Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 1         Text Title  : 書き込みテスト                          
Author   : reader    Text Length : 49 Byte    Date : Tue Feb  2 13:54:35 1988

これはテーマ討論会の書き込みテストです。



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 2         Text Title  : 参加参加者相互に影響を与えるパソコン通信
Author   : reader    Text Length : 1259 Byte    Date : Wed Feb  3 21:08:03 1988

[私がパソコン通信に求めるもの]

 これはパソコン通信だけに限ったことではないのですが、
通信、会話には相互交流というものを期待しています。

 パソコン通信の良いところは、
きちんと言ったことが文字になって残っていてくれることです。
私は人の話を聞き取るのが苦手で、聞いた話をすぐ忘れてしまいます。
子供のころから本から情報を得るのに慣れていたからでしょう。
そこで、初めから文字になっていれば、聞いたことを忘れないですし、
人の言っている事もゆっくりと考えられます。
さらに、何日に渡って議論もできますし、途中からでも議論に参加できます。

 相互のコニュニケーションをとるために
従来の会話では、意外と言葉の数に比べて
互いのことがわかりにくかったように思います。
それは、リアルタイム処理によってわかったような気になっていた部分が
多かったからではないでしょうか。
実際の会話だと、その場の雰囲気でだまされてしまうことが、えてしてあるものです。
ところが、パソコン通信であれば、場の雰囲気は無いとは言いませんが
より冷静に人の話が聞けるのではないでしょうか。

 このように良いメディアであっても
結局最後はそれに参加する人次第であると言えます。
このサイエンスネットが参加者相互に影響を与えるようになることを願っています。

                            青山 千秋



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 3         Text Title  : パソコン通信は単なる手段?(源内)      
Author   : reader    Text Length : 422 Byte    Date : Thu Feb  4 01:41:16 1988

パソコン通信は単なる手段に過ぎない、という人がいます。
たしかにそのとおり。
ただし、いろいろな点で、画期的に素晴らしい手段なんですよね。
ですから、手段のひとつに過ぎないけど、これを使わない手は
ないんじゃないかな? なんて思います。

         銀河通信:0015、NIFTY-Serve:SDI00304
         ASCII-NET:acs/pcs01489、PC-VAN:KWE18010
            Ken Sogolこと、小暮謙作(源内) でした。



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 4         Text Title  : ぱそこん通信の感想                      
Author   : reader    Text Length : 262 Byte    Date : Sat Feb 13 13:21:40 1988

ぱそこん通信に久ぶりであくせすしました
以前、あめりかのnetworkを利用していましたので
多少なれていると思っています。
しかし、にほんのしすてむはめっせ−じが 大すぎて
いらいらします。help messageを?ま−くで
すぐだすなどの工夫がほしいですね。



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 5         Text Title  : LOVE NETかいいんぼしゅう                
Author   : reader    Text Length : 585 Byte    Date : Wed Feb 17 21:50:04 1988

 私は群馬県のとある田舎町のBBSに関係しています。
皆さんの中でローカルネットを運用しているかたが、いましたらネットのメンバーを
増や方法を教えてください。メンバーが増えず困っています。もしこのファイルを読
んで興味近くのかたは覗いてみてください。
  ネットの名前  LOVE NET
  所在地     群馬県境町
  電話番号    0270ー74ー3430
  通信パラメータ 1200、300BPS自動判別 8ビットノンパリティ
          XON/XOFFあり、シフトJIS
  運用時間    平日1700ー2300JST,日曜1300ー2300JST



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 6         Text Title  : パソコン通信は肩がこります.            
Author   : reader    Text Length : 747 Byte    Date : Mon Feb 22 19:49:42 1988

 パソコン通信は肩がこってしまいます.

 パソコン通信に参加するからにはROMではいけないと思っていますが,

多くの人の目に止まると思うと,また自分のメッセージがひょっとすると
保存されていて,あなた,この前こう言ったじゃありませんかと言われる
かも知れないと思うと,なかなか気軽に書き込めないでいます.

 原発問題などに関しては特にそうです.私のまわりに結構原発施設に関
係している人もいて,話題には事欠かないのですが,どんな人に読まれる
か分からないと思うと,ぐっと構えてしまい筆が(いや,キーボードが)
鈍ってしまいます.

 頭の中では”こんなことを教えてあげれば面白いだろうな”と思うこと
はたくさんあり,文章も出来るのですが.....

 こんな思いをしている人は私だけなのでしょうか.

                                       埼玉 楠 達夫



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 7         Text Title  : フリートークマチガエタ                            
Author   : reader    Text Length : 120 Byte    Date : Wed Feb 24 15:42:47 1988

 イツモ オモウノ デスガ
 トシハ アッタカイデスネー。
  デモ アッタカイノ ダイスキデス。
 フユニウマレタコハ サムサニツヨクナルト イイマス(?)
 ワタシハ フユニ ウマレタケド
 ナツガ ダイスキ!



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 8         Text Title  : ハ信ホストが自分だけで出来るモデム?   
Author   : reader    Text Length : 342 Byte    Date : Fri Mar 25 11:29:26 1988

  私もパソコン通信を初めて6ケ月、ややマンネリ化してきました。
  やはり、自分で運営しないと面白くないですね。
  ところで、数日前(3月19日?)ソニーから
『パソコン通信ホスト局が手軽に開局できるモデムBBSソフト内蔵電話機』
が発売されたと業界新聞に書いてありましたが、
どなたか詳しい情報がわかりましたら教えてください。

杉並の高浦



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 9         Text Title  : おたずねのものはこれですか?            
Author   : reader    Text Length : 2530 Byte    Date : Fri Mar 25 19:13:37 1988

  お尋ねのものは”パソコン,通信ワープロユーザーが
通信ネットワークのホスト局を手軽に開局できる通信ソフト内蔵のインテリジェント
テレネットワーク  ステーション「IT−V1200」(5万9,800円  5/1
発売)で単なるモデムと電話機が一体化したモデム電話機でなく
電子メールネットワークを構築できる新しいコンセプトの商品です。"
という内容のようです。ご参考まで。

<主な特長>
(1)ネットワークのホスト局用通信ソフト内蔵
    ・ネットワークのホスト局として必要な,自動対話サービスのソフトウェアが内蔵
      されているため,オーナーがその場にいなくても,いつでもユーザーからのアク
      セスを受けることができる.
    ・「IT−V1200」は,消費電力が大きなパソコンや,通信ワープロの電源が
      切れていても,低消費電力(4W)のホスト局として稼働する.したがって,メ
      ンテナンスの経費もかから盾ノは,毎日,自動的にネ
      ットワークの自動対話サービスが働くようにセットできる.
    ・ログオンメッセージなど,手作りのオリジナルガイダンスが作成できる.
(2)電子メールの自動発信(転送)/自動着信機能
    ・電子メールを作成し,内部メモリに保存できる(約88Kバイト)
    ・カレンダー・タイマを内蔵しているので,「IT−V1200」同士なら,送り
      手が日時を指定して,電子メールを自動発信し,相手がそれを自動着信すること
      ができる.
    ・送り手は,1つのメールを最大255件の宛先に自動発信できる.
    ・他の「IT−V1200」へ発信したメールを,そこを経由して,さらに33件
      の相手に二次転送できる(一次発信先と合計で最大25潟a[ト操作することが
   できる.
(4)パソコン通信シミュレーション機能内蔵
    ・電話回線を使用せずにパソコン通信のシミュレーションができる.
    ・「IT−V1200」の機能などを自己紹介するデモンストレーションメッセー
      ジを内蔵している.
◇オプション:「IT−VM128」;1万2,800円
  <拡張RAMボード>
    ・データ容量が128Kバイト増設される.
    ・ユーザー登録件数,電話帳登録件数は変わらない.
<主な仕様>
  使用回線                :一般電話回線,PBX内線
  通信方式                :  30b`A型
  電話機能                :オンフックダイヤル,スピーカー受話
                            リガテャс	Cト[ンボタ
H 内)メモリ              :ROM:メインソフトウェア  約150Kバイト
                                    メッセージ          約  72Kバイト
F約1.25kg
  付 属 品                :電源アダプタ,電話回線接続コード,RS−232Cケ
                            ーブル,ソニー乾電池単3形(4個)
                            使用説明書,操作ガイド,リファレンスチャート



