Sky00100 ハワイでの皆既日食について

#0000 sci5560  9103200153

7月に皆既日食がハワイであります。
これって、ハワイ時間で7月11日の早朝なんでしたっけ?
どなたかご存知ありません?_
                                      シャア


#0001 sci1223  9103212247


 確か、このボードのどこかに書き込みがあったと思いますが・・・
調べてみます。
           とりあえず、のレスポンスですいません ひらひら


#0002 sci1223  9103212318


シャアさん、このボードの77番ですよ。時刻なんかも書き込んでいますので
のぞいてみてください。
 ちなみに、私事ですがどうやら、この日食を直にみる事ができそうです。
出費は相当なものになりそうですが、貯金はたいて何とかするつもりです。
そのときは報告しますね。
                         ひらひら
PS.
 ええーい、100番取られてしまったい!


#0003 sci5560  9103240308


ひらひらさん、ありがとう。それから、100番取ってごめんなさい。
別に意識をした訳ではないのだけど、そう言われてみると
なんか得した気分です。
                                      シャア


#0004 sci1223  9103312240


 シャアさん、どういたしまして。100番については、冗談なんであんまり気
にしないでください。

 ところで、いよいよ近づいてきましたが、ハワイまたはメキシコへ行く予定の
方はいらっしゃらないのでしょうか。日食は皆既帯が狭く、行くとすると場所は
近い可能性がありますね。とすると、オフラインなんか出来そうですが・・・。

                            ひらひら


#0005 sci1213  9104020748


あっいいなぁ、私はいけそうにないです。
日本で見れる日を心待ちにしてます。

ゆうがん


#0006 sci1223  9104072256

 ゆうがんさん、お久しぶりです。

 日本で見られれば一番いいのですが、残念ながら、当分日本では皆既日食は
見られそうにありませんのです。(部分日食ならば結構あるのですが・・・)
日本でみられる一番近いものはと言うと(と言ってアンチョコを見る)、2009
年ですね。

        ==== 日本でみられる日食 ====

     日付          場所             種類
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 2009年 7月22日  奄美諸島             皆既日食
 2012年 5月21日  関東・東海から鹿児島の太平洋側  金環日食
 2030年 6月 1日  北海道の大部分          金環日食
 2035年 9月 2日  北陸から北関東にかけて      皆既日食

 今年の2月、アラスカまでオーロラを見に行った知り合いがいます。女性で、
機械類に弱いので写真の取り方などをアドバイスしてあげました。海外旅行が
珍しくなくなった今、こういう人が増えてきつつあるのでしょうか。ただ、流
行になってしまうと、商売にしてなんでもかんでもめちゃくちゃにしてしまう
人が出てきそうで心配です。
                           ひらひら
PS.
 4月6日、横浜までプロ野球の開幕戦を見に行きました。なんやかんや言っ
ても2時間以上切符を買うのに並んだ、ミーハーな私です。


#0007 sci2754  9107040147

  ハワイでの皆既日食ですが、テレビで生中継放送されるようです。

 7/12 01:22-04:30 ANB  PRE☆STAGE
                       「”皆既日食”ハワイ東京衛星中継」
                       ▽今世紀最大の日食!これを見逃すと14
                       0年後にしか見られません!!

                                                      長谷川


#0008 sci1223  9107061151

 いよいよ私も出発の準備中です。

 7/8に出発します。こどもは学校を一週間休むは、私はこんな時期に夏休みを
とるので目立つはでいろいろと大変でしたが、まあ、ここまでくれば「あとは野と
なれ・・・」の心境ですね。

 しばらく前の新聞でハワイ日食の記事に「テレビ朝日で生中継」と書いてあった
ので、テレビ番組雑誌(正式には何というのだろう)を見たのですが一か月のスケ
ジュールには載っていませんでした。長谷川さん、どうもありがとうございました。
実は、ビデオカメラを持って行こうかとも思っていたのですが、テレビ生中継をや
るのなら・・・とやめたのです。いろいろと余計な(うるさい)ものがくっつくで
しょうが目をつむる事にしましょう。

 また、これを機会に前から欲しかった11x80の双眼鏡(ビクセン製)も買い
ました。でも、天気が悪かったのと仕事が忙しかったのとで、まだテストはしてい
ません。地上を見た限りではセイノウハヨクナイようです。日食も勿論ですが、ハワイの星空
にも期待しています。と言う事で、今回持っていく機材(なんて大げさなものじゃ
ないけど)は、双眼鏡2つとカメラです。

