Sky00043 12/2は今世紀最後の金星食です #0000 sci1004 8911292219 12/2は金星食です. 詳しくは本日の夕刊科学面をどうぞ. #0001 sci1004 8911292220 なんという手抜き.でも今から旅行に出るんでゆるしてちょ SYAM #0002 sci1009 8912020402 さあ、もうすぐだ。 ミヨウミヨウ。 天気がいいことを祈ります。 狩野(かの) #0003 sci1223 8912021040 社務猫さん(おっ、まだ辞書に残っていた)、久しぶりです。 12月2日の金星食は私も期待しています。詳しい案内は11/29の夕刊を見て ください。 とはいえ、新聞を見れなかった人もあるでしょうから簡単に説明をば。 金星食とは、金星が月に隠される現象で、それほど珍しいものではありませんが、 日本からみられるのは今世紀最後だそうです。しかも、土曜日の夕方、月の暗い方か ら隠れて行くため、望遠鏡で眺めれば非常に興味深いと思われます。潜入時刻と出現 時刻を新聞から転記します。 都市 潜入時刻 出現時刻 ----------------------------------------- 札幌 17:04 18:04 東京 17:16 17:52 大阪 17:04 17:54 福岡 16:50 17:54 手許の、「スカイ・ウオッチング事典」によると、上の時刻と少し違うのですが、 どちらが正しいのでしょうねぇ。ちなみに、(札幌 17:05 - 18:05)、(東京 17:18 - 17:53)、(福岡 16:52 -17:54)となっています。新聞の方が少し早めですね。「スカ イ・ウオッチング事典」の出版もとは朝日新聞社と書いてありますが・・・。切り上 げ、切り捨ての関係で1分の誤差はわかりますが、2分違っているものねぇ。ただ、 少し早めに書いておくと言うのは一般向けの親切でしょうかね。 . ロロ . ロロロロ . ロロロロ . ロロロロロ . 月 ロロロロロ . ロロロロロ ゚ . ロロロロロ ゚ . ロロロロロ ゚. ロロロロロ . ロロロロ . ロロロロ ロ゚ ゚ ゚ ゝ ゚ 金星の動く方向 ごそごそと20年前の望遠鏡の掃除を始める ひらひら でした。 PS. 当日は天気良さそうですね(関東地方)。 PPS. えーん、このアーティクル、11月30日から用意していたのにUPできなかっ たよー。接続したと思ったらすぐ切れてしまうんだもの。嫌われてしまったかな? #0004 sci1213 8912021517 こちらも晴れてます。(埼玉県) 肉眼でかんばってみたいとおもってます yougan.(ゆうがん) #0005 sci1213 8912021806 終わった終わった 月の裏側にはいる瞬間は、見逃してしまいましたが 金星がでてくる瞬間は、見ました。 肉眼だと、月がダブッテみえてしまうので(目が悪 い)、弟の双眼鏡かりてみました。 yougan.(ゆうがん). #0006 kimot 8912022045 直前のひとときが、イスラム圏の國の国旗みたいで かっちょえかったです。ソンダケ..ウウ、ナカミノナイ...キモト・拝 #0007 sci3021 8912022225 がーん! 見忘れた・・・。 D.D.C. #0008 sci3859 8912030205 全然知らなかったのに、偶然見れてしまいました。 美しかったあ! 三月兎 #0009 sci1951 8912030246 うう、未玲奈買った。 見ることができなかった。で、テレビで見ました。 sci1951 #0010 sci1009 8912030315 説明の絵は力作ですね。 かの #0011 sci1004 8912031659 所西友洛西店の駐車場で蝕の終り付近を見てました。 抜群でしたね しゃむ #0012 sci1223 8912032223 今世紀最後の日本で見れる金星食、見た方、見なかった方、いろいろですね。 私(おお、ロートルじゃ)はばっちりでありました。 ---------------------------------------------------------------------- よく晴れた良い条件で見れた金星食でした。新聞の時刻とその他の時刻の差は基準 の違いだったようですね。