Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 241       Text Title  : ごめんなさい。上の件はなかったことに。  
Author   : reader    Text Length : 206 Byte    Date : Sun May 15 10:02:44 1988

●あっすみません。
前テキストを書いたあとに念のため
もういちど転載部分の一部を読んで
みたのですが、正常でした。ダウン
ロード時のミスみたい。
おさわがせしました。上の件はなか
ったことに・・・☆hirohiro☆



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 242       Text Title  : Re: フェルマーとイタコ                  
Author   : reader    Text Length : 1130 Byte    Date : Sun May 15 12:37:21 1988

 さすが ウルトラ久保田さん 素晴らしい切れ味です
早速 やってみたいと思いますが 幾つか疑問がありますのでお答えください

 1.イタコが マリリン モンローやJFKを呼び出したのは
何処かで読んだ記憶がありますが(イタコも国際化時代に対応し
ています) 果して ラテン語までフォローしているでしょうか

 2.フェルマーは 本当に証明したのでしょうか  余白が狭
すぎて 書くことが出来ない というのは ただの 負け惜しみ
ではないのでしょうか そうすると 当然 イタコが呼んでも
ワシャ いかんぞ で出てきません 

 3.フェルマーが証明していたとしても 没後320年以上経
っています  多分 もう忘れていることでしょう 呼び出して
も ナンダッテ ナンダッテ と聞き返すのが関の山ではないで
しょうか また耳も遠くなってたりして

 以上考えてみるに わざわざ 恐れ山までいかなくとも あと数十年もすれば
嫌でも フェルマーに会うことですから その時イロイロきいてみましょう
 もっとも 会えるのは もっと早いかも知れない
 今日はオートバイに乗るのは止めておこう
 また いった先で 会えないかも知れないな 彼はクリスチャンだし ..
 フェルマーが教えてくれても 僕が理解できないこともあるし

   混乱する侍ニッポンでした



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 243       Text Title  : 草ひばり について教えて !            
Author   : reader    Text Length : 678 Byte    Date : Sun May 15 14:19:50 1988

 小泉八雲の短編”草ひばり”を読んで感動したのですが その対象たる
草ひばりが どういうものか よく分からないので 教えてください
八雲は こう書いています

” カぐらいの大きさのコオロギに、体長よりもずっと長くて、陽にすかなければ
見えないくらい細い触角をつけたような虫
 縁日では一匹十二銭もする。おなじ重さの金よりもずっと高価だ。
 小さなベルがかすかにふるえるように、またをえあたるさざなみのように。
闇が深まるにつれ、楽の音はますます甘く、あるときは、妖精の声に家中が
ふるえるかと思えるほどに高く、またあるときは、かすかにふるえる糸の消え
入らんばかりの音となる。”

 あなたは 草ひばりを見たことがありますか? 聴いたことがありますか?

              BY侍ニッポン



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 244       Text Title  : その後のDAT                          
Author   : reader    Text Length : 2695 Byte    Date : Wed May 18 23:01:31 1988

【その後のDAT】

  僅か前、あれほど著作権問題で騒がれたDATも、このところ表面上は、随
  分と静かなようです。しかし、一般の家電製品と違ったカー・オーディオに関
  しては、日本よりも米国のカー・メーカーが大変に熱心で、次期モデルに登載
  すると称し、カーDATの発注を、日本のカー・オーディオ・メーカーに打診
  した事は、恐らく周知の事実でしょう。
  勿論日本のカー・メーカーも急いで熱心になったことは、言うまでも有りま
  せん。ソフトの全く無い、ハードに対してですが、ユーザーの期待が大きいこ
  とも事実のようですが。
   所で、これも周知の事と思いますが、米国のNBS(規格基準局)では、D
  ATのコピー防止に付いて、CBSからコピー・コード・システムをかり検討
  していましたが、このコピー・コード・システムが不適格であると発表し、こ
  の問題を振り出しに戻してしまいました。その要点は、『コピー・コード・シ
  ステムの誤動作が多く、目的を充分に達し得ないこと』,『このシステムがオ
  リジナルの信号を損ない、音質に悪影響を与えること』,『このシステムのバ
  イパスは、容易に行える』と言う、3点でありました。
   結局従来からのハード・メーカーの主張が認められる形とはなりましたが、
  単純に喜べるものではないことを、各メーカーもよく承知しているせいか、大
  変におとなしい反応でした。コピー防止の新たな方法(著作権者の納得し得る
  )を開発するか、著作権者の了解を得られる販売方法を考えない限り、ソフト
  の供給は、望めないようです。
    さて、以上のような状態のDATですが、実はハードの面でもいくつかの問
  題を抱えています。まだ多くの人が所有していると言うものではないので、表
  面化していませんが、DATの大きな特徴ともなっているサブコードの使用方
  法に付いての統一が、現在のままでは不十分で、録音されたものを聞くと言う
  だけの互換性は保たれているものの、それ以外のサブコードを使用して実現し
 得る機能については、各社の判断委ねられており、しかもこれは、現在ハード
 メーカーだけではなく、ソフトメーカーも同様ですので、商品の特徴を出そう
 とする各メーカーとの間の調整が将来簡単ではなくなりましょう。
  機能はあるのに働かない、ソフトの説明書には説明があるのに、特定の機械
 でなければ、その機能は有効ではない。と言った事態が現実に多発する可能性
 が、どうやら起きそうな気配です。結局考えられる全ての機能を網羅した機械
 を買うことで、ユーザーは納得せざるを得なくなるのでしょうか?
  そしてその挙げ句、ソフト・メーカーが、そのサブコードを使用しなかった
 としたら、これはもう...です。
    と言った最近のDATに付いて、思い付くままに書いてみました。ソフトの
 供給が始まる前に、機能の面での互換性も解決しておいてもらいたいものです。
  DATは、CDと異なり、自分で録音が可能であるだけに、この問題は、実
 は大切なのです。
                                                  1988-5-18 H.Nakamura.



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 245       Text Title  : 高品位TVについて                      
Author   : reader    Text Length : 2382 Byte    Date : Thu May 19 21:45:24 1988

