Pol00049 会議>政治改革について

#0000 sci3177  8905222012

 自民党から、改革案が提出されました。ついに藤波先生も池田先生も
検察から起訴なされましたので、これを機会に、これからの政治はいか
にあるべきかについて、話し合いませんか?
                  5/22  TTTより

#0001 sci3177  8905222013

 実は、自民党がお出しになられた「改革案」の詳しい内容を知りません。
誰かアップしてくださいませんか?

 要旨:政治資金を規制する。(政治家の資産公開など)
    政治家の数を減らす。
    比例代表制を加味した小選挙区制への移行。

                         TTTより

#0002 sci3197  8905230112

こんなヘビーなコーナーが、できましたか。ムムムム...
私めが特に「にゃるほど」と思ったことは、2つあります。

★471議席にする。(中長期のテーマ)
★国対中心の政治運営を止める。

どちらも実現すれば、なかなか...と思いますが。
                       ひめだか

#0003 sci1009  8905240257

比例代表を加味した小選挙区制とはなんぞや?
わたしにはよく分かりません。
僭越ですが言ってるほうも多分分かってないのでは?
具体案が出るまで評価できません。
   sci1009:狩野

#0004 sci3197  8905241745

狩野さんに同感です。あれは、具体的にどうゆうものなのか良く分りまへん。

派閥の解消については、やや及び腰のようですね。でも逆の事も言えるわけで、もし
ここで「派閥は、即刻解消します」なんて打ち上げようものなら、マスコミや野党
から「そんなこと、自民党が出来る訳がない。出来ない事を提案すると言う事は、やる
気がない、と言う事だ。」なーんて言われそうですよね。

私めとしましては、後藤田さん、結構本気だな...とか思っている訳で、今度こそ
政治改革が実現出来るのでは、とあさはかな期待を持っているので有ります。
                          ひめだか

#0005 sci3095  8905242008

    はじめに懸念
  マスコミ報道によれば、検察はルールを破った二人の代議士を起訴し、捜査は終わ
りに近づいているらしい。無実のもの起訴すれば、マスコミは当然反発するはずだか
ら、今回のは無実でないと考えても良かろう。また、起訴の発表前に「起訴するらし
い」とかの情報を何故か持っているマスコミから、二人以外に政治家の名がみられな
かったため、起訴はそれだけだろう。さらに、マスコミによる「街の声」なるものに
よれば、不満を感じているらしい。その不満は起訴されるべき人物が多いのではなく、
少ないというのが殆どである。
 もし仮に、その「街の声」なるものが「国民の声」だとしたら、それは少し異常だ
と言わなければならない。プロが引っ張れなかったものを、素人の我々が、自ら選ん
だ者を刑務所に送り込めと言っているのが正常なのか。この状況のもとでは、冤罪の
者が出る可能性があると思うのだが。
 もしかしたら、我々は政治の心配をするより、頭の心配をする必要があるのではな
いか。もっとも、主権者たる国民は正常であると私は信じる。

    小選挙区制について
 比例を加味したものとは、まず、トップは当選で、残りは得票率で分けるやり方。
                   日経:きょうのことばより
これは西独の制度で、佛では決選投票をやると聞きます。
小制は自民が賛成、野党が反対らしい。

#0006 sci3197  8905242254

「比例代表制を加味した小選挙区制」とはそう言う事でしたか。勉強になりました。
有難うござりまする、3095様。

「街の声」については、私めも釈然としない所がありましたので共感を持ちました。
でも、いざカメラの前でマイクを付きつけられたら、やっぱあーゆー答えになって
しまうのではないですかねー。とっさにマスコミの望む様な答えをしてしまうの
ではないでしょうか。(コレハ、キチョウトハ、カンケイガナカッタ。ゴメンナサイ)

小選挙区制にすれば本当に金がかからなくなるのでしょうか。
なぜ野党は、小選挙区制に反対なのでしょうか。
詳しい方教えて下さいませ。
                        ひめだか

#0007 sci3095  8905250107

  新聞(日経)によれば、政治改革の目標とは金のかかる政治を正すこともあるらしい。
なるほど、リクルートで騒がれたことは高々政治家のルールぎりぎりでの金の問題であ
る。大まかに言えば。しかし、金を少なくすればそれで良いのだろうか。今、自民党議
員は毎年一億かかるそうだ。政治の質を落とさずにコストを落とせるならばそれに越し
たことはない。ある程度のコストは認めなければならない。また、政治の質が高まるな
らば、もっと多くても良いのではないか。
 さて、金の出所であるが、方法は二つ。
1.政治家側が、少なくともルール内で何とか金を調達する。
2.公費で賄う。

 1の場合、政治家がその金づるを明らかにしないことが必要である。特に、ルールす
れすれのものは。
 2の場合、政治家に悪罵を投げることに慣れている国民を納得させる必要がある。
また、従来は私的な正確の金のためその金の自由度は大きかったが、自由度を狭めたと
きの影響が心配である。

 古い話になるが、ある企業人がある政治家のところに金を持参したのをビデオに治め
たことがあったが。ある意味では、政治家とマスコミが一国民を罠に掛けたとは言えな
いものか。
 総裁候補は福田氏が有力らしい。

