Pol00269 憲法を守ろう

#0000 sci7428  9205021951

 5月3日は 憲法記念である。しかし 
大半の人は 単なる休日としか考えてないだ
ろうか?憲法に規定された 国民主権、基本
的人権の尊重、平和主義、いずれもすでに 
有名無実のものとなってしまった。。特に今
年は今国会で審議中のPKO法案により成立す
れば 戦後初の自衛隊の海外派兵の第一歩を
ふみだすことになる。この一歩は戦争への一
歩につながらないか?まさに 過去 日本が
たどってきた道を再び歩んでいる。戦前と同
じ状況に似通っている。いままでは 政府が
なにか危険な戦前と同じような事をやると中
国がブレーキをかけてきた。たとえば 中曽
根首相の靖国神社公式参内などである。しか
し、日中関係がうまくいってた時はいいが、
そうでなくなった現在 中国がいくらPKOで
警告を発しても
 以前のような事はもうしなくなった。つま
り 中国が憲法の番人であり 唯一のチェッ
ク機関であったのである。憲法記念日を憲法
が死んだ記念日してはならない。


#0001 sci3855  9205022313

こんなに素晴らしい憲法を大切にしょう。
ジャーナリズムは本気で主張して行かなくてはと思う。   ksh


#0002 sci6891  9205051740

  中国が日本の憲法の番人ですって?(^_^;)

 うぅーーーん、そういう解釈は、あまり好きでないなぁ・・・
 中国は、アジアでの覇権を得んがために日本を牽制するのが主眼の
ような気がします。
 東南アジアにおける中国の政治的・軍事的暗躍にはウンザリしてま
すので、私は(^_^;)

 PKOは、拙速ですね。何らかの国際貢献は必要ですが、基本原理
がないまま、「現実的対応」だけが走り始めるのは危険と思います。

 TERA


#0003 sci6877  9205102141

最近の憲法論議がちょっと気になる。
TERAさんの意見にもあるように現実的対応が力を持ってきている。
憲法の元で巧くやって行けないから改憲をするというのは、
日本という国のアイデンティティを揺るがす問題だと思う。(そんなものが
あるのか。また、それは憲法なのかという議論もあろうが)
陸海空その他の戦力を保持しない、という建前を捨てることが是か非かを
はっきりと、決断せねばならない、ということにほかならない。
地雷を除去し、掃海作業をし、野戦病院を作ることは純粋に軍事活動で
あるのだから(事実、古今を通じて軍隊の活動のほとんどは戦闘行動以外の
補給・後方支援・情報収拾なのだから)これに参加するなら、憲法の
枠をはみ出してしまう。

そのために、憲法の9条だけを改正することはできない。前文を含んだ
憲法全体が平和主義の理念に結び付いている限り、単なる字句の修正にかぎらず
憲法という国の在り方を示すものを前面改正せねばならないのだろう。
そこまでの、覚悟が日本国民すべてにあるとはとても思えない。

水戸の隠居