【HDTV 高品位TVについて】
 これもまた、時折思い出したように話題になる、と言ったお話です。
 ご覧になった方もおられると思いますが、その画質の良さ、色合いの素晴らし
さには、『ほしいよ〜』と言う気持ちを抑えるのが難しいほどです。一日も早く
個人レベルの製品として目につくようになって欲しいと思ってはいるのですが、
舞台裏は、そう簡単ではないようです。
 実はこの『高品位TV』には、米国,ECの強力な競争相手が存在するのです。
先日もこの方式に付いての国際会議がもたれたのですが、この席でEC側は、彼
らがが提案しているMAC(マルチブレクスド・アナログ・コンポーネント)方
式を、高品位TVの国際的な統一規格とすると言う点で全く譲歩しないと言う状
態のようです。
 米国はと言うと、HDTVについては日本と同調しているのですが、実はこれ
も全面的にと言うわけではなく、あくまでもスタジオ,走査線などのスタジオ規
格に関してで、問題となっている伝送方式に付いては、同意できないと言う態度
をとっています。
 勿論EC側は、その方式の技術的な優位点と、経済的な効果を全面に、MAC
方式を統一規格とするように主張しているわけですが、それだけではないことは、
言うまでもありますまい。米・欧両国政府とも、現在のTVでは日本に席巻され
た感のある市場を、高品位TVでは取り戻したいと考えていることは、明らかで
あると言っても、間違いではないようです。となれば、当然日本が主動的な立場
となる、HDTVに同意をすることを期待するのは、相当に困難でありましょう。
下手をすると、現在のように3つの方式が定着してしまうかも知れません。
 所で、実際に製品を作る立場の各電気メー・カーはと言うと、今の所どちらの
方をもつという訳にも行かず、静観の構えといった態度ですが、これは将来の輸
出の事を考えれば、現在最も分かりやすい態度であると言えましょうか。まぁ、
多くを語らずと言ったところでしょう。(さわらぬ神にたたり無し流とも言う)
例によって、科学技術も実用レベルが近付くに連れて、政治の思惑が大きく影響
を与えるようで、技術者の理想や夢も、私達の夢も同様に、遠のいて行ってしま
うような、そんな気もします。

 【追記】
  MAC方式は、現行のTVおよび35ミリフィルム(映画)との互換性があ
 ることが特徴。フィールド周波数を50[Hz]とすることにより、経済的負
 欧州,ソ連,東欧,中国,インド,アフリカ等世界の50%を占める国々で
 使用か可能であると強調している。
                              以  上
                                  H.Nakamura.



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 246       Text Title  :  ゴキブリだんごの心配                   
Author   : reader    Text Length : 373 Byte    Date : Fri May 20 22:33:31 1988

ゴキブリだんごを、愛用しています。効果は絶大で、あのたくさんいたゴキブリは、いった
いどに行ってしまったのでしょうか。
一説によると、だんごを食べて死んでしまうとも、またあるいはにおいが嫌いで逃げ
てしまとも言われますが、どうなんでしょうか。
 また、農薬でもそうですが、耐薬性の問題は起こらないのでしょうか。
そのうち、だんごをバクバク食べるのがでてきたりして。ああ、恐ろしい。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 247       Text Title  : Re:ゴキブリ団子                      
Author   : reader    Text Length : 371 Byte    Date : Sun May 22 00:01:34 1988

ゴキブリ団子って どんなモノですか?  ゴキブリほいほいの類は知って
ますけど..

効果的と書いてありますが、一体どうやって使っているのですか  説が2つ
書いてありましたが 食べて死んでしまうとすれば 団子の数が減りますし
臭いで逃げるとすれば 団子の数は減らないと思いますが..

   サイエンス ネットのゴキブリと化しつつある
            侍ニッポンでした



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 248       Text Title  : RE:RE:ゴキブリだんご              
Author   : reader    Text Length : 109 Byte    Date : Sun May 22 09:21:20 1988

ゴキブリだんごはホウサン入りの餌です。
作り方は新聞に掲載あり。
子供がいて、ハイハイ状態ですと心配です。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 249       Text Title  : 理工系大学生に期待する                  
Author   : reader    Text Length : 337 Byte    Date : Sun May 22 22:17:01 1988

初めて書いてみます.私は,大学で研究をしていますが,
最近の学生の科学的好奇心のなさに驚いています.
今日の新聞によると,特に理工系の大卒は,海外から
採用する傾向が増えてきているそうですが,これが刺激になって,
日本の大学にも本当に勉強や研究をしたい若者だけが入ってくるように
なれば,日本の将来もまた明るくなってくるかも知れませんね.



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 250       Text Title  : coffee break?!                          
Author   : reader    Text Length : 1256 Byte    Date : Mon May 23 12:58:16 1988

* * * コーヒーにがん抑制成分?! * * *

    コーヒーの色や風味を決める重要な要素である有機酸(クロロゲン酸)が、
  がんを引き起こす活性酸素の一つOH・(=ヒドキシラジカル)の生成を抑制
  することが、和歌山県立医科大生化学教室の岩橋助手の実験で確認された。

  生体内では複雑な酵素反応などがあるため、直ちに人体でがん抑制の効果
  があるとは結論付けられないが、臨床実験に道を開く研究として注目され
  そうである。
  OH・は、人体内で生成される過酸化水素と第一鉄が反応して発生、遺伝の
  働きをするDNA(デオキシリボ核酸)に作用してがんを引き起こす。岩橋助手
  は分子構造からみてクロロゲン酸を形成するカフェ酸が鉄と結合しやすい
  と推論。カフェ酸が第一鉄と反応すれば、過酸化水素と第一鉄との反応が
  抑えられ、OH・も減少すると考えた。この推論を基に、試験管に濃度100
  m.molの過酸化水素水10ccと1m.molの塩化第二鉄5ccを入れた後、第二鉄を
  第一鉄に変える還元剤を加えてOH・を発生させた。 これと、天然で一番
  多いクロロゲン酸の異性体 "3-O-カフェイルキナ酸"を入れた場合とを比較
  した結果、0.5 m.molの "3-O-カフェイルキナ酸" を 5cc入れた場合のOH・
  の発生量は、全く入れない場合より43減少した。  また、1m.molのカ
  フェ酸を加えると発生量が、21減り、カフェ酸にOH・の抑制作用がある
  ことが確認された。

                                    "毎日新聞より"



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 251       Text Title  : Re: ゴキブリ団子とホウサン              
Author   : reader    Text Length : 346 Byte    Date : Mon May 23 23:52:44 1988

 ゴキブリ団子の主成分はホウ酸ですか それなら ゴキブリ氏も
あの世行ですネ  でも死骸がないそうですから 死期を悟ったゴ
キブリは何処にいくのでしょうネ  ゴキブリの墓場なんてあるの
でしょうか 象の墓場と違って 見つけたくないですネ
 これが ホウサンでなくて タイサンだったら 恐らく食べない
逃げるのでしょうが..
     BY侍ニッポン



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 252       Text Title  : クジョウ                                   
Author   : reader    Text Length : 287 Byte    Date : Thu May 26 23:00:31 1988

ナゼ カバント イウモノハ カガクテキデ ナイノカ  アル サッシヲ ミタラ ホントウニ 
アタマニ キテシマッタ  トイウノハ  ヒトツノ  メ-カ- シカミテイナイ キシャガ
コレコソ カバンデス ト イワンバカリノ キジヲ カイテ イルノデス
マジメニ  カバンヲ コツコツト ツクッテイルヒトナンテ マルデ ムシシテ イルノデス
シツモンヲ シタラ オッシャイマシタ  ワタクシタチト  ケイサイシタ メ-カ- ノ アイダニハ
フトイ パイプ ガ  アルトイウコトデス
コノセカイハ スベテ  オカネナンデショウネ.



