Sky00002 SIG内連絡ボート #0000 sci1213 8903190129 sig内連絡ボード イベントまたは、sigのスムーズな運用のための 連絡ぼーどてす。 #0001 sci1213 8903190134 どうも、今晩は、youganです。 このコーナーでは、このSIGについても 話したいですね。 yougan. #0002 sci1575 8903190139 をを、やはり連絡ボードができましたか! busy の連続でなかなかアクセスできなかったんですが、いろいろ話し合って 楽しいコーナーをどんどん誕生させて行きたいですね〜〜〜〜〜 とりあえず つっくんもぐら #0003 sci1213 8903191044 以下同文です。 yougan, #0005 sci1213 8903242324 今晩は、yougan.です。 最近曇り空が、おおくて、なかなか 星が見ることができない、今日この頃です 最近書き込みが、減っている yougan.でした。 (”±”) #0006 sci2103 8903272107 今日も雨です。残念。 実は昨日から自宅で観測できるようになったのです。 もっとも空は明るいですが。惑星ぐらいは見えるかなと思っていたのに.. 実は引越しをします。 と言ってもすぐ隣なんですけど。 そのおかげで、しばらくの間二階の窓が使えるようになった と言うわけです。 早く晴れて欲しい。 tuch.でした #0007 sci1213 8903302319 Tuch.さん、今居る寮からも外が見えます 余りそとみないけど ここはどこ?私はだれ? yougan. #0008 sci1575 8904070251 神奈川県の望遠鏡屋さんが主催する観望会のおしらせ。 私が入会している、[横天文研究会]という所の会報と一緒に届いたおしらせです(厚 木にある、すばる光学という望遠鏡ショップの店長さんがやはり、横浜天文研究会の会 員なんで、会報と一緒に届いたのでしょう)観望会にもとぼしいようなので、アップし てしまいます。お時間がある方はどうぞ。わたしも、大学のスケジュールなどとの関係 で、うまく時間が作れれば行くつもりです。 このお店は、毎月、店の前で観望会をやっているのですが、今回はすこしグレードアッ プして、遠出して、の観望会です。 日時 : 4月29日(みどりの日) 夕方6時より 場所 : 神奈川県、丹沢ヤビツ峠の先の、[菩提峠]にて。 ※必ず車での参加をおねがいします、とのことです。 当日は、各メーカーの製品展示や特価市などを予定しているそうです。 | 菩提峠| ■-----#(冬期閉鎖の売店) | ‖ヤビツ峠 | | | | | 国道246号 | 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓●〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ↑ 秦 秦野市名古木交差点 伊 野 勢 市 -----=-------- 原 小田急大秦野駅 市 連絡先の電話番号などは勝手にアップできないのでこまってしまった つっくんもぐら でした。 追伸:いま、なんかシリーズで書こうとおもってるのがありますです。どうなるか わかりませんけど..... #0009 sci1260 8904070333 ああっ行きたいなー。でも、コンジョーがない.... 近くに、名水として知られる湧き水があります。行かれた 方は、ぜひ飲んでみて下さいね。 トカゲ #0010 sci1223 8904081135 おお、ヤビツ峠ですか。 私も行きたい! でも、すばる光学なんて全然知らないし、横浜天文研究会とも まったく関係がないし・・・。ヤビツ峠と言えば、丹沢に登るときに何度か通った 事があります。丹沢には日帰りばっかりだったもので、星空にはお目にかかったこ とはありませんが、いいんでしょうねぇ。でも、確か大山は別名「雨降り山」と言 ったような記憶がありますが?晴れれば良いですね。 ひらひら でした。 #0011 sci1004 8905061952 おーーーい,科学朝日の木元さんが科学朝日にすげえこと書いてるぞお. SIGOPさん,がんばってくれよーーーー #0012 sci1213 8905062203 えっ、科学朝日もうてでるんですか? 