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 10        Text Title  : 「LOVE NET」さんへ。私の経験から。      
Author   : reader    Text Length : 4998 Byte    Date : Thu Mar 31 17:51:00 1988

「LOVE NET」さんへ。私のささやかな”経験”から。
 ネットワークのメンバーを増やす方法を尋ねてこられた(2月17
日、Text5)「LOVE NET」さん。 どなたかローカルネットの運営のベ
テランがアドバイスを下さるのではないかと、実は、私も期待してい
たのですが、まだのようですね。                           私は
けしてベテランではありませんが、さるローカルネットで sig op の
真似事をしていたので、LOVE さんの悩みというか、ある種の苛立ちが
よく分かります。  

 「LOVE NET」。 ロマンティックで素敵な名称ですね。 ネーミン
グに関しては、問題ありません。 この名称にひかれてアクセスして
くる人が、結構いると思います。  この人たちをいかにネットに引き
留めるか、が sig op の腕のみせどころです。
 これは、sig op のサービス精神以外には、方法はなさそうです。

 例えば、バー、スナックなんかを想像してください。 たぶん、店
を出したばかりで、まだ常連がいない。 そこえ、ブラリと客が入っ
てきた。 「いらっしゃーい」。 ママさんは、努めて明るく迎える
はずです。 客の好みを推察しながら、臨機応変に話題を変え、しか
も途切れないようにします。

  アクセスしてくれた人には、その書き込みの内容に沿って、必ず応
対してあげる、ということでしょうか。

 これは、言うは易く、実行するのは至難です。
 もう一つ問題があります。 バーやスナックなら、客がきたその場
で勝負が出来ますが、ネットワークでは、チャットなどの例外を除い
て、その場のやりとりにはなりません。 せっかく時間をかけて応対
の書き込みをしてあるのに、肝心の相手が、最初に一回来たっきりで、
sig op の書き込みを読んでくれない、という事態も充分に予想されま
す。 

 ですから、最初のアクセスの時に、もう一度来よう、と思ってもら
えるだけの内容は、予め準備しておかなければなりません。
  以上の事は、sig op 一人で出来ることではありません。 そのネッ
トを、積極的に盛り上げてくれる協力者が何人かいると、とてもやり
易くなります。

 LOVE  さんは「田舎町のBBS」とおっしゃってましたね。 群馬
県境町が、おっしゃる通りの町なのかどうか知りませんが、私が関係
していた KIS-NET も、日本海沿いの人口8万人足らずの市の、さらに
在郷の人たちが中心になって運営しています。 狭い地域で、しょっ
ちゅう顔を合わせているので、話をしなくても、お互いに相手の目を
見ただけで、大体のことは分かってしまうようなところがあります。
 ですから、「書く」などということは、なんか改まった感じがして、
照れくさいようでした。 

 そんな風土の中でNETを運営するのは、なかなか難しいのです。
「書くなんて手間をかけるより、話をしたほうが手っとり早い」とい
うわけです。                                              私も
悩みました。 ところが、思いがけないところから「協力者」が現れ
たのです。

 それは、こんないきさつからでした。
 ある時、一緒にネットワークをしていた友人が、私のところに尋ね
てきました。 何気なく、私がお茶を入れて出したところ、彼いわく
「僕は、自分でお茶を入れたことがない」というのです。 
 そこで、その時のやりとりを中心に「男が、お茶を入れたっていい
ではないか。 亭主を甘やかして駄目にしているカミさんの顔がみた
い」といった主旨の事をボードに書き込んだところ、彼の奥さんが「
余計なお世話よ。 私たちはこのやり方で幸せなんだから。 よその
夫婦のやり方に、口出ししないで」と、ボードに長文の反論を書き込
んで来た。 いきさつを旦那に聞いたら、私の書き込みを奥さんに読
ませたところ、いままでキーボードに触ったこともない、その奥さん
が、カッカしながら、何時間もかかって反論を書き込んだ、という。

 この「お茶汲み」論争は話題になり、それまで全くといってよいほ
ど関心を持ってくれなかったメンバーの奥さんたちが、面白がって、
結構、意見を書き込んでくるようになりました。 この事件に味をし
めた私は、その後、ちょくちょく、仲間の奥さんたちを挑発して「協
力」してもらったものでした。      

 私がこの「事件」から学んだ事が、もう一つあります。 女性の書き込み
があると、男性の書き込みも増えて、ボードが目に見えて活気ずくと
いうことです。 パブなんかも同じです。 女性客の多いい店ほど賑
わってますよね。 だから、ご存じのように、気の効いたパブなんか
は、そのへんをちゃんと心得ていて、女性の料金を男性の半額にした
りしてるでしょ。 そこで、私は、奥さんたちをNETにつなぎ止め
ておくことに、一時は仕事もそっちのけで、全精力を注ぎました。 
もちろん、あくまでボード上、ON LINE でのことです。 (早合点し
ないでくださいね) 具体的には、書き込みでさらに挑発(ワイセツ
な内容はいけません)したり、彼女たちが書き込んでくれたら、よい
ところを見つけては必ず誉めるようにしたのです。

 意識的に女性の書き込みとつき合うようにしてから気が付いたこと
が、もう一つあります。
 彼女たちの書き込む内容が具体的で、しかも生活感覚にあふれてい
て、どれもが、読んでいてとても面白かった、ということです。 で
すから、彼女らをほめる材料には、全くといってよいぐらいに事欠き
ませんでした。  

 後は、青山さんも言われたように(2月3日、Text2 「私のパソコ
ン通信」)「最後は、参加する人次第」だ、ということです。 度々
バー、スナックの話で恐縮ですが、質のよい常連客が多いいと、それ
が魅力になって、店がさらに繁盛するという、よい回転が始まります。
 ある程度、「店の方で客を選ぶ」ということも大事なのでは。

                              福島
                t.fuusen  (日経MIX)
                              WBG54841  (PC−VAN)



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 11        Text Title  : pc通信 vs fax                 
Author   : reader    Text Length : 259 Byte    Date : Sat Apr  2 14:21:41 1988

パソコン通信はfaxにおきかわるか?
私はfaxのメーカーに勤務しています。fax通信の一部は
パソコン通信におきかわるとおもいます。問題はどのくらいの
割合がfaxからはなれるかです。
faxとパソコン通信の使い分けについて皆様のご意見をお聞
かせください。



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 12        Text Title  : PC vs FAX ソノ2                           
Author   : reader    Text Length : 111 Byte    Date : Sat Apr  2 18:49:01 1988

PC vs FAX  ソノ2
ショメイ ヲ ワスレタノデ ツイカシマス
シメイ     ゴトウ タケル
TEL     0425-85-3297
PC-VAN  KBA29292
EYE-NET ANN001



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 13        Text Title  : <激流>広瀬                            
Author   : reader    Text Length : 2301 Byte    Date : Sun Apr  3 00:54:03 1988

はじめまして。今日は「広瀬隆トーク&ライブ」というのにいってきました。
開始が午後三時すぎ、終了が八時半でした。あいだ15分の休憩のみで正味た
っぷり五時間、危険な話を聴いてきました。
彼自身「危険な話」に書いた以上に現在の状況のひどさに驚き、いっときの猶
予もならない状況です。
今日の彼の話は大勢の人に是非聴いて欲しいと思いますが、さっき帰って来た
ばかりで、頭の中が過熱状態で、とりあえず、マスコミやジャーナリズムに触
れた部分のほんの一部を読んでみてください。

