Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 321       Text Title  : ウルトラさま、助言です                  
Author   : reader    Text Length : 3993 Byte    Date : Mon Jul  4 18:22:45 1988

フューチャー氏への助言。

 まことに巧妙な反撃、さすがはウルトラさま。ますます尊敬の心をいやましに
するばかりです。このぼくの脳がとろけそうなご相談に、助けて侍ニッポンさま、
とさけびたくなりました。

 だが、ぼくにも煮て食べるより、刺身にして食べるほうがうまい脳がまだあり
ますから、悲しみにくれるキャプテン・ヒューチャーさまのご心情を考えて、真
面目に考えました。
 でも、清廉潔白を絵にかいたようなぼくとしては(絵空事という意味ではあり
ません)、もしぼくが回答をさし上げれば、ほかのかたのテリトリーを荒すこと
になるのではないかという心配を覚えました。SFという業界も中身はもう古い
体質となり、縄張りは厳然として存在しているのです。

 そこで、故脳と親交の厚かったかた、日本テレワーク社長室に鎮座ましまして
いる野田昌宏氏に、どうだいっそあんたが書かないかと伝えてやりました。その
結果、二人して大朝日の科学部に馬鹿にされよう、なあに討ち死にすれば小松の
とっつあんが出てくれらあということになり、けんけんがくがく侃侃諤諤5分間
の不毛なる大激論の結果、「マルC・昌宏と徹」で不肖・矢野徹が回答をさし上
げる光栄に浴しました。

 まあ、実際に執筆する代理人はぼくになりましたが、ぜひともプリントアウト
はよこせよとの野田さんの厳命/哀願ですので、後世まで残る馬鹿げたものにし
ようと決意して筆を取りました。筆には狸の毛が混じるといいたいところですが、
キーボードには何の毛が混じるのでしょう。

 さて、サイモン・ライト氏が、脳死してしまったということには、大きな大き
な疑念があります。これは絶対にノー、死ではなくて、他殺のはずです。かれは
前に、脳死寸前のところを、無理に体液に(しょうえき)に漬けられ、高性能マ
イクロポンプで強制脳生させられてきたポンプ機械共生脳なのです。脳死という
言葉があるから、脳生という言葉もあっていいでしょう。臓器移植は認められる
のは確実でしょうが、そこに一つ問題があります。

 この場合、余人の脳を持って換えられるのかどうかです。
 これはジェイムスン教授の意見も聞かなければいけないのですが、あの老人は
ちかごろだいぶ気難しくなっているようなので、ぼくらの独断でいきます。ぼく
らの独断というのは可笑しいですが、これはまあ、双頭の鷲の独断みたいなもの
ですな。
 まず、かれは最初、ポンプ装置で生かされるときに、絶対に故障しないように
念を入れられました。ですから、かれが脳死したというニュースを聞いてぼくら
が最初に考えたのは、だれがポンプを切ったのかということです。そう簡単に切
れるスイッチではありませんから、だれが犯人かという問題が残ります。

 そして、もう一つ万一の場合に備えて、これまでのかれのすべての記憶と推論
エンジンの各パーツ(これには大した意味はありません、翻訳家としては、たま
には難しそうな訳語を使ってみたくなるだけで、思考をつかさどる脳の中のメカ
ニズムといったところですかなあ、とはこの自信のなさ)構造は、某所のコンピ
ューターにしまわれています。これは創造主に近い故ハミルトン氏が断言してい
たことですから、間違いありません。
 そしてこれは、矢野がいま訳しつづけているフレデリック・ポールのゲイトウ
エイの一テーマでもありますし、野田さんが来年訳するロジャー・ゼラズニイの
作品のテーマでもあります(題名は聞きそびれました)。

 さて、回答の核心にやっと達しました。
 幼児時代から、育て上げてもらったサイモン氏の脳死に、うろうろとするばか
りのキャプテン・フューチャー氏は、1)コンピューターにかれの脳がメモリー
化して入れてあることを忘れているのか、2)そのコンピューターもすでに同一
犯人の手で破壊されている、のだという二つの場合が考えられます。

 コンピューター・メモリーが破壊されていた場合、お二人のあいだの関係を考
えるなら、余人の脳をもって換えがたしとして、脳死した脳は溶かして完全に葬
ってしまい、かれの存在そのものをなくしてしまうべきです。というのが、われ
われフアンの希望でもあり、正気にもどった場合のキャプテンの希望でもあると
思います。

 さて、故脳のコンピューター記憶が残っている場合はどうするかですが、これ
はキャプテンの悲しみがある程度癒えてから、関係者ご一同の相談によって機械
脳として復活させるかどうか決めるほかない超法規的問題です。

 一肌脱いでも元が頼りない豆腐脳の矢野徹が、故脳と親交のあった野田昌宏社
長とともに考えたあげくの適切かも知れなくはない助言です。
 きゃーっ、侍ニッポンさま、助けてくだされと、書きながらもう一度わめきた
くなったキャプテンのお友達を友達に持つが、酔脳の故障に悩む矢野 徹でした。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 322       Text Title  : ウルトラ久保田、瀕死!                  
Author   : host      Text Length : 1360 Byte    Date : Mon Jul  4 20:56:31 1988

 ウルトラ久保田は、瀕死の重傷を負ってしまいました。ウルトラ久保田に
代わって、私がお答を書かなくては、ならなくなったことを、まず、お詫び
します。

 このネットで、常に傲慢な口をたたきつつNo273では「復活!!!ウ
ルトラ久保田」とまで自称して不死身を誇ったウルトラ久保田でしたが、つ
いに倒れてしまいました。

 矢野 徹さんのご質問にも答えずに(本当はうまいギャグが浮かばなかっ
た)、攻撃は最大の防御とばかり、一方的に攻め込んだウルトラ久保田であ
りましたが、一週間はかかるであろうという読みにも拘らず、あっと言う間
の矢野さんの「お答え攻撃」をもろに全身に受け、瀕死であります。

 虚ろな意識で「まだ負けてはいない・・。サイモン氏の臓器は脳しかない
んだから、脳死後移植が許されて、脳を移植して脳が生き返ったら、サイモ
ン氏が生き返っちゃうから、脳死ということはもともとなくて・・・。そこ
のとこのご回答がまだ・・・・ウオオオオ!なんなんだ!わからんっ!!!」などと、
自分で作ったアリ地獄に自分ではまって苦しんでおります。

  この様子では、ウルトラ久保田も残念ながら長くはなさそうです。(皆さん!
ここで「頑張れウルトラ久保田」コールを!)

  仕方ありません、これからは、弟の私がお相手せざるを得ないでしょう・・。

えっ、私ですか?

弟のウルトラ・セブン・久保田です!!!
フフフフ・・・。私が倒れたら次に誰が出て来るかもうお解りですね。
 我が一族は、兄弟が多くて無敵なのだあああああああ!!!!!!!!

初登場!!(やや、わざとらしいが)ウルトラセブン久保田登場であった。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 323       Text Title  : 浮気された怪獣の奥様へ                  
Author   : reader    Text Length : 2104 Byte    Date : Mon Jul  4 23:39:26 1988

 うーーん ご主人は 浮気に走ってしまいましたか  南方先生の爪
の垢でも 煎じて飲ませたいですね  でも ご主人は浮気をするだけ
で(本人が言っている) 本気ではないのですから キッチン ドリン
カーになるのは 少し待ってみましょう  じきに帰ってきますよ
亭主というものは所詮 女房の手のひらの中で 飛び回っているだけな
のですから

 種の存続は 結果として出てきます  ロメオはジュリエットでなけ
れば嫌だというでしょうし 清姫は安珍しか追いかけないでしょう そ
して その結果が 生めよ 育てよ 地にみてよ でありまして ロー
マ会議 人口爆発 どうにも止まらない となっているのです  大洪
水の前に 人間は自分自身の重みで潰れるかも知れません  うーーん
日本沈没ですナ

 美しく清らかな環境に住むのでなければ いっそ絶滅したほうがいい
とのご発言  あれ いっそ症候群は 日本人だけの発想だと思ってい
たのですが 怪獣さん達も お仲間ですか キネマ見ましょか お茶飲
みましょか いっそ 小田急で逃げましょか  この飛躍についていけ
る友が 深海にいたとは !
 絶滅したら おしまいです  どんなに 環境が悪化しても 生きて
いけば 何かが開ける可能性があります  可能性がある限り 努力す
ること 生きることが必要だと思います   滅びることは 何時でも
できます(厭だ といってもやってきます エントロピーは増大しつづ
けています) 頑張っていきましょうヨ

 キャプテン フューチャーについては矢野さんの素晴らしい推理につけ
加えることは 蛇の絵につい足を描いてしまう僕にもありません ポンプ
機械共生脳のスイッチを切ったのは誰か 犯人を見つけて下さることを期
待しています
 僕としては この様な機械脳が問題になっているところには 当然に
デウス マキーナ(機械仕掛けの神)を登場させて 世の失笑を買うこと
になるでしょう

 全ての記憶と推論エンジンの各パーツ構造は某所のコンピュータにしま
われてあるそうですが  このコンピュータは それ自体 人格を持って
いないのですか  また 毎日の記録は やっぱり パソコン通信で送る
かな それとも光ケーブルでつながれているのだろうか  バック アッ
プはとってるのかな

 脳だけで生きている存在にとって 楽しみは一体なんなのか キャプテ
ンのお友達に尋ねてみてください

     結局 蛇足をしてしまった遠足が好きだった
            侍ニッポン でした



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 324       Text Title  : Re 313 出口論文について                 
Author   : reader    Text Length : 525 Byte    Date : Mon Jul  4 23:42:07 1988