#0008 sci2100  8905250120

 「質の高い政治」の定義がわかりません。

 「政治家に悪罵を投げることに慣れている国民」 批判なのか、悪罵なのか、
 その議論がないままに、悪罵と断定する根拠がわかりません。

 「ある企業人が…」 具体的にどの事件かわかりません。
 あなたの、それらに関する定義が聞きたい。

悪気はないんです。ただ、厳密に定義されにくい言葉で話をすすめる
傾向がおありのように思えてしまうので。
ぼの

#0009 sci3058  8905250210

小選挙区制というのは、一つの選挙区から、1人の議員を選ぶ制度。選挙区の
多数派が議員を独占するところから、多数代表制を実施するための手段と考え
られている。これは、政局の安定には役立つが、二大政党化の傾向のない国で
は、一党の肥大化をまねく恐れがある。日本の場合だと、自民党に圧倒的に有
利でしょう。今までの、同一選挙区内での自民党候補の対立といった事態が避
けられる。また、選挙活動をする地域も狭くなる。金がかからない、というの
も、この辺の事を考えてじゃないのでしょうか。野党としてみれば、今まで、
5人の議員を選出する選挙区だから、4位や5位で当選できていたのが、それ
が5つの選挙区に分割されれば、1人も当選者を出せない事になりかねない。
 で、小選挙区制の欠点としては、先に述べたところを別とすれば、死票が多
くなる、という事が挙げられています。そこで、比例代表を加味して、死票を
活かし、少数派にも議員獲得の機会を与えようという事でしょう。ただ、どう
いう形で、比例代表を加味するのかは、私も無知で、良く分かりません。西ド
イツのシステムが想定されているようですが、あそこのはかなり複雑でうまく
説明できません。候補者個人と政党との二つの投票を行ない、総議員数の半分
は小選挙区制で選び、残り半数を比例代表で選ぶと思ってください(本当はさ
らに細かい調整をするのですが)。
 ついでに他の国を見てみると、アメリカ・イギリスは完全な小選挙区制(因
みにイギリスの下院議員の選挙区の数は630)。もっとも、この二国は御存
知のとおり、二大政党制の国です。また、フランスは小選挙区制だが、一回目
の投票で4分の1を獲得しない場合は二回目の投票を行ない、比較多数を得た
ものを当選とする。日本はというと、明治22年から33年までと大正8年か
ら14年までの二回、小選挙区制が採用されています。それ以外はすべて、1
つの選挙区から2名以上の当選者を選出する大選挙区制(日本では普通、中選
挙区制と呼ばれています)です。で、自民党はかなり前から小選挙区制への移
行を主張してましたね。
 手元の本が10年前の発行でちょっと古いので、その後、変化があって間違
えてたらごめんなさい。
                        HULL

#0010 sci1060  8905250228

小選挙区制に金がかかんねえなんて信じられやせんねえ。

以前に、金がかからねえって鳴り物いりで、導入した比例代表区を
自民党内の勝手な事情で、みごとに金のかかる選挙制度にしてしまった
前科ってもんがありながら、小選挙区制を主張するのって信用できやせんねえ。

 その他にも短所は色々言われておりやすが、唯一の長所と思われる点が
信用できない現状じゃ、長所のない選挙制度じゃねえかと思っておりやす。
                         阿波六吉

#0011 sci2100  8905250622

阿波さんに一票。
ぼの

#0012 sci3058  8905251637

 自民党が主張するから信じられないって論法にはついていけないものを
感じますね。それに比例代表で失敗したから小選挙区制もだめだというの
はおかしいのでは。小選挙区制そのものについて具体的な意見をお聞きし
たいものです。
 もっとも、比例代表は名簿順位の関係でかえって金がかかることになっ
たというのは誰にも否定できないことですから、この点では大問題。小選
挙区制も、1人の枠をめぐって競争激化、金がもっとかかることになりか
ねない。まあ、具体的な案が出されないかぎり、何とも言い様が無いです
ね。
 どのみち、国民が政治家なんて信じられない、で終わっているのでは、
政治改革は到底不可能でしょうね。
                        HULL

#0013 sci3095  8905251939

政治の質・・・・・国民のためになるとき質の高いものとここでは定義します。
         ただし、国民というのは死者・生者・これからの生者とします。
慣れている国民・・マスコミなどによる「政治家」に投げ掛けられる言葉の中には、どう
         みても意地悪ととれる、またそうとられかねない言葉があり。その頻
         度は少なくなっていない。差別発言に敏感なマスコミにしてはやや無
         神経ではないのか。マスコミの情報に接することが多い現在、我々も
         少し無神経になっているのでは。

#0014 sci3177  8905252321

 長い間書き込まなくて済みません。
 最近忙しくて、どうしても、書く暇がありません。
 皆さんの議論をROMして考えさせられました。

      基調を開く無責任な  TTTより

 なお、小選挙区制は死票をどうするかが最大の課題でしょう。
 有権者の平等の為に・・・

#0015 sci1060  8905260133

 おおっと、Hull殿の早速の鋭いresありがとうござんす。

 自民党さんが言ってるというだけの理由で反対しているように見えたら
こちとらの無責任な言い回しのせいでやすので、ごめんなすっての阿波です。

 小選挙区制自体は、死に票が多い、議席の独占ないしは寡占状態になり
やすいって理由で、反対だってあたりは、あたしだけが言ってるわけでもないん
で、省略しちまった次第でやす。

