Pol00108 JRはよくなったねぇ−−−ほんとかな?

#0000 sci1009  8910192344

国鉄分割民営化から2年半。その功罪を考えましょう。

#0001 sci1009  8910192347

あと半年で数千人の”余剰人員”の身分保証がなくなろうとしています。
(マスコミはあまり報道しませんが)
いま、新会社に採用されず国鉄清算事業団に居る人たちです。
主に北海道、九州。
それはなぜでしょう?
   狩野(かの)

#0002 sci3859  8910200531

おりしも昨日、わが家に清算事業団のひとたちが
救援を求めているという主旨のビラが配られました。
現在でもかなり生活が困窮している家庭もあるようです。
彼らはどうなってしまうのでしょう。
三月兎

#0003 sci1509  8910211241

 組合間差別とかいろいろあったようだけど、
 穴の開いた船に乗り込んだ人は溺れ死ぬ覚悟ぐらいはして戴かないとねぇ.

卍ってつけたほうがいい?(ガクヤウケ ネライダア)

#0004 sci1004  8910211319

組合間もあるけど,職別で差別されてたりしないのかなあ.
その方面の運動ではアクチブだった,鶴見車掌区(だったかな?)の
人達って,スムーズに新会社に移行できたんだろうか. 社務猫

#0005 sci1157  8910222300

オレンジカードの車中売りなどしているのを見るとあそこ迄しなくてはならない
のか?とも思いますが,サービス意識は確かに向上したのではないですか?

#0006 sci1509  8910222346

 なんの.消費者相手の商売、1000円の売上をあげることの大変さは体験
してもらわなきゃわかるまい.メーカーの開発担当者が小売店で研修を受ける、
新聞記者の卵が拡張に走り回る、当然のことじゃないですか.「わたしゃ運転
手でござい」などと澄まし顔でいられた今までがそもそもおかしい.

                       めっきりタカ派 TAKA
さぁ、どっからでもかかってきなさいっ

#0007 sci3927  8910230020

 年中行事の国鉄ストがなくなつて、寂しい。
       by sci3927

#0008 sci1004  8910231444

 そういえば,TAKAさんのたかは,タカ派のTAKAですか?っていう
昔懐かしいアーティクルありませんでしたっけ?

 いやまあ,民営の今となっては,売り上げるという経済行為を顧慮しない
社員は,まさにゴク潰しと言われるでしょうね.しかし,今民営化後で働い
ている方々は,果たしてそうした接客業務という職種を自主的に選択したの
でしょうか.

 運転手なら,貨物繰車手として一定期間働いて,上司の推薦もらって鉄道
学園に入って運転手になるわけで,そうしたコースを選択する機会があった
わけですよね.しかし今は,元運転手さんが,直営店でシェイカーを振って
いたり,きのこを作っていたりと,まあ何と申しますか,そういう職種を希
望しているとは,わたしはちょっと思えないのですよね.つまり,国鉄から
JRへと転変する際に,そこに職域の尊守とか,職業の誇りというものを配
慮する空気があったかどうか.その結果の「消費者相手の商売」という職種
だとしたら・・・

 研修なら一時のことで済みますが,彼等ははたして運転手に戻れるだろう
か.また,運転手なら運転手という職域と選択がその後ろにあるのであって,
簡単に「運転手でござい」と言ってしまっていいものかどうか.

 社務猫

 しかし,なんで日本人ってストに不寛容なんだろうか.イギリスなんて,
寛容なもんで,消防士がストして消火活動が遅れても,公に非難はされない
んですよね.ストが理由になっちゃうんですよ.<だから英国病という話し
もありますが>・・雑談でした.

#0009 sci1509  8910232244

 お、呼べばこたえるレスポンス.それでは早速.

 いくら憲法が職業選択の自由を保障しようと需要と供給のバランスを無視し
た職業選択は有り得ない.国鉄は明らかな人員過剰であった.
 それが証拠にあれだけの人数が職場を離れ職種を変えても、一部の閑散路線
を除き列車の数が減ってもいないしプラットホームでの事故が激増したとも聞
かぬ.供給過剰な所で職域尊守だの職業の誇りだのと言ってもはじまらない.

 したがって過去に運転士だった人が異業種へ配転される場合はは当然永続的
なものと考えねばならない.新天地で苦労を重ねるか、新会社を去るか、二者
択一をしていただくよりない.
 しかし、実際のところ、希望退職者の数が予想より多かった本州3会社は発
足時むしろ一部職種では人手不足気味だった.また、退職者に対する求人は国
鉄の暖簾がものをいって活発であった.清算事業団の人々の多くにはまだ、経
験を活かすチャンスがあった.それを拒否したのは彼ら自身ではないか.

     だからといってトラ派ではなぁい(アア、マタ ガクヤウケヲ トリニ イッテ シマッタ)
                               TAKA

     <以下、雑談へのレス>

 別府温泉でしたっけ.ロックアウトでホテルの予約がキャンセルになっても
労働争議の場合ホテルや代理店は免責されるんですね.約款にそう書いてある.
というか、民間の場合法的には英国とそう変わらないんですが.で、いきおい
怒りは労働者へ・・・
 ストに限らず、自分が働いてるときにひとが休んでるとそれだけで腹たてち
ゃうのね.おかげで年中無休にならざるを得ない小売店や休日出勤を強いられ
るサラリーマンがどれだけいることか.(ネエ、 シンブンヤサン!) 「どうしたら日本人
は休めるのか」とかいって基調を開いたほうがいいのかも.