 今回のツアーは、最終的に3年前に想定していた費用の2倍になってしまいまし
た。おまけにハワイ島ではレンタカーも全然借りれず、カミさんの期待していた「
観光」などもほとんど出来ないようです。と言う事で、もし当日、曇にでもなった
ら・・・恐ろしい事になるかも知れません。

                 一足先の夏休み直前の ひらひらでした

PS. #77に和さんの書かれたテルテル坊主にお礼を言うのを忘れていました。


#0009 sci6320  9107061157

いよいよですね。JTBのツアーだけでも270人、全世界からとなると5万〜
10万人の「日食ファン」が集まるとか。ハワイ島の中でも晴れる確率が高いの
が西海岸のコナ地区だそうで、そこを選んだツアーが多いそうで。
もし曇りとか雨だったら「残念だったなあ、あはは」じゃ済まないでしょうね。
まあ、私はテレビで見るだけですので構いませんが八日に成田を発たれるJTBの
ツアーの方、その他個人で行かれる方、晴れるといいですね。お疲れさま。
カテコールアミン


#0010 sci2754  9107061818

  ひらひらさん
  ハワイに行かれるとのことどうぞ気を付けていっていらっしゃい
ませ。御土産話などをお待ちしておりますよ(^_^)
  それでは晴れるように祈っています。
                                                      長谷川


#0011 sci5560  9107062243

私もハワイに行きます。
日食の写真を撮ろうと思うのですが、欠けていく様子を撮影しようと思っています。
しかし、絞りやシャッター速度をどう決めたらよいのかわかりません。
どなたかご存知のかた教えて下さい。
もうすぐ出発しようというのに大ボケの
                                      シャア


#0012 sci6320  9107070634

わあ、間に合わないです。望遠レンズですか?確かひらひらさんは、双眼鏡2つと
カメラを持って行かれると書かれていましたから望遠鏡にカメラを接続するのでは
ない筈でしたね。標準レンズ(50〜55mm)ですと写角が約45度ですから太陽
の大きさ(約2度)は殆んど点になってしまいますよ。(まあ、後で猛烈に引き伸
ばしてトリミングすれば何とかなるかな)後NDフィルター(カメラのサングラス
みたいなフィルター)がないとフォーカルプレーンシャッターだと焼けてしまうか
もしれません。取り説に「直接太陽に向けないで下さい」と書いてありませんか。
持っていかれるカメラの種類にもよるでしょうがプログラムAEだったらカメラに
おまかせで何もしようがないでしょうがシャッター速度優先だったら最高速で絞り
優先だったらf22の極限まで絞り込まないとならないでしょう。でもシャッター
が焼けるかもしれない。
私が写真を趣味にしていたのは、もう14〜5年前の話ですので最近のカメラの
種類や事情は分かりませんが、基本的には普通のカメラを普通に使用する場合の中に
太陽を直接撮影するというのは入っていないから、それなりの準備が必要だと思う
のですが今から何か準備しようとしても何ですから運を天(太陽)にまかせましょう。
化石的な写真ファンの言うことですので間違ってたらすみません。
カテコールアミン


#0013 sci2754  9107072303

  シャアさんも行かれるのですか。羨ましい。(日本から出たこと
がない)私はテレビでしかも起きていられないからビデオに撮って
見ることとします。
                                                      長谷川


#0014 sci5527  9107082141

ひらひらさんは出発されたんですね。
これを読まれるのは、帰ってきてからですね。
私は、テレビで見てますね。
いやぁ、あんな昔の書き込みが出てくるとは思ってませんでした。
絶体晴れますって。
シャアさんも、がんばってきてくださいね。
後でお話聞かせてくだいね。
                                                和


#0015 sci2754  9107120125

さあいよいよですね。
相変わらず番組のほうはハデですけど。
もちろん、私はもう寝ます。
おやすみなさい。

長谷川


#0016 sci5527  9107120242

今見てます。
だけど、やっぱり実物を見てみたいです。
テレビじゃ物足りないですね。
どういう状態かも解らないし。
                                和


