、あと
はヨーロッパだけだし、これが本命なんでしょうか。それとも、NTSC・PAL
・SECAMみたいにばらばらになるんでしょうか。

 と、ここまでかいたところで、ボードを覗くと、やっぱり団藤さんがすでにアッ
プしてました。でも、内容はわからないみたいですね。

 まあどんな方式にしろ、あと5〜6年は今のTVでいけそうですね。今年、TV
をプロフィールからSDP4010(パイオニアの40インチ)に換えたついでに
AVセレクターをNECのAVS900にしたんですが、S入力で(コンポジット
出力の)ビデオを見ると、結構素直なおとなしいに変わって良いですよ。
 それと、デジタルNRも、レンタルの荒れたテープをみるには良いもんです。
 そういえばリアプロにしてから、あんまり解像度が気にならなくなった様な・・
(ぼけてても、でかければ良くみえる!!!)

★▲ またとりとめの無い文章ですんません。スターデルタ ★▲




#0009 dando    8809081937


ちょっとソフト(番組)の話に
                     by 団藤
 皆さんは、テレビ番組の情報をどこから仕入れますか。新聞だけ
という人がまだ多いのかもしれません。わたしもビデオデッキを買
うまではそうでした。テレビ情報誌(2週間分というやつです)を
手にするようになって、新聞だけではとてもと思うようになりまし
た。朝、われわれは実は前日に、新聞で情報を得ていては、録画予
約なんてとても。
 ところで、その情報がまたいい加減なのです。映画なんて、自分
見ているものだと、こんな筋ではなかったというのが続出します。
新聞の紹介にも似たようなケースがあります。番組制作側と、PR側
との間にギャップがあるようです。以前、高知支局にいたときに、遊軍
として、番組を担当していたときには、確かに大ギャップでした。
地方版に地元放送局のニュースショー番組の事前紹介をする−−もし
その話が大変おいしい話ならば、先に取材して新聞記事にしてしまえる
−−なんてことを考えた支局長がいたせいで、しばらく番組の内容を
書き続けましたが、番組編成の広報担当が送ってくるサマリーに、
事実と違う−−その地方で新聞記者をやってれば常識として分かる−
−とか、ケアレスミスとかで、紙面に出すにはずいぶん手間でした。
 中央のキー局は違うぞ−−と言えるのでしょうか。テレビの特集番組
などは確かに面白いものがあります。しかし、見落として、あるいは
録画し落としてから、批評などで絶賛されても確認する手段がないのが
「欠陥」です。ひょっとすると、ジャーナリズムとしては、だれもが
確認できないこの特性は、かなり致命的なものかもしれません。レンタル
ビデオのように、借り出せるシステムが出来ないものでしょうか。




#0010 匿名     8809100109


 この話題に関連することなら自由に好きなことをしゃべっていいんで
しょうか.
 パソコン通信はじめて2日です.まだアップロードもやったことあり
ません.これが初めての試みです.
 皆さんのお話聞かせていただきました.科学記事ウォッティングのハ
イビジョンの討論,興味深いです.個人的にはそれほど関係はないんで
すが,翻訳の仕事してて,アメリカの電気通信産業界の動向に関する記
事を中心に和訳してます.そんなもんで,ハイビジョンとか通信衛星の
記事もしょっちゅう訳していて,専門用語をどう訳すのか,いつも頭を
悩ませています.あまり専門的なことはよくわからないんですけど.
 それで,この討論はたいへん参考になります.私からおもしろい情報
を提供できればいいのですが,英語の原稿を送ってくるのが大体そのニ
ュースが出てから10日ぐらいなんですね.LATE NEWS なんですよね.
 ACTVについてもよく出てきます.いくつかの団体がそれぞれ独自
に研究をすすめていて,それぞれが自分のところの開発製品を主張して
いるところに,日本が急ピッチで開発したMUSEをなんとか認めさせ
ようとする,それにアメリカの放送・ケーブル業界が強く反発している
といった過程が印象的でした.結局はスタンダードから外されたようで
すけど.いくらNTSCと互換性のあるMUSEファミリーを持ち出し
てみたところで,結局NTSCで高精細度画像が見られるわけじゃない
んですから,MUSEファミリーを出すこと自体に日本の焦りがあるよ
うな気がしました.アメリカの業界には「今はHDTVにそれほど興味
はない」という発言もありました.
 はじめてで長々と喋るのもなんですし,自分の訳したのと皆様の発言
を読み返して,もっと整理してみてから,また発言させていただいた方
がいいと思いますので.まずはご挨拶ということです.   
      ★★いつも翻訳の締切に追われているふらっとちゃん★★




#0011 匿名     8809100257


ちょっと遅れたレスポンスですが。
 9月5日の深夜フジテレビジョンでEDTV放送実験つーのを
やっていたのを確かに見たのですが、あれはいったい何?
★関係ないけどTVに関して独り言。
文字放送とか音声多重とかTV電波の隙間(情報の隙間)にいろんな付加情報
をくっつけているらしいですが、その他に保守用等の信号があると思われます
がどうでしょうか?あるとしたらどんなのがあるのだろうか?
ハイヴィジョンは[新技術でなく単なる新規格]と言ったような事を聞いた事が
ありますが、私もそう思います。でも、互換性にこだわらず、全く新しい規格に
してしまうというのも気分がいいような気がする。どうせこういう問題は将来に
わたってでてくるんだから、互換性にこだわって複雑化するよりも単純に規格の
グレードアップのみつーのも今のうちじゃなきゃできないんじゃないの。ハイビ
ジョンは自信を持ってローテクだ!と言ってほしい。とも思った。