#0010 sci1004  8910242118

 まず一つの問題として,需給バランスの崩れた雇用が,なぜ実際に存在したのか
っていうのがありますね.それをおかしいと指摘するのは簡単だけど,そういう労
働市場があったのは事実な訳であって,多いから減らすという一般理論をこうした
奇形市場に安易に投影してしまったのは,正しかったかねえ.そして,多いから減
らす,だけではなくて,組合潰し組合差別が企図されたことは地労委での決定でも
ありますわなあ.

 要するに,普通でない状態に普通の手術を用いたら,歪みがあちこちに出てしまっ
た.それが安全運行に差し障ってないから正しいという見方ではなくて,深く潜行
している歪みにこそ目をむけるべきではないですかね.その歪みを,職業選択の疎
外として体験している労働者に,当り前という認識を向けてしまっていいのだろう
か.

 たしかに再就職の途はあるけれど,なぜ再就職かという問題に決着をつけられな
い,そうした職業意識は,果たして責められるべきであろうか.某組合を抜ければ
再就職の途があり選択の余地があるのだ,っていう話しではないでしょうねえ,ま
さか.

雑談・・要するに日本人の職業意識には,忙しくて当り前っていう,何か間違った
ものが混入してませんかねえ.労働という行為に根差しているもの自身,西欧的で
はないんでしょうなあ. しかしD版で団藤さんも言ってますが,地球を引っかき
回している日本経済のこのイケイケ度も,根っこは同じでしょうなあ.日本経済を
見てると,資本主義の矛盾が一番表出してると思いますです.あたしゃ,日本人は
資本主義に過適合してるんではないかと睨んでるんですがね.

社務猫

#0011 sci1009  8910250206

というわけで、
連続してたるみ事故が発生しました。
いまのところ係員の不注意が指摘されており、
その係員がベテランであったかといったことは不明です。
一応その辺りを注意してニュースを聞くことにします。

夕刊に載った運輸省の報告によれば、
清算事業団の”余剰人員”は2748人(4月段階)。
これは”不良社員”と”配転拒否者”の集団なんでしょうか?
それだけとは思えません。

JR各社の黒字とはうらはらに、
清算事業団が引き継いだ債務は前より増えて約27兆円。
ま、そうなるように分割したわけですから不思議はないですが。
しかし、その記事の見出しが
「JR7社の88年度収支 収益伸び3兆8000億円」
となるわけです。
こういう見出しばっかり付けてたら、
そりゃあ普通の人は「分割民営してよかったねえ」と
思うでしょうな。
記事をしっかり読めばそんな脳天気なことは言えなくなりますが。
   狩野(かの)

#0012 sci1509  8910252129

というわけで、're:#10'である.

 奇形市場を是正するのだから、奇手でなく一般理論の実践が必要なんです.
その過程で不当労働行為があったと主張するのは勝手だが、その主張が通った
ところでもはや彼らの望む職場は存在しないことを正しく認識すべきでしょう.
給与相当の賠償を取れたら上出来としなければ.
 ま、東海道新幹線も増発するそうだしノーチャンスとは断言できませんが.

また、「そうした職業意識」は、断然責められるべきであるっ.

 国鉄の慢性的な人員過剰の直接の原因となったのは1940年代後半に引揚
げ者を大量に採用したことだし、単年度赤字が発生し始めたのは1964年、
累積赤字が解消できなくなったのは1968年.考える時間はざっと17年は
あった.目の前の国鉄の現状から将来の運命を推し量るには充分過ぎる長さだ.
 68年以降に入社(じゃないなぁ.なんていうんだ?)した者は出発点から
誤っていたと断ずる.50年代に石炭産業や繊維産業の黄金期が永遠に続くと
勘違いした人々よりもその誤りは深い.

(その間赤字が膨れつづけた最大の要因は人件費の高騰ではなく鉄道建設公団
による野放図な新線建設であったという点は彼らにも同情の余地はある、かと
いうとそうではなく、彼らの大多数はこの時ばかりは点数稼ぎの政治家と声を
揃えて新線建設促進、赤字線廃止反対に動いたのである.)

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ところで、「深く潜行している歪み」についてはたしか内部告発
的な参考書がありましたね.入手したいのですがどなたか書名と出
版者を御存じないですか? それまでこの件は保留したい.

 「資本主義に過適合」ねぇ、うまいこというなぁ.
                               TAKA

 と、言うそばから常磐線で事故ですかぁ?さて、どうコメントしたものか

#0013 sci1004  8910261942

 まずもって,千差万別たる職業意識を人括りにして責めるというその思想
が不思議である.それよりもその職業意識は何に由来しているのかを考慮せ
ずして,なぜ「責める」なのだろうか.

 極端にマルクスを持ち出せば,職業意識は労働手段の一形態と見ることが
できる.つまり資本家に属する労働手段から醸成された,一つの隷属意識と
も捉えられる.ここまで極端にならずとも,職業意識とは職場があってこそ
の意識であって,その職場をだれが労働者に付与したのであるのか.

 つまり,前に述べたように,なぜそうした奇形市場・職場が出来てしまっ
たかというwhyを,すべて労働者の職業意識に関係付けて論じてしまうこ
とに疑問があるのである.まさか組合経営の鉄道会社じゃあるまいに(とか
言ってると,某立花隆論争的敗北的遠吠え知的教授は,「あれは共産企業だっ
た」なんて堂々とお述べになるのですねえ)

 だから,職業意識を責めるべきではない.他に責めるべきものが山積して
いるではないか.