 ただし、上に言ったことは小選挙区制そのものに付随する事項でやすよ
ねえ。しかし「金が掛からない」ってえのは、小選挙区制そのものに付随
する性質ってことよりも、選挙をとりまく政治家の意識が大きいんじゃねえ
かって思うんでやす。
 たしかに「金を掛けなくても可能」であるかもしれやせんが、それと
実際に金を掛けないかどうかってことは別問題でやすよねえ。そのてっとり
ばやい例として「比例代表区」を、だしただけでやす。
 なお、あっしは「比例代表区」は失敗だったと思っていやせん。金が掛かって
って困ってるのはもっぱら自民党の旦那がたであって、他はそれほどじゃね
えと思っておりやす。

 もしも金権体質をどうこうしようってことが主眼で選挙制度変えようってんな
ら、その辺の意識変えちまっとかねえと、いくら選挙制度いじくってもてもイタ
チゴッコってえことになっちまうんじゃねえかってことでやす。

                             阿波六吉

>>PS:HULLのだんなからまたまた叱られちまうかも知れやせんが、ある政党
が「選挙制度」を云々してるという理由で、それに反対するってえのは、そんなに
いけないとは思えませんが。
 その詳しいことがわからねえ時に、利害の当事者が言ってる場合は「こいつあ、
自分の都合の良いように言ってるんじゃないのか?」って疑ってかかるのは、一つ
の知恵だと思いやすがねえ。
 まあ詳細が分かってもなお、その「あいつが言ってるから」だけにこだわっち
まっちゃいかんでしょうが・・・
 でもお上ってもんは、あっしら愚かな大衆がことの善悪を判断できるだけの知識
を集められるまで、待ってはくれないことが多いようで・・
 それに日本じゃ逆に「**が言ってるから正しい」って判断の方が多いようにも
思えますが。**ってえのは地元の先生とか、マスコミとか、お上とか・・・。
ちょいと前には「行革」ってえのが、錦のみ旗だったときもあったし・・・
  日本人、お上にもうちょっと疑い深くなった方がいい。

#0016 sci1044  8905260652

小選挙区と言うと、ゲリマンダーとか鳩マンダーとかをおもいだす。

#0017 sci3058  8905261730

 阿波殿、申し訳ありませぬ。当方の一方的な思い込みにより、誠に
失礼なことを言ってしまいました。ごめんなさい。
 で、お上の言うことは疑ってかかった方がいいってのは、私は全く
の同感で、むしろ、世間ってえのは、お上の言うことなんぞ、はなか
ら信用してねえ。とはいえ、お上の言うことを全部クロと決めてかか
るってのは、全部シロと決めてかかるのと変わらない、と思ってます
ので、前回のような発言となったわけです。とはいえ、政治家なんぞ
信用できねえ、ってのも今だけの風潮なのかもしれませんね。考えて
みれば、前回のダブル選挙の時、自民党が大勝したってのも、世間は
大型間接税はやらない、マル優は廃止しないって、自民党のせりふを
信用したんでしょうな。リクルート事件が終われば、また、お上の言
うことは正しいって世間になるのかもしれない。やっぱり、政治家な
んぞ、信用しねえ方がいいって、ずっと言い続ける必要があるのかも
しれませんね。
 話はずれますが、私自身は政治家不信も結構根深いものがあるので
すが、マスコミ不信ってのもそれ以上ですよ。むしろ、マスコミのい
うことは正しいって風潮は政治家を信用するよりも危険じゃないかと
思ってます。例のサンゴ事件で、朝日は信用してたのに、裏切られた
なんて意見を聞いてると、何か、怖いものを感じてしまうのですよ。
あれが、言葉のあやにすぎなくて、心底そう思ってるんじゃあない、
と考えたいのですがね。
 基調からはずれてしまってすみません。比例代表については、私は
やはり失敗だったと考えておりますが、意見はのちほど。
                        HULL

#0018 sci2100  8905262128

 国民のためになる=質の高い政治……。
 うむむ。私がが鈍いのでしょうけれども、
その「ためになる」というのが、どういう
意味なのか。つまり、消費税を賛成する
のが国民のためなのか、反対するのがそれ
なのか、はたまたリクルート、選挙区制
に関して、具体的にどの方向を「国民の
ため」と定義しているのかということが
出ていないので、私としては消化不良で
あります。

ぼの

あ、これは3095さまの発言あてです。
すみません。

#0019 sci3197  8905270030

このコーナーは、勉強になります!!選挙制度について知らない事ばかりだったもの
で。

阿波さんにしつもーん

現在の金のかかる(かける)選挙がリ事件の大きな原因と思いましたが、この事をなん
とか解決すれば、日本も良くなると単純に考えました。方法論ですが阿波さんは、政治
家の頭の中を、かえなければ制度をどうこうしても無駄とのご意見でしょうか?

もしそうなら、どうやって人の心を変えるのか教えて欲しい。選挙になれば政治家は、
みさかいをなくします。米国でもブッシュとデユカキスの非ぼう中傷合戦は記憶に新し
い所です。

現実問題として人の心を変えるのは、むずかしいので、そこを出発点にしても結局は、
実りがないのでは、と思っています。やはりなんらかのシステムの改革が必要では
とも思った訳です。そこで小選挙区制ですが、これも欠陥が多いということが、分り
ましたが、では具体的にどんなアイデアが有るのでしょうか。

比例代表を加味した小選挙区制とはどんなものなのか、まだ実感として分りません。
                               ひめだか

#0020 sci3177  8905272309

 3095さんへ質問!!