一番今日本中で原子力の問題で遅れてるのが新聞記者です。ほんとそう思いま
すょ、私は。だから今朝も書いてましたね、「ヒロセタカシ現象」って。バカ
をいうなっていうんです。これは皆さん笑ってるけど、皆さんが冒涜されてわ
けなんですよ。そうでしょ、皆さんは私を見に来たわけじゃないんで、皆さん
はこういうたいへんなことが起こっているということを自分のために聞きに来
てるわけですから、これは皆さんを冒涜してるわけですから、黙っていないで
下さいよ。皆さん自身が馬鹿にされてるわけですよ。とんでもない人間たちだ
と思いますが、私が学習会回ってるとみんな新聞記者が来る、その人間たちは
わたし個人を取材にくるんです。その現象ばっかり、だから本当に腹が立って
怒るわけです。ここでいってる危険性をなぜ新聞に書かないんだっていって怒
るわけなんですけども、かれらはちっとも書きませんね。何も書かない、そし
て「ナントカ現象」とかそういうバカげたことばっかりいって、あいかわらず。
お母さんがいちばん進んでますよ、若い人や子供たちがみんな本を一生懸命読
んでるのに、新聞記者が私に学習会に来てくれなんて朝日がいうわけなんです
よ。信じられませんね、ほんとですよ、で聴いてみると「危険な話」も読んで
ないっていうんですよ。みんな、で若い人達を指導してくれって。何をいうか
っていうんですね。新聞記者ですよ、ジャーナリストですよ、その人間たちが
来て話をしてくれなんていう時代じゃないでしょ。みんな必死でお母さんたち
本読んで四国の高松にいったのに、新聞記者たちがそんなとこへ来てるわけな
んですから、一番腐りきってるのがこの新聞記者ですね・・・

ただ今日の本題はこんなことではなく、初めて聴く事実の恐ろしさの連続でした。
4月9日の青森県六ヶ所村にはなんとかして行こうと思います。

今日の講演はすべてテープに録音してあります。ご希望の方はメールを下され
ばコピーをお送りします・・っていえないのがこのネットの残念なとこで、ま
あ二日に一回はこのボードをみてますので五時間全部聴きたい方は連絡方法な
ど書き込んでおいてください。または、テレスター(TS10068)へ。



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 14        Text Title  :                                         
Author   : reader    Text Length : 918 Byte    Date : Mon Apr  4 00:25:38 1988

  パソコン通信がfaxに置き替わる事については私はあまりない
  のではないか? と思います。
  私を含めた世の中の大部分の日本人にとって、キ−ボ−ド等と云
  う物をたたくより、原稿を手書きしたほうがまだまだスピ−ディ
  ですし、なんといってもグラフイックに関しては通信はおろか、
  そのD.P.化すら普及レベルに達するには時間がかかりそうです。
  文字デ−タ通信に関しては、今後、急速に普及するでありましょ
  うが、その分野に関しては、現在FD/MT等を利用してお互い
  のホストコンピュ−タをつないでいる分野が置き替わっていくの
  だと思うのですが。
  テレックスの時代を経ずいきなりfax時代に突入してしまっ
  た日本では、faxはあくまで特急郵便として認知されており、
  手書きの原稿が送れるパソコン通信がハ−ドウェア上で実現する
  までは、その牙城を切り崩すまでにはならないとおもいます。

       NAME   上田泰正
       TEL    044−433−7110



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 15        Text Title  : PCツウシンハ チホウ_カクサヲ カイショウデキルカ READER      
Author   : reader    Text Length : 1097 Byte    Date : Mon Apr  4 16:42:56 1988

パソコン通信は地域格差を解消できるか       reader

▽皆さんは地方でバスに小1時間も乗るとバス代がどれ位になるか知っていま
 すか。私も確かではないけれど、千円を簡単に超えると思います。バスの原
 値主義でやむを得ないのでしょうが、こうした交通費負担の課題が地方の老
 人たちを困らせ、引いては過疎化に拍車をかけている。

▽パソコン通信が地方の活性化に貢献するだろうと希望的観測が多いですが、
 通信費の負担が大きくては結局、一部の人達のものとなって本当の大衆化に
 はつながらないと思えます。

 和歌山県のように県庁所在地が遍在しているような場合、通信コストが県下
 全部に渡って低廉で、出来れば一律で有り得るようなシステムを供給するこ
 とを前提にしないと、県内の活性化にはつながらないように思う。

▽DDX−TPもあるけれど、特別に加入する必要があるのでは面倒だし、
 それを使って何とかしようというのはかなりマニアックになってしまう。

▽パソコンネットはある程度の大きさがないと内容が面白くない。県単位とい
 うのは適当な大きさだろう。それと又、パソコンネットが比較的コストで出
 来る地方文化向上への駆動力となり得る素質を持っているだけに、一言、問
 題定期をしたい。



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 16        Text Title  : パソコン通信とファックス私の場合        
Author   : reader    Text Length : 492 Byte    Date : Wed Apr  6 21:50:33 1988

パソコン通信とfaxのお話ですが、こちらの状況と
相手の状況で使い分けるのがいいのではないでしょうか
わたしの経験では、パソ通で原稿を送って、それをファイル上
で修正の上印刷にまわしてもらったことがあります。
また、ファイルをニフティのfax配
相手のファックスに送信したこともあります。
勿論通常のワープロ出力をファックスで送ったことも
あります。相手の持っている機械に合わせて使い分け
られる現状はなかなかいいものだと、思っています。
          長島広太
          SGB00170



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 17        Text Title  : パソコン ツウシン ニ ツイテ                        
Author   : reader    Text Length : 634 Byte    Date : Sun Apr 10 22:46:25 1988

初めてアップロ−ドします。
パソコン通信を初めて3か月に成りますがその間に感じた簡単な感想を示します。

*まず意外と閉鎖的であると思います20−30人位のNETでも会員制とか、
 会費とか意外とオ−プンでないと思います、
 もうすこしフリ−なNETが多くても良のでは?

*次に本当に生活に密着した情報が少ないことです。
 勿論あるNETでは色々生活に密着した情報を流していますが、
 だいたい会費又は使用料が高く、無料で最生活に密着した情報を流す
 NETが欲しい。

*電話代が高い!
 NTTはもっと電話代を安くすべきと思う
 パソコン通信の最大の問題は電話代が高い事です。
                            以上



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 18        Text Title  : 電子メイルとFAXについて              
Author   : reader    Text Length : 1143 Byte    Date : Mon Apr 11 02:33:28 1988

電子メイルとFAXの関係について
現状はそれぞれ一長一短があり、お互い補いあえば情報伝達システムとしては
かなりつかえます。
 ただ際立った違いがあります。
 「電子メイル」・・・画像情報は送れない。現状では文字情報のみではあるが
           送り手の好きな時間にホスト等に書き込みができる。     
           これはFAXでも相手のFAXに自動受信機能があれば
           同じことができますが、その場合他の人の目にふれる
           可能性がある。つまり、機密を要する文章はFAXでは
           使いにくい。その点「電子メイル」はIDを持った人
           以外見ることはできない。もっともFAXにも
           「親展通信」機能はあるのだが・・・            
            また、編集も「電子メイル」の場合はまだ情報が
           電子情報のままなので簡単にできる。など・・・

結論として、「電子メイル」は受取り相手が編集出来る状態で情報を送ること
ができる。そして[FAX]は画像を含めた総合情報を特定、不特定を問わず
送信することができる。ことかな・・・?

       庄司 徳男

PC−VAN  ID:YKG36301



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 19        Text Title  : PC通信vsFAX その3              
Author   : reader    Text Length : 2995 Byte    Date : Mon Apr 11 21:21:39 1988

  パソコン通信がFAXにおきかわるか?
 Mon Apr 4 さんの言われる様に我々日本人はキ―ボ―ドは苦手です.この拙
 文も本来なら手書きですませたいところですが,ボ―ドに載せる為に仕方な
 くキ―ボ―ドをたたいてかきます.
  私はWPが嫌いなので普段自分でWPは使いませんが,同僚のなかには議
 事録を会議の席でWPで作ってしまう人がいます.−−40のおじさんなの
 にですよ!−− よく云われる事ですが,若い人はもっとキ―ボ―ドアレル
 ギ―は無いのも事実です.
  文章はWPで書くのがあたりまえになる時代がくるかもしれません.その
 様な時代になったら,当然文書の通信はFAXからPC通信に移行するでし
 ょう.その1で述べました様に,私はFAXメ―カ―に勤務していますので
 特に関心をもっている訳です.
 
  処で,話は変わりますが,数年前に手書き入力のWPが話題になったこと
 を御記憶かと思います.でも今ではすっかり影を潜めてしまったようです.
 なぜでしょうか? 答えは[手書きより,キ―をたたく方が早い]からです.
            余談 禁則処理=句読点が行頭にこないようにする
 日経ビジネス流に云えば,手書き入力WPはユ―ザ―ニ―ズを無視した技術
 者のおごりだったのです.だいいち手書きでは指が疲れます.入力はキ―が
 一番のようです.この例からもFAXの将来は暗いようです.
 