明日かいにいこーっと 今日は家から外にでていないのです yougan. #0013 sci1213 8905071834 私は、見ました yougan. #0014 sci1213 8905112240 ムンシトカゲさん、小説ありがとうございます。 続き、後で考えられたら考えてみます。 yougan. #0015 sci1223 8905150009 えーと、土曜日に人間ドックなどと言う恐ろしい所へ行ってきたひらひらで す。何が恐ろしいかと言うと、yoganさんも書かれていた「見る力」、つ まり視力検査が恐ろしいのですよ。 近ごろ、サイエンスネットへのアクセスが増えているので[ :ー) ]、どうも 目の調子が悪いのです。会社からの帰りに星空を仰いでみると、なんかボーッ とした感じがすることが多いのです。また、朝起きたとき洗面所の電灯の回り にいわゆる暈みたいなものが見えたり・・・。と言うことで、内心びくびくだ ったのです。 で、結果はどうだったかと言いますと、やや悪くなっている程度でしたので 一安心でした。目の悪い人には大きな声では言えませんが(ボード上で声が大 きいとか小さいとかありませんね)、かっては視力1.5と1.2を誇っていました が、昨日の検査では1.2と1.0ということでした。と言うことは、目の機能的に はまずまずと言うことでしょうか。これもお星様のおかげじゃ。 視力の話で思い出しましたが、私はすばるを最高で12個見たことがあります。 まぁ、星と言うのは写真などでみていればいかにも見えているような気がする ものなので、あまりあてにはなりませんが・・・。確か、かって環境庁かどこ かで大気汚染の程度を調べるのに星がどれくらい見えるかと言うのを調べてい たと思います。最初は新聞などに結果が出ていたのを覚えていますが、最近は どうなのでしょうか?もし御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください ね。ちなみに、私の住んでいるところ(東京都江戸川区)では4〜5個程度し か見えませんでした。 うーむ、これは地球防衛軍の話題だったかな? PS. 最近夕刊にサイエンスネットのCMが出ないと思ったら、木元さんがやっ て下さいましたね。なになに、「天文、自然保護などの専門コーナーが出 来て盛り上がっています。」ですと・・・・・!? #0016 sci1009 8905202240 17 恒星間旅行について のsci1129さん、 間違った書き込みは取り消せますよ。 読んだあとでdコマンドで消すかどうか聞かれますので yで消せます。 ただし後ろの書き込みから順番に消すことしかできません。 sci1009:狩野 #0017 sci1004 8906031851 お隣りのコンピュターの部屋では,オフの話が出ていますが,こちらも渇! を入れるため,オフの話しを進めませんか? かってはサイエンスオフ切り込 み実働隊の実績もないわけではないし(ゴジャラさん,どうしたんだろ),な んだったら,お隣りとの共催てな形にしてもいいし... ふふふ,オフの話をすると,書き込みが増えるんだよね... 社務猫 #0018 sci1223 8906032359 おおっ、そうじゃオフじゃ。(ここんところ意味不明) かの、(狩野さんの事ではない)kaoriさんの転勤記念 大オフラインミーティング以来、もう四半年がたっ ているではないか。そろそろいいときでありますな。 原則賛成であります。 社務猫さんの罠にかかったかなぁ ひらひら PS. Online書き込みなんで、見苦しいとこご容赦を #0019 sci1213 8906041137 オフやりたいですね、最近仕事で忙しくなってきているのですが できるだけ参加していです。 > ふふふ,オフの話をすると,書き込みが増えるんだよね... 社務猫さん、それはいえてますね、私もそうおもいます。 > 社務猫さんの罠にかかったかなぁ ひらひらさん、私もわなにかかってしまいました。 yougan. おふだおふだ・・・・・ #0020 sci3136 8906042004 Sky.Sci はほとんどROMなのですが ID3000番台としては、ぜひ一度参加 してみたいと思います、はい。 <i> #0021 sci1009 8906042335 どきっっ。 名前が出てきてびっくらこ。 ここのオフには出たことがないので日程が合えば参加します。 sci1009:狩野 #0022 sci1902 8906050609 にゃに、おふ、だとお? それはぜひ参加したい。 土曜日に宜しくね。 