Wat00017 #14関連 科学記事について

#0000 reader 8808161245


科学記事について

こちらで議論をしたら、などと提案した責任上、コメントを書きます。

>科学記者ガンバレ!
> 一般的に言って,(少なくとも朝日の)科学記者はよくやっていると思います.
 この意見に賛成です。私も科学欄に科学部の記者(だけではないかもしれな
いが)が書いている記事については、よく書けていると思います。他の欄と較
べてページ数が少ないというハンデがあるなかで、よく頑張っていると思いま
す。

 ただ、他の、たとえば社会面に科学的あるいは技術的なことについて書かれ
ている場合は、はっきり言ってお粗末の限りです。以下その点について書きま
す。
 一般に、何か事件が起ったとき、事件の大筋について当局の発表を元にして
記事を書くことはよくあると思いますが、その場合でも必ず新聞独自の補強取
材をすることが、記事を書く場合の基本になっている筈です。それをやらない
場合は、御用新聞などと呼ばれて、ジャーナリストとして最大級の侮辱を受け
ます。(常設の記者クラブに詰めて当局の発表を待つと言う取材形式そのもの
の可否についてはここでは触れません)
 ところが、科学的あるいは技術的なことについて書く場合、多くの場合、記
者会見などの内容を要約しただけのものが多いようです。話の発端であるTR
ONを例にとれば、推進派の発表については当然書かれていても、さらに反対
派、中立派の意見を聞いた上で、それぞれの意見を記者自身が消化して書いて
いるとは思えません。
 このような内容については記者自身が理解し、消化して書くということは難
しいかもしれません。そのときは、例えば社内の科学部の人間に助けて貰うと
か、あるいは、日頃の人脈を生かしてその分野の信用できる人間の意見なりを
聞いて書くべきです。それが、いわゆる裏付け、補強取材にあたる筈です。そ
れをしていないと思える(少なくとも記事からはそう思える)以上、新聞記事
を書く態度としては失格でしょう。
 従って、今の現状では、こと、科学あるいは技術について書かれた記事に関
しては、御用新聞に近いといわれても仕方がないと思います。科学欄以外での
科学記事という点に限れば、「新聞記者も忙しいんだろうけど,もうちょっと
(TRONについて:筆者注)勉強してほしい」という花嶋さんの意見は、「
新聞記者も忙しいんだろうけど,もうちょっと取材の方法を勉強してほしい」
と言直したい心境です。

 いささか、過激な発言をしてしまったのは、それだけ新聞の社会に果す役割
を大きく評価しているからです。あしからず。
                              noid




#0001 dando 8808161832


noidさんへ          (団藤)

 ご指摘のようなお粗末な記事が、16日付の社会面に載ってしまいました。
銀行のCDカードを使ったコンピューター犯罪の件です。

 今朝、各紙を読み比べて、朝日の紙面は最も分かりにくかった。いや、わか
らなかった。模倣されては困るとの配慮だけとは思えぬ、理解不足でした。

 警察側が言えないことがあるので、この部分は分からないとした某新聞の方
がずっとすっきりしていました。この記事が載るまでの間には、責任があるか
は別にして、かなり多くの人の目に触れているはずなのに、クレームが付かな
とは−−残念です。