 社務猫

 へっへっへ,うちのガッコを選択を「誤る」とマルケイに3年も付き合わ
されて,このくらいのことは「読破」せずとも,言えるようになるんだよぉ.
しかし,マルケイでの今一番のトピックとは,「日本人の働きすぎ」なんで
すよねえ.しかし,半社会人(反ではないぞ!!)が「労働者」なんて言っ
ても,ちっとも説得力がござらんなあ.

#0014 sci1509  8910270211

re:#13

 あれぇ、「職業意識」の定義が#10と#13で変わろうとしているな.じゃ、今
回はこのことばは使わないでおこう.

 「奇形」の原因が彼らにあると言っているのではないんですよ.それこそ経
営者に最大の責任があり、政治・行政、ひいては荷主、乗客、沿線住民(20
00人乗って残そう**線なんて滑稽なキャンペーンがあったなあ)にも責任
はある.とにかく、誰のせいだろうと彼らの目に見える形で「奇形」は存在し
ていた(それさえ見えていなかったとなると・・・Oh, my God!).

 十数年にわたって存在する奇形を目の当たりにしていながら自らの人生の選
択において非常に危険な道を選んだ.このほとんどギャンブルといっていい行
為の結果をわが身に受けて現在苦境にある.しかし新たな選択をできずにいる.
 そんな人々を叱咤するのは酷なことなんですかね.

re:#11

 「不良社員」とか「配転拒否者」とかいう見なしは間違いですね.しかしJ
R各社にとって彼らは不要であると主張する材料は、各社とも豊富に持ってい
るでしょう.地労委が何を決定しようと所詮役人がハンコをつくだけのことで
すわな.それよりもJR幹部の「決定に従うことは希望退職に応じた数万人を
裏切ることになる」ということばの方が(方便とはいえ)重みがあると思う.
(おっと、これは半分re:#10ですな)

 債務がいくらあっても会社が解散する時点で相応の資産があれば「ちゃら」
ですね.それは土地であってもいいしJR各社の株でもいい.その上でいくら
穴があくのか、最終的にどれ程債務超過になるかが問題ですね.
                               TAKA

#0015 sci1004  8910270514

 いやあ,それは指摘されるんじゃないかと思ってました.この職業意識って
概念っていうのは非常に広範でしてね,ローカルな個人的意味合いと,グロー
バルで集約的意味合いが,瞹昧のまま使われてるんではないですかね.実体と
しては,その両面性があると思っているんですが,だから私も手段を選ばず,
その両方の意味でもって,まあ反論したんですがね.悪手ですけど.

 言うなれば,企業研究もせずして,安易に「親方日の丸」を選択したことの
責任は,免れないゾ! とそういうことですかねえ. ただねえ,それなら募
集しなきゃいいんじゃないの? っていう素朴な疑問が湧いてきたりして.

 ま,考えてみます. 社務猫

#0016 sci2100  8911071529

 そば屋に配置転換された鉄道マンは鼻くそほってソバ作っているし、
「風呂行くべぇ」と昼間からから いなくなってしまうし、、、、

 普通の會社だったら、そんな人間が配置転換されるなり、
されるのはあたりまえですね。

 最大の問題は、戦っているにも兜£ハの場所ではそーいう態度を
わざわざとってしまう若い元国労の奴じゃないですか。

 国労は、もう少しそういう奴らを切る方がいいんじゃないかしら。
 無理だろうけど。

ぼの

#0017 sci3710  8911080020

 ぼの様

> そば屋に配置転換された鉄道マンは
               鼻くそほってソバ作っているし、
>「風呂行くべぇ」と昼間からからいなくなってしまうし、、、、
> 普通の會社だったら、そんな人間が配置転換されるなり、
>されるのはあたりまえですね。

 どうも少し文字抜けしてるようなんで、完全な意見としては伝わ
ってこないんですが、僕が聞いているかぎりでは、「風呂行くべ
ぇ」については、昔は、線路などの修理をやったあとに、列車から
飛んできた糞尿などで汚れた身体や服を洗い流すのに、「勤務時間
外」の入浴でまかなっていたのを、”労働者の権利”として、「勤
務時間内」のものとしてかち取った、と聞いてます。
 それが、かの「民営化」に先だって、マスコミなどにも「昼間か
ら風呂入ってる」などと攻撃された、と聞いております。
 あと、「鼻くそソバ(すげえ表現になっちまった)」については、
そもそも給料がべらぼう安いうえに、けれども「自分の腕で列車
の安全走行が守られてる」というのを誇りにしてきたような人に、
「そば屋やれ!」って言う方が酷いと思うんですけど・・・
 最近事故が多いのも、そうした線路や列車の整備などにあたって
いた人たちがかなり「人減らし」にあったからだと思ってます。

                        MANSOW

#0018 sci2100  8911100742

 チョット atokガ ハズレテイルノデ シツレイ シマス。

 ナルホド。 ソレニカンシテハ シリマセンデシタ。 ウーン。 ダケド、ハナクソソバ ハ ヤッパリ クイタク ナクナルシ、
ソバヤ サン ヤッテ フロ ハ ナイダロウニ・・・トハ オモイマス。 モットモ、ソレハ マッタク マッタン ノ ブブンノ 
ロウドウ タイド ノ モンダイ ノ イチソクメン ノ イチブ デアル コトハ ワタシ モ ショウチ シテオリマス シ
コウゾウテキ ナ モンダイ(ブンチン 1ニチガカリデツクラセテ ヤメサセルトカ)マデ ヒテイ スル ツモリハ 
アリマセンデス。 ゴカイ ヲ ウケル ヒョウゲンデシタネ。 ペコポコ モトイ ペコペコ

