Sky00057 恒星への片道旅行


#0000 sci4919  9002221409

もし仮に、戻ってこられないと分かっていても、恒星への旅に出てみたい、
という人は手を挙げて。


#0001 sci4919  9002221507

恒星間旅行の大きな障害はエネルギー〔推進剤あるいは燃料〕の量です。
往復飛行の場合、片道飛行の自乗倍〔2倍ではありません、念の為〕の
推進剤を搭載して行かねばなりません。だからと言って、人間を乗せて
片道飛行に送り出すのも人道的に抵抗があります。でも、当人も承知の上なら
それも許されるのかも。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、もし
帰ってこられないと分かっていたら、それでも恒星間旅行に志願しますか?。
もちろん、旅行中の「健康にして文化的な最低限度の生活」は保証されている
とします。わたしは行ってみたい、でも、やっぱりちょっと....


#0002 sci1213  9002230132

なんかロマンを、感じさせるはなしですね
私も、同じくいってみたいけど、ちょっと
遠慮したいです。

yougan.(ゆうがん)

ps.ヤマトをおもいだしてしまった。


#0003 sci3021  9002230706

 うーむ、「ロシュワールド」してるなぁなぁなぁ。

 ということで、このSFは面白いし、ためになるのでぜひ読みましょう(なにか
につけて、このSFの宣伝しているなぁなぁなぁ)。

 基調#17「恒星間旅行」もよろしく。

 私だったら・・・どうしようかなぁ。死ぬまでに他の恒星系にぜひ行ってみたい
とは思っているんですけどね(かなり難しいか)。

 しかし、私ごとき者が行けるようになる程に進歩した技術があるのなら、きっと
往復くらい出来るだろうなぁあぁ。慣性駆動くらい可能になっているかも知れない
(瞬時にして光速ぎりぎりになるし、燃料のうち推進剤は要らない)。

                                                        D.D.C.


#0004 sci4919  9002231512

早速の書き込み、有難うございます。
「ロシュワールド」はわたしも読みました。
基調発言で名乗りを忘れた ROCKY江藤


#0005 sci3021  9002250943

 おお、ロシュワールドを読まれた? うーむ、良い趣味をお持ちだ。
                                                        D.D.C.


#0006 sci2103  9002252150

私のバヤイ次の条件でOK.....しちゃうかも知れない。
1太陽系の各惑星に立ち寄ること。
2途中で齢を取ってしまって、目的地に着いたら死を待つばかりではつらいので、
 あまり齢を取らずに到着できること。
3かといってあまり近場ではおもしろくないので、思いっきり遠い所、数千〜数千万
 光年くらいは行ってみたい。
4最低限度の生活ではなく平均的生活をしたい。
これだけ我侭言ってたんじゃ駄目だろうな。第一体力が...
                                Tuch.


#0007 sci3021  9002260508

 しかし、「ロシュワールド」の設定では、コンピュータ/ロボット技術がかなり
進歩しているようですから、わざわざ人間が片道旅行する必要はないような気もし
ますが・・・。

 人間が行くことになると、水や空気、食い物などの問題がありますが、ロボット
なら電気だけでよく、宇宙船も簡単なもので済むでしょうに。

 うーむ、ロマンもなにもないなぁ。
                                                        D.D.C.


#0008 sci1250  9002260858

なんのために,行くのか ということですよね,問題は…

可住可能な惑星に,開拓しにいくのか
情報を求めるだけに行くのか,好奇心で…

人類も,単純な生物ならば,分布域をひろげようとするのも,自然なことでしょう
生物の目的は,繁殖です(おお,言い切ってしまった)     KEII-I


#0009 kimot    9002262225

繁殖...たまにはしたいなあメッ

それはとにかく、たしかカート・ヴォネガットJR(なんか
旧国鉄みたいだ)の短編で、”Big Space Fuck”というのが
あった気がします。恒星間を飛べるロケットに、ヒトの精液
だかなんだかを詰めて打ち上げる、という話でしたが、そのこ
と自体はなんだかサイド・ストーリーとして語られているよう
な変な作品でした。ようするに、ヒト個体が行かなくても、繁
殖的な考え方だったらよいのかもしれません。倫理的問題はと
にかくとして。