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 253       Text Title  : 鳩の撃退法教えて下さい                  
Author   : reader    Text Length : 419 Byte    Date : Fri May 27 22:40:16 1988

初めて書き込みます.私は,マンションの7階に住んでいる者です.最近鳩が来て
困ってます.先日はベランダに卵を生み,雛がかえってしまいました.鳥追いの風
船(目玉の付たもの)を置いていますが全く効果ありません.どなたかよい方法を
ご存じないでしょう?殺傷等は勿論したくありませんけれど,フンと羽根がベラン
ダに大量に付着し不衛生です.子供も小さいので神経質になり,精神的にもよくあ
りません.どなたか名案をお願いします.



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 254       Text Title  : またまた 脳死について                  
Author   : reader    Text Length : 683 Byte    Date : Fri May 27 22:48:49 1988

脳死について、今色々な情報がわたし達の耳に届いています。その中の、
脳死の判定基準については、妥当だろうと思われます しかし、それが
本当にその通り行われるのか心配です、とくに普段からかかっている病
院ならば良いのですが、そうでない所で判定されてもなかなか納得が行
かないのではないでしょうか。また、脳死だからといって全ての人が臓
器の提供を強制される訳ではないのだから。今は、あまりにも「脳死」
と「臓器移植」を結び付け過ぎているのではないだろうか。もう少し
「脳死」を日常的なものにするべきだと思います。海外へ行って手術を受
ける人が年々増えているこの現実も考えてみる必要が有るのではないだろうか。

                         牛若丸



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 255       Text Title  : ゴキブリのいなくなった町 (ホウ酸団子 
Author   : reader    Text Length : 1226 Byte    Date : Sat May 28 22:19:43 1988

この間から、ごきぶり退治のホウサン団子が話題になっていましたが、きのう
買ってきた「暮らしの手帳」(14号 6.7月)に、「ごきぶりのいなくな
った町」として載っていました。地元の婦人会の活動として5年前から取り組
んでいらっしゃって、今ではすっかり見なくなったばかりではなく、ホウサン
団子の販売もなさってるようです。わたしの家でも3年前からつくっています
が、本当に良く効くようです。今年もボチボチ作ろうかと思っています

材料
   ホウ酸 500g / 玉葱 小3個(みじんぎりでカップ4杯)
   小麦粉(強力粉)1.5カップ(140g)/ 砂糖 大さじ3杯
   牛乳 大さじ1杯

道具 
   ミキサー 洗面器 板 ビニール

作り方
   玉葱は、みじんぎりにして牛乳と混ぜてドロドロにする。(1)
   ホウ酸、小麦粉、砂糖を(1)を洗面器に入れてこねる
   直径3センチぐらいに丸めて、ビニールをひいた板の上において
   1週間ほど天日で乾かすてカラカラにする。(雨や夜露にあてない)

注意
   小さい子供が間違って食べないように気を付けてください。
      玉葱がゴキブリの好物だそうです。

以上 くわしくは、本を見てください。

団子の販売は、京都は、各デーパートにあるそうです。

問い合わせ先 TEL 05842−2−1356

                                        牛若丸



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 256       Text Title  : マドリードがEECの文化首都に     
Author   : reader    Text Length : 1218 Byte    Date : Sat May 28 23:31:40 1988

            マドリードがEECの文化首都に             

 五月二八日のスペイン海外放送はニュースとしてマドリードが一九九二年にEEC  
の文化面の首都になる事を大々的に報じていました。これはEECの今日の会議で決  
まったことだそうです。一九九二年には新大陸発見五百年を記念して、バルセロナの  
オリンピックとセビリヤの万国博がすでに予定されており、これにマドリッドの文化  
首都指定も加わり、一九九二年はまさにスペイン流行の年になりそうだと喜んでいる  
そうです。                                   
 風邪のことでなければよいのですが。しかし、文化とか、科学とかをテーマにして  
首都指定というのもおもしろいものですね。そういえば、日本では遷都が話題になっ  
ています。                                   



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 257       Text Title  : Re: ホウ酸団子の作り方                  
Author   : reader    Text Length : 395 Byte    Date : Sun May 29 11:13:25 1988

 あの人類が滅んでも生き残るであろうと言われている ゴキブリ氏も
ホウ酸団子という代物で あっけなく駆除されてしまうのですか
うーーん 人間て やっぱり恐ろしい存在なのですネ

 ところで やはり ゴキブリは死骸を残さず消えていってしまうので
すか?   でも ゴキブリの好物が玉葱とは はじめて知りました
なんでも 好き嫌い無く食べている良い子のお手本だと思っていたのに

   by 侍ニッポン



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 258       Text Title  : Re: EECの文化首都                    
Author   : reader    Text Length : 814 Byte    Date : Sun May 29 11:15:35 1988

 EECの文化面の首都というのは 一体どんなものなのですか
なにかメリットでもあるのですかね? 多分EEC大学事務局な
んてものが出来て終りとか

 でもマドッリドが 文化首都とは  確かに中世においては優
秀なイスラム文化を取り入れる窓口だったことはありますがね

 テーマ別首都は わが国にもってこいですネ 早速次の国会で
検討の対象になるのではないでしょうか 文化首都、経済首都、
科学首都、政治首都から始まって 温泉首都、公園首都、名所
首都は序の口で 愛の首都から真理の首都 北方領土返還首都、
アンチ原発首都 と百花りょうらん となる次第
 すると日本全国 全員都民となり 統一地方選挙は 都知事選挙
となりますネ  となると 電話は全て市内通話ですから アクセ
スするのも それほど 電話代を気にしなくて済みますネ

  イスパニアは好きだけどスペイン風邪は嫌いな
              侍ニッポン でした



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 259       Text Title  : RE: No.253 鳩のフン                     
Author   : reader    Text Length : 3318 Byte    Date : Mon May 30 06:19:29 1988

      ●●●殺傷なんていわないで・・・●●●

●お気持ちはよくわかりますが、殺すことを考える前に人間と野鳥の
共存ということも、もう一度考えていただきたいのですが。

●マンションにお住まい、とのことですが、周囲の環境はどのような
所なのでしょうか。ビルの乱立する都心の中でしょうか、それとも、
周囲に緑化された(人工的なものであっても)自然環境の残されてい
る所でしょうか。またハトは何羽ぐらいやって来るのでしょうか。

●もし、後者であったなら、同じ悩みをもつ他のマンションの住人の
方と共同で、周囲にできるだけ迷惑のかからない所を選んで、ハトの
ためのエサ場を設ける、ことなど不可能でしょうか。

●逆説的な見方をするなら、野鳥はエサ場を中心に行動することにな
ると思われますので、少なくともベランダへのフンは減ると思います。

●ただし、エサ場をやや離れた位置から「見張る」ようなかたちで、
留まる空間が生じるため、少なくとも半径30mぐらいには民家の軒
がないことが望ましいのですが。

●また雛がかえってしまった、とのことですが、繁殖期の春〜夏にか
けては、あらゆる野鳥が雛を孵し、育てることになります。ベランダ
に来るハトは、おそらく「ドバト」か「キジバト」だと思いますが、
普通は一年に一度の産卵が普通です(ハトは比較的、繁殖期が確定し
ていないほうで、中には一年に2〜3回産卵することもありますが)。