ボノ

#0019 sci3710  8911101946

 ちょいと長い(45行)んですけど・・・

 いえいえ。そんなペコペコ(ペコポコのほうがおもしろい!)だなんて・・・。

 ただ、僕はソバ屋さんやらされてる彼らにあんまり責任、というか、問題
を「押しつけ」(←うまい表現が見つからないのです)ちゃいけないと思う
のです。確かに僕も「ハナ**ソバ」は食べたかないです。で、ソバ屋さん
やってる労働者も、もっと確かに愛想も良くして、「ハナクソ」なんかも止
めればいいのかもしれません。やっぱり鉄道関連の仕事というのはサービス
業ですし、お客があっての仕事だから・・・。
 でもネ。こういう時に、「サービス業なんだから」という目で、「こっち
はお客」で、「あんたはサービスする人」という感じでモノを見ちゃうと、
なんか『教師聖職論』みたいで、結局彼ら(JRの労働者)を苦しめること
になりはしないか、と思ったりする訳です。
 例えば、彼らの職場(JR)にもっと職場内での仕事の選択の自由があっ
たりした場合だったら、それで、給料なんかもそれなりにあったら、そうい
う場合なら、僕も ぼの さんのように思うと思います。
 僕の知る限りでは、鉄道が好きで、そして自分の仕事にも誇りを持ってい
たような人たちが、およそ鉄道とはほとんど関係のないような仕事を押しつ
けられて(そうそう、文鎮の話しなんかは典型でしょうネ)、それがイヤな
ら辞めていけ、なんて、まるで地上げ屋にやられているような、そんな構図
なんだと思います。
 まあ、人間ですから、頑張ってる国労の中にも、かなり「ガラの悪い」人
もきっと居るでしょう。例えば、僕なんか、そんなやりたくもないソバ屋な
かに配転されたら、すぐに「ハナクソ」のクチでしょう。
 でも、だからこそ、というか、国鉄がJRになって、そうして数多くの人
たちが、「地上げ屋」に追い出されて、その何倍もの家族がそれによって苦
しんで居るとしたら・・・。さらに、そうして人減らしのために、整備など
に手抜きが多くなり、事故も増えて、だからまた、そこでJRに残った人た
ちの働きがきつくなっていったりしたら・・・。いったい、JRになって何
が「解決」したんだか・・・と思います。
 だから、サービスが良くなったか、とか、便利になったとか、おそらく、
そういうところに目を奪われちゃいけないんだ、と思うわけです。詳しいこ
とは僕もあまりわからないですが、聞くところでは、もともと言われていた
「国鉄の赤字」も、大臣なんかが地図の上に勝手に線引っ張って、自分の好
きなように線路を作らせたり、駅造ったり、とかいうのが原因になっている
のが大半で、民営化前の年ごとの経常収支そのものは黒字だった、と聞いて
います。
 だとしたら・・・、僕らが言わなくちゃいけないのは、「ハナクソ」「フ
ロ」の怠慢なヤツは切って捨てろ、じゃなくて、「ハナクソやってんだった
らもっと頑張ろうヨ」というんじゃないかと、思ったりするわけなんですよ
ネ。
 偉そうに長々とすみません。sz. 
                           MANSOW

#0020 sci1509  8911102321

>MANSOWさん

 むむ、実に建設的で、素直な意見である.私はこういう書き込みに非常にヨ
ワイ.しかしねえ、職場内での仕事の選択の自由というのは、ふつー、ありえ
ないと思いますよ.
 それから給料の額ですが、これはデータの問題ですね.今は言及を避けます.
そんなに低いんですかね.

 ところで、「自分の腕で列車の安全走行が守られてる」という思い込みは充
分配置転換の理由になり得ます.「システムがよくできていて、他部門の協力
があるおかげで自分の腕でも列車の安全走行が守られてる」という心構えが肝
要です.
         今回少々穴が大きいのでツッコミを恐れている TAKA

#0021 sci3710  8911110329

 またまた長いヤツです。(47行)

 給料については、僕もきちんとした具体的データは、ちょっとすぐには示
せません。僕が、知っているのは、民営化前には、20年勤続の人でだいたい
手取り20万弱。若手は手取り10万そこそこ、ということです。まあ、世の中
には、もっと苦しんでる人も居ます。そういう人に較べたら、という論議も
あるでしょう。でも、それは、運輸大臣や政府なんかが言うべきことじゃあ
ないと思います。実際に、もっと低い手取りで苦しんでる人たち(たとえば
いわゆる「外国人出稼ぎ者」の人たちとか・・・)との関係では、それなり
に考えるべきところがある、とは思います。
 それから仕事の選択というのは、確かにほとんど、というか全く自由のき
かないコトだと思います。普通そうですから。ましてや国鉄(JR)の中で
ならなおのことでしょう。だからこそ、僕は彼ら(労働者)には責任は無い
(少ない)と思うのです。^^^^^
 で、ちょっとわからないのは、「『自分の腕で列車の安全走行が守られて
る』という思い込みは充分配置転換の理由にな」ってしまうのでしょう。
 というのは、僕は、確かに実際には列車の安全走行は、そのJRならJR
のシステムがよくできていないと守られないと思うのですが、そのシステム
の中で、というか、そのシステムの実際というのは、やはり一人ひとりの労
働者、というか人間によって成り立つものだと思います。確かに「他部門
(の人)の協力があってこそ」という心構えも肝心で、それがなけりゃ、ま
あ「独善」とか言われても仕方ないでしょう。でも、一人ひとりが、そうし
たシステムの中で、自分自身の仕事への誇り、みたいなものが持てるように
なることも重要だと思うのです。
 これは「他部門を思うのが先か」「まずは自分の誇りか」といった問題で
はなしに、両者あってこそシステム全体が円滑に運営できるものだと思うの
です。これは完全に僕の勝手な考えですが、サービス業のようなところには
余計にそういうあり方が大切なんじゃないかと思うわけです。なんて言うか
その、確かに「人手不足」なんて言われて、結構職業選択の自由が拡がって
いるようにも言われますけど、でも、結局僕なんかもそうですけど、実際に
は「システムの良さ」や「適職かどうか」以前に、実のところは食えるかど
うか、がそれぞれの人たちにとっては大前提だと思うわけです。
 で、そのうえで、でも働くいじょうは「システムの良さ」や「福利・厚
生」の問題やらが自分の考え方や、好みに合っているほうがいい、というこ
とだと思います。思想や考え方だけじゃ、やっぱり人間、食っていけないと
思うんですョ。
 それでも、しかし仕事に就いたいじょうは、その自分の仕事に自分なりの
「意義づけ」というか「生きがい」を持っていいじゃないか、と思うので
す。僕が言っている「誇り」ってそういう意味なんですけれども・・・。
 でもって、こういう密やかな、というか、謙虚な「誇り」も配転の理由に
なっちゃったら、余りにも酷いような気がしちゃうんですけど・・・。
 贅沢、というか、世間知らずなんでしょうか、僕が・・・。いや、実際世
間知らずなところがあるんで不安ではあるんですけど・・・。