  但し,上記はあくまで新しく文書を作る場合の話しで,きぞんの文書を扱
 うときはそうはいきません.たとえWPで作られたものでも,メディアが紙
 だったら,イメ―ジとしてFAXで扱うしかありません.機械で作ったもの
 を再度入力するほどはらだたしいことはありません.それとイメ―ジ(グラ
 フィクでなく)の通信に細々とFAXが使われるかもしれません−−21世
 紀には−−
  FAXがOCR機能を持てば良いとの発想は,この辺からでてきます.今
 回はこの話しはやめて,キ―ボ―ド入力に話題をもどします.下表は通信機
 械工業会の統計です.
 
           FAX輸出先別内訳         (千億円)
 
  S60|OOOOOEEEEEEAAAAAAAAAAAAA
     |
  S61|OOOOOOOOEEEEEEEEEAAAAAAAAAA
     |
  S62|OOOOOOOOOOEEEEEEEEEEEEEEAAAAAAAAAAAAAA
     |
  S63|OOOOOOOOOOOOOEEEEEEEEEEEEEEEEEAAAAAAAAAAAAAAAAA
     |
  S64|OOOOOOOOOOOOOOOOOOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
     |
  S65|OOOOOOOOOOOOOOOOOOOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
     |
     +---------+---------+---------+---------+---------+---------+----
                         1                   2                   3
           O=アジア等  E=欧州  A=北米
 
 漢字文化圏のアジアは別として,欧州や北米向けの輸出もかなりな伸びが期
 待されています.これはアルファベットでキ―ボ―ドを使い慣れている西欧
 人でもキ―ボ―ドを使いたがらない人が少なくない事を意味します.特に西
 欧では言語の多様さからキャラクタ―での通信は意外と障害があるとの事で
 す.   ex フランスのテレテックスにはウムラウトは無い ?
 最後はFAXはまだ生き延びる説でした.
  
  処で,今,自分も相手もPCとFAXの両方を持っていたとしたらどう使
 い分けますか? あるいは両者ともどちらも持っていないとき何を導入され
 ますか? さらに御意見をお聞かせください.
                                 後藤
 ナレナイ WP デツカレマシタ



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 20        Text Title  : PCvsFAXその3−2                
Author   : reader    Text Length : 531 Byte    Date : Mon Apr 11 21:30:26 1988


 最後はFAXはまだ生き延びる説でした.

  処で,今,自分も相手もPCとFAXの両方を持っていたとしたらどう使
 い分けますか? あるいは両者ともどちらも持っていないとき何を導入され
 ますか? さらに御意見をお聞かせください.
                                 後藤
 ナレナイ WP デツカレマシタ



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 21        Text Title  : ごめん                                  
Author   : reader    Text Length : 181 Byte    Date : Mon Apr 11 21:37:58 1988

19番を書きこんだ後で確認したら
途中でとぎれていたようだったので
20番に追加しました
 もういちど見たら19番は最後まで
はいっていました.
ボ―ドを汚してすみませんでした 後藤



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 22        Text Title  : キーボード不要のハイパーテキスト        
Author   : reader    Text Length : 773 Byte    Date : Wed Apr 13 11:30:57 1988

キーボード不要のパソコン
最近、アメリカを中心にハイパーテキストなるものが登場している。
メディアを問わず、複雑な構造の文書(ドキュメント)を読み書きできるソフト
である。これを使えば、文書をキーボードから入力する必要はなくなる。
紙に書いた文書をスキャナでよませ、関係(リレーション)だけをマウスで
指示すればよい。もちろん、それなりに不便なところもあるが、
キーボードの問題は徐々に回避されるようになるのでは?
このソフトまだ国内のパソコンでは使うことはできない(マックでも386の
マシンでもまだ不十分)。近い将来MSーWindows2上で動くようになるだろう
。来月号のPC−World、NEW教育とマイコン(学研)に記事を載せたので
興味のあるひとはどうぞ。

PC-VAN   EGH789225
ASC      acs02864
Nifty   PAF00451
Master   aaa846
Compu Serve 74050,451
DIALOG   380309



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 23        Text Title  : 17番のネットワーカー様:オープンなネッ 
Author   : reader    Text Length : 1102 Byte    Date : Sun Apr 24 01:48:43 1988

 17番の著者さんへ。
  オープンなネットが少ないとのご指摘ですが、
もしご存じでなければ、一度NATUME-NETに行ってみてはいかがでしょうか?
NATUME-NETは、これまでに登録された会員数が2000人を超える大”草の根
ネット”であり、しかもゲストにほとんど全てのボードと機能を開放していま
す。ゲストの数も多く、時には回線のほとんどをゲストが占めることもままあ
ります。
 もちろんゲスト、会員共に無料です。
 このような性格上、どうしても10代が目立ちますが、社会人の会員もたく
さん居ます。
 何度かアクセスされれば、あなたの感じておられる疑問に対する答えの一部、
すなわちオープンなネットが抱える問題点にも、接することができると思いま
す。
 電話番号は03ー291ー1276(300/1200bps自動判別)
            03ー291ー1276で、パラメーターはここと同じはずです。
ゲストidは、接続すると表示されます。
 サイエンスのボードはありませんが、”フィロソフィー”という名のボード
があります(さる事情により、現在のところゲストアクセス不可ですが)。
                            M.ITO
                            MIX:MARTHA.I
                            NATUME-NET:NAT21263



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 24        Text Title  : ファイルの整理教えてください            
Author   : reader    Text Length : 1060 Byte    Date : Tue May  3 20:54:32 1988

 パソコン通信を楽しんでいると 幾つかの問題が出てきます
NTTの利益に寄与することや(僕は株主ではない) 時間(
意外に かかるものですネ また 接続するまでの あの中途
半端な待ち時間の長さ) 家族との対話(はっきり言って 不
評です)は さて置き(いい言葉ですね、問題の先送りです)
あの 膨大なログ ファイルをどう処理していますか!?
 あの牧歌的な300ボー時代は 実に人間的であり 接続
イコール 読む イコール 理解 でした(能力の範囲内とい
う限定つきですが)
 そして 現在の1200ボー時代は 接続したネットと時間
が書かれたファイルの山です 明日読も 明日読も 明日に読も
明日になったら読んでやろ で ファイルに明日はない となっ
てしまいます 
 次の2400ボー時代はどうなるのでしょうか もっとも
僕の財布の中身からいえば 未だ気にしなくともいいのですが
 そこで 元に戻りますが  ファイルをどういう風に 整理
しているのか教えてください 僕は テーマ別にファイルを作っ
ていたのですが あまりに処理に時間がかかるので止めました
もっとも RDBなどを使って検索などが簡単に出来るような
やりかたでもあればいいのですが
     BY侍ニッポン



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 25        Text Title  : オープンナ ネット ショウカイシマカス。                   
Author   : reader    Text Length : 217 Byte    Date : Thu May 12 22:30:55 1988

 オープンナ  ネット トシテハネ  「電子村
ガアリマス。
TLE 03-369-9127 (ID 999, PW = GUEST)
カイギシツガ、 イッパイアリマス。
ゲストニ オープンナ ネット デスガ、 ソレガ モンダイニ ナッテマス。 
カイインニ  メール モ オクレマスヨ、 イチド タメシテミテハ・・・

             トオリスガリ゙リ ノ ネットワーカー  ** 



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 26        Text Title  : 無線によるパソコン通信                  
Author   : root      Text Length : 1527 Byte    Date : Fri May 13 15:12:39 1988

  科学フリートーク より転載             
Text No. : 201       Text Title  : .                                       
Author   : reader    Text Length : 1326 Byte    Date : Fri May  6 12:02:00 1988

無線による パソコン通信

皆さん初めまして Host への質問でもなく 勝手にこんな事をを書くと
「お門違い」だなんて ひんしゅくをかう かも知れませんが ご容赦下さい

 私が パソコン通信を始めたのは 3年半位い前です
当時 創世期とでも言うのでしょうか 現在有名なBBSも殆ど 無料でした
しかし 私の住所は横浜 アクセス先は 東京 通信速度300bps でした
もの珍しさも手伝って 最初の月の電話料金は 2万5千円も(+)になって
いました 以後も自制しながら続けていましたが やはり電話料金は 頭痛の
種でした

幸い私は アマチュア無線の免許が有りましたので アスキーNETの 中で
仲間を探し「無線によるパソコン通信」の話を時々していました
ところが アメリカからの輸入品ですが「TNC(無線用モデム)]なる物
が発売になったんです(当時は10万位でしたが 現在は2〜3万です)

SYSTEM は「有線」と殆ど同じです 問題は アマチュア無線の「免許」
ですが これが「日本の試験は世界一簡単」です
尚 無線によるパソコン通信も 最近はだいぶ形も整って来ました 電話料金
が要らないので 無駄な内容も多いですが?