●その、年に一度のわずかな期間ぐらい暖かく見守ってやりたい、と
思うのです。子供さんが神経質になり、とのことですが、おいくつに
なるのでしょうか。小さな生命が生まれ、巣立つまでに親鳥がどれだ
けのことをして育てなければならないか。それを身近に体験するのは
素晴らしい教育だと思いますよ。

●実はわが家では、逆に庭にエサ場を設けて、野鳥を呼んでいるので
す。冬には特にエサ不足になるため、沢山やってきます。本当は春か
ら秋には、野鳥の自立心を損なわないため、エサを出すのは控えるべ
きなのですが、つい一年中出してしまっています(あたたくなってか
らは、意識的にやや量を減らしていますが)。東京の練馬です。

●毎日、午前中になくなる程度の量を出していますが、その間、沢山
の野鳥がやってきます。キジバト(数羽)、スズメ(約30羽)、ヒヨ
ドリ(数羽)、ムクドリ(数羽)、カワラヒワ(約10羽)、シジュウ
カラ、メジロ、ツグミ他もときどき姿をみせます。

●いまは、私のところの鳥たちも子育ての時期でスズメやカワラヒワ
のヒナが親鳥に混じってエサをつついています。ムクドリのヒナらし
いのも見ましたし、去年の春は、庭のハナミズキの巣からヒヨドリの
ヒナが2羽巣立っていきました。一方で、元気に巣立つまでには、失
われる小さな生命もまた多いことも経験しなくてはなりませんが。

●という訳で、わが家でもかなりフンを落とされてはいますが、それ
以上に「人も鳥も生命あるもの」という勉強をさせてもらっている、
授業料だと思っています。ヒナを一所懸命育てている親鳥の姿は感動
的でさえあります。

●野鳥は(ハトも)水場があり、パンくずやニワトリ用の混合餌など
が、いつも毎日同じ所、同じ時間に、同じ量でまかれていれば、そこ
をエサ場として認識するようになります。視界の開けた広場や公園な
どの一郭に、そうした環境を設けることは、個人の勝手にはできない
ことでしょうが、周囲の方と相談して実現できないものでしょうか。

●自分が野鳥好きなものですから、つい長々と書いてしまいましたが、
確かに当面のフン公害に悩んでおられるお気持ちもわかります。不衛
生なことも事実です。でも殺すなんていわないで下さいね。エサ場を
設けることがムリでも、猛禽類の剥製(狩猟店などで買える?)を置
く、カセットで声を聞かせるなども、一時は効果があると思いますが、
きっとやがて慣れるでしょうね。鳥って意外と賢いんですよ。

●野鳥が好きなので、つい書いてしまった ☆hirohiro☆ でした。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 260       Text Title  : ホウ酸団子 クイズ その1              
Author   : reader    Text Length : 503 Byte    Date : Mon May 30 23:11:05 1988

ホウ酸団子を置いてからコギブリを追いかける楽しみが
なくなったが、団子を食べて死んだゴキブリは、まだ見
たことがない たぶん、引越しするときにはゴキブリのミ
イラーが出て来るのではないでしょうか。
ところで、ゴキブリの好物は玉葱だと書きましたが、これは2番目の好物のようです
そこで クイズ
          一番好きのものは何でしょう?
正解の方には、抽選により1名京都観光に御招待いたします
             (ただし、費用は自己負担)

                            牛若丸



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 261       Text Title  : 流行精髄膜炎ワクチンについて知りたいの 
Author   : reader    Text Length : 1716 Byte    Date : Tue May 31 08:57:35 1988

流行性髄膜炎のワクチン接種について

はじめまして。 私は現在33才の石油工学エンジニアです。
ネットにアクセスを始めて2カ月程になりますが、書き込みを
行なうのはこれが初めてのことですので、何かおかしなことをしでかして
いるかも知れませんがその点はどうかご容赦下さい。
 前置きが長くなりましたが、表題のワクチンの効果と安全性に関して
お聞きしたいのです。
 今回仕事で2カ月ほどの予定でエジプトへ出張することになったのですが、
彼の地では流行性髄膜炎(Meningococcal meningitisというそうて゛す)の
流行の兆しがあるとかで、現地でワクチン接種が可能だそうです。
私は医学にも薬学にも無縁なものですからこの病気についての知識もほとんど
無いのですが、聞くところでは激しい症状でない限り致命的なものではないと
いうことなので、はたして”得体の知れない”ワクチンを注射する必要が
あるのだろうかと迷っております。
 アフリカで注射と聞いてまず頭に浮かんだのはエイズ感染ですが、問い合わせ
たところ、一人分のワクチンと使い捨て注射器がセットになっているそうで、
注射器には問題無いのですが、ワクチン自体(フランス製)の製造過程を
知らないのでやはり不安です。

従って私の知りたいことは:
1.このワクチンの効果と必要性。
2.ワクチン自体の危険性(毒性や、原材料あるいは製造過程でエイズなど
  他のウイルスが混入する可能性)。
ということになります。神経質な奴とお思いかも知れませんが、私たちの
業界では、マラリア等の熱帯病や肝炎にやられる者も多く、自分の責任で
体を守らなければならないので、どうしても些細なことまで気になります。
(アメリカではB型肝炎ワクチンを、エイズ恐さに接種しない人が多いという
話を聞くとなおさらです。)
 具体的な情報、あるいは適当な資料のご紹介、どちらでもいただけましたら
幸いです。                                               27/May/1988

        PC−VAN: CKJ95460       山本一雄



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 262       Text Title  : 我が友。その名も「ゴキブリ君」 (寅)  
Author   : reader    Text Length : 1849 Byte    Date : Tue May 31 11:06:14 1988

 「ゴキブリ」シリーズ、面白い。 とても参考になります。
 というのも、このSIENCE_NETのHOSTが置かれている部
屋と言うのが、「ゴキブリ天国」なんです。 いま、こうやってキーボ
ードのキーを叩いているときも、二倍角ぐらいの大きさのゴキブリ君が、
手元をウロチョロしています。 

 考えてみると、この部屋はゴキブリにとってとても快適なはずです。
HOSTに使っているワークステーションは24時間動いているので、
その一角は、冬でも暖かいのです。 夜、ビルの暖房が切れると、どこ
からともなくゴキブリたちがこのHOSTの周りに群がり寄って来て、
暖をとっている。 そんな光景が、実際にみたことがなくても、ありあ
りと目に浮かぶのです。 
  また、この部屋は、ゴキブリたちにとって、心休まる、というか、と
てもくつろげる空間を提供しています。 デスクの上は古新聞と段ボー
ルの山。 床には太いの細いの、いろんなコードが複雑に絡み合ってい
て、ここに逃げ込んでしまえば絶対に安全です。 

 でも、慣れとは恐ろしいもので、私などはゴキブリ君たちに、ほとん
ど違和感を感じません。 長時間ディスプレーをにらんでいて眼が疲れ
た時など、ゴキブリの動きをぼんやり眼で追っているだけで、疲れがと
れるような気がします。 夜遅く、この部屋に一人でいるときなどは、
ゴキブリ君たちに親愛の情すら感じることがあるぐらい。 
 この部屋に長く閉じ込もっていると、誰でも、いつの間にかゴキブリ
に「変身」してしまうのかも。 