すっかり、罠に引っ掛かってしまった つちねこ #0023 sci1575 8906051748 おひさしぶりの つっくんもぐら です。 オフの話につられてノコノコでてきてしまいました。ナサケナヤ...... 是非ともやりたいですね。 それから...... ながらく使って参りました [つっくんもぐら]のハンドルをそろそろ 変えようと思っています。これからの私の再出発(?)の為に(?)、 心機一転、変えてしまおうと思います。 他のネットでも少しずつ使ってきている [ありえす]をこっちでも使 おうと思います。わたし自身、結構、[つっくんもぐら]と[ありえす] の使い分けに混乱することが増えて参りましたので。 ということで、ハンドル変更、宜しくお願いします。 つっくんもぐら 改め ありえす #0024 sci1731 8906052255 地下水の地熱的ラジエター的熱交換的現象の実地見学兼体感研究の日と かち合わなければ参加します。 Shadow #0025 sci3136 8906052259 Shadow さん、それはひょっとして 「温泉」のことですか? <i> ちょっときいてみたくなったもんで...。 #0026 sci1004 8906060029 うっしっし,みんなわなにはまりましたねえ...くっくっく ふんじゃあ,梅雨時の露天風呂なんてことはまずないだらうから,今月中かな? 社務猫 あのお,新宿とかで会場とかにカオの効く方おられませんかあ...? #0027 sci1004 8906060054 カッチャン! このたびは”つっくんもぐら”をご利用頂きましてありがとう ございました.えーと使用量を勘案しまして請求書が行くと思いますので,そ の際はよろしく. えっとペ*タックス75mmとお... 社務猫 #0028 sci1509 8906062153 ☆★☆★☆★☆ ★ ばち! ★ ☆★☆★☆★☆ 「いってえなぁ、誰だこんなとこに鼠とりかけたのは」 ワタシもかかった、TAKAであった #0029 sci1731 8906062342 <i>さん、御推察の通りです。温泉に兎を見に行くのです。 社務猫殿。露天風呂に季節はございませんが、幸い今月は予定はありません。 今の所・・・。(なにせ、思いついたらすっ飛んで行くんで) Shadow #0030 sci1575 8906070025 ぎゃっっ! し、使用料ですかぁ。えっとえっと、11月から7カ月、おまけに 他のネットでもかなりつかってるから、や、やばい...... ^_^; な、ななじゅうごみり だけはご勘弁を〜〜〜〜〜 (^.^) ゴミを出してすみません、の つっくんもぐら 改め ありえす #0031 sci1213 8906070801 ありえすさん、ここは、連絡ボードだからいいんですよ yougan. #0032 sci1213 8906092015 オフは、宴会なのかな・・・ yougan. #0033 sci1004 8906100544 オフについては,ただいま思案中.ま,土曜日っていうのが定石でしょうね. 社務猫 #0034 sci1902 8906111332 そうそう。土曜日ね。 「とーちょく」と「じゅんや」「しんや」は外して下さい。 と、ゴミをなげつける おひさしぶりり・・・つちねこ #0035 sci1213 8906111532 私も、仕事上、土曜日がいいです。 yougan. ps.つちねこさん、おひさしぶりです。 #0036 sci1004 8906130043 オフですが,6/24(土)ではいかがでしょうか. 一応,7/1も考慮してあるのですが,これは僕がちょっと... 社務猫 #0037 sci3136 8906140025 何時ごろになるのでしょうか? 6/24(土)は出勤日なもんで。 7/1は私もちょっと... <i> #0038 sci1004 8906140518 おっと,すみません.なんか6/24は評判が悪いかな. まあ,いきなしですからねえ.しょうがないかな. えーと,今回はまだなんにも詰めてないのですが,前例に習いますと, 場所は新宿,時間は夕方から,内容は飲む.と,これがパターンなんですね. でまあ,気の速い人は早めに集まって,ヨタを飛ばす.まあプレオフとか呼ん でますが.エー,飲みますから未成年の方はちょいと...ですが,プレオフ でコーヒーくらいなら,マいいんじゃないですか. とこんなところです. で,雰囲気ですが,ツーシンでよく噂に飛ぶような,「秋葉原オタク」的空気 はミジンもありません.