Sky00117 あなたの地方の生物季節

#0000 sci6530  9107100435

   今日7/10の早朝。東京小金井では、ヒグラシ(いわゆる「かなかな」
 の初鳴きがありました。生物の季節的な移り変わりを調べるのは、いろいろ
 おもしろいと思いますが。ちなみにここ小金井のツバメの初見日は4/18
 でした。


#0001 sci6320  9107100613

新宿区に住んでいて横浜市の戸塚に通っていますが、そういえばもう何年も蝉
の鳴き声を聞いた記憶がありませんね。
自宅付近には蝉のとまれるような木がなくなって、どんどんビルになってしま
いましたし、戸塚は山を崩して住宅地になってしまったし。昔は夏に毎朝戸塚
駅から出る度に山の方から蝉の声の大合唱が聞こえてきたのに今や何万人もの
通勤者たちの話声以外何も聞こえません。
今、蝉の鳴き声を聞く事というと秋葉原のクーラー売り場でスピーカーから流
されている録音だけです。人間ばかり増えて人間と共存できるゴキブリとか蚊
とか蠅以外の昆虫は少なくなりましたね。あ、そういえば蚊だって住宅の高層
化とクーラーのおかげで余り見かけないし蠅だって昔程は見かけないな。
生物季節というものを殆んど感じとれないなあ。
人間の人間による人間のための世界…かな。
カテコールアミン


#0002 sci6860  9107141305

ここ千葉県酒々井町でも
7月10日
にひぐらしの鳴き声を聞きました。
masa


#0003 sci6530  9107160003

 カテコールアミンさん。新宿だって、木のある公園あるでしょう?

 わたしは一昨年、飯田橋あたりで夜勤の仕事してましたけど、あの辺では
夜中の2時頃に蝉が鳴くのです。うるさかった。あれは。

 masaさん。 ほほお。このへんではおなじぐらいの、気温なのか
な。おもしろいですね。ちょっとずつ違うと思いましたが。

                        ひこべ


#0004 sci6320  9107160903

わぉ!ひこべさん。私のJRの最寄りの駅はずばり飯田橋です。夜中の2時に蝉が
鳴く話で私は思い出しました。ジーという高圧電線が発するような奇妙な音が昼夜
関係なく5日間続いたことが5年位前にありました。もし電気関係でそういう音が
すると危なそうなので音源を探しましたよ、あの時は。そしたら蝉なんですね。全く
間断なく「ジー」ですから最初は信じられなかったのです、そうなんです。
蝉って地上に出てからは直ぐに死んでしまうのかと思っていたのですが、そうでも
ないんですね。
注意していれば案外いろんな蝉の鳴き声を聞けるのでしょうね。
カテコールアミン


#0005 sci6530  9107181347

  ほ、それでは神田川(高速の下の川)の西側ですね。さすがにヒグラシは
住めないかもしれませんね。私の元勤めていたのは東側にあるビルで、そこ
の窓から十数メートル先の民家の敷地に大きな木がありました。虫も住めな
いところに人間が住める道理があるでしょうか?砂漠だって南極だっている
んですから、東京もまだまだ捨てたものではありません。

 最近、多摩地区やその周辺では昭和30年代以来姿を消してしまった動植
物が復活しつつある傾向にあると言われています。(環境のコーナー向きで
すかこのネタ?) しかし、それは環境指標たる”指標生物”自体が環境に
順応しただけで、良い環境なったからとは、一概に云えなくなったと思いま
す。(指標生物に依る、その地域の、環境劣化の度合いは計れなくなった)

 お題からはずれてしまいました。

 ・・・さて、土用の入りも もうすぐですね。人間も”生物”ですから
 ”季節”感も持ち合わせています。その辺もとりあえず拾って云ったら
 どんなもんですかね。たとえば”生ビール”飲みたくなった初日とか、
 西瓜を食べたくなった初日とか^^;

                                ・・・落ちがこれでは。めんぼくねえ

                                                        ひこべ


#0006 sci6320  9107182155

ひこべさんよりも、更にお題から外れてしまいますが動物には発情期というのが、
ありますけれど人間の発情期って聞いた事がないのですが(365日発情してまっせ)
発情期の無い動物っているんでしょうか?
カテコールアミン  


