Pol00089 定数是正はなぜ実現しないのか

#0000 sci1009  8909210110

首相の解散権がらみで注目される定数是正について

#0001 sci1009  8909240311

@違憲合憲の基準は3倍でいいのか。
@抜本是正はいつ行なわれるだろうか。
@自動調整機構を作れるか。
@ところで中選挙区制はそのままでいいのか。

そんなところを考えてます。
   かの

#0002 sci1009  8909271540

とりあえずニュースとしては、
海部さんは緊急是正をあきらめてしまいました。
党内に「まだよかろう」という空気が強かったから・・・。
なさけない。

盗人猛々しいってやつですな。
1985年の国勢調査の結果にしたがってやるはずの抜本是正を
さぼっておきながら、
3倍までは違憲じゃないからやらないよ、とは。

最高裁もそろそろ基準を強化した判決を出さないと国会になめられますよ。
   かの

#0003 sci1786  8909272031

 最高裁が事情判決の法理にこだわり続ける以上、国会による抜本
的な是正は無理じゃないかなあ。ちょうど、9条で統治行為論が展
会されて判断放棄されるのと同じように。
       ちょっと投げやりっだったかしらん......ゆで卵

#0004 sci1009  8909290208

あーあー。ちょっと難しくてすぐに理解できません。
統治行為論ってどんなんでしたっけ?
   かの

#0005 sci1786  8909291602

統治行為論
 高度な政治性をもった国家行為は、裁判所の審査権が及ばない、とする考え方。高度
に政治的な問題は中立的な裁判所ではなく、国民に直接責任を負う国会や政府の判断に
委ねるべき、と考えられている。学説も多くはこれを支持するが、何をもって統治行為
とするかが不明であり、問題はその点にこそある。などと、えらそーに語るのであった。

事情判決の法理
 処分が違法でも、これを取り消すと著しい公益の障害を発生する場合には、違法な処
分を取り消さない、という裁判所の論理。たとえば、定数不均衡を是正しないまま実施
された選挙は、法の下の平等に反し無効と考えられるが、選挙結果を無効と宣言すると
、選出された国会議員自体も無効となり、さらには彼らの議決による法律も無効となっ
てしまうので、そりゃ困るべー、てな訳で、元のところは違法でも無効にはしないよ、
という国会議員にとってはとても都合のいい結論になる。
                                    ゆで卵

#0006 sci1009  8909291846

ゆで卵さんわかりました。
つまり、裁判所が国会に遠慮しているかぎり
国会の立法行為を違憲とすることはできない。
(すなわち)国会はそれに甘えて抜本是正をしないだろう、
ということですね。

でも議員を選ぶ側が是正できる人を選べば
そんなことはないはずなんだけどなぁ・・・ちくしょう。
   かの

#0007 sci1009  8910140206

最近の自民党は定数是正より小選挙区制導入に熱心みたいです。
なめんじゃないよ。
順番を間違えてはいけない。
審議会で早く是正しろって言われてるのに、
自民の小委員会は全然それを無視してる。
これだから議員はいやだ。
自分で自分のことを決められないと証明しているようなもんだ。
第三者機関がそんなに欲しいのか。
   狩野(かの)

#0008 sci2014  8910150517

  「国勢調査の数字をもとにして国会議員の定員を割り振る法律」なんてのができない
かな…。
                                                       from Jumbo(sci2014)

#0009 sci1009  8910151430

でもその法律を作ることができるのは唯一国会議員なんですよね。
(案なら議員じゃなくても作れるけど)
議員が自覚しないかぎり・・・
   狩野(かの)

#0010 sci2714  8910161632

作ることはできないけど、提案することはできますね、市民でも。

政策提言などを考える市民グループみたいなのがあるとおもしろい。
できれば、法律の専門的知識・経験などのある人が入っていると、
具体的な話にまで発展し、政治が市民のところに近付いてくるので
はないかなぁ〜、と思っていますが。

                                    通りすがりのKITA−2

#0011 sci1009  8910180233

それを受け止めて、
尊重した形で国会に出してくれる議員がいるのかなあ、
国会議員ってもっと国民をなめてるような気がする。
立法のことは俺たちの縄張りだ!って超党派できそうな感じ。

いや、たんに「感じ」だけですけど。
   狩野(かの)

#0012 sci1770  8910211954

 でもねでもね、ずーっと前にも書いたけど、
 選挙民の数だけで議員定数を決めちゃいけないとおもう。

 ぞうあざらし

#0013 sci1009  8910231844

細かいけど選挙民じゃなくて人口ですね。

僕もそれだけじゃどうかな?というところです。
でも第一原則としては人口に応じた議席配分でいいと思います。
その欠点を補うために地域代表的に選ぶ制度[も]あっていい。
今の国会は参議院選挙区で地域代表やってるわけですから、
第一院ではそうじゃなくて人口比例でやるのがバランスよくなると思います。

当然選挙制度をいじるときは全体でかんがえなきゃいけないと思いますが。
   狩野(かの)

#0014 sci1009  9002120300

衆議院が解散されました。
しかしながら、今回の選挙は、
すでに一票の格差が3倍を超えていて違法という判決が出るのが
わかっている選挙区もいくつかあります。
(裁判所の考え方が変われば違法選挙区はもっと増えますが)
どうせどうせ事情判決で選挙は有効ということになるんでしょうが、
この選挙が全体として違法であるということは頭の隅に置いたうえで
投票したいと思っています。
ついでにそんな判決を出す最高裁に対してこらしめてやらなければとも思います。
(ところで最高裁裁判官の国民審査に公職選挙法は適用されるんでしょうか??)
      かの