 「1の場合、政治家がその金づるを明らかにしないことが必要である。特に、
ルールすれすれのものは。」とお書きになったことについて

 僕は、「金づるを明らかにしなければいけない」んじゃないかと思うのです
が、どうして、明らかにしてはいけないのですか?その論理を、宜しかったら、
お書き願いませんか?お願いします。
                         頭の悪いの TTTより

#0021 sci3177  8905272310

 小選挙区制度の論議大変為になります。ひめだかさん・ぼのさん・阿波六吉
さん・HULLさん・3095さん(ハンドルネーム作ってください)・その
他の皆さん、これからも宜しくお願いします。

 次に久々に非常に長い文を書き込みます。皆さん、ダウンロードしてください。
                          TTTより

#0022 sci3177  8905272311

 そもそも、「選挙制度」と「金のかかる政治」は全く別のものであると考え
なければなりません。選挙に金がかかるということと政治に金がかかるという
ことは全く別です。選挙とは一過性のものであるのに対し、政治とは日々の活
動であります。選挙に金をいくらかけたかということは、政治にいくら金がか
かったかということに比べて、把握しやすいし、ちゃんと公職選挙法という法
律があります。まあ、公職選挙法は少し生ぬるいのでですが、「(金の面で)
違反したら、(会計担当者などを罰するでなく)代議士の当選を無効にし、か
つ、立候補を禁止する」というのは、極めて問題の多いことなので絶対に出来
ません。(宿題1:理由を考えてみてください)ですから、選挙においては「
金をいくらこれこれのことに使いました」と報告させて虚偽申告があったら「
当該違反者(代議士でも良い)」を罰する位しかできません。
 これに対し、日々の政治に金をかけるというのは、把握が不可能であり、か
つ、票ではなく金によって直接政治を動かす温床になるといった弊害があると
思うのです。(宿題2:何故、政治を金で動かすのが悪いのか、その理由を説
明せよ)しかも、政治資金規制法は天下のザル法であんなものを守っている政
治家は苦労するだけ、世の中の人は「政治家=金」という妙な考え方をしてい
るので、守ったほうが損ということになってしまいます。
 僕としては、政治に金はかかるものだと考えてますので、金を使うなとは申
しません。(宿題3:何にかかるのか考えてみてください)しかし、この5つ
だけは、やらせなければなりません。

 その1 政治資金を何時何処で誰から貰ったかを自治省に報告する
 その2 政治資金を何時何処で誰に何の目的で渡したかを自治省に報告する。
 その3 政治資金を自分の所得にした場合、税務署に報告する。
 その4 上記の資料は一般に公開される。
 その5 政治資金については公認会計士の監査を必要とする。

 付 記 上記規定に違反した場合のために適度な罰則規定を設ける。

と、いったことをすることが、本論でそれを「金のかかる選挙に」結付けてい
るのは、議論のすりかえとしか思われません。皆さんはいかかが思われますか?

 選挙制度というのは、有権者たる国民の政治参加する権利に対する不平等を
解消する方向に向かわなければなりません。金がかからない選挙が必ずしも良
いとは言えないのです。金がかからないのが良いのなら、独裁が良いに決まっ
てます。そんなことはないでしょう。ですから、金がかかるのは仕方ないけど、
参政権の平等・公正が充たされるような方向に改正してほしいと思います。
死票の問題もこういった観点で論じるのが良いのではないでしょうか?

                   突然書き込む TTTより

#0023 sci1009  8905272351

党利党略から離れたはずの改革案で小選挙区制が出てきたのは、
つまりは政権交替がないと腐敗してしまう、そのためには
代わり得る政党を作らなければならないという危機感が
そうさせたのだと解釈できると思います。
その意気やよし。

しかしながら、現在の多党化した状況では、そのまま小選挙区制は
導入できません。今までと同じ対応では自民党圧倒的有利になってしまうからです。
政界激変が小選挙区制の大前提な訳です。
政界激動を促すショック剤としては小選挙区制は評価できますが、
あくまでショック剤であって、うまく行かない場合はどうしようもなく
困っちゃう訳です。
つまり、自民党が割れるなり野党がくっつくなりして、
二大政党に近い状況になってくれないと、
小選挙区制はうまく機能しないのです。
ここんとこが小選挙区制のネックなんですよ。

なお、改革案は「比例代表制を加味した」小選挙区制ということですが、
比例代表制というのは、議席がいっぱいないと小政党に圧倒的に不利で、
本来の比例代表の機能を果たさない点は指摘しておく必要があります。
(具体案が出てきてないので何とも言えませんが・・)

西ドイツの選挙制度が念頭にあるとも聞きます。
あそこの制度は基本的には比例代表制です。
比例代表で議席を割り振って、小選挙区の結果を加味します。
(中公文庫「比例代表制」より)
   sci1009:狩野

#0024 sci1009  8905272352

中公文庫じゃなくて中公「新書」でした。失礼しました。
   sci1009:狩野

#0025 sci3058  8905281847

 まず、比例代表について
死票をなくすという観点からは、比例代表がベストだというのはまず、問題が
ないでしょう。比例代表は既成政党に有利に働くという欠点も現在の日本の政
治状況においては問題ないと思われます。しかし、政党の活動が法的な規制対
象とされていない日本においては、候補者の名簿作成の公正さを保障するもの
が何もないわけです(まあ、公職選挙法上は名簿作成に関する賄賂を処罰して
はいますが)。名簿順位をめぐって党員獲得数を競うという事態が自民党内で
起こったというのは、周知の事ですね。野党の場合は表面化はしていませんが、
内情は似たようなものだと思いますね。この点が日本における比例代表の最大
の問題であり、失敗であった、と私は考えています。比例代表が政党の活動を
真正面から認める以上、政党の活動についても、何らかの規制が必要ではない
か、と考えます。現在、政党に関する規制と言えば、政治資金規制法だけです
が、あれは金の面からの規制に過ぎず、それさえ、まともに機能していないこ
とは、もはや、常識ですね。もっとも、政党の活動を規制するような立法は絶
対に避けなければならないと思います。政府による、乱用の危険が大きすぎま
すから。つまり、西ドイツのように、憲法上、政党の存在を認め、さらには党
内民主主義を要求している国なら、また別の議論もありえようが、日本におい
ては比例代表は採用すべきではない、と考えています。