#0007 sci6530  9107200029

  はずれついでに・・・

  ええと、CXで「アインシュタイン」ってやってますけど、
 「SEX」のことについて特集したとき、「人間は発情期を
 設定しないことで”家族制度”を確立し他の種族との競争に
 勝った」とか・・・

  つまり、雄に”貢がせる”ことが、人間の成功した一つの
 要因とする説のようですね。
                                                ひこべ

    梅雨明けは いつかな・・・・


#0008 sci6320  9107211334

”家族制度”…。私には家族がいない。寂しいなあ。まっ、いいか。
日時  1991年7月21日(日曜日)天候:快晴、気温34℃
               午前11時2分
場所  総武線飯田橋駅西口より西北西へ約80m「パチスロデパート」前に
    ある街路樹の下。
ついに聞きました。ミンミン蝉の声。今年初めてです。
congratulation! おめでとう。都心にもまだ夏の風物詩が残っています。
思わず立ち止まって呆けたように口を開けながら上の方を眺めてしまいました。
まわりの人は多分私を見て、バカなんじゃないだろうかと思ったかな。
しかし飯田橋から秋葉原に行って買い物をすませて帰る間、約40分後には、
もう蝉の声は聞けませんでした。
今年は山の手線の内側で何回蝉の声を聞けるのでしょうか。
カテコールアミン


#0009 sci6512  9107221304

 蝉とは違いますが、宮崎ではお盆が近くなると赤とんぼが
 飛び始めます。
 この時期のとんぼを「精霊さんとんぼ」と、地元では言い、
 とんぼの背中にご先祖様が乗って帰ってくると信じられてます。
 つうぃーついぃーと飛ぶとんぼの背中にちょこんと先祖様が
 乗っている姿を想像すると、可愛いものがあります。

 拓


#0010 sci6320  9107222216

鬼閻魔(おにやんま)、黄閻魔(きやんま)、精霊蜻蛉(しょうりょうとんぼ)
幽霊蜻蛉(ゆうれいとんぼ)、柳女郎蜻蛉(やなぎじょろうとんぼ)、猩々蜻蛉
(しょうじょうとんぼ)…。
いかにも、それらしい名前の蜻蛉さんが多いですね。
日本は蜻蛉の宝庫だそうです。
でも去年も一昨年もその前の年も蜻蛉さんを見ていないなあ。
カテコールアミン


#0011 sci5551  9107230427

 秋津島ってやつですね... いいなあ。

 子供の頃、年に一回赤トンボが大群をなして南へ下っていく日があり
ました。ウチは埼玉ですので、群馬や長野あたりの山から降りてきたの
かなぁ。ホントにそこら中、トンボばっかしになってました。

 それも、年を追うにしたがって、トンボの密度が少なくなってきた印
象がありましたが、今はどうなんだろう。ハッキリとした記憶があるの
は十年以上前だし...

 単に、時間が合わなくて出会ってないだけだと、いいんですが。

 ISW


#0012 sci6530  9108090459

 むう、きのうは、変な日だった。昼前に”TUKUTUKUBOOSI”と謂う蝉の声。
それも、すぐに引っ込んで”ミンミンミンジイイイイ”と初鳴き二連発。

   と、アブラゼミといえば午後中鳴いてましたが。

      そして、まだヒグラシの奴は「カナカナカナ・・・」と生きてました。

           お前ら、出番をまちがえてるよ。と ひこべ


#0013 sci6530  9205040153

 最近は、カレンダーに、平均的な生物季節に関する様々な情報が
含まれているんですね。日本気象協会さんの資料ですが。     の ひ


#0014 sci8012  9207210227

今年は蝉はどうだったんでしょうね。

  蝉など見ない下町住いの ままつつ


#0015 sci6530  9207212317

 あら、あら。ここは一年前の基調だったりして(^^;
今年はまだ鳴かないんでしょうか。蝉もまだ8月ならないと
盛んにならない年もあります。特に冷夏だった年の何年後に
出てくる蝉は遅いはずです。十月まで鳴いていた蝉が出た年
から約五年目くらいだから、まだまだ出ないのかも。

                                                        ひこ


#0016 sci8012  9207220143

5年前の蝉が10月まで鳴いてたなんてよく覚えてますねぇ

あちきは、一番最近蝉を聞いたのが何時かもはっきりしなくて...