 この部屋の住人は M、F、Y の3人です。 Mさんには、「環境
美化」に対する貢献ぶりをかわれて、近く、ゴキブリたちから感謝状が
贈られるとか。

 そんなわけで、せっかく、牛若丸さんが「ゴキブリ退治のノウハウあ
れこれ」を教えて下さったというのに、この部屋で試そうと言い出す人
がいません。

 「サイエンスネットのゴキブリと化しつつある」と書かれた侍ニッポ
ンさん。 ゴキブリの観察には、この部屋はうってつけですよ。

        いまや「ゴキブリと相思相愛の間柄になりつつある」
                          フーセンの寅



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 263       Text Title  : Re: クイズ そのいち (No.260)           
Author   : reader    Text Length : 1017 Byte    Date : Tue May 31 22:53:16 1988

 なにー 京都観光ご招待だと うーん サイエンス ネットも
随分豊かなのだナ なになに 牛若丸が観光案内すると さすが
だな 京都歴史の旅1週間コースというところかな

 えーと ゴキブリ氏の好物についてですが 小生の知っている
ゴキブリ野郎の好物は 日本銀行券です(それも 額の多い方を
好みます) 本人は いやー ワシが一番好きなのは暖かい人間
関係ジャよ と言っていますが 信用する人はいません

 ゴキブリといっても 世界に2000種類ぐらいいるそうで 
そのうち どれの好物をあてればいいのかな

 わが国を代表するヤマトゴキブリ(なんとなくいい名前ですね)
は 残念ながら(それほど 残念とは思ってませんが) 明治の
荒波を乗り切れず チャバネゴキブリ、クロゴキブリの外来種に
とって変わられつつあります

 ですから 外来種の好物を挙げればいいのではないかナ
やはり あちらの産ですから バタ臭くなければ という
ことで バター です

 さあ 当ったかな  
さてと 京都の観光地図でも買いに行ってこよう そうだな
京都からの 帰りは 和歌山にいって 熊野を見てこよう

  狸を一所懸命に数えている 侍ニッポン でした



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 264       Text Title  : Re: 我が友 (No.262)                    
Author   : reader    Text Length : 2614 Byte    Date : Tue May 31 22:55:21 1988

 牛若丸クイズに答えたあと フーセンの寅さん の TEXT を読んで
隠された真実に思い当りました

 ゴキブリの好きなものは何か? それは玉葱でもなければバターでも
ないのです  それは 形のないもの なのです
 賢明な読者諸氏は もうお解かりでしょう  解らない人は TEXT NO.262
の アーチクルを読んで下さい ....  解ったでしょう?
 なんですか 未だ解らないのですか  うーーん  それでは 身の危険
をかえりみずに お答えしましょう  その前に CRTの側に ゴキブリ
がいないことを 確かめてから 続きを読んで下さい

 御存知の通り ゴキブリは もっとも古い昆虫の一つです 石炭紀には既に
存在していました  人類なんて そこそこ百万年だというのにですよ
もともと 地球は彼らのモノなのです  そして 今 彼らは 地球奪回作戦
に乗り出したのです
 そして その手始めとして 情報−−これこそ 彼らの一番の好物なのです−−
の収集を始めたのです

 寅さんが書いていますが  夜、ビルの暖房が切れると、どこからともなく
ゴキブリたちがこのHOSTの周りに群がり寄って来て...そんな光景が、
実際にみたことがなくても、ありありと目に浮かぶのです。   これこそ
ゴキブリの活動を新聞記者の鋭利な直感で(わーい 胡麻すっちやった)捉え
ているのです 残念ながら 寅さんは ゴキブリ氏に感情移入をした結果 ゴ
キブリが暖をとるものとかんがえていますが..

 では ゴキブリはなにをしているのでしょう  それは HOSTを操作し
ているのです  あの 凄い文字化けは 断じて プログラムのバグではあり
ません  なかなかつながらないのは サポートしている電話線の数が少ない
からではありません メニューがうるさく出てくるのは ..... サイエ
ンス ネットにおける不都合は 全て ゴキブリの仕業なのです
 コンピュータの故障の原因として 内部にゴキブリなどが入り込んで感電死
していることがあげられます  あれは 暖を求めて入り込んだのではなく
中のCPUなどを 解析しているうちの 不慮の事故なのです

 今 この世界を ひとつの怪物がハイカイしている ゴキブリという怪物が
という ゴキブリ宣言 でもださなくては
 ゴキブリにおけるカフカ的変身 や ゴキブリにおける2進法など 書こう
かなと思いましたが  余り ゴキブリの世界制覇の野望を暴くと ゴキブリ
による復讐が恐いので ここで止めておきます

 それでは 読み終えましたら このファイルは ゴキブリに見られないうちに
消去してください   また この秘密を知った 貴方が どのような危険に曝
されようと 小生は 一切 関知しないから そのつもりで...

   サイエンス ネットの ゴキブリ 侍ニッポンでした

PS  ゴキブリについての話題もいいけれど 草ひばり 知っている人
    小川定明を知っている人 いませんか?  いろいろ 調べてい
    るのですが 全然 解らないのです  教えて下さい
    (この2つについては お手数ですが 前のファイルを見て下さい)



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 265       Text Title  : J3100について                      
Author   : reader    Text Length : 66 Byte    Date : Wed Jun  1 01:28:29 1988

現在J3100SLを使用されている方、使用勝手を教えてください。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 266       Text Title  : コキブリ クイズの正解                   
Author   : reader    Text Length : 1808 Byte    Date : Thu Jun  2 23:17:32 1988

さすがに、サイエンスネットの皆さんは洞察力に優れた人の集まりのようですね、
(ニュータイプの集まりではないでしょうか)。残念ながら正解は有りませんで
した、2番目に好きなのが玉葱だと言う事で、正解は「ニンニク」でした。
たた、団子を作るのにニンニクを入れたのでは、人間が耐えられそうもないので
2番目に好きな玉葱(玉葱おばさんでは有りません)を入れるようです。

しかし、なかなかユニークなご回答でしたので1日京都観光にご招待致します。

朝8時京都駅到着 まずは当牛若観光の牛車にお乗りくださいませ、
では 出発いたします。  まずは、まっすぐ北に向います(烏丸通り)
両側には、ぎっしりとビルが立ち列んでおります正面に何かこんもり
した森が見えて参りました、

あれが「京都御所」でございます、その昔歴代の天皇陛下がお住いに
なって居られたところですが、明治の御維新の時に明治天皇様が江戸
へ御出張になられて以来まだお帰りになっておりませんので、現在は、
一般の人に開放され人々の憩の場となっております。

では次に御所を左に見て丸太町通りを東に向います、(賀茂川をわたります)
正面に見えます山々が、「寝たる姿や東山」歌われた東山です、正面の建物が
かの有名な料亭の「つる家」でございます、ここを右に曲ります、この先は
南禅寺の別荘地帯です「松下孝之助、細川公爵、片岡二左衛門、野村別邸、
住友別邸」などそうそうたる人の別邸があります、この辺りは、アベックで
散策するにはもってこいの場所です、とくに桜の季節は、すばらしいです。

少し歩いて疲れたので、この辺で昼食に致しましう、何がよろしいでしょうか、
なになに、「おまかせします」ですって **** それでは、この辺りの名
物「湯どうふ」にでも致しましょうか。

ところで、京都では、コキブリのことを「ボッカブリ」と言いますが、他の地方
では、何か特別な言い方がありますか、あればおしえてください。

                      牛若丸

追伸
     サイエンスネットの皆さん、サイエンスに関係のない話になってし
     まいましてごめんなさい。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 267       Text Title  : 電波法改正で微弱電波使用機器は・・・・  
Author   : reader    Text Length : 973 Byte    Date : Sat Jun  4 11:11:13 1988

電波法改正に伴い微弱電波使用機器はどうなるのでしょうか?