ご懸念の方はご安心を.紳士的集まりです. 前回は何時から始まったかなあ.7時には飲んでたやうな.会場を決めておけ れば,途中参加もアリなんだけどね. とまあ,これが概況なんだけど,6/24で決定したいと思うのだけど. オフに来る人,この指とまれっ!! うーん,会場どうしやうかな..当日のプレオフででっち上げるってのも,テ なんだけど. 社務猫 #0039 sci1213 8906140803 とーまった 私も、いまきます。忙しいですかどうにかいけそうです。 yougan. #0040 sci1509 8906142158 とーまった。 taka #0041 sci3136 8906150000 とーまった。 と、このオフはSky.Sciのオフなんですか? 星のことはさっぱりわからず、さっぱりみえな い(川崎の空と私の近眼のせいです):<i> #0042 sci1575 8906150022 とーまった! いきまーーーす。たぶん、いまのところ大丈夫です。 つっくんもぐら #0043 sci1004 8906150116 <i>さん,sky.sciだけのオフだと閉鎖的なので,みなさんいらっしゃい というところであります. 社務猫 #0044 sci3136 8906152317 はいはいどうも。Mypc.Sciのメッセージも見ましたです、ハイ。 はじめてなもので楽しみにしている・・<i> #0045 sci2488 8906170145 星座のことは知らないけれど 参加したいです。 masa #0046 sci1004 8906170822 えー,お許し願えないかもしれませんが,誤解を招くかもしれませんので 訂正です.前項での「秋葉原オタク」的云々は,少々配慮に欠けました. 削除されたものとして,ご理解ください. 他意はまったくございません.社務猫 #0047 magam 8906171707 え〜、この席をお借りしてお知らせです。 長い間、サイエンスネットを支えてきてくださった lumi 姫こと阿部るみ子さん が、こんどトラバーユなさって、7月から新宿の朝日カルチャーセンターに勤務 されることになりました。ですが、サイエンスネットともこれっきりというわけ ではなくて、時々ホストマシンのあるニューメディア本部分室に現れてみなさん との交流を続けられたい、とのご意向です。 ですから、こんどのオフラインは、lumi 姫さまのはなむけの会を兼ねて・・・・ オフラインにはネット裏方衆として、lumi さまほか、chaga (神棒)、magam (馬上)が出席させていただきます。komu 君は未確定。 以上 よろしく 管理人 馬上 #0048 sci1009 8906171957 とまったとまたあ ぜひぜひ参加させていただきます。と思う。 どうしてもの予定が入らなければ・・あ、昼間に用があるわ。 もしかすると遅れるかも知れませんが他に予定が入りませんので 行けます。 初めて参加させていただきます、うれしい。 別ルートでのメールお誘いありがとうございました。 sci1009:狩野 #0049 sci1213 8906172212 lumiさんは、とらばーゆされてしまったのですか・・・ たまには、書き込んでくださいね。 yougan. #0050 sci1395 8906180113 そりではっ!というわけで私も参加したいと思いますので どうか人数に加えて下さいっ! MNEMO #0051 sci1004 8906180823 ありり,lumiさんは高いところに行ってしまわれる.(おいおい,なんて不吉 なことを.朝カは住友ビルの高いところにあるのですよね.ぼくも用事で行くことが あるのですが..simesime) だとすると7/1では際どかったですね. しかし,裏方ファンクラブとしてはさびしーものが.旧ネットを知る貴重な女性が また一人・・(え?むさいヤロードモと縁が切れて良かったわい,ですって?くすん) うーん,人数もまた増えてきましたねえ.こりはマジに会場をなんとかしないと. しかも参加表明をされているかたは,まだ多くおられますから,こりはてーへんだ. ところでこの連絡コーナーを使うのも,だんだんはばかれてきましたので(初めて 入られて,見つけにくいとか),新しく会議室を同じsky.sci内に設けること にします.以後の6/24オフの連絡は全てそちらで行いますので,引き続きご注目 くださいませ. ぐーたら幹事・拝 #0052 sci1223 8906182340 えー、申し訳ありません。