なお、通産省の研究者がある学会で発表した論文で、ほとんど
夢物語ですが、他の生物の存在する星で人間が活動するための
アイデアとして、そこの生物の遺伝情報ベクタに介入し、人類
が遠くからあやつるというものがありました。
全銀河系を制覇するのは、実は通産省かもしれません(^_^;)。
しかしその場合、ダースベイダー卿がヘルメットを脱いだら、
海部さんみたいな人がにょっこり現れたりするのだろうか。
ちょっと、似合わないなー。

木元・廃


#0010 sci1250  9002271621

通産省…ウエットウェアのISDN ようは通信を牛耳るものが強いと…

遺伝的資質をコンパクトにして,ばらまくのは スターシードの考え方
ですね,有名な話で,ウイルスですが,ある一定量が繁殖に成功すると
繁殖以外の別の遺伝子が発現して,メッセージを伝える.顕微鏡下で
「責任者に会わせろ」とウイルスが並ぶとか…    KEII-I


#0011 kimot    9002271934

「責任者...」

”恒星幸朗”とかいう、汎宇宙規模の巨大漫才であったりして...

..「パンツ捨てるな、いうのとパンスペルミアは似てまんな」
  「どこがや、責任者出てこい!!」
   ”ア・ブリーフ・ヒストリー・オブ・パンツ”でございます...
木元・廃


#0012 sci3021  9002280351

 しっかし、ウィルスって、地球の生命と同じ核酸・蛋白質型生の生命でも、遺伝
暗号が異なれば無力でしょ? 地球外生命も、地球と同じ遺伝暗号を持っているな
んて偶然は、そうそうないと思いますぐぁ〜。

 やっぱりウィルスより細菌の方が・・・なにっ、アンドロメダ病原体はウィルス
だったって? きゃー!

 うーむ、基調から完全に脱線している・・・すいません。

 話を元に戻しますと、「ロシュワールド」での目的は植民ではないので(だって、
隊員はみんな種なしよ)、人間が片道旅行する必要はないです。

 えっ、通産省が・・・日本の官僚が銀河を支配する? 暗黒帝国だぁ〜!

                                                        D.D.C.


#0013 sci4919  9003011317

>D.D.C.様
必要はなくとも行きたくなるのが、人間の性と言うものじゃあ
ございやせんか?。

「そこに星があるからだ」
ROCKY 江藤


#0014 sci3021  9003020504

 >「そこに星があるから」

 うーむ、感動的だ・・・。

 んが、私が「必要ない」と言ったのは、フロンティア精神を無視した訳ではない
です(行きたがる人は大勢いると思う)。

 つまり、(例えば)科学者が「行きたい行きたい」と言っても、御上が「人間が
行くことになれば金がかかるじゃないか。そんなことは許さーん! お金出してあ
げないよーだ」ってな具合いになるのではないかと・・・夢のない話ですが。

 もっとも、植民目的となると話は違ってくるでしょうね。

                                                        D.D.C.


#0015 sci4919  9003071420

すこしカッコ良すぎることを言いましたが、人があえて片道旅行に出る動機は
フロンティア精神とは限りません。失恋、犯罪、宗教、狂気、弾圧からの逃亡、
野心(個人的、民族的、国家的)、単なる好奇心、退屈、保険金詐欺、そのほか
いくらでも考えられます。藤子不二男(AだかFだか知らない)の短編で、
口やかましい奥さんから逃れるために、一人で宇宙の航海に乗り出す老宇宙局長
と言う話もありました。

ところで、当人の意志に反した片道旅行と言えば「島流し」と言うことになります。
SFにはよく、「流刑星」なんて設定も出てきます。まあ実際に遠くの恒星にでも
流されたら、まず逃げるのは無理でしょう。でも現実的にはコストがかかりすぎて、
オカミはそんなやり方はしないでしょうね。人間を苦しめる方法はほかにいくつも
ありますから。
                      ROCKY江藤


#0016 sci3021  9003101601

 なるほど!

 でも、失恋とか宗教、弾圧などで恒星への片道旅行に出るような未来は、あまり
想像したくないですねぇ(つーわけで、ハインラインは嫌い)。

                                                        D.D.C.


#0017 sci3395  9003111156

でも、
 人間が宇宙に出たがるのは、焼き畑農業的現実逃避だ。
と言う結論を、
友人(女ん子)との茶飲み話で導きだしたことがあります。
いかがでがしょ?