#0017 sci4843  9107120341

 フジテレビの生中継を見ました。何にしても、晴れて良かった。

                              知恵捨猫


#0018 sci6860  9107141300

フジTV録画しました。
BGMが懐かしかったなあ。でも肝心の日食は今一つ。
やっぱりこの目でみないと感動しませんね。
masa


#0019 sci1223  9107152254

 無事に帰ってきました。                    ひらひら

 7/6に書き込んだ後、全然アクセスしなかったので、今日たくさん書き込みが
あるのを見て喜んでいます。
 私たち一家が参加したのはJTBのツアーではなく、熊本の天文ファンを中心に
した小規模なツアーでした。当初の予定では総勢30名だったらしいのですが、直
前にメキシコの方へ乗り換えるメンバーが続出したそうで、結局24名となりまし
た。その中には九州大学の坂上先生(Notusさんはご存知かな?)もおられて
びっくりしました。後でお話をうかがうと、既に「病気」だそうで、なんと8回目
の日食だそうです。

 カテコールアミンさんの書かれたようにハワイ島のコナ(の少し北側)地区が「
Clearest Weather Zone」と現地でのガイドブックに書かれている位天気の良い所
らしく、ほとんどの人がこのあたりに集中したようです。実は、もっといい所があ
ります。それは天文台などが集中している(日本のJNLTもここに建設予定)、
マウナケア山頂です。でも、日食の数日前から付近は立入禁止となっていまして、
一般の人は近寄れません。日本からは五島光学の一行が「ハワイ大学との合同」で、
ここに機材を運び込めたようです。
 長谷川さん、メッセージどうもありがとう。
 シャアさんはどちらへ行かれたのでしょうか。現地では、予想どうり「経済大国
日本」人が多かったですね。
 カテコールアミンさん、いろいろアドバイスありがとうございます。私の持って
行ったカメラは大昔の「Nikon F2」で、レンズは200ミリ、28ミリ、
標準の3本を用意して行きました。カテコールアミンさんはちょっと誤解されてい
るようなので訂正しますと(気を悪くしないでくださいね(^^))、太陽は直径約3
0分なので、標準レンズでフイルム上には直径0.5mmの像を結びます。ですから、
200ミリだと2mmの像になり、コロナが太陽本体の5倍あれば10mmの像を得ら
れるという計画でした。また、望遠鏡は持って行かないので、静止撮影になります
が、200ミリレンズだと約5秒程度までは大丈夫なのでちょうどいいバランスで
しょう。また、ダイヤモンドリングと皆既中だけを狙うつもりでフィルターも持っ
て行きませんでした。
 和さんもメッセージ、ありがとうございました。

 レスのレスとか前置きを長々と書いてしまいましたので、本題は次にします。


#0020 sci1223  9107152257

 7/8の午後日本をたって、ホノルルには7/8の朝着きました。:-) 目的地は
ハワイ島なので、国内便に乗り換え、その日の午後にホテルに入りました。このホテ
ルというのが、「リッツ・カールトン」と言う去年オープンした超高級なぴかぴかの
ホテルでした。(そういう訳でツアーの代金も上がったらしいです。)着いたその日
は天気が良く、太平洋に日が沈む際の夕焼けはすばらしいもので、日食本番を期待さ
せるものでした。

 到着した翌日の夜、ホテルの下のゴルフ場の芝生の上で、持ってきた望遠鏡や双眼
鏡を持ち寄り「星を見る会」をやったときの事です。みんなで集まって星を見ている
ときに晴れているのに上から水がバシャバシャ落ちてきたのです。それはゴルフ場の
スプリンクラーが定期的に水をまいているのでした。おかげで、一台の望遠鏡のフロ
ーライトの対物レンズの間に水が入ってしまい、急きょ分解掃除をする事になりまし
た。おかげで、本番の時にトラブルが起こらないようにする事が出来ましたから、被
害も少なかった事だし良かったかも知れません。

 7/10の夜(日食の前夜)には、場所取りと望遠鏡のセッティングの為に10時
くらいから行動開始の予定にしていましたが、なんということか空一面雲です。それ
で、他のグループも早くから動く事もあるまいと12時くらいに外へ出る事にしまし
た。結局朝まで待ったのですが、ときどき雲が切れる程度にしかならず、極軸は大ざ
っぱに合わせるだけしか出来ませんでした。
 夜中に、コナ空港へ10分おきくらいに飛行機がどんどん降りていくのが見えまし
た。おそらく、人が続々と乗り込んでいたのでしょう。飛行機の他にも船でくる人と
かもいるでしょうから、このように直前に増えた人数は相当なものなんでしょう。