 小選挙区制と金の問題について
小選挙区制を採用すれば、今よりは政治に(選挙に)金がかからなくなるだろ
う、とは思います。日本全国を512の選挙区に分けてしまえば、各立候補者
が相手にする有権者の数はかなり減少するし、活動地域も相当狭くなりますか
ら。公職選挙法の規制対象となる、選挙期間中の支出だけでなく、通常期間の、
選挙に向けての支出も疑問はあるものの、おそらく減るだろうと思います。し
かし、選挙区制のような重大問題を単に金がかからないから、という文脈で議
論をしていくということ事態が本末転倒である、と思われます。
 で、小選挙区制そのものについては反対します。理由は既に、皆様がご指摘
になっている所です。ただ、狩野さんのご意見のとおり、二大政党制を実現す
るための手段としてであれば、本格的な議論がなされていくべき、と思います。
 なお、これとは別問題として、今の選挙区は見直しが必要だと思います。も
う何年も前から裁判でも争われている、投票価値の平等の問題、これは本当に
もっと議論されなければならないのではないでしょうか。だいたい、二人区か
ら六人区までが混在している今の制度、どう考えても不合理ですよ。

PS. TTTさん、政治には金がかかる、とのご意見ですが、政策形成のた
め、もしくは、政治家の活動そのもののための必要経費の意味でおっしゃって
るのでしょうか。それとも、選挙に向けて、または派閥維持のための資金も含
めてお考えなのでしょうか。やや不明確な気がしますので。
 また、政治資金規制法に関する点では、実現されれば、まさに理想と思いま
すが、公認会計士による監査、ってのは実効性がありますでしょうか。現在実
行されている、大会社の監査制度も有名無実だという話も聞くのですが。
                        HULL

#0026 sci3177  8905282326

RES:HULLさんへ
 政策形成のため、もしくは、政治家の活動そのもののための必要経費
+派閥政党維持のための資金(ただし、派閥は理想的なものとする)
意見を異にする人が固まるのは当然ではないでしょうか?派閥もある意味
で必要ではないでしょうか。(今の派閥は良いとは言えませんが)
 大会社の監査制度は有名無実なのですが、最終的に監査法人が責任を負
わなくてはならないのも事実です。で、監査法人も責任は取りたくないの
で、かなり厳しい監査をするのではないかと思います。

PS. 政治資金規「正」法です。(思わず、打ち間違いました。御免なさい)
    HULLさん、この字には何と無く意味があるような気がしませんか?
                       TTTより

#0027 sci3197  8905290032

むむむとても勉強になります。ただで見るのは、申し訳ないからおさい銭を。チャリーン
 
政治資金をガラス張りにせよ、とのTTTさんのご意見には、同感ですが、自民党案
では、そこまでは、厳しくないようでした。例えば、献金した人の名前をすべてを公開
するのは、それぞれの人(企業)の都合もあるだろうから、少額の献金については(金
額は忘れました)公開しない、との事でした。
 
小選挙区制については、皆さん否定的の様ですね。と言う事は、概ね今の制度のままで
問題点(定数、線引等)を改善する、と言う事でしょうか。
 
虚礼廃止についてのご意見もお聞きしたいのですが。これは、それぞれの地方により
実態の認識が、もしかしてかなり違うのでは、と思ったりしてます。ちなみに私めは
東京ですが、新聞等に出ている様な、虚礼とか、たかり、とかは、身近にはさほど
感じられません。
 
選挙と金にまつわる、体験談とか、実話とかをアップしていただけたら、討論にも
迫力が増すと思われますので、よろしくお願いします。

TTT様の「宿題 1」をやって見ました。
競走相手の候補者を、わなに陥れる様なやからが、出たら取返しの付かない事になる
と言う事ではないでしょうか。
                              ひめだか

#0028 sci3177  8905292119

 ひめだか閣下へ

 宿題1の解答は全くその通りでございます。

 それから、「政治献金をした者の名前の報告を義務づける」事が果たして
良いのか悪いか僕にはよく分からないので、誰か意見があれば、アップして
ください。(ひめだか閣下ぜひ!)