しかし 無線専門よりも「有線と併用」して うまく使い分けている方が多い
様です 皆さんも「トライ」なさってみては如何でしょうか

ご質問が ございましたら また書きますが 「Host」さんの方でこんな
内容の「記事」を書いて頂けると幸甚です
どうも 最初から失礼致しました

              横浜市 金沢区 渡辺(JJ1MHI)



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 27        Text Title  : 面白そうですね無線のパソコン通信 転    
Author   : root      Text Length : 1063 Byte    Date : Fri May 13 15:14:34 1988

  科学フリートーク  より転載            
Text No. : 202       Text Title  : 面白そうですね。無線のパソコン通信      
Author   : root      Text Length : 862 Byte    Date : Fri May  6 15:35:20 1988

横浜の渡辺さん(JJ1MHI)さんへ
私もアマチュア無線の免許を持っているのですが、
うちの団地が美観を損ねるからと、屋上にアンテナを
立てることを許していないので目下休眠中です。
団地の管理組合だけでなく、うちのカミさんも「電波洩れで
ご近所に迷惑をかけたらどうする」と、どちらかというと、
こちらの反対の方が強硬です。その昔、彼女の弟のハムの声
が四方八方の家のテレビに飛び込み、騒動を起こしたことが
あったのだそうです。
いまの無線機はそんな電波障害は起こさないですよね。
そんなわけで、無線によるパソコン通信「パケット通信」には
前々から興味を持っています。
このサイエンスネットでもそのうちに無線によるパソコン通信
の実験ができたらと思います。
デジピーター(中継機)を使った遠隔通信、人工衛星を利用し
た通信など、いろいろ面白いことができそうです。
ほかの方々も早めにアマチュア無線の免許に挑戦されてはいかが。
                        SysOp 馬上 (JM1VRS)



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 28        Text Title  : 衛星ハッカー   転                    
Author   : root      Text Length : 594 Byte    Date : Fri May 13 15:15:40 1988

  科学フリートーク より転載             
Text No. : 204       Text Title  : 衛星はっかー                            
Author   : reader    Text Length : 393 Byte    Date : Sat May  7 01:16:23 1988

無線ハッカー

通信衛星をハックする無線ハッカーの噂をアメリカの友人からきたのですが。
通信衛星はアナログ制御なので1つ間違うと姿勢制御を維持できなくなったり
衛星自身が故障する可能性もあるとか?キラー衛星でもご動作させたら大変
でしょうね。この辺は日本の衛星はどうなっているのでしょうね。

PCーVAN EGH78925
ACS    ACS02864
NIFTY  PAF00451
MASTER aaa846



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 29        Text Title  : 無線のパソコン通信(2)  転          
Author   : root      Text Length : 2139 Byte    Date : Fri May 13 15:17:56 1988

  科学フリートーク  より転載            
Text No. : 205       Text Title  : 無線のパソコン通信(2)                
Author   : reader    Text Length : 1937 Byte    Date : Sat May  7 04:14:28 1988

無線のパソコン通信(2)
この前は書き込み方を失敗してしまい 誠に申し訳有りませんでした
SYSOPのJM1VRS=馬上さんからお返事を頂いたので 感激です
今日は続きを書きます「電話料金が気になる貴方」是非アマチュア無線に
挑戦して下さい「日本の アマチュア無線の試験は世界一簡単です」俗に言
う「電話級」です CW(トン・ツー)が出来なくて「免許」をくれるのは
日本だけです ところが 無線のパソコン通信は これで充分です

大きなアンテナを建てて 短波で世界中と交信するには 上級の「免許」が
必要です(それは 送信出力を100Wとか 500Wに大きく出来るから
です)が そんな必要は有りません

パソコン通信は 10Wも有れば充分です それに使用する周波数が UHF
ですので テレビに雑音が入る等の 心配も 全然有りません その上「アン
テナ」が小型で済みます 団地の「ベランダ」からでも 充分 ON AIR
出来ます 尚 無線によるパソコン通信を一般に「パケット通信」と言います

電話回線利用の BBSと同じく無線利用の RBBSも非常に沢山有ります
関東地方だけで RBBSが 80〜100局程度有ります そして有線と違
うのは それぞれがある程度の NETを構成しています その上 端末もRB
BSも それぞれ 自動中継機能を持っていますので 極端な話 近くの1局と
交信出来れば いろいろな方とのコミニケーションが可能です

RBBSの種類も多様で 有線BBSと大差は有りません ただ残念ながら
アダルト専門局は無い様です 但し電波法に触れない程度の柔らかい内容の
局はもちろん沢山有ります

以上 いろいろ書きましたが 欠点も沢山有ります 無線利用の RBBSは
あくまでも「趣味」です ここから高度の情報を得ようとしても それはまだ
無理です アマチュア無線に関する情報だけは確かに多く有りますが
また 個人宛の「MAIL]も SYSTEM は 他人には読めない様に出来
ていますが 送受信中は傍受出来ます そして「ハムの免許」が要ることです

SYSOPさんの 言われる様に この「サイエンスネット」が 何時か 無線
で アクセス出来たら 素晴らしいでしょうね そんな夢を描きながら!!!

                   横浜市 渡辺 (JJ1MHI)



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 30        Text Title  : Re:無線パソコン (質問) 転        
Author   : root      Text Length : 847 Byte    Date : Fri May 13 15:20:42 1988

  科学フリートーク より転載             
Text No. : 210       Text Title  : Re: 無線パソコン (質問)              
Author   : reader    Text Length : 645 Byte    Date : Sun May  8 05:48:10 1988

 僕は無線の免許は持ってませんが 無線BBSには大変興味があります
なんといっても 電話代がかからないのがいいですネ  なんといっても
パソコン通信とNTTの関係は千円札と封建制度ですから

 送信出力が10Wですと どの位 電波は飛びますか? 地形や障害物
電離層の状態により変わるのは了解してますが 大体の目安を教えて貰え
ませんか

 太陽の活動が活発化すると データは やはり 文字化け の嵐になって
しまいますか?

 自動中継機能とはどんな働きをするのですか
A −> B −> C −> D −> E と中継され AとEが直接
交信出来るですか  また自動の意味がちょっと分からないのですが

   食べるハムしか手元にない 侍ニッポンでした



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 31        Text Title  : 無線パソコン「質問」への回答です  転  
Author   : root      Text Length : 4446 Byte    Date : Fri May 13 15:22:53 1988

  科学フリートーク より転載            
Text No. : 212       Text Title  : 無線・パソコン「質問」への回答です。    
Author   : reader    Text Length : 4244 Byte    Date : Sun May  8 16:12:48 1988

−−−−−−−−− 侍ニッポンさんへの回答です。−−−−−−−−−−−

●無線を使用したパソコン通信は、通常「パケット通信」を用いて行われます。
「パケット」はVENUS−Pなどでも用いられている、情報を一定の単位ご
とに「小包化」して効率よく送受信する手続きのことで、これはTNCが自動
的に送出テキストをパケット化する機能を備えているため、ユーザは何もする
必要はありません。

●TNCとは、Terminal Node Controllerのことで、CPUを内蔵したパケッ
ト通信のための自動制御装置です。そのため、一般の人が無線でパソコン通信
を行うためには、リグ(無線機本体)の他に、このTNCを準備することが必
須ともいえます。もち、パソコンが必要なのはいうまでもありませんよね。