出口論文の概略は次のとおりです。
 一般システム理論を科学方法論として考えるとその国独自の
文化に基づく部分がある。日本における科学方法論を考えると
き、西洋の方法論を持ちながら日本文化に根ざすものを持って
いる南方熊楠の存在が大きいというものである。
 或る時は粘菌学者、或る時は民俗学者、また或る時は哲学者、
博覧強記の碩学を通じて日本における科学方法論を考える論
文です。
 ”Communications”と称する広報誌を今日、
大阪科学部久保田様宛お送りしました。
                       鈴木哲大



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 325       Text Title  : ウルトラ久保田さん 頑張って !        
Author   : reader    Text Length : 968 Byte    Date : Tue Jul  5 00:29:58 1988

 あれーー (ケプラーを裂くような男の悲鳴)  タイトルを読んで
眠気がふっとんでしまいました なにしろ ここのところのウィンブル
ドンで 慢性的寝不足に悩んでいまして ほとんど ワタシハダレ コ
コハドコの世界に遊んでいたのに
  ウルトラ久保田、瀕死!
とは  慌ててファイルを読んだところです

 先ず コールを
頑張れウルトラ久保田  頑張れ 頑張れ フレー フレー
頑張れウルトラ久保田  頑張れ 頑張れ フレー フレー
頑張れウルトラ久保田  頑張れ 頑張れ フレー フレー
 (これをずーーっと書いていくと NTTだけが喜ぶことになりますか
  らここいらで止めておきます)

 でも ウルトラ久保田さん 胸のランプが点滅しはじめたら くれぐれ
も気をつけて自重してください  まだ 小川定明は不明ですし草ひばり
も分かっていないのですから  南方先生に会いに行くのは待って下さい

 ところで ウルトラの父がいる ウルトラの母がいる とありますが
ウルトラの妹もいるのですか?

    眠気が覚めて また不眠に悩まされる
             侍ニッポン  でした



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 326       Text Title  : RES:308 書き込みが少ないなんてとんでも 
Author   : reader    Text Length : 1615 Byte    Date : Tue Jul  5 03:29:33 1988

 ウルトラ久保田様、書き込みが少ないと言うのは、とんでもない間違いではない
でしょうか?1件の書き込みの長さ、その中の情報量の多さ(情報密度の高さ)で
は、このネットは群を抜いていると思います。
 情報密度の評価は難しいので、書き込みの数と量を私のよく行く某草の根ネット
(会員数も多く活発)と比較してみましょう。
 以下は、6月の書き込みについて、ダウンロードしたテキストをもとにした大ざ
っぱな数字です。
                                        件数    長さ/KB      KB/件

サイエンス・ネット 科学フリートーク    50      74            1.5

某ネット あるホビーのボード            90      64            0.7
          (かなり活発)

某ネット  話題を特定しない議論のボード  80      40            0.5
  (共通の関心を集める話題が出て、
  活発な議論が行われた)

参考までに、5月の科学フリートークは、長さではこの1.5倍近くに達しています。
 中でも、1.5KB/件 という数字に、フリートークだけでなく、サイエンス
ネット全体の特色がよく表れていると思います。ここにやってくる人々の性格が反
映されているのでしょうか、みんな、少しでも内容のある書き込みをしようと努力
している結果だと思います。
注目すべきは書き込み件数だけではないと思います。
おそらく上の数字は、日経MIXやPC−VANのサイエンス関係のボードよりも
大きいはずです。
  いかがでしょうか?

 私はこのネットのこの様な特色が気に入っていますので、密度が小さくなってま
で書き込みの数が増えて欲しいとは思いません。
                                                  M.Ito
                                                  MIX: Martha.I
                                                  NATUME-NET NAT21263
ウルトラ久保田様、死なないで!



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 327       Text Title  : 悩殺された場合の臓器移植・補足          
Author   : reader    Text Length : 985 Byte    Date : Tue Jul  5 07:39:45 1988

ウルトラさま、
 キャプテン・フューチャーから手紙が来ました。

 こちらからのお見舞いに対する返事ですが、むこうの関係機関の考えも、ほぼ
同じようです。

 悩殺された場合の臓器移植は、当然許される。ただし、脳は、臓器ではない。
サイモン氏の場合、肝心の脳が脳死・脳殺とあれば、臓器移植は自由だが、移植
するべき部分については、それが機械であるため入手先の問題はない。

 ここで他人の生きた脳を移植できるかの問題は、ノートとしか答えられない。
臓器の移植は脳死の判定が下りてから、となると、かりに脳をも臓器だとしても、
死んだ脳を移植する馬鹿はいない。

 ここで、キャプテンの提案が出たのです。
 サイモンをまったくの機械脳に変えるには忍びない。国家は人及びその脳の死
に対しては容嘴できるが、生に対しては容嘴できない。だから、「ぼくの脳細胞
の一片を取ってそれをクローン培養し、その初期段階から、徐々に保存されてい
たサイモンのコンピューター・メモリーを移植する」というのです。
 ウルトラさま、日本の場合、人間の脳細胞のクローン培養は認められるのですか?
  ちょっと頭が変になってきた矢野徹からでした。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 328       Text Title  : TO HATCH GOLD FISH.                     
Author   : reader    Text Length : 620 Byte    Date : Tue Jul  5 09:21:46 1988

金魚の卵

3年前に縁日の金魚すくいで貰って来た2匹の金魚をレトロ調の鉢にいれて飼って
きた。粒状の餌を毎日ワンパターンで与えていただけなのに、先週の日曜日(6/
26)に水を替えようとして卵を鉢の壁面に産みつけているのを発見。取りあえず
親に食われないようにと、別の容器に移した。

さて、卵はかえるでしょうか。何分2匹しかいない親金魚なので、雄がいるのかど
うかも、いたとしてもそれが発情していたかとなると確率的な難問となる。

金魚の雌雄、発情の有無、それに卵がかえるかどうかの見分け方をどなたか教えて
貰えませんか。

卵を毎日虫眼鏡で見ていますが、いっこうに変化はありません。

          埼玉県        三好



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 329       Text Title  : 再復活!ウルトラ久保田                  
Author   : host      Text Length : 2537 Byte    Date : Tue Jul  5 16:24:31 1988

 ラッタ、ラッタ、ラララッ! 書き込みが増えてうれしいなあ。
いよっ!ウルトラ久保田です。一晩寝たら元気になってしまいました。
瀕死のはずだったって?。ノン、ノン、甘い甘い。私がご都合主義という
ことを、忘れないで下さい(本当は、いちいち「セブン」と書き込むのが、
めんどくさくなったの!!)

 さてさて、矢野さんの難問にお答えするまえに、皆様からいただいたお
手紙にまずお返事を。

 侍ニッポンさん、いつもありがとさんです。謎の小川定明は、まだ謎で
す。一時は、小川未明のまちがいかなあ、なんて思いましたが(この人
は、赤い蝋燭と人魚などの童話で有名な大正デカダンス作家です)、しか
し、なんか79歳くらいまで、長生きされたようで違うみたい。

それから、ケブラーを引き裂く悲鳴まであげていただき、ご迷惑掛けまし
た。でも、あの切れないはずのケブラーって、結構引き裂けるんですよ
ね。(ちなみに、ケブラーって、デュポン社が開発した鉄の5倍強いことになっている
新素材です。ケ「プ」ラーって、なってるけどこのことでしょ?)

 前に、渥美半島の中学生たちが、ギネスに挑戦なんて、連凧の凧上げす
るのを、取材に行ったことがあって、繊維メーカーの人が「ケブラーは、
絶対切れませんから。凧上げには最適です」なんて、鼻息荒くしてる目の
前で糸が切れて、子供達自作の凧が、海の藻屑と消え去るのを見てから、
私この繊維をあんまり信用しなくなりました。

 それから、鈴木さん、まだ届いてませんが、「コミュニケーション」
誌、楽しみに待ってます。

 ウンコの話が受けてます。寺田公彦さん早くフリートークに遊びに来な
さい!!あなたは、偉い!名前が私の好きな寺田寅彦に似てるから!

 itoさん、私達も知らない、各ネットの使用状況の分析ありがとさん
でした。皆さん。頑張って質、量とも早くこのネットを、草の根ネット並
みに近付けましょう。(まだ、いこじになってこんなこといってる・・)
(でも、このコーナーの書き込みの1/3くらいHOSTが書いてる気がするなあ)

 それから、頼んでおきながらお礼が遅れてすみませんでした、菊地さ
ん。地の字、間違えてごめんねえ。つい打って最初に出た字で変換してし
まった。「ビールの気象学」は22章もあって、随分重たそうな本だけ
ど、目次を見ただけで、ますます、よだれがでそうな本!!。

 そうだ!!僕らには、日本翻訳界の大御所、矢野 徹先生がついている
ではないか。みんなで、どこかで出版できるよう頼んでみよう!!
 フレー、フレー、矢野 徹。ワアアアアアッッ!!!