 医療用テレメーターが使えなくなるという記事が以前に有りましたが、弱電機器
業者(放送・電話等)に話を聞くと、想像以上に影響が有るようです。

 ワイヤレス・マイク,コードレスホン(微弱・小電力すべて),ワイヤレス・イ
ンターホン等は全て来年3月末で製造中止(販売中止)となり、以降10年間の使
用は認められる。代替品については、今のところ不明です。(期日、期間について
は正確ではないかも知れません。)
 現実に今から、200MHz帯のワイヤレス・システムは、メーカーは出荷を停
止しているようです。(松下通信の・・・)

 というような話でしたが、郵政省は何を考えているのか、理解に苦しみます。
 メーカー主導で色々認めてむちゃくちゃにして、どうにもならなくなったら、全
部禁止する。役所自らが、第2のCB(パーソナル無線)を作らせて、ダメだとな
れば禁止する。(時間の問題?)

 どなたか詳しい情報を御存知ならば入れて下さい。お願いします。

                         From ロング・ピース 



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 268       Text Title  : Re:ゴキブリ クイズ正解                 
Author   : reader    Text Length : 1271 Byte    Date : Sat Jun  4 21:17:03 1988

 そうですか ニンニクでしたか、 ゴキブリの捕獲法として 広口瓶の
内側にバターを塗る とあったので バターと単純に答えてしまったのです
 でも 誰が ゴキブリの一番好きなものは ニンニクで 二番目は玉葱
と決めたんでしょうかネ?  ゴキブリと話せるヒトでもいるのでしょう
か?  そういえば 北杜夫の小説に ゴキブリを主人公にしたのがあり
ましたが..
 まあ ゴキブリ捕獲器は 一大産業ですから どこかに ゴキブリ嗜好
研究所 とでもいうものでもあって 日夜 研究員が 88年のゴキブリ
グルメの決定版はこれだ! と騒いでいるのでしょうね
 けれども 僕としては どこかのネットで トラさんの友達のネズミさ
んや ウシさんが 残業に疲れ果て 夜食の野菜イタメに食欲が湧かず
寄ってきたゴキブリに なんとなく ニンニクや玉葱を与えたところ 一
定の好き嫌いをみせたので それとなく人に話していたら 通説として固
まってしまった というハナシの方が 好きですが...
 もっとも ゴキブリは ニンニクに対して脅迫観念を抱いていて、存在 
することすら許し難く 目の前から早く無くなるように 食べているのが
好きである と言われているのかも  まあ一種の マンジュウ恐い で
すね   とはいえ 嫌い嫌いは好きなうち ですし..

   牛車に乗って疲れはてた 侍ニッポン でした

PS 僕としては 御所や東山よりは 祇園  湯どうふ よりは松坂牛の
   方が良かったのですが...



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 269       Text Title  : 世の中 分からぬことばかり              
Author   : reader    Text Length : 806 Byte    Date : Sat Jun  4 21:18:17 1988

1.ウルトラ久保田さん お元気ですか? 科学記事のボードで
謝っていたのを最後にお見かけしませんが 如何ですか
 その後 小川定明は 幾ら調べても分かりません。 本屋や図書
館に行く度に 大正時代関係の本を見ているのですが 全然ダメで
す。  何処かに消えてしまったようです。
 また おじょうさん の名前の由来も分かりません ”維”とは
どこからきたのでしょうか  南方家の名前の関係は調べてみたの
ですが ヒントになるものもありませんでした。

2.どうして動物は4ツ足なのですか?(四肢ということ) ケン
ウルスの様なホニュウ類は どうして地球上にはいないのでしょう
か?

分からないことをアップして教えて貰おうと横着な考えを持ってい
るのですが 如何せん量が多くて..  もっとも 未だ 草ヒバ
リについて 御教示してくださる人もいませんけど.. あーあ

  欠伸でなく嘆息をついている  侍ニッポンでした



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 270       Text Title  : 教えて下さい「味付き卵」                
Author   : reader    Text Length : 720 Byte    Date : Sun Jun  5 00:58:34 1988

朝日科学7月号 145頁に「秘伝 黄身返し」の術に挑戦!と言うのが載って
居ました 卵と言うのは いろいろ解らないかとが多いですね

 私が 教えて頂きたいのは そんな難しい事ではないんですが どうも うまく
出来ないので 是非 皆さんの お知恵を拝借したいのです

前置きが長くなりましたが それは 「味付き ゆで卵です」近ごろ 駅の売店や
スーパー等に お目見えしており 2個で120円のパックになっている物です

多分 作り方は「企業秘密」だと思いますが とても便利ですね ところが あの
卵 注射針を差した痕もなくどうして 黄身に味が付くのでしょう?
ご存知の方が居られましたら 宜しくお願い致します

今ごろ「卵」は 1個 10円程度なのに 2個120円は 高いですよね

                       横浜 DEN



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 271       Text Title  : ある教授の実験                          
Author   : reader    Text Length : 1271 Byte    Date : Sun Jun  5 15:43:52 1988

誰も真似をする人はいないと思いますが、話として「読んで」下さい。

某京都大学の某防災研究所の海洋学の教授からうかがいました。
「最近(もう4年ほど前の発言です)、防水型と称する時計が増えてきたので、
実験をしてみた。  150M防水保証と言うことは、水温を考えているのだ
ろうか。 真夏の外気温35度から、一気に150Mまで潜るとすると
そのときの温度差は約30度になる。 S社のダイバーズウオッチを
ビーカーにいれ、約2分ほどで35度から5度に冷やし、さらに2分ほどで
5度から35度にするプロセスを4回繰り返したら簡単に浸水した。
この話をメーカーにするとあわてて飛んできて300M防水タイプの新品と
交換してくれた。 ハハハハ。」と言うことでした。 