ご無沙汰しておりましたひらひらです。 オフとなるととたんに元気がでてくるのでありますが、今回は残念な がらパスであります。言い訳じみてしまうのでありますが、今回は幹 事をやらんといかんかなぁなんて思っていたところであります。ただ、 個人的な都合で6/24は「ごめんなさい」であります。 お星様関係者以外の方々がたくさん参加されそうなので是非行きた い所なのでありますが・・・。 所で、このボードにアクセスしていただいている方々にもお詫びを 言わなければなりません。不肖ワダグシが基調発言をしたコーナーに たくさんのレスポンスをいただいているのにサイエンスネットの大前 提である「基調発言者=議長(Sig-op)」つまり、「ぎちょうはきちょ う」あれ?まぁ、どっちでもいいや。結果的にはなしのつぶて、yo uganさんに言わせれば、のーれす症候群でしょうか、の粉をばら まいたのであります。ごめんちゃいであります。 ヒラヒラ より PS. 今、私のパソコン環境がめちゃくちゃになっています。一太郎のヴ ァージョンアップ版(Ver. 4.2)が届いたのでありますが、なんとまぁ 外部メモリを食うこと。なんとFD(2HD)4枚組ですからね。おかげで、 サイエンスネットの古いログをARCしてFDに追い出し、やっとHDDのス ペースを確保した次第です。コンピュータ・フォーラムでも議論され ているようですが、確かに私のような「普通の」ユーザにはちょっと 重た過ぎるような感じがします。といってもまだ数日しか使っていな いので評価できる立場ではないのですが。 時間があればあちらの議論にも加わりたいのですが・・・。 ps2. な、なんと、lumi姫様がとらばーゆですと? うーん、オフにはなんとしても・・・。. #0053 sci1082 8907100945 ボイジャー1号の撮った土星の写真ポスタープレゼントは、9番をご覧下さい。 Notus #0054 sci1213 8907182302 yougan.(ゆうがん) #0055 sci1902 8909030043 わはは かっちまっただよ SKY ATLAS 2000 ぢまんをしたいのだが どこに書いていいのかわからんかったんで ここに書きます からーばんですけど お勧め! 8.4等まで載ってて 色分けしてありますから 実用的 かつ 見てきれい お星さまだいすき人間の方に お勧めの一冊でした つちねこ #0056 sci1213 8909030656 いいなぁーー yougan.(ゆうがん) #0057 sci1004 8909112011 直接の天文の話題ではないんだけど,最新の「天文ガイド」お持ちなら, P.172の下から2段目左側の編集者氏の記述をどう思われます?まあ, 対比で書いてあるんだろうけど,例えの表現としては少々不謹慎ではないの かなあ,と思ったんですけど.いかがでしょうか. かなりがっくり来た社務猫でした. #0058 sci1213 8909161132 私は、立ち読みしてしまったのですが(たまたまそのとき持ち合わせが・・) すごいことかいてありました・・・・ yougan.(ゆうがん) ps.旅行先で星を見ることができたら、後日報告いたします。 #0059 sci1213 8909280551 このコーナーしばらくこぶさたしてました yougan.(ゆうがん) #0060 sci1213 8909280552 ROMは、してましたけど ごめんなさい yougan.(ゆうがん) #0061 sci2754 8909292202 誰もいらっしゃいませんね。 せっかく晴れて★も見えるというのに。(今日は駄目) 美優 #0062 sci1731 8909300041 みんな★を見に行ってしまったかな? それとも、「超高速天文シュミレータ」でも動かしているのでは・・・ Shadow #0063 sci2754 8910012220 お〜い #0064 sci1009 8910012225 はーい? #0065 sci1004 8910012323 本質的にちょっと考えなきゃいけない時期なんじゃあないのかな. 興味がないというわけではなくて,潜在的にではあっても興味が あるとしている方も多いのですから,運営の仕方でしょう. おっとこれは天文部門のはなしでして・・・社務猫 #0066 sci3402 8910021003 火星儀を作ってみました。 