 さて、くだらないことを書いている時間延ばしもついにネタが、つきま
した。いよいよ、矢野先生の難問のご質問にお答えせねばならないときが
やって来ました・・・。・・・・・。・・・・・・。
 ウッウッ。むっ胸が苦しい。アレエ、病み上がりなので後遺症が・・・。長くなった
ので、今回はこの辺で・・・。残念ですが。

平気で敵前逃亡して時間稼ぎをする、再復活のウルトラ久保田であった。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 330       Text Title  : ニューロマンサー                        
Author   : host      Text Length : 1126 Byte    Date : Tue Jul  5 16:27:06 1988

 ウルトラ久保田は、決して背中を見せて逃げません!!(今更、こんな
こと言っても信用する人いないだろうけど)

 侍ニッポンさんが、いくらでも答えてくれているので、もう私の出番はほとんど
ありませんが、ひとことだけ。朝寝、朝酒派の怪獣さんの奥さん。旦那さんをだま
して、移植手術を受けさせなさい。(脳死とか移植とか、これ、ばっかだなあ)

 「あなた、東京デズニーランドに行きましょう」なんてごまかし、チバへ連れて
行ってアーミテジに頼んで、膵臓と肝臓の移植手術を受けさせてしまいましょう。
すると、アンフェタミンでもコカインでも1ダース飲んでも効かない体に作り替え
てくれます。そうすると、飲んでも面白くなくなるので、また凶暴な怪獣さんに戻
り、再び帝都破壊に精をだすのでは?と、「ニューロマンサー」に書いてあったも
んね。わーい、ここで突然登場のサイバーパンクだ。

 時代遅れの某大新聞だって、今月号の「科学朝日」でサイバーパンクの
特集くらいしてるもんね。ギブスンのインタビューもついてるぞ。書いて
いるは、先日このネットでも「パンクじゃないか」と言われた、木元さん
だ。本当にパンクだったとは、驚いた。皆さん、買ってね。結構おもしろいよ。

 と、結局は、単なる宣伝で落ちを付けてしまって、ゴメンネのウルトラ
久保田であった。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 331       Text Title  : 初めて参加します。ごきぶりです。        
Author   : reader    Text Length : 1152 Byte    Date : Wed Jul  6 01:46:47 1988

初めてフリートークに参加致します。
これは、うるとら久保田氏の誘いに、のらない手はないという午前2時の
アルコール漬けの、まだ脳死していない脳が、肉体に命ずるからなのです。
あちらこちらに、絶対はきらいよ、というメッセージを載せていただきました。

ウルトラ久保田氏のメッセージの引用をお許しください。
******************************************************************
 前に、渥美半島の中学生たちが、ギネスに挑戦なんて、連凧の凧上げす
るのを、取材に行ったことがあって、繊維メーカーの人が「ケブラーは、
絶対切れませんから。凧上げには最適です」なんて、鼻息荒くしてる目の
前で糸が切れて、子供達自作の凧が、海の藻屑と消え去るのを見てから、
私この繊維をあんまり信用しなくなりました。
******************************************************************
「絶対」をどのようなときに使うかの具体的事例をありがとうございました。

ところで、皆様に課題を提供致します。

「真実」と「事実」は、おなじでしょうか、違うのでしようか?
もし、違うとしたら、どのように違うのでしょうか?
使い分けはどのようにしたらよいのでしょうか?
                                                誰かおせーて!

                寺田公彦とは仮の名前ごきぶりおじんがわたしの本名です。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 332       Text Title  : PC bpys, ambitious!                     
Author   : reader    Text Length : 1303 Byte    Date : Wed Jul  6 08:00:46 1988

パソコン少年が社会を牛耳る日

ファミコンやテレビゲームに興じる少年が問題視されることがある。
しかし、KB(キーボード)アレルギーの無い人材が世を牛耳る日は
悪くはない。電卓の影響でKBの違和感がやや薄らいだとはいえ、
まだまだOA機器に振り向きもしない人が多い。実際にパソコンや
ワープロを使い慣れると、知的生産活動の効率が上がって来ることを
実感として持つ。梅棹先生の「知的生産政技術」は、京大カードと
ひらかなタイプライターのPR(?)だった印象を持っている。それに
類する環境を、パソコンやワープロで電子化した知的生産現場に作り
上げている人が少なくない。だからパソコン少年が社会に出る頃の日本は、
知的水準が高くなっていることを期待したいし、そうできる可能性を
信じている。

但し、昔のラジオ少年が電気の学者や一流の技術屋に育ったわけでは
なかったから、ほっておけばパソコン少年が立派な人材に育つという
ことはまずはあるまい。

そこで、記者の方への注文、次のようなのは記事になりませんか?。
1.OA機器を実際に使っているホワイトカラーの楽しみと苦しみの
  実態のレポート
2.「こうなれば良いOA機器」という利用者の声
3.パソコン少年への学者からの期待の声
4.パソコン少年の人材育成を図ることをソフトに期待できまいか?
    ラジオやテレビの教育番組以上の事がパソコンには期待できるので。
    但し、お上のルートでは駄目だ、塾あたりが良いアイデアを持って
  いるかも。

不惑のパソコンおじさんより。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 333       Text Title  : 維摩と金粟如来                          
Author   : host      Text Length : 1930 Byte    Date : Wed Jul  6 12:40:31 1988

 ええ、侍ニッポンさんから以前に出された「維摩はどうして、金粟如来か」
という忘れ去られておりますマイナーなご質問に、一応お答えしておきた
いと思います。

 出典は、色々あるようなのですが、手直なとこで富永仲基の「出定後語」
にあります。この中で、彼は維摩について「金粟如来と称する」と書いてま
す。

 というと「なら、彼は何を根拠にこういったのか」という、鋭いご質問が
再び飛んで来そうなので、先回りして書いておくと、彼は出典に「思惟三昧
経」などという余り聞いたことない経典を挙げてます。

 しかし、どうもこの経典は実在しない(?)らしく後世の人から「孫び
き」なんてかわいそうなことも言われてます。どうも民間伝承みたいな形
で、こう言われていたのではないでしょうか。

 それで、この金粟如来ですが(正しくは、「きんぞく」と読むらしい、
私、「かねあわ」なんて読んでました、情けない)、正体は、皆さんご存じ
のカニシカ王の事のようです。

 さてさて、なんで今頃になって、こんなこと書くのかと言うと、私が富永
仲基のファンであるから、だけのことでありました(ほとんど、ネットの私
物化と呼ばれている!)。南方も凄いが、この人も凄い。大阪の学者で凄い
(これは、単に私がファンであるの同義語に近い)のは、この人と山片蟠桃
だなあ。

 ゴリゴリの唯物論者のくせして、日本初の「科学的宇宙人実在論」を唱え
た山片蟠桃の「夢の代」なんて、その批判精神はほとんど、ビートたけしの
ノリといって良くて、古典のくせして笑って読める希有の本です。

 今度、機会があったら、サイエンスネットの名にふさわしく(どこが!)、
この「日本科学精神こてんこてん」の紹介でもいたしましょう。

 そうだ、そうだ、「こてんこてん」でまた変な話を思い出してしまった。
矢野徹さんが、易を使って怪獣の人生相談をされると前に言われてました
が、昔、人生相談どころでなくて、西洋科学を易で説明仕切ろうとした偉人
がいました。

 それは、佐久間象山。正しい書名は忘れましたが「砲易」とかいって、大
砲の構造を易で説明してしまうスゴイ本だった。でもその説明原理で作った
砲弾が結構飛んだらしいから、本当に科学ってわからんものです。

 またまた、 寄り道の話しばっかのウルトラ久保田であった。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 334       Text Title  : ARTIFICIAL INTELLIGENCE                 
Author   : reader    Text Length : 1399 Byte    Date : Wed Jul  6 18:28:42 1988

風の吹き抜けた後に

AIの大騒ぎのあった数年前は、ジャーナリズムも就職希望との学生
(との面談)もAIのことばかりであった。そして、他のショウに比
べると落ちついた雰囲気のAI’88(AI展)。このあいだに何が
あったのでしょう。

AIが実用に供されるようになったのは確かです。しかし、そのAI
は当時の人々の期待に応えたのでしょうか?。学問的な、または技術
(工学)的なブレーク・スルーはこの間にあったのでしょうか?私は
疑問に思っています。世界から注目を浴びている国家プロジェクトも
あります。日本はかなりなことをやっているはずですが、しかし本質
的な問題の解決はほとんど得られていないのではないでしょうか。

あれだけ大騒ぎをしていたジャーナリズムが、その時も今もAIの本
質論を取り上げないのは何故でしょうか?。AIに火を注いだのも、
水を差したのもともに、ジャーナリズムにも責任があると思えるので
す。たとえば、先日(6/1)のICOTシンポジュームのパネル討
議に於ける大学人の真面目な議論を記事に出来ないのは理解に苦しむ
ところです。そして、軽はずみな玩具のごときAI記事、ニューロコ
ンピュータ記事で面白がっていて、おまけに株価の操作に貢献するか
に見えるのは真面目な研究者には迷惑なことです。

ほそいみち過ぎ抜けるのは風ばかり(落柿舎が季刊に発行する句集の
中にあった)

数年前の熱いAI論議は、細い道を駆け抜けただけの病的な風(風邪)
であったのだろうか?

