Sky00051 2月10日(朝)には全国で皆既月食が見られます。


#0000 sci1223  9001191155

 1990年2月10日の明け方には全国で皆既月食が見られます。
詳しくは次のページをどうぞ。 (l(エル)またはスペースキー)  ひらひら


#0001 sci1223  9001191156

 皆既月食とは、月が地球の影に入ってしまうために見えなくなってしまう現象
です。・・・というのはうそで、実際には月の色が赤銅色になってしまう、とっ
てもファンタスティックなものです。赤銅色と一口に言っても、そのときそのと
きの条件でいろいろ変わりますし、こればっかりは実際に自分の目でみないと、
その良さはわかりません。これまで見たことのない人は、ぜひお見逃しなく。と
いうのは、この次皆既月食が見られるのは3年後・1993年6月4日なんです。
(部分月食だったら今年の8月にもあります)

 さて、今回の月食ですが、月の位置はしし座とかに座の間くらいです。しし座
の足元、逆「?」の少し西側にあります。満月なので、普通だと明るい星しか見
えないのですが、月が影にはいるにしたがって暗くなって行きますのでだんだん
と暗い星まで見えてくるようになります。

    本影食の始まり    2:28
    皆既食の始まり    3:49
    食の最大       4:11
    皆既食の終わり    4:33
    本影食の終わり    5:54  (スカイウオッチング事典より)

            ※地球の影を作る太陽が点光源でないために、中心部
             分の濃い影(本影)と、その回りに薄い影(半影)
             ができます。このうち、半影はごく薄いために見て
             も面白くありませんので、省略しました。(2時前
             に半影食が始まります。)

 明け方の、いちばん冷え込む時刻ですから十分な防寒を。それでは、当日晴れ
ることを期待しましょう。
                             ひらひら


#0002 sci1213  9002092358

すこしくもってますね
yougan.(ゆうがん)


#0003 sci1009  9002100054

時間がもうすこし早いといいんですけどねえ・・。      かの


#0004 sci1213  9002100115

そうですね
もうそろそろ、睡魔におそわれそうです。

yougan.(ゆうがん)゚


#0005 kimot    9002100225

しばし寝て、いま起きてきました。しかし、寒いですなー。
(ただ小便に起きただけだったりして...うう、年をと
りますと、膀胱がゆるんでいけませんわい)
さて、ちょっと見にいこうかな。木元・拝


#0006 kimot    9002100239

おお、見事に欠け始めております。小生の自宅のあるところは
雲ひとつない上天気。でも、パジャマの上におっさんコートを
着てウロウロしている様子は、どこに出しても見劣りがしない
変質者です。うーん。 木元・拝


#0007 sci1213  9002100304

見えない・・・
ベランダの角度によるのかもしれないけど
なんか、くもってるみたいです。
木元さんのところからは、みえるのですか
いいなぁ

yougan.(ゆうがん)


#0008 sci3284  9002100503

さっきまで、写真撮影をしていました。
外は快晴、おもいっきりさむいです。
とりあえず、食の始まりから皆既に至るまで撮影しました。
肉眼では赤茶けて見える月も、レンズを通してみるとグレイにみえました。
JIN


#0009 kimot    9002100553

いやー、美しい地球照(ん?地球光だったっけか)です。
ようやく、左から、復活してきました。月見酒にびいるを
2本も飲んでしまった。明日の仕事は大丈夫だろうか。

木元・拝


#0010 sci4341  9002100837

 私も、AM4:30の三日月位の頃から、食が終わって薄明の中で大気の底に沈むま
で見てました。  おつきさん、ショータイムごくろうさん。

 地球照で、おだんごが浮かんでるように立体的でした。  この場合の地球照って、
太陽は反対側なんだから、月の反射が地球に反射してまた月を照らしてるのかな?
 それと、月の真ん中より周囲の方が明るいように見えるのはなんでやろ?  単に中
央付近に「海」が多いからなのだろうか。
                      y-star


#0011 sci1004  9002110013

ぐっすん,徹夜してたにもかかわらず,仕事に追われて見る暇
なかった. 社務猫


#0012 sci1213  9002110019

結局、書き込みのあと、眠さにまけてしまいました。
yougan.(ゆうがん)


