Wat00025 花島です.

#0000 匿名     8808300038


多くの方の意見,有難く読ませていただきました.
基調に書き込みをしているのは,#12の関連書き込みが
書き込みの失敗?か何かで,変になっているからです.
私が,坂村健氏に会ってTRONのことを伺ったのは,5年前の
ことでした.
 最初は,正直なところ夢のある話と思っていましたが,
坂村氏自信も,TRON自体が必然的に抱えてしまう問題に
ついては,最初から余り考慮されていないと感じていました.
私がTRONを決定的に嫌うようになった理由の一つとして,
蜜に群がる蟻のごとくの企業のありようと,通産省の役人の
余りの馬鹿さかげんにあると言ってもいいでしょう.
新聞の影響力は,やはり大きいと思います.危険なほどに,,,
 今回のやりとりを通して私が,最も失望を感じたのは,
記者の反応でした.大朝日の記者として誇りを大切に考えて
いるのは読み取れるが,謙虚さが不足していると思う.
 皆さんはどうお考えですか?
少なくとも私には,そう思えてしかたありません.

 でも,いろいろ文句ばかりいったが,数日前の某社の記事を
読んだときには,私の文句も少しは効いたのかなと思いました.
そうです,プログラム不用の,事務計算用のマシンを開発したとか
しないとかの記事です.

 その記事の最後に,”物ができるまでわからない”とかなんとか
いうのがかいてあって,(その新聞が手元にないが,ニュアンスは
そんな感じだったと思う),一人で腹を抱えて笑ってしまった.
その,某社の人が記事を読んだときの顔が想像できてよかった.
 でも,その記事の中に,”プログラムは不用”というのと
”RAMの内容を書き換えると他の処理にも対応できる”というのと
が,書いてあって,(確かに書いてあったように思う)
 私は本当に頭を抱えてしまった,,,アハハハハ...
でも,そんな馬鹿なことが書いてあっても,まっとうな記事と判断したのは,
”RAMの内容...”というのは,某社の人間が言ったことであって,
記者は,それを記事にしただけ. でもいいかげんなようなので
文末に,”物ができてみないと...”を付け加えたんだと思う.
この記事は,近年にない名作であると思う.
この記事を読むと,某社の人間は大馬鹿もので,嘘つきであるが,
朝日の記者は騙されませんよー.ということが伝わってくるようで,
大感動ものであった.
 おっと,そうそうシグマに関して知っておるのかということであったが,
今やっている仕事がそうなのですから,知っているもなにも...
 はっきりいって,知っているのかと言われて,いちいち答えて
いたのでは,私が誰かばれちゃうじゃないですか...
 ああ,考えただけでもおそろしーな.
今度アクセスするときには,明るい雰囲気で書きこもーと思ってます.
   あー明日も仕事だ.  花島でした.




#0001 dando    8808311450


花島さんへ
                   大阪科学部・団藤

 オー・カーク氏がお相手しているので、わたしからは口を出し
たくないのですが、一言だけ。

 議論をふっかけるときは、理詰めでやりましょう。そして、デ
ータ主義でね。いい加減な記事だと思われたなら、引用してでも
結構です。あるいは、何年何月中旬頃の1面の記事だと、指定し
てもいいでしょう。それで、相手がデータベースから引き出して
来ないようなら、相手の負けですよ。

 TRONについての議論が内容に触れないままに収束したのは
残念ですが、電算機と人間社会の問題は、わたしたち記者よりも
まず、現場にいる皆さんから、生の問題として掘り出していただ
きたいものです。現状では、フリートークコーナーより、ここが
向いているようです。