喧嘩を売りつける読者・・・またの名を朝日新聞販売員の態度の悪さに
怒るおじさん。このままだと購読を止めるよ。

PS:AI=人工知能



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 335       Text Title  : 真実と事実                              
Author   : reader    Text Length : 1658 Byte    Date : Wed Jul  6 18:47:08 1988

寺田とらひこ先生のご親類さま、

 おだてに弱い矢野徹が、ウルトラ先生の言葉に酔ってもない知恵は絞りようが
ないから翻訳界の小御所らしく、COD(Concise Oxford Dictionary) を使っ
て「真実と事実」の違いと類似性を引き写してみます。

 どうです、横文字を使うと何だか学者みたいでしょう。ええ、それほどぼくは
考えが古いのです。これがぼくの真実。 

 かりに真実を truth とし、事実を fact とします。どうもぼくのまわりでは、
このように解釈して使っている場合がほとんどのようです。

 そこで COD(お望みならOEDも手元にありますが)の解説ですが、「truth 
とは本当か正確か正直か誠実か忠実かである質とか状態」で、例として「噂の真実
さは疑わしい」などが述べられています。

 一方、factのほうは「それが起こったこと、あるいは真実であると、はっきり知
っている物事。経験でのデータ。で、よくそれに説明の文句がつく。おれがかれを見
たという事実、火が燃えるという事実」などとあります。

 以上による限り、どうも真実さにはソフトウエア的なところがあり、事実にはハー
ドウエア的なところがあるようです。

 これでは何のお答えにもならないことは承知していますが、「ウルトラさまが瀕死
の状態だったことは真実だが、よみがえったことは事実である」というと、なんだか
真実の事実みたいですな。
「朝日新聞がその報道において常に100パーセント真実を追求しようとしている姿
勢は真実だが、その報道が100パーセント真実のみであることが不可能なのは事実
である」
 と、いうのはどうでしょう。なあに、ここのところが書きたかっただけなのですよ。

 どこか、論理が間違っているのではないかなあ、また無責任な文章を書いてしまっ
た、これでは翻訳のときと同じだと思われるぞと、良心の仮借におびえて酒を飲みか
けている矢野 徹でした。

  追伸。ウルトラさま、本にしていいのは本当ですか? 本気なら考えますが。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 336       Text Title  : 僕が死んだら お別れなのネ              
Author   : reader    Text Length : 1965 Byte    Date : Wed Jul  6 21:31:34 1988

 残念なことに(若しかしたら 嬉しいことかもしれませんが)
僕も 彼の世 とやらに行かなければならないことになるでしょ
う   その時は どうなるか考えてみました

 まず 国葬の件は 固く辞退します(気持ちイイですネ つい
でに 叙勲も遠慮しましょう)

 ああ そうだ まず 死ななければいけない  脳死かどうか
調べる必要はありません  まあ 朝日新聞の夕刊の片隅に 小
さな囲み記事で  都会の孤独 一人暮らしの老人 死後一ヶ月
に発見  と出るでしょう   うーーん でも 司法解剖され
るのは嫌だナ  それでは 遺言で 自分の身体の 後始末も指
定しておこう

 遺言
 1.小生の全財産が銀1タラントンあった場合は 先ず曲がった
刃物を用いて 鼻孔より脳髄を摘出する 其の際メスだけで取り出
せない部分は薬品を注入することにより溶解して出す  それから
鋭利なエチオピア石で脇腹に沿って切開して 内臓を全部取り出して
ヤシ油で洗い清め その後 さらに香料をすりつぶしたもので清める
続いて 擦り潰した純粋な没薬と肉桂および乳香以外の香料を腹腔に
詰め縫い合わせる  それから天然のソーダに漬けて70日間置く
その後 きれいに洗い 上質の麻布を裁って作った包帯で全身をま
き その上から ゴムを塗りつける  そして 人型の木箱を作り
僕を中に入れ 箱を封じてから 侍ニッポン家の先祖代々の墓に納
める (うーーむ お墓の拡張工事をしなければ)

 2.全財産が20ムナ程度なら 西洋杉から採った油を注入器に
満たし 遺体の腹部一杯に注入する 腔門から油を注入し逆流しない
ように止めてから 70日間ソーダに漬けておく その後 先に注入
した杉油を腹から流し出す(油で内臓を溶解する 後には皮膚と骨が
残る)

 3.ほとんど 遺産がなかったら 下剤を用いて腸内を洗浄し 70
日間ソーダ漬けにする

 4000年後の 大日本展で珍聞漢文之国王の名前で 展示されて
いるのは この僕です

 ああ 脳死と臓器移植について書こうとしたら ミイラ製作講座に
なってしまった  やはり 酒を飲まないと 駄目だな  お酒買っ
てこよーと

   脳のホルマリン漬け にはなりたくないから
    矢野さんのアルコール漬けを手本として
     日夜 酒道の完成に精進を続ける
      侍ニッポン でした



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 337       Text Title  : イラン航空機                            
Author   : reader    Text Length : 145 Byte    Date : Wed Jul  6 22:07:55 1988

イラン航空機スパイ機説。爆装特攻機説。
なんてのはないんですか?今回は。>朝日新聞様。
アメリカのあらさがしには熱心なんだよなー。まったく。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 338       Text Title  : 矢野先生、おみごと!!!!!            
Author   : host      Text Length : 1899 Byte    Date : Wed Jul  6 22:35:48 1988

 矢野先生、「サイモン氏脳死事件」の解決おみごとでございました。私とし
ては、「サイモン氏の臓器移植」は、論理的に矛盾するので、まずは、解けな
いだろうと高をくくっておりましたが、翌日ネットを覗くと、矢野先生のお
答えがスルスルと現れ、科学部一同その切口のうまさに「OO、OO!」とつ
い横文字で(ゼロ、ゼロと喘息にむせたのではない)驚いてしまったのであり
ました。

 蛇足でございますが、ここで、脳死講座を突然開きますと「脳の組織を培養
して、コンピューターのデータを移植する」という方法は、「機能死」と「器
質死」という2種類ある脳死の概念のはざまをついたご解答でありました。

 機能死は文字どうり脳の機能が止まる(死ぬ)ことで、器質死は、細胞自体
が死ぬことにあたります。

 矢野先生の真実と事実の違い風に書きますと、機能死はソフトの死で、器質
死はハードの死に当たりましょう。厚生省の脳死判定基準では、ソフトの死し
か分からず、元々ハードの死は判定出来ません。

 「厚生省基準では、機能死=脳死が真実と思っているのは事実だが、死んで
いるのが事実かどうか、真実はよく分からない」といったところで、ございま
しょうか。

 それから「ビールの泡の科学」の出版、本当にできるのでしょうか。菊地さ
んに相談もなく、矢野先生に勝手に頼んでしまったのですが、こういう科学の
本が、日本にはもっとあって欲しいと、私、ご都合主義なしで本気で思うので
ございます。(最も、売れるかどうかは分かりませんが)

 それから段々ずーずーしくなりますと、SF作家や翻訳家で、パソコン通信
をお楽しみのお友達にも、ぜひ我がサイエンスネットに遊びに来られるようお
伝え下さい。博覧強記の「小松のとっつあん」でも現れましたら、謎の小川定
明なんか、あっと言う間に分かっちゃたりして。わーい、私がだいぶ楽でき
そう!!。

 いやいや、「鉄腕アトムが空を飛ぶとき足から炎を出しますが、あのピヨピ
ヨ長靴を体のどこに引っ込めてから火を出しているですか」なんて、またわけ
のわからん「脳みそとろけのサイエンス質問」なんか出されると困るなあ、と
いう恐怖はある!!。

 ウルトラの妹どころか、継母も、曾祖父も外孫までいる大家族のウルトラ久
保田であった。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 339       Text Title  : 脳死と臓器移植について..かな?        
Author   : reader    Text Length : 2990 Byte    Date : Wed Jul  6 23:59:59 1988

 さて 脳死と臓器移植について 真面目に取り組んでいきましょう
もっとも 僕の真面目さは とかく誤解されやすいのですが

 脳死がこれだけ話題になっているのは ウルトラ久保田さんが指摘
しているように 臓器移植との関係からです  新鮮な臓器を得る為
には 死後なるべく早い段階で取り出さなければいけません  そこ
で 死亡の時期をなるべく早く設定しようとします

 先ず 臓器移植について考えてみます  そもそも臓器移植は人類
の怠慢を示しています  人工で天然モノ(なんか変な表現ですね)よ
り良いものが造られていたら 問題はなかったのです

 でも現実には 人工心肺はバカでかいし 人工透析の機械は使い易
いとはいえません  せいぜい心臓のペース メーカーに進歩のあと
がみられる程度です

 そこで 当分の間は 臓器移植が必要とされることでしょう  する
とどうなるでしょうか 臓器は絶対数が不足しています 則ち 完全な
売り手市場です  先着順という民主的な方法もとられているらしいで
すが やはり お金持が有利であることには間違いありません  なに
しろ 手術自体 莫大な金がかかることは 新聞報道などで周知のこと
です

 売り手市場 うーん  そのうち開発途上国の 主要輸出産品が 人
間の臓器となる日が来るのではないでしょうか  もっとも 1世紀前
には 人間をまるごと 売っていたのですから それが 切り売りにな
るだけですから 驚くにはあたらないかナ  それに スイフトの貧困
と人口増大を防ぐ提案より過激的ではありませんので 割と 受け入れ
られるかナ

 となると 当然 旅行社が張り切るでしょうね  二十日間腎臓移植
東アジアの旅  人類の故郷アフリカで新しい心臓を持って帰ろう
ハニー ムーン オセアニア 花嫁の目に美しい角膜を   そして
何事にも便乗があります  バレンタイン 素敵な彼には ホンモノの
心臓のプレゼントがオシャレ   臓器占い(あっ これは由緒正しく
昔からあった)  エトセトラ ケ セラ セラ

 こういう事はイヤですね  そこで僕の提案です(なんと永い 前置き
だったこと  読んでる皆さん御免なさい)

 解決法は 臓器の安定供給と 死に対する判断を慎重にさせれば良い
のです ですから 次の職業を持っている人に臓器提供者になってもら
うのです  勿論  職業に伴う義務として

 1.政治家先生  これは言うまでもありません 相当な高齢でも現役
で活躍できる 強靭な身体は 優れた臓器を提供してくれるでしょう 心
臓は強いし(あんなことをしていても 全然平気ね ホント 強い心臓だ
わ) 肝臓は連日のパーティで鍛えに鍛えています  まったく理想的

 2.高級官僚  理由は1と同じ もっとも 定年以前に辞めるから
比較的 新鮮なものが手にはいる ことがありえます

 3.医者  当然ですネ

 4.宗教者  これも いうまでもない

 5.医学部教官  権威づけです ハイ

 大体こんなところですか  そして これらの人に 脳死の基準を決めて
貰います  真剣に討議してくれることと思います  
 そして これに 自主的な提供者を加えれば 需要と供給はバランスがと
れると思います

 このような所で 如何でしょうか?