 ひめだかさんの議論を捲き起こす「書き込み」が見たい TTTより

#0029 sci1060  8905300046

 これはこれは、ひめだかの旦那。
        せっかくのRESを頂き、梨のつぶてでごめんなすってくだせえまし。

 現実方法論とは恐れ入谷の鬼子母神でやす。
 察するところ、ひめだかの旦那は、100点満点の理想論より、20点の
現実的対応ってえ、ご意見でしょうか(違ったらごめんなすって)

 あっしもそう思うんでやすが、どうもガキの頃からの習い性ってもんで、
モロコシの孔子様ってかたがおっしゃった「法で治めようとすると、人民は
法に違反しなきゃ良いってことになっちまって、抜け穴ばっかり狙うように
なっちまわあ」って言葉(「江戸弁だったかどうか分かりやせんが)が耳に
のこっちまって、法律なんてどうも信用できねえって気分になっちまってい
るもんでやすから、「どういう法制度がいいか」って聞かれると弱いもんで
やす。

 ただあっしが思うのは、「金が掛かる政治」ってえのは、制度の問題じゃ
あねえように思うんでやす。金ばらまいて当選しようってえ輩に、てめえの
大事な一票くれちまうってえ連中がいるかぎり、どんな選挙制度だって「金の
かかる選挙制度」に変身しちまうんじゃねえでしょうか?
 そう言う点じゃあ有権者ってえ方たちがしっかりしてくれなくちゃ、元の
黙阿弥ってえことになっちまうように思えるんですがねえ。

 じゃあ、有権者の意識を変える具体策は?ってめだかの旦那に責められち
まうと往生しちまうんですが、とりあえず今度のりくるーと屋さんの起こした
事件について、後に残るような騒ぎ方をして欲しいってもんでやす。
 そういう意味じゃあ、瓦版屋さんは、表っつらだけの話だけじゃあなくって
みんなの視点に入ってねえものを取り扱ってほしいもんで・・
 中曽根喚問なんてえ田舎の猿芝居なんぞの報道なんかよりも(確かに中曽根
喚問に集中したほうが視聴率も上がるかも知れやせんが)、あんまりこちとら
の目にとまらねえ様なことも掘り起こしておくんなせえまし(そういう意味じ
ゃあ、最初にリクルート事件を持ちだした頃は良かった)。
 あんなにロッキードで騒いだのに、しっかりリクルート事件の土壌は作られ
ていたってえことの二の舞はごめんですぜ。
 まあ、こいつああマスコミ屋さんだけの責任でもなかろうが・・・

             こんなんでひめだかの旦那への返答になってるのか
             疑わしい阿波六吉でやした。

#0030 sci3197  8905300111

さあ、私もその件に関する是非については良く分らないので有りますが、後藤田さん
の説明では、こうゆう事だったと思います。
 
善意で政治献金する人のなかには、名前を出したくない人も存在する。そういう人の
プライバシーも配慮するべきである。

これを額面通り受取るのが良いか、阿波さんの言われる様に疑ってかかったほうが良い
のかは、ちょっとむずかしい所と思いますが。
                               ひめだか

#0031 sci3058  8905300135

 TTTさん、早々のRESをどうも。政治資金規正法の、正、見事に
間違えてました。ごめんなさい。言われてみれば、規制ではなく規正だ
ってこと、知ってはいたが別に考えてみることも無かったですね。で、
辞書をひいてみると、規正とは、「悪い所、不都合な点を正しく直すこ
と。」とある。なるほどね。
 派閥については、私も必ずしも否定すべきものとは考えていません。
自民党議員300人以上があらゆる点で一致団結して政策実行なんて事
になったら、かえって危ない。派閥の対立が自民党という大政党内部で
ある種の抑制力となってるともいえますから。とはいえ、現状では、総
裁候補擁立のための派閥という点にポイントがおかれているようで、ま
あ、低次元の争いだなーと思ってしまいますね。タカ派の安倍派、ハト
派の宮沢派というような対立がメインになるなら、誰も派閥が悪い、な
んて言わないでしょうに。
 で、派閥を政策形成集団とでも言うべきものに変えるにはどうしたら
いいでしょうね。自民党もその辺の議論をして欲しいものです。
 政治資金のガラス張りということについても、言われてみれば、問題
がありますね。私のイメージでは、企業が自民党に献金する、って事し
か無かったんだけど、考えてみれば、個人が献金することも、野党に献
金することもあるんですよね。例えば、ある大学生が共産党に5千円ほ
どの献金をした、こんなことまで公表してたら、就職の際に、不利益を
受けるって事もありえますね。いかなる場合でも、自分の支持政党を告
白するよう強制されないって原則にも振れる恐れがあります。個人の
献金は一定額を越えたものだけ公表し、企業については、額を問わず公
表するというのはどうでしょう。企業の場合には、先方の都合ってのも
随分不透明なものだし(中曽根さんも喚問で先方の都合がどうこうと言
ってたけど、一体どういう都合なんだろう。人様には言えない金ですと
言ってるようなものだと思うのですが)、企業の政治活動の自由なるも
のを無制限に認めていること自体に疑問を感じるのですが。

                       HULL

#0032 sci1060  8905300257

 派閥を一概に否定しないってえのは、あっしも賛成でやす。

 その昔、自民党の派閥も共鳴するポリシーで結び付いていた時代が
あったんではないでしょうか?それが、金の流れにそって、政策とは
違うところで徒党を組むようになったのちに、派閥の弊害が出てきた
ように思えやす。
 そう言う意味じゃあ昔の自民党や、社会党の派閥抗争ってちっとも
悪いとはおもえないんでやすがねえ。そこをアホの社会党がカッコだけ
つけようってんでえ派閥間の議論までなくしちまったのが低迷とかに
つながったんじゃあねえかと思うんですがなあ。

 話はそれやしたが、自民党の派閥が金を中心になりだした頃から
大派閥ばっかりになっちまったようにおもえます。それから考えると
一番恐いのは自民党全体が一つの派閥になっちまって、政策議論なしで、
金の流れと根回しで大臣ポストがたらい回しになることじゃあねえで
しょうか?