●TNCは機能によってピンキリですが、3〜10万円ぐらい、ちょうど回線
通信のモデムと同様な価格帯と言うこともできます。回線経由のネットワーク
にモデムが欠かせないように、無線のネットワークでのモデムに相当するのが
このTNCと言えます。

●また「文字化け」についても「Xモデム」同様な誤り検出の機能をTNC自
体が備えているため、一般の回線通信(無手順)に生じるような「化け」はな
いと考えてよいのではないでしょうか。いわば回線通信時に実行形式のバイナ
リコードを誤りなく送受するためにとられる手続きが、テキストの送受にも、
常におこなわれるわけで、太陽の黒点活動の影響は受けない(正確には再送信
の時間は増加する?)と思います。私もまだ未経験なので確約はできませんが。

●出力10ワットあれば電離層の安定した深夜なら、国内のほとんどと通信でき
るはずです(状態さえよければ外国とも)。ただし、これはあくまで「会話」
だから、どうにか雑音の中から意味をくみとれるのであって、テキストを正確
に送受するためには適しません。このために、TNCに装備されているのが、
ジィジピーター(Digital Repeater)の機能で、これによって広域をカバーし
た「中継」が可能です。この機能は強力で、高い山の上に中継用のディジピー
タを設置するという方法のみならず、高いマンションの住人がTNCと接続さ
れた無線機をONにしておくだけで、多くの遠距離通信者の中継ポイントとも
なりうるということです。むろん距離による減衰もありません。

●したがって、A>B>C・・>Eといった中継により、AとEとが通信する
ことも自由にできる訳です。またRBBS(Radio BBS) も沢山設けられてい
るようですから、これらも中継局としての役割を果たすでしょう。むろん個人
同士での広域ネットワークもアマチュア無線の感覚のままにできるはずです。

●RBBSはアマチュア無線を使用するという制約がある限り、どの局でも皆、
営利を目的とはしない「草の根ネット」であるわけですが、紹介記事など読ん
でみると、一般のBBSにもないユニークなものが沢山あるようですね。

●それから「自動の意味」ですが、これもTNCに装備された「チャンネル使
用状況を監視する機能」のことだと思います。無線通信である以上、当然複数
の局と同時に「チャット」できることが前提なわけですから、一人の人に複数
の相手から同時に「着信」することもあるわけです。そのようなときに、現在
交信中の状態に不当な「割り込み」を許すことなく、応答可能な状態になるま
では「ビジー」を返し、OKになった時点で「レディ」を返す、といった管理
が必要です。それを称して「自動」といっているのではないでしょうか。

●「カタツムリ」に回答くださった「侍ニッポン」さんに、御礼をかねてアッ
プロードします。こんなところでよろしいでしょうか。

●「知ってる」顔して書きましたが、実は私も無線を用いたパケット通信の経
験はないので〜す。ただ、昨年末にパソコン通信を始めたころから興味だけは
もっていました。少なくとも年内にはトライしたいと思っています。上記にも
書いたように、無線通信を始めるにはTNCと無線機を新規に購入せねばなら
ず、パソコン通信のために投資した月賦もまだ残っていたりして・・・・・。

●おまけに無線免許はあるんですけど、うっかりしていて「コールサイン」を
失効させてしまったため、再申請しなくてはならないのですよ。それから「ハ
ム」では144Mヘルツ帯域が多かったのですが、パケット通信では430Mヘルツ
が「メイン・バンド」のようなので、結局、無線機も新規に購入しなくてはな
りません。10ん万円の出費は今の私には苦しい(あ〜月賦)。

●私が昔、ハムの免許をとったころには、通信の範囲も普通は「陸と海」に限
られていました。でも、いまでは衛星を使用した「宇宙」通信もできるように
なって(むろんパケット通信も)時代の流れを痛切に感じます。

●このところ、サイエンスネットに「無線通信」について書き込まれている皆
さん、いずれRBBSの中などでも、こうしてお会いしたいものですね。

  失効してしまったコールサイン「JK1DTU」をもったいないと思っている

          ☆hirohiro☆(NIFTY-ID:PAG01360)    



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 32        Text Title  : たむらさん、牛込さん アリガトウ  転      
Author   : root      Text Length : 877 Byte    Date : Fri May 13 15:25:00 1988

  科学フリートーク  より転載              
Text No. : 215       Text Title  : たむらさん、牛込さん アリガトウゴザイマシ     
Author   : reader    Text Length : 674 Byte    Date : Sun May  8 18:59:28 1988

たむらさん、牛込さん ありがとうございました。
さっそく、一太郎活用ユーティリティを使ってみたところBASICでもATO
Kが使えるようになりました。なかなか便利ですね。通信以外のソフトにもいろ
いろ使ってみようと思います。しかし、自作のソフトでは、他にも不便なところ
があるので、CCT98−Uも使ってみたいと思っています。


PS1 返事が遅れてすみませんでした。

PS2 アマチュア無線による通信が話題になっていますね。実は僕も免許を持っ
  ていまして、前々から興味は持っていました。今、430MHzはポケトラ
  しかありませんが、アンテナやTNCをそろえ早く無線での通信もしたいと
  思います。
                        松本 (JN1USD)



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 33        Text Title  : hirochiro  さんへ    転             
Author   : root      Text Length : 931 Byte    Date : Fri May 13 15:26:25 1988

  科学フリートーク  より転載              
Text No. : 217       Text Title  :  hirochiro さんへ                      
Author   : reader    Text Length : 728 Byte    Date : Tue May 10 01:03:23 1988

  ☆hirohiro☆さん 回答有難うございます
ハム希望者(なにかアンケート回答か、太りすぎを連想しますネ)
の 侍ニッポンです もう少し教えてください。
 *TNCはモデムのようなものとのことですが、価格差3倍は
  通信速度ですか また 大体 どの程度のbpsなのですか

 *無線機をONにしておくだけで、多くの遠距離通信者の中継
  ポイント(TNC接続)になるとのことですが 間の人が抜
  けたら そこで 通信は切断されるのですか

 僕の弟がハム免許をもっているので 少しけしかけて バケット
通信でもさせましょう そして彼はあきやすい性格ですから その
あと 全部貰っちやおーーう

 悪だくみを抱いている 侍ニッポンでした

PS  小さい かたつむりの殻は かわいそうにも食べられてしまった
   形見ではないでしょうか.  



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 34        Text Title  : 侍ニッポンさんへ(回答)  転          
Author   : root      Text Length : 3196 Byte    Date : Fri May 13 15:28:09 1988

  科学フリートーク  より転載              
Text No. : 220       Text Title  : 侍ニッポンさんへ(回答)                
Author   : reader    Text Length : 2991 Byte    Date : Wed May 11 01:02:11 1988

侍ニッポンさん 初めまして
無線による パソコン通信 などと題して皆さんを お騒がせしている本人です
横浜の最南端に住んでいます 通称を「DEN」と言います
今後とも お手柔らかに 宜しくお願い致します
さて ご質問の件ですが 私のアクセスが遅れた為に「hiro hiro」さんが百点
満点の回答を書いて下さいました

hiro hiro さんの回答と重複しない範囲で 遅れ馳せながら 回答させて頂き
ます
まず 10Wでどの位いの距離まで届くか ですが 周波数によって異なります
アマチュア無線で使用出来る周波数は 現在 1.9MHZ〜1200MHZ
です 電離層を利用して交信するのは この中の 30MHZ以下 即ち短波帯
です(HF)と言います この周波数ですと 10Wでも外国と交信出来ます
この周波数帯にも パケット通信を行なっている局が有りますが 安定して行
なうには 相当大掛りな設備(主にアンテナ)が必要です

次に50MHZ帯 ですが この周波数でも希に電離層を利用出来ます 俗に
Eスポと言われる 電離層で夏の午後等の狭い範囲で現れるものです しかし
一般的には 地表波で交信しています 波長が比較的長い(約6米)ので山の
裏側等にまで届きます 高い建物や山などが多い場所では有利な周波数帯です
しかし TVの映りの悪い所では すぐTVの妨害をひき起こします
飛距離は アンテナによりますが 200Km位でしょう(10W)

次が145MHZ帯です この周波数は 主に近い所の局同士で使われています
モービルHAMが 多く利用しています TVの1〜3チャンネルと4〜12
チャンネルの間に有り 電波の性質もTV電波と似ています 飛距離は100K
位でしょう(この周波数は非常に混雑しています)