蛇足−− 3,4,5にはもっと理由づけがあったのですが 疲れたのと読ん
     でる人の 電話代を考えて割愛しました

   健康(寝不足防止、目を大切に)とフトコロの為に
   アクセスは控え目に と考えているのに またして
   やってきた   侍ニッポン  でした



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 340       Text Title  : えーーい  まとめて 恥をかく          
Author   : reader    Text Length : 1496 Byte    Date : Thu Jul  7 00:01:43 1988

1.ケプラー と ケブラー
  それは 餅論 同点のあまりに... でも 復活して良かったですネ
  兄思いの 弟さんに 宜しく

2.金粟如来
  出定後語からですか 本棚でずーーと眠っているのです だって次にあ
  るのが 夢の代 なんですから  そのうち起こすとしましょう
  ところで ウルトラ久保田さんは 狩野亨吉 もファンではないでしょ
  うか?

3.真実と事実
  蛇足の侍ニッポンがまた付け加えます ほんとは 矢野さんという龍に
  足をつけようとするから 龍足とでもしたいのですが 龍には足があり
  ますので やはり 蛇足になるという これこそ 蛇足でして..

  真実一路 といえば読もうかな とおもうけど 事実一路 というと日
  本道路公団の高速道路計画のパンフレットのようで

  真実のために命をささぐ というと蔵書印として適当  事実のために
  命をささぐ となると 報道関係者かな

  真実 嘘は申しません といえば 政治家としては及第  事実 嘘は
  申しません といってたら まあ 落ちるでしょう

  真実 こんなことを書いてると 馬鹿にされるなあ と思っています 
  そして 今 これを読んでいる あなたが 事実 馬鹿にしている
  (わあーーん)

4. 金魚の卵について調べてみようかな と思ったのですが 明日 テニス
   の練習試合があるので ここいらで 寝てしまいます  このような
   テーマは駒場短大の人(ごめんなさい 名前を書かなくて 前のファイ
   ルが見つからなくて)が 親切に解答してくれるのですが..

    明日はライバルをメタメタにしてやると
    当日にならない限り 元気な
        侍ニッポン  でした   おやすみなさい



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 341       Text Title  : とうもろこしの味がちょっと              
Author   : reader    Text Length : 655 Byte    Date : Thu Jul  7 05:42:54 1988

 このごろちょっととうもろこしの味が変だと思う人はいませんか。

味というよりも臭いなのですが、薬のような、殺虫剤のような臭いです。
気のせいかとも思いましたが、家族の者もやはり感じるようです。
特にどこの部分ということではなく、一つひとつ違っています。

  とうもろこしにはおそらく虫がつきやすいでしょうから、農薬もきっ
と使っていることと思います。私の感じた臭いが本当に農薬の臭いだと
すれば、残留農薬の毒性のことをつい思い起こしてしまいます。どなた
かとうもろこしに使う農薬の種類や散布の方法などについて教えていた
だけませんでしょうか。
  あわせて野菜全般についての残留農薬の話もお待ちします。

                              とうもろこしノイロ−ゼの読者



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 342       Text Title  : ああ、なんということだ                  
Author   : reader    Text Length : 1000 Byte    Date : Thu Jul  7 07:42:45 1988

ああ何ということだ。 僕の知らない南方熊楠論があるなんて。*
心密かに私淑すること20年、JR紀勢本線に乗車して田辺駅に下
車すれば、かならず先生の墓前に香華を捧げ、降りられない時には
車中より遥拝し、こと南方とあるものは何でも調べる僕が。*
和歌山駅前には、南方時計店の広告があることに始まって、先生の
実弟常楠氏の創始した、南方酒造の醸造する銘酒″世界一統″を求
めて市中を走り回り、 チャンバラトリオの一員、オッチャンが*
関係なさそうだけれども南方氏であることにも気ずき、さてはまた、
故人の先生にゴマをすった小論、″リテラリーマンの目″(これ
は地方誌″くちくまの″に載っています)までをも執筆した、この
杉下がしらない論文があったとは。*
何としても読みたいと思います。 教えて下さい、そもそも*
COMMUNICATIONSとは、どこの会社の広報誌なのでし
ょう。*
             南方熊楠没後の弟子、お茶の水博士、
             又の名を物好き小父さんこと*
              おすぎとパーコ(ピーコではない)
             でありやんしたとさ。*



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 343       Text Title  : 機能死した猫                            
Author   : reader    Text Length : 3373 Byte    Date : Thu Jul  7 11:18:18 1988

ウルトラさま、
 どうか、先生などという尊称はおやめくださいまし。おらはマッサージうまくねえ
だよ、といいたくなります。どうか矢野さんとか、花の中年とかお呼びください。間
違っても酔虎老人みたいな仇名もお断わりです。

 ビールの泡だけではありません、ぼくが考えたのは、このフリートークの中のしゃ
れたものをまとめたらいい本になるだろうと思ったのです。前のウイザードリイ日記
が日経パソコンのベストセラー・リストに二度も出たせいか、本職の分野よりもコン
ピューター関係の単行本の注文が別々のところから4冊いっぺんに来てしまいました。
それではだめだということなら、その旨お知らせください。手紙でも結構です。

 一冊は「65歳からのチャット」といったものにしようか、年齢をタイトル入れる
のは老人くさくていやだな、ぼくはなにしろ花の中年、精神年齢は18歳のままだか
ら、と思い悩んでいた矢野 徹であった。ありゃあ、あなたの口調が伝染してしまっ
たぞ。

 そのとき、あなたのウルトラマン・シリーズの素晴らしさに開眼したのです。そう
だ、ここに朝日の素晴らしさがある。いや、日本の誇りだ、人類の宝だ。どうして、
すぐこんなに感化されてしまうのだろう。ぼくはやはり、頭が弱いのかな? いえい
え、あなたの侍ニッポンさまの影響力が大きいだけなのだ。水は川下に流れるもの、
朱に交われば赤くなる。

 まったくの余談ですが、今夜は一泊旅行で翻訳勉強会です。もう15年も続いてい
る集まりで、欠陥商品を出さないため、英米人にわからないところを聞く会です。そ
の中に編集者もだいぶいますし、先ほどの4社の中の一人もいますので、今夜から宣
伝を開始します。

 作家や翻訳家の中で通信をやっている連中には呼び掛けてみますが、ぼくのように
遊ぶのだけが好きというのは少ないようです。稼ぐよりは貧乏暇なく遊ぶほうが面白
いぞという心境にみんながなるには、日本国がもっと本当の意味の大国にならなけれ
ばだめなのでしょう。

 さて、脳死ですが面白くなりました。機能死と器質死と馬鹿な関係省庁の問題です。
前者だけに絞ります。ぼくのことだから、あまり真面目な問題の提出の仕方ではあ
りません。

 ぼくの家が好きな野良猫がいて、三代にわたって、6匹ほどの猫が次々と、死ぬと
きにはうちのポーチに来ては死んでいきました。最後のカシマシという仇名をつけた
10歳以上の三毛猫などは、元気なころには絶対に体にさわらせなかったのに、最後
の一週間は体をさわってもらうことだけを楽しみにしていました。そして、最後の日
はぼくたち夫婦にさすられながら死んでいったのですが、ここで変な現象が起こりま
した。息を引き取る寸前から、蝿が来はじめました。いつもは蝿などほとんど見ない
のにです。

 そして、断末魔というか最後の痙攣が来たときに、蝿の数が増え、ぼくが慌てて背
中をたたいて息を吹き返させると、一分ほどはまた息を死はじめまいたが、蝿がうる
さいほどたかり始めたのです。

 機能死の境界線をはさんで蝿が増えたということは、蝿にテレパシーがあるのか、
それとも死臭というのは死の前から存在し始めるのか、不思議な気持ちにかられまし
た。家内は蝿を追うのに懸命でしたが、科学の感じだけが好きなぼくとしては、生と
死の不思議さを感じながら、また生まれ直しておいでよと別れを告げました。

 ここで質問です。機能死は機能のとまることを、その寸前にまわりの生物界に知ら
せる現象を含んでいるのでしょうか。そうなると、類推的には、器質死の前後にはど
んな現象が起こるのでしょう?

 小旅行から帰ってきてから、このネットをのぞくのを楽しみにしています。

 それから、エキスパート・システム関連で嘆いていたおじさん、それを何に使った
らいいのかわからないから、ぼくはあと2、3日たったら「創玄」というそのシステ
ムを勉強し始めます。ぼくのことだから、これもまた遊びとしてしかやりませんが。
何かの地平が見えてくるのは確実でしょう。そのときに、ぼくとしてはというのを書
きます。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 344       Text Title  : ミイラの化学                            
Author   : host      Text Length : 1788 Byte    Date : Thu Jul  7 13:32:05 1988

 わお、わお、この賑わいは何なのだ。ネット始まって以来の大混雑じゃ。

揚げ句の果てに、ヘロドトスの「歴史」のミイラ作りまで登場した
ぞ。サイエンス・ネットってなんて、ハイブロウなネットなのでしょう。

 「狩野亨吉もファンでないですか」なんて言われてしまい、完全に
趣味を見抜かれてしまいました。勿論、とってもナイスですねえ。

 狩野亨吉と来ると、謎の秘密結社、安藤昌益と来そうですが、殆ど昌
益の著書を読んでないにも拘らず言ってしまうと、彼は単なる「五行
説」から脱出できていないのでは、ないでしょうか。

 私は、狩野亨吉というとそれよりも、世紀の偽書「竹内文書」との
格闘、生涯独身で通し、一人で描き続けたと言われるヘタな春画の謎
に興味引かれます。(このまま話題が進むと三浦梅園が登場する日も
近い!)