#0013 sci1687  9002110148

なかなかいい色でしたネ|
11x8 で見たけど いつ見ても 神秘的!
                                      亀有のカノ−プス


#0014 sci2014  9002111430

  私も見たかったのですが結局見れませんでした。
                                                  from 丿υμβο(sci2014)


#0015 sci1731  9002120139

 私は夕刊の写真でみました。
                                                from Shadow  (sci1731)


#0016 sci1009  9002120236

結局2,3度途中経過を見ました。
いいもんですね。

しかし昼間に月食見られるわけないですね、考えてみたら。
あーあ。
      かの


#0017 sci1004  9002121850

 月食がなぜ面白いのか:

 月がみるみる欠けていくから面白い・・・では,ちょっと天文ボードとして
はアレですから,コメントさせていただきます.

 欠けていく,つまり月食でも満ち欠けでも,それは影(ってShadowさんで
はないですよ)が月面を覆うことで起きる現象ではあるんですが,その影の由
来がそれぞれ違うことによって,いろいろわかってくるらしいのです.

 普通の満ち欠けっていうのは,太陽光線が月に当った,月自身の影によって
欠けてい部分が存在するのですよね.地球上で考えると,昼の部分と夜の部分.
でも,もうひとつ,昼間でも影が出来る場合がありますね.それは影法師.こ
れを月面上で考えると,例えば高い山や谷にも影が存在するわけです.でも,
この影は,いつも同じ方向からの(ちょっと語弊があるけど)太陽光線で出来
ているのであって,普通に見ているぶんには大きな変化はありません.

 じゃあ月食はどうなるのか.月食というのは,地球の影に月が落ち込んでい
く現象なんですね.つまり,こっちの影の原因は月自身にあるわけではなくて,
地球にあるんです.ということは,月面に,地球の影が真上から(これも語弊
あり)降ってくることによって,月面の微妙な地形の見え方に変化が起きます.
例えばクレーターの縁の状態などは,月食の最中に重点的に見る,なんていう
観測方法もあったそうです.ただ光量が乏しいですから,見難いですけどね.

 だけどまあ,最近は詳細な月面図ができていまして,こういう観測を今はし
ているかどうか

 という話でした. 社務猫


#0018 sci1223  9002131157

 当日は、全国的に晴れていたようで、良かった良かった。仕事に追われて
いた方・睡魔に負けてしまった方、そのほか見れなかったかたがた、残念で
した。

 私もカノープスさんと同じように双眼鏡でみていました(8x30)。ちょっと
赤味が弱かったようですが(気のせい?)、どうでしょう。でも、すばらし
かったですね(月並みな文ですねぇ)。私は、ベランダの窓を全開にして、
こたつに足をつっこみ、ねっころがって酒を飲みながら見るというとんでも
ない事をやっていました。この前の金星食と言い、ちょうど見やすい場所で
おこったので良かった。

 私が月食を見る理由。
 社務猫さんのコメントをいただきましたが、私の場合、ズバリ「感動を味
わう」ためです。月食に限らず、予報できる天文現象を見るのはたいていこ
れです。地球・太陽・月の動きをリアルタイムに味わえますもの。それと、
地球の影に入った月の色は、二度と見れないものだと思いますので、見てお
きたいという、いわゆるミーハー的なものもあります。

 月の形で思い出しましたが、いろんな月齢の月の形を正確に書ける子供は
半分くらいとか。まあ、無理もありませんが。そういえば、むかし漫画で、
白土三平(?)先がつながるくらいの細い鎌のような月が書いてあった記憶
があります。それとも、あれは日食だったのだろうか、うーむ。

 ところで、この月食の紹介は事前に朝日新聞に載ったのかしら。どうも見
なかったような気がしますが・・・。
                    ぐーたら基調発言者 ひらひら


#0019 sci1509  9002141303

私は実は忘れていました.ところが、夜行列車から見上げた月の形がなんか
変なのですねえ.面白かったです.

TAkA


#0020 sci1004  9002141505

そういえば,白馬じゃ鉄砲水だったんですよねえ.  シャム