次が430MHZ帯です パケット通信の80%以上がこの周波数を利用して
居ります 飛距離は(アンテナに左右されますが)理論的な可視距離です
波長が70cm程度ですので 殆ど直進します もちろん電離層とは関係有りま
せん(突き抜けてしまいます)ただし 高い建物や山の側面等に反射して意外
な所まで飛びます 
 私の経験(パケット通信)では 私の所は海抜1米です 回りには特に高い
建物は有りません(反面反射しませんが)アンテナ高は 20米位です
16エレメント×2の八木アンテナで 直接アクセス出来る RBBSは都内の
主なものは全部(4〜50Km)遠い所では 日光市 埼玉の一部位です

一方 自分が運用している RBBSはアンテナが 18段/GP(八方美人型)
ですので 相手のアンテナ次第です RBBSは殆どこの型のアンテナです

直接 アクセスして来る局で遠いところは 静岡県/御殿場市,三島市,田方郡
千葉県/内房各都市 都内の場所の良い所等ですが 近くの友人の局に中継を
依頼して有るので(横須賀市 湘南鷹取町 海抜90米位)ここを自動中継して
アクセスして(1回中継)来る局は 栃木県 茨城県 千葉県外房等 大体100
〜120Km位です(10W)

尚 パケット通信では「文字化けは有りません」受信出来れば 殆ど完全です
TNC同士が 1パケットずつ 自動的に確認し 相手に確実に1パケット届いた
時点で次の1パケットを送信します

自動中継機能はこの確認は致しません ただ受信したものを そのまま送信する
だけです ですから確認は着信局の TNCが出します
非常に長くなりましたので この他は 次の機会に致します 文の中に 見慣れな
い言葉が有りますが hiro hiro さん の方で説明してくれて有るようですので
参照して下さい

長々と済みません                   横浜のDEN



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 35        Text Title  : hiro hiro さんへ(お礼)  転          
Author   : root      Text Length : 854 Byte    Date : Fri May 13 15:29:42 1988

  科学フリートーク  より転載              
Text No. : 221       Text Title  : hiro hiro さんへ (御礼)               
Author   : reader    Text Length : 651 Byte    Date : Wed May 11 01:04:49 1988

hiro hiro さん 初めまして
この度は 私のアクセスが遅れたために 侍ニッポンさんへ 回答を書いて頂き
本当に有難うございました
百点満点の回答に ただただ頭の下がる思いです これを機会に 今後とも宜し
く お願い致します
 私の QTHは 横浜市 金沢区(横浜の中のチベットと言われている場所)
です QRAは 渡辺 伝(通称=DEN です)

現在(と言うよりも一昨年9月から)431,22MHZで ローカル向けの
RBBSを運用致して居ります
hiro hiro さんが HAMに 復帰しましたら 是非々々 お逢いしたく お待ち
致しております

今回は 挨拶だけで失礼させて頂きます 今後共宜しくお願い致します

      hiro hiro さん de JJ1MHI(DEN) GL&73



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 36        Text Title  : 侍ニッポン&DEN様 無線パソコン転    
Author   : root      Text Length : 5755 Byte    Date : Fri May 13 15:32:38 1988

  科学フリートーク  より転載              
Text No. : 222       Text Title  : 侍ニッポン&DEN様へ・無線パソコン追
Author   : reader    Text Length : 5553 Byte    Date : Wed May 11 04:56:06 1988

     「侍ニッポン」さんの追加質問へのお答え
              &
       横浜の「DEN」さんへの御挨拶

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●TNCの価格差(3〜10万¥)の違いは通信速度(ボーレート)の
違いではない、とお答えするのが現在では妥当なようです。と言うの
は、初期のTNCは 300ボーのみ等というものもあったかもしれませ
んが現在では、300、1200、2400、等の中から自由に設定できるものが多
くなっているはずです。TNCは結局RS-232C インタフェースを介し、
パソコン本体と接続されて用いられことになるのですから、そのボー
レートの設定はパソコンの処理能力により決定されるべきものです。

●そのために、たいていのTNCは「ディップスイッチ」の設定によ
り各種の通信速度に対応可能なように設計されているはずです。ただ
しボーレートの設定方法は、機種によって異なり、「ディップスイッ
チ」(パソコンの裏面にもありますよね)の変更で手動にて行うもの、
あるいはTNC自体にボーレート自動切換えの機能が付加されている
ものなどがあります。

●したがって、通信速度の違いが価格に反映されるとすれば、後者の
自動切換え型のほうが高いということは、確かに言えると思います。
ただし、これは例えるなら、マニュアル車とオートマ車の程度の違い
ですから、価格を決定している大きな要因ではないと思われます。こ
の点は、モデムの価格要因とは若干異なるかもしれませんね。

●ただ、通信は相手あってのものですから、そのボーレートの設定も
また、主流となる通信方式に従ったシステムを構築しなければならな
いことも事実なのです。その点から申し上げるならば、現状では、や
はり 300および1200ボーが主流なのだとお答えすることになります。

●というものの、回線経由と違い、無線通信で最も需要な運用形態の
決定要素はどの周波数帯域(バンド)を使用するかであって、このバ
ンドの選択が無線の使用目的によって異なることは、前回アップロー
ドしたとおりです。(私は以前ハムにおいて 144Mヘルツ帯域を用い
ていましたが、パソコン無線通信のためには、使用者の集中している
430M ヘルツ用の無線機を新たに購入する必要があるということを書
きましたよね)

●つまり、マイナーなバンドでは相手も少ないため、内輪話ししか出
来ないのでメリットは少ないということで、当然にぎやかな「通り」
(バンド帯域)に出たいと考えるのは誰でも同じでしょう。ちなみに、
現在の「パケット通信」の銀座は430M、1200Mヘルツということなの
で当然そこをターゲットにしたTNCが多いのも事実かもしれません。

●これらは波の型でいうと「UHF」帯といわれ、普通の運用なら、
近距離用のパケット向きなのですが、これも前回述べた「ディジピー
ト機能」がTNCにあるため中継による遠距離通信も可能な訳です。
一方、「HF」帯というのもあって、こちらは主に遠距離(外国を含
む)通信向けになっています。

●そして、これら周波数のいずれに対応できるかがTNCの価格決定
の大きな要素になっているのではないでしょうか。つまりUHF(一
般にVHFも含みますが)専用、HF専用、その双方に対応、の3種
類のTNCが市販されているようです。双方に対応できるTNCが高
くなるのは当然のことですね。

●当面のパケット通信のためにはUHF専用機のみで充分と思われま
すが、将来の拡張性を考えるなら両方に対応できるTNCを買ってお
いたほうが、長い目でみれば得をすることになりますね。これと同じ
ことはリグ(無線機)本体にも言えます。一般のリグは単一の周波数
固定のものですが、高価なものは複数の周波数に対応可能な「マルチ
バンド」型のものもあります。リグとTNCの組合せで「ピンキリ」
を調べれば10万〜30万ぐらいまでの違いが生じてくるのは当然とも言
えます。リグの「ピン〜キリ」はTNC以上の価格の開きがありますか
ら贅沢をいったらキリがありません。

●またハムの運用形態はパケットのみではありません。他にも運用形
態はあるのでして(それは博識な他の諸先輩のアップロードを期待す
るとして)、そうした他のモードにも対応可能なTNCも普及しつつ
あることだけをここでは追記しておきます。(最近ではFAXに対応
するものまであるって?)当然、対応モードが広がれば汎用性は大き
くなり、価格はもっと高くなりますよね。

●なんだか、まとまりのない記述になってしまい申し訳ありませんが、
結論としては、現在アマチュアバンドで普及しているパケット通信用
のTNCとリグの組合せとては、1200ボーの 430Mヘルツ帯域が主流
であると言うこと。これを結論としたいと思います。ちなみにこのバ
ンドは、衛星通信バンドでもあると聞いております。(私が使った訳
じゃありませんが)

●また、遠距離通信で「間の人が抜けたら、通信は切断されるか?」
とのご質問ですが、TNCには自動の「ディジピータ」が内蔵されて
いると書きましたよね。それで、極端な話し、A>B>C>D>Eと
中継されて、Cの人が急に電源を切断したとしても、Bの電波がDま
で届けば、それで通信が切断されることはありません。またディジピ
ータ特有の機能により、距離が遠くなっても減衰することはない、と
前回も書きました。