            「あまい!」と言われそう・・MANSOW

#0022 sci1509  8911151955

 MANSOWさん、大臣や役人が何と言っているかは知りませんが、手取り
10万の(そんなことをバラしてどうするんじゃ)私が申しておるのです.私
の月給は大学の同期生と比べても際だって低い(だんだん情けなくなってきた)
のではありますが、一時間労働単価はMANSOWさんのおっしゃる若手国鉄
マンよりは確実にひくい(ああ、もうイヤだ)でありましょう.そのうえ厚生
年金と国鉄共済年金を比べようものなら・・・・・
 国鉄民営化が強行されても労働者がたいした支援を得られなかったのは、ど
うもこの「ああ、もうイヤだ」をかなり広い範囲の人々が感じていたからでは
ないかという気がします.

 誇りと配置転換の関係についてはそう深刻な問題ではありません.企業によ
っていろいろなポリシーがあるようですが、たとえば、経理なら経理一筋とい
う人材育成をする場合も多少のデメリットを承知で経理>営業>物流・・・も
というような配転をする場合もありえます.誇りは慣れ、独善と表裏一体のも
のであり、その危険を排除するためには配転は当然選択肢の一つとなるという
ことです.(以下、#8に続く^_^;)
                               TAKA

#0023 sci3710  8911160839

 う〜む。宿題かな? また、宿題増やしたかな? う〜ん。

                  MANSOW

#0024 sci1009  8912052313

今日は千葉動労の24時間ストで房総方面でダイヤが乱れました。
民営化後、影響の出たストライキははじめてだそうです。
      かの

#0025 sci2714  8912071231

  事故で運休になったときの運賃はどうなるのでしょうか?

  先日、山手線代々木駅での構内火災(夜10時半くらいに出火)で
  山手線が内回り外回り共に運転を見合わせてしまいました。

  ちょうど、駒込駅で改札を通ったときに電車が走り去り、その後全
  く電車が来なくなって暫くして「火災で運休中」の構内放送があり
  ました。

  結局、天気が良かったので、11時に駅を出て、スタコラサッサと
  池袋を目指して歩き始めました。途中疲れたので有楽町線御国寺駅
  から地下鉄に乗りました。

  駅を出るときに電車代の説明は何もありませんでした。もっとも払
  い戻しは期待していなかったので、聞きませんでしたが。

  こういう時に、払い戻しはあるのでしょうか?  それも山手線内回
  数券ですが。(直接JRに聞けって?  ものぐさなもんで)

  kita-2

 p.s.  地下鉄丸の内線で昭和28年製造という車両に乗りました。
       地下鉄料金が低額な理由がわかったような気がします。

#0026 sci1009  8912072148

JRで振替切符をもらったひとの話をどこかで読みました。
昨夜のNHKテレビを見たのでのちほどかんそうなど・・。      かの

#0027 sci1509  8912080725

 直接JRに問い合わせなくとも時刻表の「JRの営業案内」を読めば大体の
ことは解ります。

 不通区間発生のため旅行を中止する場合は「未使用区間の運賃」が払戻にな
ります.回数券の場合、5日以上の不通だと有効期間が延長されます.kitaさ
んの回数券の場合は・・・どうなんでしょ? 結局解答になっていない.改札
を通ってから不通になったのなら、一券片相当額の払い戻しがあるはずですが.

p.s.  電車というものは50年間は走りつづけることができるものです.しか
し、普通はそれ以前に接客設備の陳腐化や交換部品の不足から社会的寿命が尽
きてしまいます.この社会的寿命はだいたい25ー30年といわれているよう
です.丸の内線の場合、車体や駆動系の設計が非常にすすんでいたこと、最高
速度の低い地下鉄専用車両であることなどが幸いしているようです.

 丸の内線に限らず、昭和1桁ー20年代の車両が化粧直しを繰り返して現役
で走りつづけている例は少なくありません.特に近鉄、名鉄、東武などローカ
ル線を持つ会社には多いようです.

 ところが、JRの車両は、接客設備がだいたい15年、車体そのものも25
年ぐらいでぼこぼこになっています.いったいどうしてなのでしょう.