 7/11夜明け(5:30頃)になっても相変わらず雲が空をおおっている為、日
の出は見えません。ただ、部分食の始まりの頃(6:30)、東側の空の雲が部分的
に薄くなっているのが期待をもたせます。ホテルの庭(ゴルフ場)には宿泊客の為に
約500人分の椅子が並べられ、朝食のサービスなどをやっています。ホテルの従業
員のうち、20人くらいはホテルの屋根に登り、腰をおろしています。広いゴルフ場
のあちこちに望遠鏡やカメラがセットされ、皆晴れるのを祈っています。

 皆既食の少し前(7:00前)に雲が薄くなり、半分ほど欠けた太陽が姿を現しま
した。あちこちで歓声が起こります。ちょうど雲がフィルターの役目をして肉眼や双
眼鏡でも太陽を見る事が出来るくらい。だんだんと雲が薄くなってきましたが、濃い
雲も多く、それが流れているため気が気ではありません。食が進むにつれ、あたりは
だんだんと暗くなって行き、まるで夕方のようです。同時に、サーッと気温が下がっ
てきます。なんとも不気味な雰囲気です。雲があるおかげで、フィルター無しでも写
真が撮れます。

 皆既食の直前(7:28頃)に濃い雲が太陽面をおおいます。今度はあちこちで悲
鳴やらウオーと言う叫びやらが起こります。しばらくして誰かが「見えるぞ!」と叫
びました。望遠鏡で見ていた仲間でした。太陽には雲がかかっていますが、双眼鏡で
見ると、すごい!コロナとプロミネンスが見えているではありませんか。もう、皆大
騒ぎです。最初のダイヤモンドリングは見えなかったものの、薄雲を通してですがそ
こに皆既日食が見えています。コロナはクリーム色の髪の毛を束ねたように見えます。
(カミさんはピンク色だったと言っていますが・・・)そして南北に飛び出したプロ
ミネンス。この色も私には黄色っぽく見えたような気がしましたが、カミさんはピン
クがかっていたと言います。雲のせいか、肉眼では余りぱっとしませんでしたが、双
眼鏡を通した姿は本でみたスケッチの通りです。写真やテレビカメラで写したものと
はまったく違います。
 暗い曇り空の中に真っ黒な太陽がぽっかりと浮かんでいる光景は恐ろしささえ覚え
ます。雲がなければあたりはもっと暗くなるのでしょう。皆既中は星が見えると言う
のを見たかったのですが、太陽ばかりに目が行って忘れてしまいました。双子座のポ
ルックスとカストルが近くにあったはずなのですが・・・。仲間に聞いてみましたが、
誰もそこまでは余裕がなかったようです。
 私は写真は適当にして、双眼鏡でじっくり見ようと思っていたのですが、かーっと
してしまってカメラのシャッターばかりに気が行って、じっくり見るのを忘れてしま
っていました。写真が好き(だった)と言う習性が後から考えると悲しい。
 皆既中も少し雲が横切りましたが、最初以外は大方見る事が出来ました。そして最
後のフィニッシュ、ダイヤモンドリングです。みんな興奮しています。一瞬だと思っ
ていたのですが、思いの他長いという感想です。

 皆既食の終わり(7:32頃)、太陽の縁が見え、だんだんと回りが明るくなって
くると、なんだか力が抜けた感じです。なんだかみんなボーッとしています。そして、
太陽が3分の2くらいまで復円した頃には皮肉な事に雲が切れてきました。でも、雲
を通してとは言え、あんな素晴らしいものが見れたのですから、みんな大満足です。
 そして誰からともなく、「また絶対見たい」と言う事で意見が一致しました。次に
起こるもので条件がいいのが、ヨーロッパを皆既帯が横断する1999年8月11日
なのですが、その時にもみんなでまた行こうと言う話で盛り上がっていました。パリ
がいいだとか、そのころはちょうどお盆の頃で旅費は相当高いだろうとか、ヨーロッ
パはやっぱり遠いなあとか・・・。

 と言うふうな経過で、私たちの一行は何とか見る事が出来たのですが、報道陣が多
数詰めかけていた何とかと言うホテル(名前は忘れてしまった)では雲のために見れ
なかったとか。そういう話をその日の午後に聞き、自分達の幸運を喜びました。ただ、
マウナケア山頂は良く晴れていたようですね。テレビのニュースで下に雲海が横たわ
っていたのを流していました。