自慢そうに宣うこの先生の専門は海面下数千メートルの地点の塩分濃度や
流向、流速を測定する事なのですが。
その話を聞いたとき、私が疑問に思ったのはOリングの機能についてです。
当然、熱膨張率の関係で生じる浸水の危険を防ぐために使用されるのですが、
これは圧力がかかってある程度つぶれた状態になり、初めて防水機能を果たす
はずなのです。  つまり、この先生の実験には重要な「圧力」が再現されて
おらず、実験とはなり得ないと思うのですが。 メーカーがあわてたと
言うのも某京大の名前の故か?と思いました。こんな話ってもっとあると
おもいます。 また、おもしろい話を拾ってアップします。 

                    PORT OF KOBE



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 272       Text Title  : 供給側なのに著作権を踏みにじる連中      
Author   : reader    Text Length : 3016 Byte    Date : Sun Jun  5 21:26:36 1988

 レンタル・レコード産業の普及に端を発した「メディア文化」の危機は、
その後の流れをみても、一向に好転する気配はない。
 しかし、ユーザー側のレンタル・ビデオ・ソフトやCD等のコピーが、す
べての元凶であるという、一部の業界側意見は、いささか一方的過ぎると言
わざるを得ない。かといって、買う程の価値のあるソフトが少ない故の、自
己防衛であるという意見等は、論理のすりかえとしか思えない。
 つまり、どちらも物事を、自分の都合の良い面からしかみていないのだ。
 現在のメディア産業の衰退は、こういった連中が、その構造を把握せず、
各々の立場しか考えずに、勝手な事をした結果としての、経済循環の破綻に
よるものに他ならない。
 今更、何を分かりきった事を言っているのか、と言われそうだが、本当に
分かっているのか、はなはだ疑問である。いや、分かってはいても、思い知
ってはいないのだろう。
 そしておそらく、この手の問題は絶えず繰り返されるに違いない。重量の
無い物に代金を支払うという事に、人間が100パーセント納得するという
事は、やはり有り得ないのだ。

 ここから本題である。
 某大手のゲーム・ソフト・ハウスで、著作権に関連したトラブルがおきて
いる。(現在も継続中)通常、ゲーム・ソフトには、BGMという物が付い
ている。(このBGMの著作権の所在についてだが、これが実は現在、法律
的に明確にされていない。その為にトラブルが発生した。)どのソフト・ハ
ウスでも、作曲に対する報酬は殆どの場合が「買取り」という方式になって
いる。つまり、作曲家に対する印税は発生しないのが通例なのだ。
 ところがその作曲家は、ゲームに使用した曲を、勝手にジャスラック(日
本著作権管理協会)に登録してしまった。従って当然の事ながら、ジャスラ
ックはそのゲーム・ソフトから、印税の徴収を始める。また、そのゲームの
BGMはレコードとしても発売されていた為、そこからも徴収をする。
 しかし、ソフト・ハウス側としては、作曲家から「買い取」った時点で、
曲の権利はソフト・ハウスに移行しているのだから、印税の徴収などとんで
もない話だ、という事になる。
 で、結局は裁判沙汰となってしまった。どちらが勝つにせよ、その結果に
よって、現在は中ぶらりんであるところの、ゲームBGMの権利の所在が、
明らかになるのではないか、という期待がもたれている。
 しかし、このトラブルの根本的な動機は、ソフト・ハウスがBGMという
「楽曲」を「著作物」としてではなく、「作業物」として扱っている事にあ
る。最近、ゲームのBGMがもてはやされ、これからのゲームBGMは、さ
らに良質な物が使用されるであろうなどという記事が、先日の朝日新聞にも
あったが、当のソフト・ハウスからして、この程度の認識しかない。こんな
状況で、作曲家が良質な作品を提供する、と本気で思っているのだろうか。
 それともうひとつ、ソフト・ハウスは大手であればある程、作曲家を独占
し、他の仕事をさせない、という態度に出ている。優秀なゲームのBGMを
作れる作曲家は、当然その技術を独占しようとする。殆どのゲーム・ソフト
に、作曲家の名前がクレジットされていないのは、こういう理由からなので
ある。時代の最先端を走る感のある「TVゲーム」の制作会社だが、その実
態たるや、こんなものである。
 結論・・・こういう体質が改善されない限り(おそらく、されないだろう
が・・・)、ゲーム・ミュージックの質の向上など、まずありえない。そし
てこの体質は、需要側も供給側もひっくるめて、日本の音楽業界そのもので
もあるのだ。



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 273       Text Title  : 復活!!! ウルトラ久保田              
Author   : host      Text Length : 1126 Byte    Date : Mon Jun  6 19:17:39 1988

 ウルトラ久保田です。御無沙汰してましたが、生きております。
ネットで、批判されるような未熟な原稿を書いてしまったので、し
ばらく謹慎させられていました。なーーーんて、嘘八百。他人のネ
ットに遊びに行って、自分のネットをさぼっておったのじゃ、ごめん、ごめん。
 実は、ネットに復活するときは「謎の人物、小川定明の正体分かる!」として、
華麗に再デビューを飾ろうと考えていたのですが、実はまだ誰だか分からない。余
り分からないので白浜にある南方熊楠記念館まで電話してしまったが、これが又分
からない。
 誰なんだ!小川定明!!!!!!!
 仕方ないので、熊楠記念館の宣伝なんかしちゃおう。実は、私、熊
楠記念館みたさの余り先日、白浜に行ってまいりました。
 南方熊楠のデスマスクやあの有名な天皇も喜んだという、キャラメル箱(これが、
またレプリカなのよ。キャラメル箱のレプリカなんて見たことある?)など、南方
熊楠ファンには、よだれのでる物のオンパレードでありました。
 ついでに、南方熊楠の顔のレリーフ付き(これが、南方より田中角
栄に似てる!)というなかなか不気味なネクタイピンを2本も買っ
てきてしまいました。毎日胸に輝かせております。

謎の小川定明ファンクラブ幹事(会長はもちろん、侍ニッポンさん!)
 大阪科学部・ウルトラ久保田



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 274       Text Title  : いいナ いいナ                          
Author   : reader    Text Length : 1405 Byte    Date : Mon Jun  6 21:24:41 1988

 いいな いいな 白浜に行けて! 魚は旨いだろうし、温泉はあ
るし 女の人はキレイだし(熊楠は お姉さんを 和歌山一の美人
と言ってた  あっ  でも南方家は白浜出身ではなかった けど
友達の奥方が和歌山出身だから まあイイか)
 熊楠が 酒の肴として絶賛(オーバーかな)した 鯨のナントカ
漬(固有名詞にあらず ただアヤフヤなだけ)は食べてみましたか
まあ 時代が時代ですから 無いとは思いますけど
 熊楠記念館は 一般公開しているのですか  昔読んだ本には長
女の文枝さんが守っているけれど 公開はしていない と書いてあ
った記憶があるのですけど
 もし公開しているのなら行ってみたいな 行ってみたいけど白浜
は遠いいし(僕は 箱根の山の向こうには 化物が棲んでいるとい
うことを信じている純真な東男で...はないナ) 
 熊楠の書斎や書庫も見れましたか? 一心不乱に研究に打ち込み
ふと立ち上がって 書庫に文献を調べに行く 夜は更け闇は深く
ただ 筆の音が... ああ いいナ  熊楠の研究を邪魔した隣
の工場の跡 人魂騒動 ...   行きたいな
 謎の小川定明ファンクラブの幹事に ウルトラ久保田さんが就任
され 僕は怪腸として 食い気を発揮していれば良いとのことで
大変嬉しく思います  なんといっても 動くのは幹事さんなので
すから これで僕としては 味つきゆで卵を スーパーで捜し出し
DENさんの書いてあるとおりに ホンとに美味しいのか試食に専
念しましょう  でも 小川定明 って誰なんでしょうネ!?