 阪急の920、飯田線のクモハ42、阪和線のモハ70、東急の3450、
みんないい電車だったねえ.                  TAKA

#0028 sci2714  8912091201

  TAKAさん、有り難うございました。
  車両のもたせ方の違いも運賃に影響しているのでしょうね。

  kita-2

#0029 sci2100  8912241125

 そういえば旧国鉄の車両にもいいのがあったのに。。。
 まぁ地下鉄なんかの場合劣化の具合が違うのかもしれませんが、
それにしても25年前後というのは・・・。

 181系の最後を撮りに行ったなぁ。

ぼの

#0030 sci1509  8912241607

 でも、JRになってからは、車両も商品だということでいろいろと工夫はさ
れているようです.

 さて、車両の話をしているうちに、清算事業団に対する求人が出揃ったよう
です.その数ざっと30000.求人倍率約11倍.いやー、全国的に人手不
足ですからねえ.どういう職種が多いのでしょうね.

 それでも、やはり北海道と九州は難しいようです.       TAKA

#0031 sci1009  8912260003

「最後の」求人が揃ったようですね。
残り2000人でしたか。
9割が北海道・九州。

地元JRの求人  は、やはり出てこないようです。

うーん、コメントできない重苦しさになってきたかんじです。
      かの

#0032 sci1509  8912272206

 失礼.12月になって清算事業団に残っている人数は2000人強に減って
います.したがって求人倍率11倍は間違いで、15倍です.

 巨人でなきゃ野球をやらないと言い張る江川や元木を連想してしまった TAKA

#0033 sci1009  9001242345

最後の募集が終わりました。
ほとんどの職員が再就職に応募せず、
あくまで地元JRへの採用を求めています。

御徒町の道路陥没事故は原因を調査中ですが、
ともかくもJR東日本の社長は謝っていました。
土木建設分野での日本の技術のレベルの高さを信じていた者としては、
信じがたく残念です。
これでは「日本の原発は安全です。」が色あせて聞こえてきます。
以上は余談。      かの

#0034 sci1004  9001250031

陥没事故は,都営12号線工事のためのコンクリート板が原因だという
ニュースがありますね.そうすると東京都まで話が及ぶのかしら.余談シャム

#0035 sci1009  9001260022

その東京都が工事中止の命令を出しました。
なーんかねえ。
自分の責任はないと確信してるんでしょうか。
      かの

#0036 sci3523  9001260201

 今テレビで「春から山手線内が自動改札になる」って
 一生懸命宣伝してますよね。果たしてメリットはある
 んでしょうか? 人員削減にはなるんだろうけど...

               MeltDown Crisis

#0037 sci2714  9001261506

  そうすると、現在の山手線内回数券はどうなるのでしょうか?
  kita-3

#0038 sci3523  9001261756

 「完全」自動化じゃないんでしょ、きっと。
 そうでないと新宿駅で小田急線降りて東口に出るのに困る。

                MeltDown Crisis

#0039 sci4567  9001280013

そのCMのなかで「人と新しい出会いを」などとのたまっていましたが、
自動改札が「オハヨウゴザイマス」とでも言うのでしょうか?

                        新聞屋ケンちゃん

#0040 sci2014  9001280841

  池袋の地下にある券売機ではプラズマディスプレィに駅員の絵が出て来ておじぎを
してくれます。

  専用の磁気カードを売り出すそうですが、たとえば東京から東海道線で東海旅客鐵
道各駅へ出かけた人がいたら…。東海側ではそのカードは読めないという…。

                                                       from Jumbo(sci2014)

#0041 sci1509  9001281232

 かの さん、フォローをありがとうございます.

清算事業団の就職未内定者 = 2078人
    うち 北海道     1034
       九州       898
  求人(JR)
       JR東日本   上限無し
       JR東海    上限無し
       JR西日本   1000
       JR四国      20
              JR貨物     100
              JR関連企業   5913
         これに対する 応募者 計79人
  求人(その他)
              国の機関     423
              特殊法人      52
              地方公共団体    74
              民間企業   24521

 JR以外ではまだ締め切っていないところもありますが、なお1800人余
りは就職を決めていません.
                      (1/23朝日新聞による)
TAKA

#0042 sci1009  9001291729

人と新しい出会いをとかいうのは、
自動改札なんて味気ない、という批判を予想して先手を打った
つもりなんでしょう、きっと。
桐島かれん(ですよね)なんてでかでかと使ってるし、
PRには力が入ってるようです。
うまくいったら全国に広げていくんでしょう。

専用の磁気カードの話は知りません。
オレンジカードとは別物ですか?
      かの

#0043 sci1509  9001292231

 自動改札ですが、そんなに抵抗を感じますか?

 僕は、逆に随分遅れていると思ったのですが.

 自動改札のメリットは、人員削減というよりラッシュのピーク人員を抑えら
れるところにあります.今まで駅員の人数分しか開いていなかった改札口が自
動化によって広くなることに期待したいですね.

TAKA

#0044 sci3633  9001292339

 多分、大阪の人は、自動改札に慣れてるからじゃないでしょうか?
TAKAさん。 私も、初めて東京に来たとき、「えっ?駅員さんが
切符を切ってくれるの〜!!」ってビックリしましたもの。
                  ナンダカ、 スゴク ウレシカッタノヨネ・・・。
 「ハサミ省略」の駅もあることだし、自動改札のほうが能率的では
ありますよね。 余ったエネルギ−を他に回してサ−ビス向上をはか
ったほうが・・・。

 しかし、あの見事なハサミさばきが見られないのは、寂しいかもね。
                KONEKO

#0045 sci4634  9001301232

>桐島かれん(ですよね)なんてでかでかと使ってるし
あれえ、鈴木保奈美じゃなかったっけ
                                        あまのた

#0046 sci2993  9001301332

うーむ、そういえば大阪出張で自動改札にはとまどったなー。
(後動く歩道も :-)
でも改札口増やせて便利だと思いますぜ。あれは..