 これにて、ハワイ皆既日食ツアーの報告オワリ!        ひらひら

PS.
 私も、本当に「病気」になってしまったかも知れません・・・。


#0021 sci6320  9107160853

ひらひらさん、良かったですねえ。ダイヤモンドリングの素晴らしさが伝わってく
る様です。(数字を間違えてすみませんでした。焦っていたもので)
今度はヨーロッパですか。もう慣れられたでしょうから準備万端で行けますね。
ただ、思ったのですが何となく不気味なのが1999年8月11日という日付です
ね。1999年7月に香港が中国に返還されるし、例の嘘か誠か知らないけれど、
ノストラダムスの大予言がどーのこーのと言っているのが1999年7の月ですし
聖書ヨハネの黙示録第9章第2節によれば「そして、この底知れぬ所の穴が開かれた。
すると、その穴から煙りが大きな炉の煙りのように立ちのぼり、その穴の煙りで、
太陽も空気も暗くなった。」という部分を日食だと解釈している人もいますし、何
となく不気味ですね。サイエンネットの住人が、かような世迷言にびくつくのは
いけない事ですけれど、つい感じてしまいました。
世紀末だなあ。
カテコールアミン


#0022 sci5527  9107192057

ひらひらさん、お帰りなさい。
見られて良かったですね。
次は、ヨーロッパですか。
今度は私も行ってみたいです。
その時は、またここで情報交換しませう。

                                和


#0023 sci2754  9107202333

  ひらひらさん
  遅れ馳せながらお帰りなさい。
  無事に皆既日食が見れたこと、そして、無事に帰れたこと。おめ
でとうございます。

  さて、私はテレビ放送をビデオに録画したものを見ましたが、最
後のダイヤモンドリングには感動してしまいました。部屋を暗くし
て音を消して見たのですが、見入ってしまいました。
  日本(しかも関東)で見れる時もかなり先ではありますがあるよ
うでして、今から楽しみにしています。
  見ていてふっと思い出したのが、小学生のころに部分日食があり
まして、私は知らなかったのですが、同級生に詳しい友達がいて(
天文少年と呼ばれる人かもしれません)教えてもらいまして、見た
ことがあります。先生もそれを知っていたので、いろいろ教わりま
した。
  直接太陽を見てはいけないこと、ガラスに煤を付けて見るといい
などとです。しかし、小学生ですからガラスに煤を付けることなど
出来ませんでしたので、私は目を細めて直接見ましたが、明るくて
わかりませんでした。友達と見えた見えないなどと騒いていたので
すが、要領のいいやつがいるもので、下敷きで見るといいというこ
とに気が付き見ました。
  ちょっと思い出にふけってしまいましたが、雲から透けて見える
日食を見てそんなことを思い出してしまいました。

  それはそうと、皆既日食により不思議な現象が発生するものです
ね。気温が急に下がったように感じられ、風がなくなり、波が無く
なる。そして何よりもこれだけ我々(動物達も含んで)の心を捕ら
えるのですから。

                                                      長谷川


#0024 sci6320  9107210546

太陽ではなくて、お月さんの話ですが(まあ、外れてるけど堅い事言わないでね)
1985年に東京医科歯科大学の角田忠信教授が満月の夜に左脳と右脳の働きが
有為に逆転するというデータを発表しているそうです。
詳しい事は知りませんけれど天体が人間の頭の中に迄影響を及ぼすっていう考え、
奇想天外で面白いですね。これは占星術ではなくて科学の話なのですから。
カテコールアミン


#0025 sci5551  9107211645

 ひらひらさんの興奮が伝わってくるよう書きこみで、うらやましさが
募りました。

 TVの映像では、やっぱり気分盛り上がりませんね。

 1999年8月というと、占星学でいうグランドクロスとも重なるし、不
気味ですねえ。(ってほど気にしてないけど)

 でも生きてるうちに、皆既日食見たいなぁ。日本では奄美群島で2008
年だったかな。

 ISW


#0026 sci6320  9107271134

ところで日食や月食は月と太陽の見た目の大きさが同じ事から起こるのですが、
何故地球から見た月と太陽の大きさが同じであるかの証明って天文学者さんが
既にやっていたりするんでしょうか。単なる偶然にしては都合がよすぎると思う
のですが…。地球が円錐形や立方体ではなくて球体(に限り無く近い)なのは
天文学者さんならずとも引力が均衡を保つスタイルだからなんだろーな、とか
勝手に理由をつけられるのですが、およそ月と太陽の見た目の大きさの問題と
なると全然、全く見当もつかないのですが天文学にお詳しい方、教えて下さいませ。
カテコールアミン