直径75mmの@@@ボールの玉を1コ1000円で買ってきて、 やっとプリントできた図をはさみで切って ボンドではっつけて へへへ できたできた。 紙粘土よりよっぽどいいものができたよ。 さて、ここでクイズです。。 火星儀の玉 はいったい何をつかったでしょうか。 ヒント 4番の白玉です。 FROM キリギリス #0067 sci1004 8910021151 な,なんだろお.「4番」なんてところだと,なんかの規格ものかなあ. しゃむ #0068 sci1213 8910021702 社務猫さん どうしたら、一般社会に、天文を、ひろげられる か?、という、会議を、作ってみたいと思ってま す。(なぜ広がらないかについても) 考えがすこしまとまったら、明日にでも基調した いと思ってます・ yougan.(ゆうがん) #0069 sci1004 8910021757 一般社会ですかあ・・・取り敢えずここの盛り上げでもいいと思うんですがあ. はあ,そうですかあ. 社務猫 #0070 ultra7 8910022134 なんだか、わからんが、行け行けドンドン。 積極的無責任主義者・ultraのコンジン #0071 sci3136 8910022214 キリギリスさん、ビリヤードの玉ですか?? やっぱり違うかな、75mmもなかったように 思うし、1個1000円では買えないような気 がするし・・・・だいたい番号によって色は決 っていたようにも・・・ ああ、私はいったい何を言っているのダロウカ? <i> #0072 sci1213 8910030445 一般社会って、ちょっと、おおげさすぎましたね ははは、 まず、このコーナーを、いかにしたら盛り上がる かが、先でしたね。 幸い、星好きの人は、たくさんいらっしゃるよう ですし、うーーーん なにか、連載物を、作るというのも手ですね あと、毎週テーマを、決めて、書き込みするとか yougan.(ゆうがん) ps.シグオペさんが、いないからかなぁー #0073 sci1004 8910030920 げ,sigopはyouganさんだったのではないの? びっくりしたなあ・・・しゃむ #0074 sci3402 8910031356 私は、十数年前まで、無我夢中でやっていましたが、 職場での責任度の増大、結婚から子供、家庭での責任と経済的制約 社宅のベランダ という環境となり、間もなく40才台となる 自分を振り返って、現在の高校生から、20才台の若い人たちに 天文の育成のためになにかすべき立場だと思っています。 が現実、にはなにもできていないので、一般への天文学の普及活動については 歓迎します。 キリギリス ええ−−−っと 火星儀の玉の答えは ゲートボールです。 プリントが4枚で約500円、玉1コ1000円送料などを負担して いただけるなら、お分けできますよーーー。 −−−−−−−−−−−−−−−ギッチョン!! #0075 sci1213 8910031356 えっ!、そう思ってました? ということは、私が全然自覚してなかった ということかな、私は、このコーナーを作 ろうといいだした一人として、責任がある というぐらいだと、思ってた、ぐらいです が・・ yougan.(ゆうがん) ps.うーーん #0076 sci1004 8910031912 ぎょえ,こりゃ本格的に体制を固めないと. しかしなあ,なんと言っていいのやら. フーと言っていい? しゃむ #0077 sci1009 8910040242 フー? ふぅ? #0078 sci1213 8910040604 キリギリスさん いっしょに天文を、広めていきましょう 社務猫さん フーといってやってください こまったもんですね(私のことです) まず、sigop、きめなくては、いけない のですが、だれがするにしても、一人では、 荷が重いでしょう から、天文・気象・地球別にしたほうがいいので はないかというのが、私の意見です。 yougan.(ゆうがん) #0079 sci1213 8910040609 あと、sigopでない、と思っていても このボードを、盛り上げたいとおもってい るとこは、同じです。 yougan.(ゆうがん) #0080 sci1082 8910040935 確か、気象も入れてと言ったら、「それじゃsigopですよ」と 言われた記憶があるので、気象の部分については不肖Notusめ が担当致しますです。