つまり、新聞は月と金星が接触する時刻を表示し、スカイ ウオッチング事典では「合」となる時刻を出していたんですね。 今回は非常に条件が良かったので、私はマンションのベランダに望遠鏡をセットし て見ました。薄明の時はそうでもなかったのですが、暗くなってくると地球照と金星 とのコントラストが美しかったですね。金星が完全に隠れるときは年甲斐もなく息子 と大騒ぎしてしまいました。風が強かったせいでシーイングが悪く、5cmの望遠鏡で もゆらゆらしていましたね。「これじゃ、大きな望遠鏡でもおんなじじゃあ」と思い ながら楽しんでいました。金星が出現する時は月の南のはじのぽつんと輝いていた山 (?)が印象的でしたね。何というクレーターでしょうか。いつもこのようなのを見 たあとは思うのですが、「すばらしいものを見て良かったなぁ、ついている。」、で 気分がハッピーになってついはしゃいでしまうのです。 NHKのニュースとか朝日新聞とかでも紹介されましたが、やっぱり、生の現象を 見るのとは違いますね。金星の光度が高いので大体どこの映像も露出オーバーでつぶ れていましたね。NHKの7時のニュースなんかでは、月も金星もべったりとした映 像でした。テレビでは難しいのでしょうねぇ、あんなにコントラストの強いものを記 録するのは。 ベランダ天文台の ひらひら でした。 PS. 今年もあとわずかですが、天文現象、いろいろありますからお見逃しなく。 できるだけ紹介いたしますので・・・。 #0013 sci1951 8912040323 次の日本で見れる 見ることができる金星食は2002年ということですが 非常に見逃したことが残念です。 sci1951 #0014 sci1902 8912040729 わたしは くそつまらん学会の帰り くそおもしろくないぱあちいへと出席するため 都内をたくしいで移動中に 見ました 終わるところだったけど 金星が月の涙 のようですばらしく 美しかったです 86年の火星食もみましたけど 惑星を隠す月は まんまるよりも 細いほうが いいですね つちねこ #0015 sci1223 8912042334 結構たくさんの方がご覧になったようですね。 ひらひら >youganさん 私も望遠鏡と双眼鏡の2本建てでみました。双眼鏡だと両目で見れるし、 シーイングの良くないのも気にならないのでゆったりと楽しめました。 >木元さん (見かけの)大きさの違う月と金星が寄り添っていて、本当に印象的でし た。イスラムの国旗って、どこの国でしょう? >D.D.Cさん、残念でした。 >三月兎さん、D.D.Cさんと逆でおめでとうございます。(?) >寒梅庵さん、未玲奈を買ったから見ることができなかったんですか・・ :ー) >狩野さん 力作と言えるほどのものではありませんが・・・ありがとうございます。 ところで、見れましたでしょうか。 >しゃむさん ということは、京都へは車で・・・? 「抜群」に一票。 >つちねこさん 義理と人情、泣く子と庄屋には勝てませんねぇ。(何をいっとんじゃ) #0016 sci1951 8912042357 いやほんとにひらひらさんお久しぶりです。 kanbai-an sci1951 #0017 sci2596 8912050154 み,見ました.ーーーーーー 実は,知りませんでした. 丁度帰宅途中,三日月を見ていましたら,えらくはっきりと左の影の輪郭が 見えたため,こんなこともあるのかと思っていました.帰ったら,家族が,親 戚から電話があって金星食だ,と騒いでおり,しばらくして三日月の顎に金星 が引っかかっている所を見ることができたのです. いつもぽつねんと輝いている金星が,今夜ばかりは月にかかった宝石のよう でありました. 翌日(12.3)の朝日新聞によれば,次回は日本では 2001.7.18. 明け方(早 起きが必要!),だそうです. Kennywell #0018 sci1009 8912050437 実は隠れたあとで気がついて外に飛び出しました。 うー、しっぱい。 かの #0019 sci4389 8912202148 遅ればせながら、私も見ました。 場所は日本橋三越まえ、路上駐車中の会社のワゴンからです。 本当イスラムのなんかみたいでした。 感動〜 この頃久しく空を見てなかった。 YOUJIN