#0027 sci1223  9107280101

 あんまり書き込ま(め)ないので、いつもタイムリーなRESでなくなって
しまい、場を乱すようで心苦しいのですが、性懲りもなく書き込んでしまいま
す。

 私のつたない報告を読んでいただきまして、ありがとうございました。少し
は現場の雰囲気がわかって頂けましたでしょうか? 前に書きましたように、
「じっくり見る」なんてほど遠いものでした。次にまた見る事が出来れば・・
・と思っていますが、またまた大あわてであっと言う間に数分が過ぎてしまう
ような気もします。

 >カテコールアミンさん
 世紀末が近いという事で、ノストラダムスの予言や、最近ではなんか訳のわ
からん話がいろいろと出ていますが、私としては2009年まで生きて日本で
の皆既日食を絶対見るつもりでいます(ここの関連6御参照)。本当に大破滅
がくるなら仕方がないけど、楽天的な(脳天気だと言う人もいますけど)性格
なので、余り気にしてません。
 天体の動きが人間に影響を及ぼす、と言うのは昔から多くの人が言っている
ようですが、角田教授の話ははじめて耳にしました。人間のリズムが一年とか
一か月(太陰暦の)とかになっていると考えると、何らかの関係はあるかも知
れませんね。でも「満月の夜に」というのはどうでしょうか。確かに満月や新
月の時には月や太陽の引力が大きくなりますが・・・。こういうギョエーの話
には当ネットには数多くのオーソリティーがいらっしゃいますので、どこかに
こういう話題があるかも知れませんね。
 月と太陽の見かけの大きさですが、本当に偶然なんじゃないでしょうか。確
か地球と月との間隔が徐々に変わっているので、今現在地球上で皆既日食や金
環食のどちらも見れると言うのは幸せな事かも知れません。

 >和さん
 機会があれば、ぜひ見てください。地球の大気圏を普通に越せるようになれ
ば誰でも見れるようになるのかも知れませんが、今は色々なところへ出かける
しかないので大変ですが。

 >長谷川さん
 色々ありがとうございます。私もビデオの予約録画をしていたのですが、先
週やっと見ました。日本に中継されたのはマウナケア山頂の映像でしたね。皆
既日食の撮影は、最初のダイヤモンドリングまでは光量を一万分の一くらいに
するフィルターを着けないとダメだし、皆既状態になったらそれを外して絞り
を開かないといけませんのでカメラマンは大変だと思いますね。おかげさまで、
ビデオに残す事が出来ました。

 >ISWさん
 なんか、興奮ばかりしていて今から考えると反省しきりです。でも本当に良
い体験が出来たような気がします。すっからかんになりましたが、それなりの
ものを得ました。十何年か後には今より簡単に旅行できるようになっていれば
いいですね。

           またまた長い書き込み失礼! の ひらひら でした


#0028 sci2754  9108040118

  最近ビデオの整理をしていたらNHKがハイビションで撮ったと
いう皆既日食のニュースが偶然に録画されていまして、その映像も
見たのですが、テレビ朝日で放送した国際映像のものとは違って非
常にはっきりとした映像でプロミネンスも非常に奇麗に映っていま
した。
  そして、終わる時のダイヤモンドリングですが、プロミネンスの
アップで、そこから始まったので感動的でした。
                                                      長谷川


#0029 sci4341  9108180027

 先日 8/16(金)19:30〜20:00 に、NHK総合で、
 「ハワイ島・皆既日食を追え!」という番組があり、ハイビジョンでとらえた日食
の映像を紹介していました。
 はっきりいってウチはNHK総合の受信状態が良くないのだけれど、太陽・月・地
球の位置関係を立体的に視覚化したCGと、皆既時のプロミネンスをアップで映した
映像は、「うーん、いいなあ」と思いました。

     y-star


#0030 sci2754  9108200018

  おっそんなおいしい番組があ。多分映像は前にニュースでやった
ものと同じだと思いますが、私も感動しました。
                                                      長谷川