関東の田舎者 mat

#0047 sci4105  9001310118

その昔、初めて東京の改札出口を通ったとき
乗客は切符を改札口にただ置くだけで、駅員も切符を受け取らず
見ているだけ、
なのを見てなんとものぐさなんだろうと思ったのは私です。
(その頃は大阪の駅員はすべて切符を受け取っていました。)

              nob-first
ps 東京の自動化が進展しないのは、主に単位時間あたりの
処理能力が、まだ機械より人間の方が速いからとか。
ピーク時のことだけを考えたらそうんなでしょうかね。

#0048 sci1009  9001310224

げ、鈴木さんでしたか。間違えてごめんなさい。
あんまり知らないもんで。

キャッチは「もっと人とすてきな関係になりたい」でした。
僕自身は、全然抵抗ありません。
自動改札いいと思います。
でもさ、分割民営化で何がよくなったかという話題で、
「職員のあいさつがよくなった」という意見が一般によく聞かれたものですよ。
普通の人の関心なんてそんなものです。
だとしたら、
自動改札化はかなり普通の人にとって大きな事件であると思われます。
やはり一番目につくところであるのは確かですから。
「声」とか「気流」とかに投書が集まるのも予想される事態です。
(上の行、余談)
JRとして気を使うのも当然かなと思います。

NTTでも、東京の市内局番4桁化で、
1年前からこんなにおおきなPRやってるのも、
やはり一般への影響の大きさ故ですよね。
(ま、どのくらい効果があるのかはわかりませんが)

      かの

#0049 sci1009  9003092239

ついに、です。
解雇予告を通知することを正式に提示した、そうです。
残る1600人弱のうち、
700から800人程度が解雇の対象になるようです。

JR株の上場なんて言ってますが、
上場基準は、財務内容だけなんでしょうか?
こんな大問題をさしおいてすんなり上場できたら変だと思いますが。
それとも、「『採用差別』は国鉄時代の問題でJRとは関係ない」という
JR各社の立場からは表立って動けないのかしら?

つらい話題です。
      かの

#0050 sci1509  9003092335

 おおっとぉー.しばらくサボっていたら交流談話室に「誤り人」さんが基調
を開いておられます.高卒者の新規採用を再開するとのことで.

 それから、以前に質問した参考書、自力で発掘してきました.
 鎌田慧著「国鉄解体」(講談社)すでに文庫になっています.内部告発じゃ
なくてルポルタージュですね.

TAKA

#0051 sci4480  9004262227

 北海道札幌市営の地下鉄は、たしか自動改札です。
東京の都営でも実行すべきですよ、それに市バスと地下鉄の共通券が購入できて
なをかつ、単体で乗車する場合より割り引き
になっていましたよ。
 東京都もっと乗客の身を考えているのか、少しは札幌市を見習え、
だてに、都税を使って研修旅行してんじゃねぞー!
 ちょっとJRから話しがずれたですね。
でも、自動改札にするといろいろと、いたずらができるなー。
磁石で記録を空にして、駅員をわざと呼んで混乱させるとか・・・
定期券の場合6ヵ月も財布から出入してなを機械のなかを通してボロボロにならない
ミラノのかな?
miya.
銀行の通帳はよく磁石でコードを空にして、行員を呼び出しているのは、私です。磁気を使うこと自体偽造してくださいと言っているようなものなのですから。
ざまみせ、今にテレカのように偽造定期券がかならずでてくるから。
たぶんあの辺の機械は、オムロンなどの会社が開発しているはず。

#0052 sci1009  9004262342

バスと地下鉄の乗り継ぎ割引きは、大阪なども努力しているようですね。

しかし、自動改札で乗車と下車をチェックしてキセルを発見するとか
言ってますが、ほんとかいな。
やればできるとは思いますが。
うーむ。
                                今回は匿名希望

#0053 sci5270  9004280109

私は府中本町で武蔵野線から南武線に乗り換えて溝ノ口まで通っています。
ところで問題は乗り継ぎの便利さですが、はっきり言って最悪です。
とくに帰り道南武線が府中本町に到着してドアが開いた瞬間、隣のホームの、
 武蔵野線のドアがバタンと閉まり、乗り換えたい乗客を尻目に非情にも
発車してしまうのです。
こういうのを毎日見させられると、JRじゃないな、体質はいまでも国鉄なん
だなとつくづく思います。
sci5270でした。

#0054 sci4480  9004290027

 現在だって、定期をもっているひと多くは、帰るときなんかはJRだと
一番安い120〜150円ぐらいの安い切符をかってキセルしているし
すぐに全駅が自動改札になるわけではなく、そのようなチェック機構は
脅かしにすぎないはずですし、磁気切符以外の切符は従来どうり改札の係り員に手渡しか見せて通過する
ことになろますからね。
miya.