というわけでついにここにも復活を果たす(か?)
宇宙から地球は見てみたいが片道宇宙旅行は絶対やだポンのMUTA


#0018 sci3021  9003121111

 「焼き畑農業的現実逃避」ってなんですか?(なんとなく意味は分かりますが)
                                                        D.D.C.


#0019 sci3395  9003122308

 本当は話すと長くなるけど、簡単に言えば、
「自分が環境の一部だとは思わず、利用できるものを利用し尽くし
 たら、別に価値ある環境を求め移動する」=焼畑的、かな。
 僕は、科学的好奇心、と、フロンティアスピリットをごっちゃに
考えたくはない。フロンティア精神って、上の様な現実逃避の裏返
しじゃないかって思っているんです。(フロンティアっていうと、
すぐに思いついちゃうのが、アメリカ・インディアン大虐殺なんで
す、僕の場合)
 だいたい、野糞の出来ない宇宙空間に長くはいたくないし。

そういう意味では東京も住みにくいと思うコラコラMUTA

すみません、慣性駆動ってどんなの? 書いてある基調・関連が
ありましたら、お教え願えませんでしょうか……すっかり科学オ*チ
になってしまいました。


#0020 sci3021  9003131509

 >「焼き畑」

 なるほど。確かに、話すと長くなりそうなテーマですね。

 ええと、慣性駆動っていうのは、知らなくても科学音痴って事にはなりません。
単なる想像の産物ですから(SFなんかで時々出てきます)。

 その名の通り、謎に満ちた技術で慣性を自在に操ることにより、ショックなしで
ドーンと加速・減速を行い、しかも(慣性がないので)推進材が僅かで済むと言う、
作用反作用の法則完全無視、ニュートンもびっくりの誠に都合の良い駆動装置なの
であります。

 あれば誠に便利ですが、今のところは見付かっていませんし、本気で信じている
人はいないですねぇ。残念無念!
                                                        D.D.C.


#0021 sci4919  9003191410

A.C.クラークの「2010年」には、サハロフ駆動なる得体の知れない
推進方式(触媒書く友諠王
触媒核融合?)も登場していますね?。しかしサハロフ博士には
もっと長生きして貰いたかったのに。それはそうと、慣性駆動の
原語はなんですか?。 Inertial  drive あたりかな?。

ワープロで最初に変換された 感性駆動に納得する ROCKY江藤


#0022 sci3021  9003191544

 む・・・サハロフ駆動ってなんでしたっけ? 2010読み直そうかな。

                                                        D.D.C.


#0023 sci2993  9004231823

うーむ最終書き込みから幾星霜がたっているが..

有人恒星間飛行は、目的地での行動で融通がきく観測者が人間だけに
ロボットはそーとー発達しないと意味があるのかもしれません。

うーむ、でも恒星間飛行ができるより融通のきくロボットの方が先にでるかな

MAT


#0024 sci3395  9004232319

うーん、恒星間旅行に適合するだけの融通の利くロボットって、
どの程度なんだろう。MATさん、どの程度の融通をイメージしてます?

融通が利くかどうかには自身が無いが
優柔不断さには絶対の自信を持っている(MUTA)オイオイ

ちなみに、私と三月兎が(彼女の)近所に飯を喰いに行くと
必ず、何を喰うかが決まらずに商店街を突き抜けてしまう。
「何にする?」「俺、なんでもいいよ」「私も何でもいい」……血かなぁ?


#0025 sci2993  9005040228

へい、あっしの考えている融通はこの程度..

「お!惑星xには、なにやら電波源があるぞ。スラスタふかして
 接近しようか?それとも、もうちょいここにいようかな?
 えーと、燃料はこんなもんだし、太陽風の具合は良いし。。
 おお!軌道上に障害物があるぞ。ちょいとよけなきゃ..
 いけね。そろそろ定時連絡の時間だなあ。アンテナ地球にむけなきゃだわ」

で、障害物以降は、結構昨今の技術でもどーにかなるようですので、
案外今の技術で私の考えている融通はきいてしまってくれそうです。

有人の意義は、人の側になろうやという感じですね。
なぜなら、そこに行きたいからだ! でありましょうか

Mat