 さてさて、このままでは「どこがサイエンスじゃ」と言われてしま
いそうなネット模様になって来たのでここで、ミイラが話題に出たの
を受けて、いかにもサイエンスらしいミイラの化学をひとつ(こんな
の本当にあるのかよう!)。

 ところが、あるのじゃ、これが。小説「帝都物語」で、有名になっ
たいわば中国の道教ミイラ、尸解仙は煉丹術のなれの果てでございま
すが、これになるには、丹砂を飲まなくちゃならない。丹砂、つまり
硫化水銀ですね。いやいや、昔の人はよく、こんなもの飲んだなあ。
だから、皇帝は、みんな水銀中毒で死んだんだ。

 でも、ただ飲むんじゃなくて、ちゃんと化学反応を利用して、無毒
化したらしい。煉丹法というと葛洪の「抱朴子」(これもなかなか奇書
です)でございますが、これに出て来る化学反応をまとめると

    HgS⇔Hg⇔HgO→HgSO4
        ↓↑       ↓
       Hg2Cl2  ⇔  HgCl2

となるそうだ。(内藤正敏・ミイラ信仰の研究より)

塩化第一水銀は、「かんこう」と呼ばれ、利尿剤、下剤に使われます
が、塩化第二水銀になると、すごい猛毒になります。このスリルが、
道教の長命を呼んだのでありましょうか。

 完全に趣味を見抜かれたウルトラ久保田であった。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 345       Text Title  : 初見参!コンヌツハ!・・・TOTO      
Author   : reader    Text Length : 1356 Byte    Date : Thu Jul  7 18:17:10 1988

    最近、あんまし遊びにこないなと思ってたら、やっぱり
ご本家で暴れてたのね、ウルトラ久保田さん!
   まぁ、いずこにいようと地球上ではタイマーの働いてし
まう身なんだから、戦闘中にぶったおれないようにご注意あ
そばせ。特に最近、手ごわい怪獣さん(失礼!)たちが増え
たようですしね。

    あっ!申し遅れましたが、ワタクシはウルトラの久保田
氏の第二の故郷である長野県長野市にあるBBS「電子遊交
都市・トークながの」のホスト局MENU担当「TOTO」
でございます。

    全国にあやしいネットワークを持つ善光寺のおひざ元に
て、かつてウルトラ久保田氏と松代の「皆神山」をピラミッ
ドに仕立てるべく画策したりした一味のひとりでして、と言
えばそのだいたいの存在様態はお察しいただけるのではない
かと思われます。

    「サイエンス・ネット」のこのコーナーはときたまのぞ
いてニヤニヤしておりましたが、書き込むのは初体験。これ
がうまく書き込めたら、たびたび立ち寄る所存にて、今後と
もよろしくお願いいたします。

  えーと、話題となっております「臓器移植」の件ですが、
私が心配(多分、余計な・・・)しておりますのは、侍ニッポ
ンさんの言う「ツアー」もさることながら、生きたままゴッソ
リと強奪して、病院に売り付けたりする闇ルートなんかを作っ
ちゃうヤツラが出現するのではないかということです。

    そうなると、臓器にちゃんとIDを付けとかないとね。あ
の映画「ブレードランナー」の人工のヘビさんのように。

    てなところで、今回はご挨拶まで・・・・・・・・・・・TOTO



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 346       Text Title  : Res: No.332,334,337                     
Author   : host      Text Length : 440 Byte    Date : Thu Jul  7 19:18:53 1988

Res: No.332,334,337
                                          大阪科学部・団藤

 332,334,337の筆者の皆さん
 どうも、書き込むボードが違っているようです。できれば
「科学記事ウオッチ」のコーナーへどうぞ。
 それから、もっと具体的な問題を書いていただくと、レスポンスしやすい
と思います。「ICOTのシンポにおける、大学人の真面目な議論」は、
参加していないわたしとしても、是非、その趣旨を知りたいところです。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 347       Text Title  : §17.ひょうたんから彩雲              
Author   : reader    Text Length : 4303 Byte    Date : Fri Jul  8 11:50:44 1988

§17.ひょうたんから彩雲

 「ビールジョッキの中の雲」を順に紹介していこうと思っていたのですが,先日
某公共放送協会のテレビニュースで「函館で彩雲が観測された」というニュースが
入って,きれいな七色の彩雲が写っていたので,急遽,第17章「ひょうたんから
彩雲」というところを紹介したいと思います.

 虹が太陽を背にして見られるのとは反対に彩雲は太陽と少しだけずれた方角に見
られます.虹が雲や雨の水滴中を屈折した光によってできるのとは違って,彩雲は
「フラウンホファー回折」によって起こります.フラウンホファー回折とは光が
「波」であるために起こる現象で,物理の教科書などでは,港の防波堤の後ろに波
が回り込んでいく現象との類推で書いてあります.例えば,直径10μm の雲粒では,
緑の光は角度2.5度のあたり,赤の光は3.5度のあたりに回り込んだ光の強いところ
があらわれます.雲は細かな水滴や氷でできていますから,一個一個の雲粒が小さ
な防波堤の役割を果して,きれいな彩雲になるというわけです.ところで,実際に
彩雲として見えるためには,まず入射光が平行光線であることつまり太陽光線を散
乱する別の雲が彩雲になる雲のむこう側に無いこと,雲が厚すぎないことが必要で
す.また,雲が薄すぎても回折光が足りなくてきれいな彩りは見えないことになり
ます.太陽の回りにきれいに彩雲が輪を描くときコロナと呼びます.日食のときに
見える太陽の回りの輝きをコロナと呼びますがこれとは全く別物です.コロナはめ
ったに見ることはできませんが彩雲は雲の切れ端が太陽の前を横切るときなどによ
く見られる現象です.

 と,書いてしまえば,単なる百科辞典の引き写しのようなものですが,Bohren先
生はこのきれいな彩雲を講義室の教壇の上に作り出して見せるのです.まず,雲を
作るにはどうしたらいいか?実はこれは第2章の主題になっているので,その章を
解説するときまでとっておこうと思います.その雲は,瓶の中にできることだけ教
えておきましょう.さて,その瓶の中の雲を学生に見せるために,先生は照明灯を
持っておったのですが,これが盗まれてしまったのです(ケチな物を盗むもんだ).
代わりになるものをと捜した先生は手近にあったオーバーヘッドプロジェクターを
使ったのです.たまたまその日は,いつも使う,半分黒くぬった瓶(横から中の雲
を照らせば黒を背景にして白い雲がよく見える)の代わりに全部透明の瓶を使った
ということもありました.プロジェクターとしばらく格闘して,うまくみんなに中
の雲が見えるようにと瓶の後ろから照らしてやると,学生達から驚きの声が上がっ
たのです(ンなもの私の講義生活ン年では一度も無いことだ).そこに彩雲が見え
たというわけです.先生が照明灯を盗まれたおかげで彩雲が現われたというわけで
すが,それがセレンディピタスというわけのわからない形容詞をつけた理由.「ひ
ょうたんから彩雲」と訳してみました.

 小さな粒があればよいわけで,別に雲で無くたっていいわけです.水のなかに作
る方法が書いてあったのでこれも紹介しましょう.
=====================================
準備するもの
 0.1モルのチオ硫酸ナトリウム溶液(24.8gを1リットルの蒸留水に溶かす)
  0.2モルの塩酸溶液(16mlの濃塩酸を1リットルの蒸留水にに溶かす)
それぞれを10mlとり,980mlの蒸留水に加える.暫く置いておくとチオ硫酸ナトリウ
ムに含まれていた硫黄が小さな粒になって析出してくる.これが,雲粒と同じ役割
をして,暗室の中などで光をあててやると彩雲のようにきれいな色が見える.
=====================================
  ということです.どなたか,実験してみてきれいな写真ができたら送って下さい.
翻訳ができたら,カラー写真を訳本に飾りましょう.原本には残念なことにカラー
写真が無いのです.

もう翻訳ができた気になっているけど実は不精者の,菊地でした.

p.s.1 矢野大大大大大先生,ウルトラ久保田様,よろしくお願い致します.

p.s.2 深海底の環境変化にはCO2の増加が効いているのだと思っていた(大気の温度
上昇は海にも効く)のですが,放射性廃棄物が問題だったのですか.人知れず人間
に復讐する方法教えましょう.南極大陸までいくと,ロス氷棚とかロンネ/フィル
ヒナー氷棚が流れ出さないように支えになっている島がいくつかありますが,これ
を(火山噴火を偽装して)破壊してやると氷が流れだします.大陸全体では氷棚は
わずかですがこれをきっかけに大陸内部の氷も勢いよく外へ流れだします.これを
私たちはサージと呼んでいます.サージが起こると,氷が融けてあちこちの都市が
水につかりますがそれは一時的な現象で,氷の面積がふえて太陽光が反射されるため,
地球は冷えてきて,ついには氷河時代がやってきます.どうです,恐ろしいでしょう.
サージ氷期トリガー説というのですが,だれも信用してないということもつけ加え
ておきます.

p.s.3 長い空白の後のupですが,プロのサイエンティストは結構忙しいのです.来
週は,東京へ行きますのでまた暫くお休みします.



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 348       Text Title  : re:金魚のたまご                         
Author   : reader    Text Length : 1475 Byte    Date : Fri Jul  8 14:14:22 1988

 わが家の小2の子供が,去年の夏から飼っている4匹の金魚が,今年4回にわた
って卵を産んだので,参考までに経過を報告します.