#0055 sci1786  9005020159

 京王線の定期を購入したら、磁気タイプのものだった。これは、
京王も自動改札を目指している前触れか、それとも、JR新宿の自
動化に対応するものか。
 いずれにせよ、乗車駅と下車駅双方が自動改札じゃなきゃ不便だ
なあ。いや、そもそも自動改札は不便だと思う。
      予備校時代は自動改札の定期使ってたなあ...ゆで卵

#0056 sci2383  9005021304

 でも朝の新宿なんかで自動改札にしたらパニックになるんじゃないかなぁ
 と心配ですねぇ。
 たしかに私の京王線の定期も磁気カードになりました。切符も一部では
 磁気化してありますけど、データーは入っているのかな。。
                                Funtom.

#0057 sci4567  9005022342

「定期入れ」についての既成概念を改めるべきかもしれませんね。
キャッシュカード入れなんかに入れれば多少は不便さも解消できるかも。
まあ、いろいろと不満もありましょうが、不便、不便と言う暇があったら
いかに合理的に対応していくかを考える方が利口ではないでしょうか?

ちなみに、東京圏で最初に自動改札を導入した駅を皆さんは御存知でしょうか?
実は武蔵野線の西浦和と北朝霞(あとひとつぐらいあったかな?)なのです。
ところがそのうちの北朝霞では最近、自動改札を撤去してしまい、通常の駅員に
よる改札が行われるようになりました。自動改札が設置されたのは1972年4月。
この経過をJR東日本はどのようにとらえているのでしょう?

           珍しく長い基調でした     ニュース屋ケンちゃん

#0058 sci4480  9005030146

国鉄時代の出来事だったはずですよね、武蔵野線の一部の駅では磁気切符の
自動販売機が設置されていたようですが、他の駅では普通の切符を販売して
いたので結局、ただの鉄パイプの役目をした感じがします。
せいぜいその駅から乗る人が使用出来たていどの感じではなかったかと思い
ますが。
miya.

#0059 sci2014  9005050302

  こんどの自動改札機は入場したことの記録がないと自動的に扉が閉まるとか。

  とするとたとえば乗車駅は駅員にはさみを入れてもらって、下車駅では自動改札機
に切符を入れた場合、どうなるんだろうと思っています。

                                                  from Jumbo(sci2014)

#0060 sci2600  9104100958

Jumboさん、
私は先日私ははさみで改札を通った切符で出るときに自動改札を
通り抜けました。一応はさみも見ているようです。

YUTA


#0061 sci2600  9104101006

今日の朝日新聞の投書覧に身障者の方が自動改札に付いて書いていました。
手が不自由だったりすると非常にやり辛いようです。
身障者でなくても手に荷物を持っているとやりにくい物です。
切符は自動ではなくても手に持って渡しますからそれほどでもないのですが、
定期は片手では大変です。
もっとも先日街中でもらった自動改札用の定期入れには
「慣れると片手で入れ、また戻すことが出来るから練習せよ」
と書いてあった。
いずれにしろ自動改札はサービス低下です。私は定期の時は絶対に
自動改札を通りません。
それに対し私が毎朝乗る武蔵野線のある駅ではわざわざ駅員のいる
改札口に物をおいて狭くし、通り難くしています。JRはサービスを
しているという意識がまだありませんね。

YUTA


#0062 sci6530  9105132243

  わたしのJRへの不満は、”変な音させるな”である。

 中央線もだんだんとホームに”このメロディが終わると云々”
というのを聞くようになった。しかしあれは、”メロディ”だと
いえるのか?雑音である。ならばいっそ無いのがサービスではないか。

 発車ベルの音は確かにうるさかった。しかし、くだらない意味付与は
なかった。いまは、あのあきれるような音楽的雑音でお茶を濁すJRという
あきれた感覚の一企業は、明らかに’国鉄’化しつつあるといえよう。

            ひこさかそうたろう


#0063 sci1004  9105140749

私もそう思います.
しかしいかんせん,あれはJRの発想ではなくて,
某企業とのタイアップなんですよ・・少なくとも
新宿駅については,確認が取れています.

私にとってあのメロディーは,ブザー以上に苦痛
です.やはり

てむぽ


#0064 sci4567  9105150205

駅員が一言「発車します」といえばすむことだと思います。
去年ドイツを旅行したときはこの手のアナウンス(ましてや発車ベルなど)は
どこの駅でも聞かれませんでした。
国鉄が民営化される際、ヨーロッパの鉄道などについて研究したといっていましたが
いったい何を学んできたのでしょうか
それこそ税金泥棒ならぬ運賃泥棒に等しいのではないでしょうか。

             通信屋


#0065 sci1509  9105152254

小人閑居して不善を為すと言うが、鉄道も過疎に慣れると急に
客が増えても対応できないものらしい.

合掌


#0066 sci5277  9105172155

今回の衝撃的な真昼の暗黒?ともいうべき信楽高原鉄道事故の根本原因には
国鉄の分割・民営化があることは明白である。安全第1であるべき鉄道輸送
にとっての初歩的なミスは、中国でのあの衝撃的な修学旅行列車の脱線転覆
事故を思い起こさせるし、イギリス?だかの事故を笑ってもいられまい。
足元の日本の鉄道の安全に最大限の目くばりをする見本にJRはなっていな
い現実は、JRでよかった、地方の第3セクターでよかった、といってられ
ない危険な死の淵をかいまみさせもしている。
ところで、JRばかりか、営団地下鉄の合理化もすさまじくて危険がいっぱ
いという恐れるべき話を半年前位に聞いて衝撃をうけたけど、本当に鉄道事
故は悲惨です。安全に本当に細心の注意が必要だと思うし、安全と環境保護
をこそうりものにして、鉄道を復権させるべきではないのかな、と昨夜の再
放送のNHK教育TVでの車依存社会への警告をみて思ったしだいです。

冥福を祈って、思わず書き込んだ/BOO