Pol00116 市街地内農地の宅地並み課税の是非は??

#0000 sci1009  8912150207

考えてみましょうか。土地。

#0001 sci1009  8912150213

市街地というのはいわゆる「線引き」の 市街化区域 のことです。
 市街化調整区域 の反対で、開発しよう、と決めた区域ですね。

で、宅地だと固定資産税がそれなりにかかってくるんだけど、
農地についてはおまけで税金が安くなっているのが現状です。(らしい)

そこで・・・・

#0002 sci1009  8912150219

そこで、土地の値上がりを期待して、まともに農作物も作らずに
「農地」という名目で自分の土地を持ち続けている農家がいて、
そのために住宅が建てられず庶民は住に苦しんでいる、
という見方があります。

#0003 sci1044  8912171016

 今は「非」としておきます。
                      「誤り人」

#0004 sci2383  8912171352

 今は「是」としておきます。
                     Funtom.

#0005 sci1044  8912171423

  12月19日合のアエラでも、この問題が取り上げられていました。確かに、
この記事を読んでも市街地農地所有者が税の面で非常に有利になっていることが
わかります。しかし、ある面を強調することで他の面を忘れてはいないか?例え
ば、東京周辺20Km圏内での農業は緑の資源となっていないか?水の保管場所と
なっていないか?等と考えると簡単に「市街地農地の宅地並課税」賛成と言い切
れないと思う。もっと、拾い意味で日本の住宅問題を考え、東京への1局集中を
どう解決するか。公共交通機関はどうするのか。その辺も含めて考えて、端に宅
地供給面のみに片寄って「市街地農地の宅地並課税」を問題にするのはどうかと
思うのです。
                                                              「誤り人」

  追伸
      私自身は今のところ持ち家計画もありませんし、これから苦労すると思います。

#0006 sci1009  8912171434

そうですね。
そもそもの東京一極集中現象について考えることなしに
論じられないと思います。
何のために宅地並み課税するか、と言えば
農地を宅地化したいためであって、
そんなに住宅を増やす必要性はいかに?と考えざるをえません。

しかしこう高くなっては借家住まいから逃れられそうにありませんな。
      かの

#0007 sci2100  9001080047

 うーん。東京23区と隣接区域(三鷹とか戸田とかそのへん)あたりまでは
税金かけてもいいと思うんですけども、それ以降外側は、そうしなくてもいい
んではないかと思います。

ぼの

#0008 sci1009  9001080324

そのへんの区別はどないしたらよろしいんやろか?      かの

#0009 sci3177  9001082312

 農地を宅地にするときに生じたキャピタルゲインに対して
ある一定の水準を越えたら市街地内外の区別なく重い税金を
かければ、済む話じゃないでしょうか?
 農地は残しておいていいと思いますよ。地震などの災害が
起きたら今の東京は恐いもん。
                   T

#0010 sci1004  9001090031

えと,薬局距離制限法と職業選択の自由の,違憲論争がありましたが,
こんかいも職業選択の自由は問題になるのではないでしょうか.

#0011 sci1009  9001091536

なるほど。職業選択の自由ですか。
それは気がつきませんでした。
東京で「農業やりたいっ!」と言うことが許されなくてもよいのか、
どうなんでしょうね。
      かの

#0012 sci3095  9001092017

  なるほど、「居住の自由」もあり、「職業の自由」もある。憲法にある通りである。
ところが、このようにも書いてある。
第十二条 この憲法が国民に保証する自由および権利は、国民の不断の努力によって、
これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであって、
常に公共の福祉のためにこれを利用する義務を負ふ。
 この条項は、憲法をもって、自由・権利を求めるものに聞かせたいものだが、何ら
かの制約がなければ、自由・権利を保証してくれる「民主主義」は、「欲望の体系」
に過ぎない。
 既に、東京だけでも、人口の1割がいるのに、さらに、住宅を造らなければならな
いのか。農地の免税は農民迎合かも知れないが、それなら、住宅供給だって「持たざ
る者」への迎合だ。しかし、農民党と「持たざる者」とでは後者のほうが多いから、
誰もそんなことは言わないし、選挙をやれば、恐らく、後者が勝って、課税が通る。
誰も「数の奢り」だとは言わない。住宅が増えれば黙るかと思えば、「兎小屋だ」、
「過密だ」、「環境」と言い出すに違いない。「東京一極集中けしからん」と言って
も、「他人は出てけ、自分は残る」なのだ。

#0013 sci2383  9001092307

 薬局距離制限法と今回の農地問題は、職業選択の自由という点ではずれ
 があると思います。基本的に「職業選択の自由」というものは公共の福祉
 及び、最大多数の最大幸福の前提のもとにあるのであって、ほとんど土地の
 売買による利潤目的の為に手放さないような場合には当てはまらないのです。
  そういう人ばかりではないと思いますが、おそらく遷都しても増殖し続けるだ
 ろう東京にはやはり農地として使うにはもったいないと思います。
 とりあえず。Funtom.

#0014 sci1009  9001100354

それにしても、
宅地並みに課税したくらいで農地が宅地用に手放されるのか、
そのへんはどうなんでしょうね。
それほどに土地が足りない ということになれば、
ますます地価が上がって、税金なんて目じゃないぜ  ということに
ならないのか心配です。

別に名案は持ち合わせてませんが
農地への課税強化だけではちょっと・・という感じです。
      かの

#0015 sci2383  9001100934

 そう、その通りで手遅れだそうです。やったとしても3%位の人が
 プラスになるだけのようです。やはりドラスティックな対応が必要になる
 と思います。
                              Funtom.