 そこで、阿波めのヤケクソ改革案。自民党内で、派閥創設奨励金を
出して、すこしでも特異な政策を出したグループは新派閥と認め、政治活動
資金を補助する。ってえのはどうでやんしょうかねえ。すこしは先生がた、
金とコネから離れた政策を考えるようになるんじゃねえかと・・・
ならねえかなあ、やっぱり・・・

                基本的には野党にいっぺん政権とらしてえ阿波六吉でやした

#0033 sci3197  8905310030

また、おさい銭を。ちゃりちゃりーん

はじめに阿波さんへ

このあいだは、なんか揚げ足を取るような質問をしてしまいスンマセン。
にもかかわらず、ご丁寧なお答えありがとうございまする。

現在も政治資金規正法なるものが有りながら、このていたらく。制度の主旨を政治家、
企業が、軽んじており、抜け道ばかり探し脱法行為を繰り返し、こんな騒ぎが起こった
訳ですから、阿波さんのご意見には同感であります。

がしかし、選挙制度や政治資金規正法が今のままで良いとは、思えないのです。これには
阿波さんの、同意も得られるのでは、と推測します。あの質問は、そうゆう主旨だったの
で、ござります。

政治をより清潔に、より効率的に行えるような制度が、理想と思いますが、色々むずかし
い問題があるようですね。政治家、企業、有権者がそれぞれの倫理感、道徳感を持って
政治に係わるようになれば、制度をどうこうする必要はない訳で阿波さんのおっしゃる
通りと思います。

ただ現実には、政治と金にまつわる色々な問題が存在する訳ですから、それを制度により
うまいこと解決する事が出来ないか、などと私めは、単純に考えた訳であります。

制度を厳しくすれば、TTTさんの「宿題1」の様な弊害も同時に発生する事も考えられ
その辺が、政治改革の難しく複雑な所だ、などと感じている今日この頃です。
建設的な意見がだせなくてスンマセン。
                            ひめだか

#0034 sci3058  8905310134

 阿波さんの案、いいですね。私も悪のりして、一つ案を。
 毎年一回、「私と政治改革」なんてテーマを決めて政治家の課題作文
コンクールなんてものをやろう。一等賞金2、3億くらいにすれば、代
議士さん達も目の色かえて応募するのでは。協賛はもちろんリクルート。
リクルートさんもこういうことに金を出せば、少しは企業イメージ回復
になるのではなかろうか。
 そうそう、あほの社会党とは厳しいけど、私も同感。戦後の政治って
のが自民党中心に動いて来たというのも裏返してみれば、結局社会党次
第だったとも言えますね。日本で二大政党制が実現できなかったのも自
民党の賢明さと社会党の愚かさの相乗効果だもんね。その上、最近は社
会党右派やら社会党左派なんて言葉も聞かなくなったし、一体あそこは
全党あげて、何をやってんだろう。次の衆院選で、大幅な議席増になら
なかったら、解党してもらって自民党にくっつけたいもんだ。自民党が
400議席を越えれば、分裂して二大政党の誕生って事になると思うの
ですが。
 どうも、つまらない事を書いてしまいました。本当は今の選挙区をど
うするかについて書きたかったのですが、地方政治との関係で考えがま
とまりません。地方自治が本当に地方自治であるなら、定数不均衡なん
て問題はそう困難なものではないと思っていますので。私も出身が大阪、
現住地が東京という状態なので、地方の政治について良く分からないの
です。誰か詳しい人、いないかなー。
                       HULL

#0035 sci1060  8905310309

 ありゃまあ、てっきり袋だたきをくらっちまうかと覚悟してやしたが
あっちこっちから御賛同なんぞいただきやして、誤算どう!ナンチャッテ

  HULLの旦那、作文コンクール、いいでやすねえ!
 あっしよりもヤケクソでかつ、素晴らしい案、感心しやした!

  HULLの旦那も、ひめだかの旦那も、皆様がたも、もしよろしかったら
ヤケクソ改革案コンクールしやせんか?
 なんか良いこと出て来る!カモヨ!
                       阿波六吉

#0036 sci3197  8906010159

いやいや、素晴らしい斬新なアイデアばかりで、わたしゃ圧倒されちまいやした。
ヤケクソ案では、ちょっとたちうちできそうにないので、今日の所は力仕事でご勘弁を。

★ 今朝の朝日の論壇より

「衆院に府道単位比例代表制を」緊張感はらむ民主政治確立しよう

...そうした状況下で今自民党から提起されてきている衆院小選挙区制に対置して、
私が提唱したいのは、衆院に府道単位の比例代表制を導入することと、18歳選挙権の
実現である。現行の中選挙区制が派閥の弊害につながることが広く認識され、小選挙区
制が弱小政党にとって壊滅的な打撃を与える事を考えると、この案は、野党連合政権の
共同綱領の重要な柱になってしかるべきであろうが、同時にそうした党派的な効用を超
えて、様々な積極的な意味も持っている。
 
比例代表制は、政党間の政策をめぐる競走を、内容のあるものにする選挙制度である上
に、前記三点のすべてに貴重な改善効果を発揮する事が期待される。それが今日様々な
識者から提案されつつも、なお本格的な論議の対象になりにくい原因の一つは、その提
案の多くが全国一区制と拘束名簿式を前提にしていることにある。

全国一区制がなぜいけないのか、という理由を説明する紙幅はないが、府道単位の選挙
区の設定は、小選挙区の設定にともなう区割りをめぐる紛争やゆがみをあらかじめ排除す
ると同時に、当選に必要な議員一人当たり得票数を全国統一で決めておけば、人口移動に
よる定数配分の不公平をも一挙に解決できる。