  味つきゆで卵を買いに行くか 酒を飲むか迷っている
            侍ニッポンでした



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 275       Text Title  : ワープロ通信だもんね                       
Author   : host      Text Length : 308 Byte    Date : Tue Jun  7 22:56:36 1988

わーい。ついに科学部でもワープロ通信ができるようになったのだ
喜んで、書き込んでしまおう。
なぜ「南方」が、「維」なのか。
これは、南方が土宜法竜にあてた書簡の中で、南方が使った
ペンネームにあるのでした。

正直言うと、南方記念館に行くまで自分で名つけておいて忘れていたのだ。
大阪科学部 ウルトラ久保田



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 276       Text Title  : O-RING FEYNMAN                          
Author   : reader    Text Length : 1160 Byte    Date : Wed Jun  8 10:46:59 1988

<ある教授の実験>読みました.この話を読んで,RICHARD FEYNMANによるAN 
OUTSIDER'S INSIDE VIEW OF THE CHALLENGER INQUIRY (PHYSICS TODAY, FEB 1988)
を思いだしました.あのファインマン大先生がNASAにのりこんでCHALLENGER事故の
原因究明をする話なのですが,Oリングの温度特性や使用条件について触れてあって
要するにあの事故は個体ロケットブースタに使われていたOリングがまともな使われ
方をしておらず,それがゆえに起こった事故であるとのことです.そのほかにシャ
トルについての安全神話やNASAの体質などが暴かれていておもしろいです.
 PHYSICS TODAYは日本ではパリティという雑誌が特約しているはずです.田舎書店
では見あたらないのですが,まだ出ているのかな?
  ファインマン大先生!惜しい人が亡くなったものです.(古いか?)

 私は一応(それで給料をもらっているという意味で)プロのサイエンティストで
すので本名を名乗ります.専門は地球物理学(気象学)です.最近,やっとMODEMを
入れて,PC-VANに入りました.SCIENCE NETは人間の言葉で話ができるのでいいです
ね.
                                  高知大学理学部物理学科助手
                                  菊地時夫
                                  TEL (0888)-44-0111 (EXT. 618)
                                  PC-VAN JGC14005



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 277       Text Title  : Re: ワープロ通信                        
Author   : reader    Text Length : 773 Byte    Date : Wed Jun  8 20:50:34 1988

 土宜法竜への手紙のペンネームですか  うーん 読んでなかったナ
英国で会ってから 法竜宛の手紙は 温厚な法竜が 思わず注意するほ
どの(もっとも 我が南方先生は 聞く耳もたぬでしたが)内容、発信
名だったそうですけど..

 早速 探してみます  又 鯨のナントカ漬とかきましたが あれは
僕の勘違いで キチンと訂正の文を綴ったのですが そのフロッピー
ディスクが 行方不明になってしまいました そのうち探してアップし
ます  それは ゴンド といって 巨頭鯨の干物 でした

 ワープロ通信ですが 機種は何を 使っているのですか  それに
パソコン通信と比べて どんなメリットがあるのですか?

   ニューロ コンピュータの特集を聞きながらパソコン通信を
   しているけど やはり 聖徳太子の足元にも及ばず 自己の
   限界を確認しつつ 寂しく酒を飲む  侍ニッポン でした



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 278       Text Title  : ボクノ シンセイヒン                             
Author   : reader    Text Length : 171 Byte    Date : Thu Jun  9 00:26:48 1988

ヤット ソフト ブラックト ヨベルイロガ カンセイシマシタ メッキトシテハ イママデニ ナイイロデス
キンゾクニ イロヲ ツケルコトハ ホントウニ タイヘンナノデス
デモ ミナサンガ ツネニ アタラシイモノヲ ヨウボウシテクダサイマスノデ
ワタシモ ソレニコタエルコトガ デキマシタ ドウモ アリガトウ



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 279       Text Title  : ゴンドについて                          
Author   : reader    Text Length : 889 Byte    Date : Fri Jun 10 21:34:41 1988

 前回 鯨のナントカ漬とへんな書き方をしましたが 後で見てみましたところ 
ゴンドの干物でした 漬物と干物を間違えていました  御免なさい
 ゴンドとは 巨頭鯨で 熊野捕鯨の特産だったようです  このゴンドを七輪に
炭をおこし 金網の上で焼くそうです  そしてじゅうじゅう脂が出てきた時塩を
ふりかけて 食べるそうです  
冷や酒によくあうそうです  あーー  イイナ

 やはり 捕鯨は残すべきではないでしょうか(うーん すごく短絡的だナ)  
考えてみれば ペリーの来航の目的の一つは アメリカの捕鯨船の補給基地を
日本に求めたのではなかったかな  あの時は 随分無駄な捕り方をしてましたネ
なにしろ食料として捕るのではないのですから
 そういえば 先日TVで アラスカ エスキモーの
捕鯨が放映されていました  彼等も生活の手段とし
て捕鯨をしていましたが 風当たりは強くなっているようでした

  明日 鯨の缶詰を買いに行こうと考えている
       グルメ予備軍の 侍ニッポン でした



Board    : 科学フリートーク              
Text No. : 280       Text Title  : 幽霊と幻影                              
Author   : reader    Text Length : 1083 Byte    Date : Fri Jun 10 21:36:25 1988

 地縛霊と少し話題は離れますが南方熊楠が幽霊と幻影について
語った事について書いておきます
 なお先生の説によると、幽霊と幻影とはその出現する状態が違
うとのことである。  幽霊の方は地面と直角に立って出現する
が、幻影の方は観者の脊髄と平行して現れるそうだ。  たとえば
観者が地面と四十五度の角度を持つ椅子の背にもたれていれば、
出現した幻影も地面と四十五度の角度をなすということだ
     (南方先生訪問記  酒井 潔))
 ところで 幽霊を見た事がありますか?  僕は残念(幸いかナ)
なことにありません  若し見た人がいましたら、地面に直角に立っ
ていましたかどうかお教え下さい
 さて これから到来する宇宙開拓時代における幽霊はどうあるので
しょうか  例えば 宇宙船内の幽霊は どんな形で出現するのでし
ょうか 足が地面(この場合は地球)に対して直角とすれば 宇宙船
にとって ひとつの羅針盤替わりにならないでしょうか  そうなれ
ば 人類がどこまでも進出していっても テラに帰れるではないです
か  うーーん 1つの宇宙船に1人の幽霊 これが宇宙時代を発展
させる鍵になるのかナ

    怖いもの見たさにもかかわらず 
        つい目をつむってしまう 侍ニッポン でした