#0016 sci1044  9001102244

 やっぱり、単純に東京集中を排除すれば、東京の地価は下がるのでは
と思います。地価も需要と供給の関係で成り立っているんでしょ。
 役所を地方の都市に持って行き、日本全国をミニ東京にすればいいのだ。
             「誤り人」

#0017 sci2014  9001142139

  都市の農地ですか…。

  私は基本的に反対です。もしいま残っているわずかな農地がなくなってしまった
ら…。災害時が不安です。
                                                       from Jumbo(sci2014)

#0018 sci2383  9001150018

 東京で大規摸な災害があったらそれこそ木端微塵ですよ。おそらく。
 逆に言うと農地なんかでは問題にならないんじゃないかと。もし防災区として
 使用するなら、より土地整備をする必要があると思います。中途半端なものと  
 いうのはいつかはボロがでます。
                               Funtom.

#0019 sci1044  9001150717

 大災害には木っ端微塵でしょうが、中規模の災害例えば、M6家ら級の地震とか
                            ↓
                           M6〜7級
には十分機能すると思うんです。ハイ
                        「誤り人」

#0020 sci3177  9001151614

 Jumbo さん「誤り人」さんに一票!
 東京は災害対策が全くなってませんからねー。
(一番危ない都市なのに・・・)
                 T

#0021 sci1509  9001170012

 災害対策の為の空間が本当に必要なのは銀座や新宿であって練馬や世田谷で
はないし、ましてやそれが公有地よりも私有地であるほうがよいなどという理
屈は成り立たないと思いますな.

 「持たざるもの」を納得させるのは大変なのょ.          taka

#0022 sci4105  9001180011

オンラインです。
 
市街化区域内での農地への宅地並課税の問題に於いて
避難地域としての有用性を論じるのは少々論点を逸らしてしまっているのでは?
勿論必要でしょうが、これとはやはり切り離して検討すべきでしょうね。
 
既にかのさんが触れられているようにこれ自体では根本的な解決には
ほど遠いと思います。しかし短期的な対策としてはやらないよりは
やった方が遥かにましだと思っております。
実際実行に移したときの効果の程は専門家間でも疑問の声が多いですが、
少なくとも、意図的な売り惜しみは排除できますし、現在の異常な価格暴騰も
抑止できるはずです。その間に並行して別の対策の検討も可能でしょう。
 
それとは別に、本当に真剣に農業を選択したい人たちへはそれを可能にし、
条件としてその子孫がそれを放棄して売りたくなったときは、その新法施行時の
価格で強制的に譲渡させればいいのでは?
 
但し、この法案可決には相当困難を伴うと思います。
都市部では野党の方がむしろ票欲しさに反対しているとのことですから。
 
とりあえずはこの辺で・・   nob-first

#0023 sci3177  9001182226

要するに再線引をして、強制的に緑地は緑地で残して、税金をかけない代わりに
絶対に売らせないようにするしかないでしょう。売りたいと言うならば農地扱い
しないで、税金をかければいいんじゃないでしょうか?
                            T

#0024 sci4105  9001190046

>絶対に売らせないようにするしかないでしょう。
う〜んと・・出来ればそれは面白いと思いますが・・
売らせないとなると土地への所有権をある意味で否定することになり
困難というか殆ど不可能なのでは?
 
>税金を掛ければいいんじゃないでしょうか?
結局この近辺で行くしかないんでしょうね。全く儲けがない程度にまで税金
を高率に設定する必要がありますが、テクニックは色々あるでしょう・・・
 
土地では絶対に儲からない制度をつくり、有効利用出来る人がそれを
所有或いは使用できる土地体系・しくみが早急に必要ということなの
ですが・・・・
              nob-first

#0025 sci3177  9001191836

 でも、色々考えると土地の値段が上がらないと企業が困るのよね。
土地は一番難しいですねー。日本のひずみがあつまったますもん。
                        T

#0026 sci4105  9001192249

恐いのは
被害者だった人が、土地を購入してしまうと
心理的にも加害者に変身してしまうこと。
                nob-first

#0027 sci2014  9001211148

  農地を絶対うらせないためには…。

  「農地を売った価格」-「農地を購入した価格」に対して100%の税率を適用した税を作れ
ば…。

  こうすれば「儲け」はでないはずですが。
                                                       from Jumbo(sci2014)

#0028 sci1509  9001211451

 #26 はよくわかりません.「被害者だった人が土地を購入」する機会が果たし
てどれだけ残されているでしょうか? また運よく住むための土地を入手した人
が「心理的にも加害者」になるとは?

 実は相続税怖い のTAKA

#0029 sci4105  9001212338

オンラインなので簡単に・・

まだまだ無理すれば買える場所はありまして・・値上がりを見て
慌てて購入に走っております。今も。
で、その方達が一端購入してしまうと今度はその値上がりを
期待してしまい、それが心理的な加害者という意味です。
本来なら、住居用であれば税金の面からも値上がりは困る筈なのですが・・
そうは思わないんですね。

現在福岡、仙台、広島、札幌等のマンションが盛んに発売されておりますが、
これらの購入はそのほとんどが東京の資金(会社・個人)だそうです。
また、大手マンション会社は真剣に高崎あたりを東京通勤用として
売り出すために土地確保に走っているそうです。

            nob-first

#0030 sci3523  9001220002

 そういえば、ここ数年高崎に大きなビルが立ち始めたなぁ。
        高校は高崎だった  MeltDown Crisis