#0012 dando    8809121712


大阪にいるからEDTVの実験放送は見ていない
                       by 団藤
 
 EDTVについては、ゴーストをなくすための基準になる信号を入れる
などの技術基準が出て、試験放送が始まったようです。詳細は不詳。
 
 互換性をふっとばして新規格−−繰り返しますけど、わたしは???で
す。考えてくださいよ。あなたのテレビ、たぶん21型以上でしょう、最
近では30型以上も増えてますね。そこに、40型のハイビジョンがどっ
かと加わる−−今のテレビも、ビデオも互換性がないのだから捨てられま
せんよね。さらに、ハイビジョン用の、これもどっかとしたビデオが座る。
 
 これだけの物量をゆとりを持って展開できるリビングに、失礼ですけど
お住まいですか? わたしは率直なところ、そんな家に住んでいません。
ウサギ小屋から、国民全体が脱出できる展望を持ってからにして欲しいも
のです。

 米国は実はハイビジョンそのものにあまり興味がないようです。日本人
ほど、画質、画質と騒ぎませんから、S−VHSも不調と聞いています。
でも、かれらの家になら、40型のハイビジョンが追加されてもおかしく
ありませんが・・・。




#0013 匿名     8809132333


おやおやレスポンスがあったよ。うれしーなー。
 どもども団さんはじめましてー。
そですか、全く仰るとーりです。実はうちのTVは100インチの超大型で
ありまして最も遠くの3m先からでは何が何だか分らないのであります。
つーのはまぁ嘘なのですが、(実は\29800の14型+非ハイファイVTR)
今はつまらなく見えるハイビジョンも将来、やっぱしあれがよかったなんて
事にならないとも限りません。私も実は個人的にはハイビジョンにはほとんど
期待も興味も無いのですが同様に他のHDTV方式についてもそれほど興味が
あるわけじゃありません。画質/音質より中身の問題だと思うし。
だからまぁー余り自分たちの環境についてとやかくいうのはよしましょー。
・・・最近は余りいいませんが[テレビ技術]とか[テレビ工学]っていう
分野がありましたが、あーいうのをひととおりよむと、”良く出来てるなー”
と感心してしまいますね。(^あーいう本を)
EDTVについても本放送の可能性が高いのならこりゃ一度調べてみたい
なー。そーいや先日はNHKも含めて各局とも同じ素材を使って実験して
いたよーです。(どのチャンネルを回しても同じ絵が出るのはなんか妙な感じ
でしたよ)ゴーストキラーは従来のTVで見た場合、何の効果もないんでしょうね。
うちは余り気になりませんが、道路ぞいの喫茶店なんかで野球放送をしている
のを見るとピッチャーが三人ぐらい並んでたりするんですよねー。




#0014 dando    8809191849


オリンピックのマスゲームをハイビジョンで見てしまいましたよ。
やはり、さすが!!
つい欲しくなるけど、あの図体を見て、また、やはりムムムムム
                     (団藤)




#0015 匿名     8809192351


テレビのもう一つの大きな問題として(技術的な)体積の大きさがあります。
平面テレビが10年後の未来像として描かれ始めたのはもうだいぶ前の事では
ないかと思います。プラズマディスプレイ、カラー液晶、局面ブラウン管
もとい曲面ブラウン管?いずれもとうとう実現した・・・のようになりもの
いりで登場してきましたが、やはり特殊用途にしかなっていません。
この辺も注目したいですね。




#0016 dando    8809261851


ハイビジョンTVの家庭版が分かったのでアップします
                 from 大阪科学部・団藤
 テレビがどこへいくのか、ハイビジョンの家庭用がどんなものに
なるのか、うかがえる仕様(NECの発表)を入手しましたから、
紹介しましょう。
 32型です。画面のサイズは、幅653、高さ392、対角線7
62ミリ。解像度は、水平1000本、垂直750本以上とありま
す。消費電力が420Wですから相当なものですね。テレビ全体の
サイズは、幅804、高さ624、奥行き712ミリ、重さは95
キロにのぼります。このうち、ブラウン管の重量は45キロあります。
 ハイビジョン信号だけでなく、スキャンコンバーターを通せば、
現在のNTSC信号の倍スキャン信号にも対応出来るとあります。
走査線の数は2倍も差が有りますから、同じ走査線をもう一本複製
して走らせるのでしょう。一方、現在のテレビにも、ハイビジョン
信号の走査線を半分に落として映すためのコンバーターが作られて
いると聞きました。縦横比の違いをどうするのかは、よく分かりま
せん。
 通産省は30型で50万円の当初価格を目指しているそうですが、
メーカー側は倍ぐらいを考えているようですね。

 《おしまいに》ご一緒に楽しんで来たAVトークですが、この間
からシリーズで書き込んできた通り、月末で
ネットから離れます。また、別の場所か、別の機会に、皆さんとお
会いすることがあれば続きをしてみましょう。書き込もうと思われ
ていたのにROMで終わってしまった皆さんも含めて、さようなら。