でも、聞いてるんだろうなぁ本当は。

 書いてるうちにいろんなことを気づかなくなってる自分に
         悲しくなってしまった ままつつ シクシク


#0017 sci6530  9207220221

まぁまぁ
ままつつさん 泣かない泣かない。

 これから、また取り戻せばいい話しではないですか。

                        そういえば、セミはどこに居るのだろうか  ひ


#0018 sci5574  9207221030

  夏名物昆虫の蝉さんの声は私も聴きませんねぇ・・・。

  しかし、今年の梅雨によく見られる生き物が大きかったこと大きかったこと・・・。
  ナメクジくんはあまり見掛けなかったけど、カタツムリくんは丸々と太っていて、
  フランス料理店に行商したくなるような、形のよいカタツムリくんたちでした。(^^;)

  逆に見るのもおぞましいのが、ミミズくん。
  丸々と太っているその体型は、まるで『怪!?…はいまわるウンチ!』ですよ。(^^;;;

                                ベネア


#0019 sci8012  9207230124

しかし考えるとかぶと虫もくわがたも、一番最近見たのはスーパー I.Y.堂

だったよな

 身近なものは、果物でも落とすとすぐやってくる蟻と、今もどっかで羽音だけ
してるこの蚊
  シマッタ... ぐらいだという...

 まあ何年か前の夢の島蝿大発生よりはまだましですけどね。

                あの時はスゴかった、本当に。 ままつつ


#0020 sci6530  9207230305

 あ、カナカナカナ‥‥‥って聞こえた。たった今。 19:05頃だけど

 ヒグラシは今年初めて聞いた。 多分今年はこれで、12日遅れかな
やっぱり、梅雨明けも遅いし、こんなもんでしょう。

                                                        記録しました ひこ
p.s. 書いた時間とアップした時間には9時間以上ずれがあります。


#0021 sci6530  9208101940

やっと、アブラゼミが鳴き始めましたね。遅い遅い(^^;

                                                        hi


#0022 sci5574  9208102022

  アブラゼミでしたら、家の近所で数週間前から鳴き始めていました。
  ここ数日はよくアブラゼミの死骸がころがってます。)"."(

                 埼玉は川口にて・・・・。

                           ベネア


#0023 sci6530  9208120258

 そうなんですか? 知らなかった(^^; 

                                        どもベネアさん(^^;イラッシャ-イの ひ


#0024 sci5574  9208121600

  し、しかし…、家の付近は昆虫は沢山いるし、野鳥もいるし、狭い用水路
には、鯉などの川魚やサリガニも沢山いる…。
  おまけに、リスもたまに見掛ける…。

                        ああ…

                                    ベネア


#0025 sci6530  9208130826

 いいではないですか‥‥‥(^^; イヤナノ?
                                                        ひ
p.s.家の目の前の畑(元は雑木林)が、小賢しい銀行屋に
  よって砂利じきの駐車場になってしまった。悔しいより
  その、工事の振動やらの迷惑はどうしてくれるんだ莫迦! (-_-メ)オコッテルゾ


#0026 sci5574  9208150010

  私は小動物は好きだから、もっと沢山の生き物に住み着いてもらいたいの
ですが、彼らのいる環境が彼らに相応しくなく『仕方なく』と言う感じがす
るのです。
  それがなんだかかわいそうで…。(;_;)

                            ベネア


#0027 sci6530  9208151256

 そうだったのですか‥‥‥(..;)

                        東京は砂漠になっていく。 アスファルト砂漠  ひこ


#0028 sci1213  9208160046

なんといっても、田舎のひぐらしが好きです。わたしの
元風景なのかな・・

ゆうがん


#0029 sci6530  9208281732

 東京に帰ってくればツクツクボウシ
あぶらぜみ がワンワンとうるさく
感じまする

                                                小笠原ではセミがなくと秋だって
                                                                ひ


#0030 sci6530  9304151709

今年は一昨年よりずっと早い「ツバメの初見」でした。
4/8位だったかな

ひ


#0031 sci5367  9304152149

 まだ見てません。 もうすこしかな(?)

 のは


#0032 sci1902  9304171031

えっと岡山地方は4/1に飛んでたです。横浜地方(磯子区)では
まだ見てません。
         つちねこ


#0033 sci6530  9304191236

 ほいほいどもども>のは つちねこ 両名様

ひ