あと、海洋とか、惑星大気とか柔らかい方の 惑星科学についてもできるだけfollow致します。 Notus #0081 sci2754 8910050020 天文以外の宇宙に関することもここでいいのかな。それだと話題 が増えると思うのだけど。(ネタは一つ6月頃からあったのだけど 迷ってやめて忘れてしまった) 美優 #0082 sci1004 8910050057 ああ,ソレいいんじゃあないですか. うーんSIGOPかあ,SKYのIDを共同利用して盛り上げてみますか? なら微力ながらとも思うんだけど. 社務猫 #0083 sci1213 8910050945 美優さん その話、お願いします。 Notusさん、社務猫さん どうも有難うございます。私も非力ながら 頑張ります。 (skyのidの案、いいですね) yougan.(ゆうがん) #0084 sci1395 8910051111 なぁんだぁ。ははは。今ごろ組織固めしてるんですか? 頑張ってください。協力できるだけは協力しますよ。(^_^) 昔はちょっとだけ天文少年 MNEMO #0085 sci1004 8910051244 こらあ,黄泉熱湯(Cこっぺい)の記者のハンドルぱくったなあ. しかし,ホンに今頃やってるなんてねえ. しゃむ #0086 sci1004 8910051518 まあ,いけいけ どんどん ぼちぼち ですかねえ. 最新の天文ガイドの星祭り特集は度肝を抜かれたなあ.ここにも 噂がちょくちょく出てくる,望遠鏡屋のご主人が,なっちりカラー で写ってるのよねえ.やはり海外メーカーを引っ張ってきたって いうのは,インパクトあるんだろうなあ. 社務猫 #0087 sci1731 8910060057 じゃ、私は地球の硬い部分担当、かな? 興味を持っている人が入れ歯、ですが。 Shadow #0088 sci1004 8910060127 経済学はいらないか・・・ 匿名希望 #0089 sci1017 8910060627 Cの半分はMNEMOさんですよ こっぺい #0090 sci2754 8910070209 ネタそのものは忘れてしまって、なさけな。 それでは私は怠慢天文・気象・地球科学ボード宣伝部宇宙係とで もやりましょうかね。(怠慢ですから期待しちゃいやーよ) ロケットとか宇宙飛行とか宇宙理論とか宇宙夢物語とかでもいいで すよね。 美優 #0091 sci1213 8910071018 ありがたや、ありがたや yougan.(ゆうがん) ps.十日に、仕事のけりがつくので それまで、あまり書き込みできません あしからず ps.じばけしてしまった・ #0092 sci1213 8910081905 sigopの話ですが ぼちぼち、まとめていきたいとおもってます。 (skyのidのこともあるし) yougan.(ゆうがん) ps.まとめが、苦手なので、なにかと不備が あるかもしれないので、よろしくお願いします。 #0093 sci1004 8910082150 SKYのIDのことも含めて,あちこち打診してみますので. ちょっと待ってちょ 社務猫 #0094 sci1213 8910091023 まってまーーす yougan.(ゆうがん) #0095 sci1004 8910111819 <提案です!> いろいろ考えたんだけど,今の状況で一番大切なのは,背伸びをしないこと ではないかなあ. もちろんここのSIGにはプロの科学者の方もおられるし,その筋ではベテ ランとされる方もおられて,大変力強いのですが,ではそれだけの陣容で何を するのかと問われても,どうにも目的意識が乏しく感じられるのですね. 地球防衛軍の目的意識は明確でして,その点でも会議という形態を維持しや すいのではありまして,まさしくBBS向きのSIGではあるんですね.では SKYはどうだろうか,と見回してみたら,あまりにもフィールドが広いので すよね.ここに目的意識を見出せと言うほうが無理ではないかなあ,とも思え ます. そこでたどり着くのが,「居直り」です.「わしシーロトだけんど,コーキ シンだけはあるけんねえ」という態度で,SIGは運営できないでしょうかね え.つまり,完璧なシロートさんをSIGOPに迎えて,その方が学んで行く 様を,そのままSIGのポリシーに投影できないでしょうかねえ.で,プロの 方ベテランの方にはアドバイスや話題の提供をしてもらう,もちろんシロート 側も「おせーて」と尋ねる,または自分で調べてみる.ETC・・ いわば,「素人のためのサイエンスSIG地学部」という性格付けなんです が,いかがでしょうか.