Sky00121 ちょっとした疑問。

#0000 sci7289  9110010318

札幌からのアクセスです。
私は、田舎が札幌から北へ60kmほどの、美唄市という街なのですが、
そこに比べると、札幌は星が見えませんね。
札幌でさえ、そうなのだから、東京なんて・・・
夜にふと夜空を見て、星が見えないなんて・・・
何か寂しくありませんか?

私の目が悪くなっただけでしょうか?


#0001 sci2754  9110042258

  大気汚染と光害によるものではないでしょうか。ようするに空気
が汚れているためと地上のネオンなどによるあかりによって見えな
くなってしまっているのではないかと。とても寂しい。
  田舎は福島でしたが夜になると星がいっぱい輝いていました。生
まれて初めて夜空を見上げて星座を見付けた時にはこんなに大きい
ものだったんだと感動した思い出があります。
                                                      長谷川


#0002 sci4402  9110050549

あなたの目が悪くなったかどうか・・・?
 
    あなたの以前の目の状態といま現在の目の状態を検査比較しなければ私には
    何とも言えませんが、もしかしたら空が明るくて星が見えにくいのは他人の
    せいで自分は星が見たいのに見ることが出来ないのは被害者だと言う意識が
    心のどこかにあるのではないでしょうか、もし間違っていたらごめんなさい。
    実はこれが大きな落し穴であることに気が付かなければなりません。大多数
    の人達は自分は生きるためになんらやましい事はしていないし、むしろ環境
    を守りたいと思っているのに心無い人々が自分達のやりたい放題の事をして
    環境を破壊しているのだと。
    しかし私がつらつら考えてみますのに本当は自分自身がいま現在生きている
    と言う事が地球の環境を破壊し沢山の動植物を絶滅の危機に追いやっている
    加害者なのだと言う事に気が付いているでしょうか?
    今地球上で生活している個々の人々は生きて行くために膨大な食物と膨大な
    エネルギーを消費しています、さらに快適な生活をするためその消費量は留
    まるところを知らない勢いで伸びていこうとしています。
    その結果生じた老廃物を地球上のところかまわずまき散らしています。こん
    な事を限界なく続けていけるでしょうか?
    すなわち人類の繁殖と欲望をあるところで止めないと、自ら滅んでしまうよ
    うな気がします。日本の女性が最近子供を生まなくなったのは私達の気がつ
    かないところで、繁殖を自制する力が働いているのかもしれません。
    いずれにしても私達自身が加害者であって、同時に裏を返せば被害者でもあ
    ると言うことを肝に命じ、人類が末永く繁栄を続けられる方策を考えて、確
    実に実践しなければ人類の未来はないと思うのですが、いかがでしょうか?
    ........    そして美しい星空も ........
 
             『霞む都会の星空』 気まぐれ Watcher の Antares( sci4402 )


#0003 sci7289  9110151809

この前、田舎に帰った時はやっぱり、札幌より星の数は多く見えました。
空は、どうかんがえても、札幌の方が明るいです。
やはり、人工の光が多すぎるのしょう。
以前、ドイツに旅行した時の話ですが、
夜の道路には、街路灯などありません。もちろんネオンなんてありませんでした。
日本は、人工の光が多すぎます。
Antaresさんのおっしゃる通り、悪いのはその状況を変えようとしない、
私達なのです。
勿論、こうして、話しているパソコンだって、電気を消費しています。
それに依って、また資源が消費されているわけです。
人間は罪深き生き物だ、などと判った口はききませんが、
普段から、意識して生活するのはたいへん良いことだと思います。

つたない文章で申し訳ありませんでした。

                     札幌市 鈴木


#0004 sci7299  9110240050

東京の夜空は・・・

   私は、東京の世田谷にいますが、夜は人工燈で明るくて、おまけに
  大気汚染で透明度が悪く、街のネオンの光を拡散させ益々、星を見る
  条件が悪くなってきています。

   そして、この空で楽しめる天体は月と惑星でしょうか

   双眼鏡で空を見ても星の数はそんなには増えないのです。

   これが東京の夜空です。

    世田谷の空より    峯崎


#0005 sci1223  9111301452

 だいぶ前から気になっていることがあります。それは鈴木さんが書かれた事
と似ているのですが、日本の町にはなぜこんなに光があふれているのかと言う
事です。街灯とか、ネオンサインとかどこの町に行っても明るいですね。

 ヨーロッパには行ったことがありませんが、アメリカなどでは(一部をのぞ
いて)こんなに明るい看板があふれている所はなかったような気がします。こ
れは、もしかすると、アジア系と西洋系の文化の違いではないでしょうか。日
本に限らず、アジアの大都市は同じような印象があるのですが、どうでしょう。
香港なんかすごかったような印象があります。

 それに、照明に対する考え方も違うような・・・。以前、フジ三太郎で貧乏
人の家の中はピッカピカで明るく、金持ちの家の中は薄暗い感じだというよう
な内容のものがありました。私などは部屋の中を明るくしていたほうが好きで
すがねえ。でも、やっぱり、町の中が明るいのは好きではありません。防犯上
最低の照明があればいいですね。
                            ひらひら
PS. 間の抜けたRESですみません。