●電波は電話回線のように有線を通過するものではありませんから、
心配はご無用です。直接B>Dに飛ぶ電波もあれば、電離層で反射さ
れて届くものもあるのですし、無線の特質はむしろ後者にあります。
また、前回も書きましたが、切断したCの付近のマンションの高階に
でも、無線機とTNCをONにしたままの人が一人でもいれば、そこ
が中継所にもなります。それ以外にも公共の中継ポイントもあります
でしょう。

●と、まあ明日も仕事がありますので、このへんで寝たいと思います。
連休が終わったとたんに、22〜23時までの残業生活にもどったため、
疲労ぎみ・・・ここ2〜3日はアクセスしないかもしれませんが、も
し間違ったことを書いてしまっていたら、ごめんなさい。

●横浜の「DEN」さん、フォローありましたら、よろしくお願いし
ます。一日も早くコールサインを再取得し、「月賦」も精算してシス
テムを揃え、「清いカラダ」でオンエアしますので、どうぞよろしく。
それまでは、関連情報だけでもお教えください。私は東京の練馬です。
3X歳(男)で「DTP(御存知ですか〜?)」関連の職場におります。
毎日残業ばかりで、もう・・・と、今後ともよろしく。

  コールサインの再申請を早くしなくちゃ、とあせり始めた、

            ☆hirohiro☆



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 37        Text Title  : 侍ニッポン&DEN様うそ書いてメンゴ転  
Author   : root      Text Length : 2387 Byte    Date : Fri May 13 15:34:40 1988

  科学フリートーク  より転載              
Text No. : 224       Text Title  : 侍ニッポン&DEN様、うそ書いてメンゴ  
Author   : reader    Text Length : 2184 Byte    Date : Thu May 12 00:11:29 1988

●前回のUPLOADのとき、うろ覚えの知識でウソを書いてしまいました。

●430MHz帯域は電離層をつきぬけてしまうということ、10ん年前ハムの免許
をとるために勉強したはずのことを「ペーパー・ハム」となって久しいため、
すっかり忘れていました。前回のNo.222のテキストをアップロードしたあと
で「DEN」さんのテキストを再読して、間違いに気がつき赤面のいたりで
す。したがって、パケット通信のメインバンドである430MHz帯域でダイレク
トに電波のとばない2点間でも電離層反射で届く・・・みたいなことを書い
てしまいましたが、あのことはなかったことにしてください。メンゴ。

●「DEN」さんが、「高い建物などの側面に反射して以外と遠くにとぶ」
と書いておられたのを見て、それを電離層の反射のため、と思い込んでしま
っていた自分がはずかしい。「DEN」さんのテキストを最初によく読んで
から、アップすればよかったのですが、つい思いつくままに書いて送信して
しまったために、公共の場で恥をかいてしまいました。それに「DEN」さ
んが簡潔に書いてくれた周波数の内容と重複することを、あいまいな知識の
まま書き流してしまい、これも恥の上塗りだな〜。

●「侍ニッポン」さん、ハムの免許をもっていても、私のような大ボケもお
ります。要は単なる手段のために免許をとった者と、本当に好きでとった者
との違いなのだと思いますが、かつて「モービルハム」のために免許をとり、
車に熱中する年代がすぎるとハムとも疎遠になっていった自分を今回の恥で
再認識することになりました。でもね、「侍ニッポン」さん、ハムの免許取
得のためには、No.220で「DEN」さんが書いておられたような内容の知識
は必須ですから、よく調べて理解しておかれる必要はあると思います。かく
いう私も免許をとったころは、勉強したはずなんですが、きれいに忘れてま
した。歳はとりたくない。

●再び「DEN」さん。という訳で、パケット通信をはじめるまでには、初
心に帰って、基礎知識のおさらいをしておくことにします。RBBSやチャ
ットで、恥をかかずにすむように。それまでは、ときどき、こういった話題
では大ボケを演ずるかもしれませんが、訂正の段よろしくお願いします。終
わりに、一日も早く「パケット銀座?」でお会いできる日を楽しみにしてお
ります。それまでは、とりあえず無線ならぬ回線経由でご意見をお聞かせく
ださい。

     コンピュータは少しだけ玄人です。でも・・・
     通信(無線)は、やっぱ素人なのね・・・・・
     と再認識してしまった     ☆hirohiro☆



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 38        Text Title  : 宇宙をとぶBBSにアクセス  転        
Author   : root      Text Length : 1879 Byte    Date : Fri May 13 15:36:30 1988

 1986年8月,日本のハムによって製作された世界で初めての一
般のアマチュア無線家の使用できるデジタル衛星が打ち上げられまし
た。このころから,日本においても,アマチュア無線のパケット通信
が急速に広まったのです。

 現在私は,アマチュア無線による地上のパケット通信を楽しむかた
わら,日本で打ち上げたデジタル衛星(メイルボックス)を使用した
通信も楽しんでいます。 この衛星1Mバイトのメモリを搭載して宇
宙をとんでいるBBSなのです。 日本上空でメッセージを書き込ん
でおくと,数時間後には,世界中から返事が届いているというもので
す。 後日,この衛星にアクセスしたファィルをこのBBSにアップ
します。 
 
 アマチュア無線のパケット通信を電話代のいらないパソコン通信と
表現される方がいますが,アマチュア無線というものの中にには,音
声による通信,電信による通信,ファックス,色々な通信方法があり
その中の一つにパケット通信があるのです。電波法,運用マナー等電
話回線のパソコン通信とは,同一のものではありませんので注意して
下さい。
            de さて さて サテライトです 



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 39        Text Title  : どうも 有難う御座います   転        
Author   : root      Text Length : 748 Byte    Date : Fri May 13 15:38:13 1988

  科学フリートーク  より転載              
Text No. : 227       Text Title  : どうも 有難う御座います               
Author   : reader    Text Length : 545 Byte    Date : Thu May 12 06:21:08 1988

 横浜の DENさん、 練馬の☆hirohiro☆さん
いろいろと お教え有難うございます このように親切丁寧に教えて
もらいますと ハム免許を取得しなければ という気持ちになってき
ます  でも 試験というものは 大嫌いでして..(好きな人は 
そう居ないことは 分かってますが)

もっとも 試験のあとに 資金という大敵が控えていますネ  これ
には 未だかって 勝ったことがなく 何時も どうにか 胡麻化して
いるだけですから  やはり 飽きやすい弟の特性が 現れるのを待つ
しかないかナ

どうも 有難う御座いました

         BY 侍ニッポン



Board    : 私のパソコン通信              
Text No. : 40        Text Title  : アマチュアBBSの質問    転        
Author   : root      Text Length : 1255 Byte    Date : Fri May 13 15:39:55 1988

  科学フリートーク   より転載              
Text No. : 228       Text Title  : アマチュアBBSの質問                  
Author   : reader    Text Length : 1052 Byte    Date : Thu May 12 13:10:47 1988

こんにちは。
ハムのBBSに関する話題で盛り上がっているようですが、少し教えて
欲しいことがあります。
1.ハムの場合、電話回線よりもノイズ等が多いと思われますが、
  通信手順はHDLCのような高度なものを用いてカバーしているので
  しょうか。
2.変調方式はどうなっていますか。やはり音声でいうとF3なのでしょうか
  また、HF帯の場合、A3を使うことはありますか?
  確か21M以下ではFMは使えないと記憶していますが・・・
  このとき、混信は問題になりませんか?
3.ディジピータ特有の機能により、距離が遠くなっても減衰しない−−
  というUPがありましたが、「特有の機能」とはどんなもので、
  どのような原理ですか?
4.バンド幅は各バンドで異なりますか? また、電話と同じ3KHz
  程度なのでしょうか。
5.だれか出てるかな−と、相手を捜すときは、耳で聞きながら
  捜すのですか? それとも?
以上、つまらない質問に答えてくれる親切な方のUPを心待ちにして
おります。
                       Y.Koike
P.S. ハムの方のUPは読んでいて面白いです。リグに向かって
     いるときと同じ口調なんですネ。