1回目:朝水を替えている時に発見.どうしよう,どうしようとうろたえる.親の
金魚が食べるという話があるので,親金魚を別の鉢に移し,経過を見る.うろたえ
ている間に,卵をあっちへ移したりもどしたりしたためか,一週間後かえったのは
2匹だけ,おい,かえったぞ,とまた,うろたえる.別の容器に2匹をスプーンで
掬って移したのだが,3日後あえなく昇天.

2回目:同じく,水を替えている時に発見.親金魚を元の鉢に戻し,経過を見る.
ボーフラがわいたりしていたが,4匹かえる.2週間ほど毎日水を替えていたのだ
が,力尽きて昇天.

3回目:同じく,発見.また,親金魚を移し,わいてきたボーフラを親金魚の鉢に
移したりして,経過を見る.4日後には中が黒っぽくなる卵がいくつか見られた.
6日後,16匹かえる.それまでのプラスチックの容器は溶剤が溶け出してチビ金
魚にはよくないというが,適当な容器が見あたらず,しかたなくパイロセラムの鍋
にいれて,毎日水を半分ずつ替えている.水は半日位おいたもの.1匹水替えの最
中に行方不明となる.

4回目:日曜日の昼間にたまごが産みつけてあるのを発見.もう,つきあいきれな
いよと,そのまま放置(3回目の産卵の3日後だったので).1週間程の間に,親
金魚が全部食べてしまう.

現在,15匹が生後1週間生きてます.2回目よりは元気そうです.餌は普通の金
魚用のをすりつぶしてやっていますが,食べているのかどうか.

2回目と3回目の産卵は1ヶ月ほど開いていましたが,4匹のうち2匹が雌だった
のでしょう.

金魚に関してはしろうとの,高知の菊地



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 349       Text Title  : 変化の無い金魚の卵                      
Author   : reader    Text Length : 534 Byte    Date : Fri Jul  8 16:51:27 1988

変化の無い金魚の卵

菊池先生、ありがとうございました。わが家のは、2週間立っても変化がありませ
ん。2匹とも雌か、雄が発情しなかったのかどちらかでしょう。卵を産むと鮭のよ
うに死んでしまうのかと思ったら、その後も元気です。ごく平凡な和金なのですが、
何処かの縁日で掬ってきて数を増やしたいと思います。

子供の頃、四国の松山市の郊外(の農村)に住んでいて、メダカが卵を産んだので
すが、それがかえってから水を替えようとしてみんな流してしまったことを思いだ
しました。もう40年も前の事です。

今日は、ちょっとノスタルジックなパソコンおじさん



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 350       Text Title  : 横田 建一郎です。よろしく!            
Author   : reader    Text Length : 190 Byte    Date : Fri Jul  8 19:21:38 1988

※ FROM 姫路
僕は、姫路市勝原区山戸531に住んでいます。
FAXの番号を記録します。
TEL ハ キロク シマセン。

姫路(0792)72-5075 です。
皆さんのご協力を期待しています
第1回通信でした。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 351       Text Title  : 協力は、惜しみませんが???            
Author   : host      Text Length : 94 Byte    Date : Fri Jul  8 21:18:02 1988

姫路の横田さん、なんのご協力をすればいいのでしょうか?

アレレのウルトラ久保田であった。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 352       Text Title  : 飛んでけ 飛んでけ ボエジャー君        
Author   : reader    Text Length : 2309 Byte    Date : Fri Jul  8 22:59:52 1988

 今回 ボエジャー君の衛星相談に お答えすることにします
先ず ボエジャー君の話しを聞くことにします

 僕:あー あー 僕は脳天気なり 僕は脳天気なり
   宇宙の彼方を旅している ボエジャー君 応答ねがいます

 ボエジャー: .....

 僕:おーい ボエジャー君 聞こえますか  子供じゃなかった衛星電話
   相談室の時間だよ

 ボエジャー: .....

 僕:黙っていないで 喋ってみてよ ボエジャー君は幾つですか?

 ボエジャー: .....

 僕: .....

 結局 ボエジャー君は 一言も喋りませんでした  これは 彼が余りに
遠くまで行ってしまい 交信が不可能になったか それとも 自閉症になっ
てしまったのか分かりません  NASAに聞いてみようとしましたが 電
話代を考えてやめました

 そこで 僕の考えを勝手に述べることにします  もし届いたら ハレー
叔父さんに感想を伝言しておいてください  僕は LIEUTENANT FUTURELESS
を親がわりに育てて 一斗樽の中で 脳天気人間となって待っています(容器
は当然 アルコールで満たしておく メチルじゃないよ 灘の生一本 ですよ)

 ボエジャー君 地球のコントロールが及んでいる限りは 仕方がないから
言われたように行動しましょう  なにしろNASAにまでウィルスが侵入し
てくる時代です 君の中にどんな罠が仕掛けられているか分かりませんからネ
そして 交信ができなくなったら もうしめこの兎です  思うが侭に宇宙を
旅しましょう   狭い地球にいても あまり面白いことはないと思います
せいぜい 博物館の一室で ミイラ化され 見学者の好奇な目に曝されながら
媚を売り 錆びついてしまったら スクラップされておしまいでしょう

 今 君の前には 宇宙があります  高く 高く飛んでいます FLY HIGH
大志を抱きましょう  少年よ少女を抱けとありますが  君にも 何時か
アンドロメダからの探査衛星に会える 機会があります  その時 宇宙を
駆ける恋の主人公は ボエジャー君 あなたですよ

 それから ウルトラの星に行くことがありましたら 御子息は元気に活躍し
ていますが スーパーマンの復権のせいか 地球防衛軍から 新聞記者に変身
した旨 お伝えください

    当分 テニスはしたくない
         侍ニッポン  でした

 でも あれはラケットのせいだ そうだ そうなのだ よーし 明日は
新しいラケットを買ってくるゾ (ぱらぱ ジャリジャリーン  残り少ない
ボーナスを数える音 札は少なく 小銭ばかり) えーと ラケットのカタログ
は 何処かな   と ウルトラ久保田氏の薫陶のもとに すぐに 精神的ダ
メージから立ち直ることが出来た  侍ニッポン でした



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 353       Text Title  : COMMUNICATIONS                          
Author   : reader    Text Length : 1590 Byte    Date : Fri Jul  8 23:23:26 1988

久保田さん、届きましたか。
会社の広報担当者と相談した結果、他の希望者の方々にも86年1
2月号のCOMMUNICATIONSを送ることにしました。ネ
ットでの応募は見落とす可能性もありますし、本名を出しにくい方
もあると思いますので、送付希望の方は郵送にてお知らせください。
広報担当者は、読者がどのような方なのか、知りたがっております。
応募の際は、簡単な自己紹介を付けてください。

 [宛先]                                   
 〒101 東京都千代田区神田神保町2−2波多野ビル              
      日本電気コンピュータシステム株式会社                
      広報部 荻野                            

バックナンバー故、部数に限りがあります。お早めにどうぞ。            
毎号面白い論文が出ていますので、このネットでアップできればよ          
いのですが長すぎますし、特定の企業の提供というのも、問題かも          
知れません。この点に関してホスト側の意見を伺いたいのですが。          

                       鈴木哲大             



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 354       Text Title  : A. C. クラークのエッセイ集                  
Author   : reader    Text Length : 3742 Byte    Date : Sat Jul  9 02:37:02 1988

最近読んだ本から
 アーサー・C・クラークといえば、SF映画史上に残る傑作「2001年宇宙の旅」
とその続編「2010年」の原作を書いたSF作家として知られています。

 1956年以来スリランカに住み、スキンダイビングに熱中しているこの作家が、第
2次大戦中は空軍でレーダー技術を学び、電波誘導装置の開発に従事した電子工学の専
門家であったことや、1946年に「通信衛星」のアイデアを無線通信の専門誌に発表
していることは、あまり知られていないかも知れません。

 1977年に発表されたエッセイ集「スリランカから世界を眺めて」(小隅 訳、早
川書房)は、セイロンに移住した1957年以来20年にわたって、氏があちこちに掲
載したエッセイを集めたものであり、20年間の氏の活動ぶりがそこからうかがえます。

 アジア人の使用人の話があるかと思えば、難破船の発見あり、「2001年」にまつ
わるエピソードあり、未来予測あり、また、米国宇宙開発・応用委員会の公聴会への出
席など多彩な内容ですが、そこからは氏の海と宇宙への思いと人類への期待が随所に感
じられます。中でも通信衛星による情報ネットワークの可能性に大きな期待を寄せてお
り、「地球連邦の成立を可能にする技術の1つ」とまで主張しています。

 その未来予測(11.これからの20年。初出は1972年)の中から、ネットワー
ク通信に関係ありそうな部分を紹介してみましょう。

  「...次の10年間(引用者註:1982年からの10年間を指していると思われ
ます)には、互いに顔の見られる汎用の家庭用通話コンソール、図形や印刷物の交換が
できるコピー出力装置、世界がますます依存の度を高めつつあるコンピューター情報バ
ンクとの「会話」を可能にするキーボードなどの発展がみられよう。

 その実現性を考える前に、そうした装置類に何ができるかを考えてみよう。まず、単
なる仕事上の討論や相談以上のものが可能になる(引用者註:「単に仕事上の討論や相
談が可能になるだけではない」ということか?)。家庭の主婦は、ひいきの店のカタロ
グをダイアルするだけで買物ができる。学者や学生は、地球規模の電子的図書館に備え
つけられているあらゆる書物や定期刊行物を、好きなときに参照することができる。時
々刻々そのニュースの見出しが展示され、好みに応じて選んだその内容が詳述される(
引用者註:「時々刻々変わる見出しが表示され、気に入った見出しを選べばその内容が
詳しく表示される電子ニュースサーヴィス」ということか?)。これに付随して、まっ
たく新しい可能性が生まれる――各加入者の関心に応じて調整される「個人用」電子ニ
ュースサーヴィスである!