しかしそうなるとSIGOPさんは,SIG内の全方 位に興味を持てなきゃならないか,見ている人にもわかって,しかもタメにな るようなレスを引き出すテクニックも要求されるかもしんないなあ.(あ,これ 内緒) というわけで,素案なんですが. 社務猫 #0096 sci1213 8910121721 ねぼけまなこで書いたものなので、文章が、しりめつれつ になってしまいました。せっかく書いたのでupしますが 乱文失礼します。 このボードでは、今、地学などについて、いろいろ話あったり してます。また、宇宙航方とか、宇宙理論などの話、もあります。 こうした、話題を、読んでいたりすると、「難しい言葉(専門 用語)」に当たってしまいます。 この「難しい言葉(専門用語)」が、けっこう会議のネックにな っているかもしれません。素人のひとが参加しにくい状況になっ てるかもしれないです。たとえば、初心のひとが、「○○につい ておしえでください」という質問について、専門用語が、ずらず らでてくる、レスポンスが、帰ってきたしたら、初心の人は、 つっこみをすることもできないのです。また、その専門用語に、 ついて質問しようととしたときに、「こんな言葉もしらないのか?」 といわれそうなきがして、だまったままになってるかもしれ ません。(かなりおおげさではありますが) また、これしはぎゃくに、現在の最先端の話をしたいと、思っ てるかたも、いらっしゃるとおもいます。現在、地球は、どこま でわかっているのかとか、宇宙航空学のはなしとか・・ 「初心者から、熟練者まて、楽しめる」というのは、むずかしい のでしょうね。 yougan. ps.あー、またわけのわからないこと、かいてしまった・・・ ps.社務猫さんの案読みました。レスポンスは、あとでします。 ps.久しぶりに、休んでます。明でですけど。明日の夜から またしごとです。 #0097 sci2754 8910130116 社務猫さんの提案は面白いと思うだけど、うまくいくかな? やってみる価値はあると思います。 私が思うには天文を現役でやっている方の絶対人数は少ないと思 うし、世間でも人気が下火だと思います。そこで、天文にこだわら ず宇宙人とかUFOとかでもいいんだよと宣伝するのはどうでしょ うか。(宇宙人とかUFOの話題も宇宙と言う意味でいいですよね) それとも天文・地球・宇宙の純粋な科学の線でこだわるのかな。 まっ無理に盛り上げなくても自然に盛り上がればいいんだけど。 これがむずかしいのよね。 美優 #0098 kimot 8910130940 このボードの生い立ちをよくよく考えてみると.... そーだっ、星のつちねこ師にご出馬願うしかないっ、 とか勝手に考えるのは不謹慎でしょうか。つちねこ様 は、その後お忙しいようですから....うーん。 小生も、あまり見聞が広くないのですが、草の根ネット の天文関連ボードでがんがん盛り上がっているところ は少ないのではないかと思います。現在の雰囲気でも 決して瀕死の状態ではない、と思うのですが。 そのうちに、なんか基調を開かせていただきます。 すいません。役にたってなくて...キモト・拝 #0099 sci1004 8910131721 あのねえ,世間で下火って,何を根拠に言ってられるんですかねえ. 会社四季報でみると,望遠鏡メーカは軒並み好調なんですよ.また, 天文雑誌も増部の傾向にあるそうで,編集部員増強なんて記事も,見か けましたがねえ.朝日も,「朝日コスモス」の体裁を変えて復刊したし. それに世間での話しとここの話しは,どのようにリンクするんですか ねえ. それとねえ,趣味でもあり,学問でもある分野を,簡単に「下火」な んて言ってしまっていいんでしょうかねえ. つちねこはんねえ,あのシトは長けておりましたねえ.でもこの前, 「医者飽きた」なんていってたからなあ・・・ふんとかなあ. 社務猫 #0100 kimot 8910140228 おおこわ。 ちなみに、朝日こしもしは、年刊だったのが、 5年刊(某エンケ彗星より周期が長いっ!!)になってし まいましてん。 ちょいと出ました、こすもす娘ぇ... 木元・拝 ついしん:ちょうど100ですね。ところで僕は、かしまし 娘の一人が、なま番組でカツラを落した瞬間を、 見損ねたおぼえがあります。 #0101 kimot 8910140229 ついでに、新連絡ボード開きました。 木元・拝