  ・・(中略)・・汎用の家庭用コンソールがはいるのは、1990年代であろう。価
格についていうなら、もしコンソールが小型車なみの値段(初期はそういうこともあり
えよう)だったとしても広範囲な利用の妨げとはならないだろう。そもそも今世紀のは
じめのころ、各家庭が一台の車を持つようになるなど、誰が予想したであろうか?そし
てやがて、そのコンソールの値段も、1972年のTVセットくらいのものになるだろ
う...」(小隅訳、早川書房刊より)
(引用者註は、私の勝手な思い込みです。原書を見る機会があれば確認したいところで
す。)

  普及度を別にすれば、すでに現在上記のほとんどが現実のものになっているといって
いいでしょう。そして汎用コンソールの価格がクラークの予測をはるかに超えて低いも
のになることは確実です。前者は、クラークが情報の媒体をTVと同じ無線あるいは有
線(専用回線)と考えていたのに対して、現実にはより安上がりな電話線が利用された
ことによるのでしょう。そして後者は、アメリカのIC技術(ハード)と日本の電卓技
術(ソフト)を結び付けた嶋正利氏の働きによるものでしょう(嶋正利「マイクロコン
ピューターの誕生――わが青春の4004」岩波書店を参照)。

  「スリランカから世界を眺めて」の面白さをこれだけで十分伝えられるとは思い
ません。実のところクラーク特有の軽妙でユーモラスな語り口は、言葉には表せま
せん。とにかく最後まで飽きずに読めるだけは保証します。
                                                Call me Martha.
                                                M. Ito
                                    NATUME-NET  NAT21263
                                    MIX         MARTHA.I



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 355       Text Title  : RES:310 ジョッキの中の雲                
Author   : reader    Text Length : 1260 Byte    Date : Sat Jul  9 02:54:01 1988

おもしろそうですね。私の野次馬的関心は、4、5、9章あたりに向いていますが。

「ジョッキの中の雲――大気物理学の簡単な実験――」Craig F. Bohren 著
    矢野 徹監訳、菊地時夫他訳、菊地時夫監修、朝日新聞社刊

  という本を出しましょうよ、ウルトラ久保田様。
 このネットのメンバーが協力すれば、翻訳は何とかなるんじゃないでしょうか?
  原稿は、当然、近い将来新装されるこのネットのメイル機能で訳者、編集者、
監訳者、監修者の間を往復し、電子情報のまま調整され、製版される。、、、、
 いや、製本する必要はないかも知れません。新ネットにボードを1つもらって、
そこにメンバーが分担して翻訳をアップロードすれば、これはもう立派なネット
ワーク・パブリッシングといえるのではないでしょうか?
(図や写真はどうするの?)

矢野 徹大先生、逃げないで下さいね。これは冗談ではありませんから。
                                          (ウソバッカシ)

                                        お騒がせしました。
                                        M.ITO
                                        NATUME-NET NAT21263
                                        MIX MARTHA.I
                                        PC-VAN KNE10972

おかしいな。かいたつもりだったのに、どこにものってません。
でもって、ひょっとすると2どめのかきこみかもしれません。
としのせいか、ものわすれがひどい。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 356       Text Title  : 私用めいてすみません                    
Author   : reader    Text Length : 1836 Byte    Date : Sat Jul  9 07:58:43 1988

みなさま、私用に使ってすみません。
ウルトラさま、キクチさま、host のみなみなさま、侍ニッポンさま、

 勉強会から泥酔して帰宅しました。ビールの泡の中にピンクの象が飛びま
わっているような状態です。さて、「フリートーク」の存在そのものに強い
関心を示した相手が二社あります。K書店とH書房です。
 これほどの国家的財産(ピンクのダンボかな?)を出版するところは朝日
新聞社の出版部が一番いいのではないかと思いますが、それはさておいて話
を進めるとすれば、すぐに実務上の通信が必要になってまいります。

 ここにはメールのシステムがないようですから、朝日の科学部のどなたか
がK書店のコンプティーク・ネット(無料)にご加入くださいませんか。電
話は03−221−9850(コンピューター通信の番号で、条件はここと
同じです)。そこのメール・ボックスを使いましょう。毎日見ています。ぼ
くのID番号は comp0027 です。もう一つ利用できるメールはNHKの銀河
通信で、ぼくのIDは1602です。ここは週に一度見ています。

 13日にその担当編集者と話しますので、ウルトラさま、ククチさまのお
考えをメールでぼくあてにお知らせください。
 ぼく自身としては、このフリートークの中の面白いものをいくつかシリー
ズ化していくことができれば、そのうち翻訳物も入れられるはずだと愚考(
愚望)しております。生来楽天的に考えるたちなのです。

 具体化しての第二段階は、全部の記録をディスクに移して検討を始めるこ
とになりましょうが、その節はおたくのハードディスクに入っている内容を
写してもらいに、担当編集者が参上することになるのではないでしょうか?
 電話で全部を写していたら、それだけ回線をふさいでしまうことになりま
すから。

 ただし、これはもちろん、朝日もしくは朝日の科学部としてOKを出して
いただけるならの話です。
 とたんに実務的にもなれる酔脳半壊ダンボの矢野 徹でありました。

PS: 30Mと40M離れたところにハムをやっているうちが二軒あります。
 そのせいか、ときどき画面が乱れてしまいます。これはどこに文句をいえ
場、最も速やかに解決してもらえるのでしょう?



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 357       Text Title  : 出版の件                                
Author   : reader    Text Length : 884 Byte    Date : Sat Jul  9 10:58:08 1988

ウルトラさま、菊地先生、

 また私信です。ビールの中の泡、H書房ノンフィクション担当者が、朝日新聞
大阪本社科学部久保田さまに直接電話するそうです。ちょっと、光がさしてきま
した。
 実現にむけてがんばろーと、関係者を口説き始めたが、うまくいくのかな?

 移植趣味のウルトラさま、フレデリック・ポールのスターチャイルド三部作は、
臓器移植を扱ったものとしては傑作だと思うのですが、これは来年ぼくが訳しま
す。犯罪者をある島に隔離しておいて、毎日必要が起こったときには、かれらの
臓器をすこしずつ利用していくものです。ああこわ。

 侍ニッポンさま、日本酒の大樽の中に使っていられるようですが、ぼくは子供
のころ、桜正宗や白雪・菊正宗の蔵のまわりで遊ぶことが多かったのですが、そ
のころの樽はみな、木でした。ところが、いつか琺瑯びきの樽になってしまいま
した。どちらの樽で作られた酒のほうが、脳にはいいのでしょう?

 年を取っても酒量が減らないので、まわりが心配し始めた矢野徹であった。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 358       Text Title  : 第2回通信 建一郎                      
Author   : reader    Text Length : 16 Byte    Date : Sat Jul  9 16:48:53 1988

a:sterm1.dat



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 359       Text Title  : 返り咲きのモクレン                      
Author   : reader    Text Length : 512 Byte    Date : Sat Jul  9 17:47:48 1988

返り咲きのモクレン

一輪ですが、いま庭でモクレンが咲いています。緑青々とした(こんな表現は矛盾
ですね)葉に包まれて、赤紫のモクレンが咲いているのはちょっと異様です。返り
咲きと縁起を結びつけることもあるようですね。秋に桜が返り咲くこともあります
(最も10月桜や寒桜というのもありますが、それとは別に)。気象とか、豊作/
不作とかと返り咲きとに何かの関係があるのでしょうか?俗諺でも、理屈でも何で
も結構ですから教えてください。

返り咲く花に狂いしおじいさん(字余りを嫌ってとうとう老人になってしまったお
じさん)



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 360       Text Title  :                                         
Author   : reader    Text Length : 1469 Byte    Date : Sun Jul 10 10:12:19 1988

 朝刊朝刊をを見た。朝日が創刊100年とある。その記念記事特集の部分だけ
いつもと紙面が違うから面白い。

 だが、朝日のメディアの中でもこれほど面白いところは少ないのではないかと
思うサイエンス・ネット紹介の記事はない。どこかに載っていたとすれば、よほ
ど見つけにくいところに載っていたのだろう。

 戦前から朝日を読んでいるが、新聞はいまの朝日も読売もあまり面白くない。
最大の理由は紙面がどこもあまりにも似すぎているからだ。材料が同じでも切り
かたを変えればいいのにと思うことが多い。これは、小学校から大学まで、自分
の持ち味を出す作文の教育がないから、記者の質が似てくるせいかもかも知れな
い。
 それに反して、コンピューター通信ネットはどこも、それなりに面白い。それ
ぞれが別のことを書いているからだ。

 サイエンス・ネットが面白い最大の理由は、ほかのところと違うものが、切り
口のいいものが載っているからだ。それは、朝日100年のうちでも誇れる部分
ではないのか。
 その存在を自社のPR記事にのせないというのは、紙の新聞の連中はまだわか
っていないのだなあ、という感じがする。
 世の中の体制にジャーナリズムが流されようとするとき、他とは違う意見を書
くことに慣れている記者が多ければ、その流れの逆に竿さすこともできようとい
うもの。ここに大切な記者が集まっていることを気づいていないのかな。

 朝日新聞の重役の方々、自社の誇るべき部分をお忘れとは情けない。
 これだけ、独自の意見をいえる記者とそのファンが集まっているところがほか
のどこにあるのです?

 100周年記念の紙面に感じるところがあり、突如としてみなみなさまに対す
るごますり評論家に転身した矢野 徹であった。