また拘束名簿式の代りに、名簿では候補者に順位を付けずに並べる。有権者は、特定政党
の名簿を選択すると同時に、当選させたい候補者に○印をつけ、実際の当選者は○の多い
順に決ると言う形にすれば、誰が議員になるかを有権者がコントロールできない、という
憲法上の問題点を持った拘束名簿式の弊害もかなり除去できる。

また十八歳選挙権は、70年代以来先進諸国が軒並み採用している。我が国においては、
若者に対する欠くべからざる政治教育の場として貴重な役割を果す事であろう。この提案
に対する賛同者の拡大を願う。

(大阪市立大学教授.政治学.55歳.山口 定 氏)

これ2大政党制を意識した案だと思いますし、色々参考になるのでは、と思いアップ
しました。
             ヤケクソ案を必死で考える ひめだか

#0037 sci3058  8906010329

 ひめだか様、ありがとうございました。現在、朝日を購読していな
い私としては本当に参考になりました。これからもよろしくお願いし
ます。
 で、教授の案を読んで感想。うーん、さすがは政治学の教授、私の
ような人間と違って良く考えているなー。この案自体はなんら異論を
述べる余地がないです。是非一度、直接にお話しをうかがいたいもの
です。
 とはいえ、ヤケクソで、問題点を指摘すると、前回少し書いたので
すが、今の選挙区に関する最大の問題は、衆議院議員が地域代表とと
らえられている点ではないかと思うのです(都市部ではなく、いわゆ
る地方において)。例えば、角栄さんのおかげで、橋がかかったとか、
善幸さんが総理になったから、東北新幹線が盛岡まで通ったんだとい
う事です。こういった噂がどこまで真実か私には分かりません。しか
し、地方では、自分達の代表者を国会に送り込まねば国は何もしてく
れない、という意識がやはりあるように思われるのです(これも私の
勝手な思い込みかもしれないのですが)。確かに憲法上の建前は、議
員は全国民の代表者なのですが、現実にそう割り切ってしまっていい
ものか。もちろん、地方自治の拡充という観点から議論するのが正し
いのだけど。こういうことを考えると、先の教授の案、地方において
賛成を得るのは難しいのではなかろうか。地方としては、自分達の影
響力が相対的に低下してしまう事態に黙ってはいないでしょう。私と
しては、参議院が地域代表の役割を果たすのがいいのではないかと思
っています。
 教授さんもこの辺の事はきっと考えてるんだろうけど、どういう意
見なんだろう。聞いてみたいものです。

 「地方」という言葉が差別用語だって事は分かっているのですが、
これに代わる言葉を知りませんので、読んで感情を害される方がいら
っしゃるかもしれませんが、あらかじめお詫び申し上げます。
                       HULL

#0038 sci3197  8906020026

ひめだかのヤケクソ改革案
 
まず「政治改革の日」を制定します。6月2日竹下内閣総辞職の日がふさわしいでしょ
う。この日のメインは、「黒い羽根共同募金運動」を全国的に地域レベルで行う事です。
黒い羽根とは、勿論リクルートのシンボル、かもめ、の羽根をもじった物です。
 
ちょっと高くて一口2000円以上とします。自民党の先生方にも勿論、首に箱をぶら
さげて、街頭に立ってもらいます。そのまわりで、ボランティアの小学生たちが、
「政治家のおじさん達が、悪い事をしないように、黒い羽根共同募金にご協力お願いし
まーす!」なーんてやる訳です。
 
ちょっと微笑ましい光景と思いませんか。がんばれば、100億円ぐらいになりそうで
す。これは、正真正銘の庶民の浄財ですから、先生方で公平に分配してもらい、政策形
成の為の政治資金として、役立ててもらいましょう。

PS:HULL様へ
読んで戴いただけで、力仕事のかいがあったと言う物でござります。
                               ひめだか

#0039 sci3177  8906020033

多忙につき、暫らく書き込めません。
申し訳ございません。
                TTTより

#0040 sci3095  8906022106

  政治に金を掛けないのがよいのか
・金がかからない政治がいいというが、私は、そんな政治があるのかも知らないし、そん
な政治がどういう政治になるのかも知らない。もちろん、金は少なくなるだろうが。知ら
ないことを言えばお叱りを受けるから、金がかからないようにしろとは言わない。

 金権政治が悪いのか
・金権政治家と言うのは、金を持っているのである。その金は突如湧いたものでなく、彼
が努力して(?)工面したものである。金と言うものは太古の昔から容易に集められるも
のでない。それを凡そルール内で集めるのは才能であり、力量である。私のように金が無
いのを幾度も悔いたものにとって、彼は能力者であり、自分の運命を預けえる人物である。
彼のような人物が国家国民のために持ち前の能力を発揮するのは何ら恥じ入ることはな
く、寧ろ誇りなのである。また、企業から貰えば、頭が上がらないと言うが。頭が上がら
ないと言うのは、彼にとって失礼千万である。上がらないと言う者は金権政治家を騙る企
業の番犬なのである。彼は国家国民のためという崇高な職にある以上、それに要る金をも
ってくるのが当然で、金をもってきた者に闇雲に頭を下げることはないのである。
 「庶民」と言われるものと政治家とが手にしている金が余りにも違い過ぎるというがけ
しからんという人がいるが。彼らの営みと経済大国日本の営みとを一色嘆にすること自体
間違っているのである。国家国民のために使われる金は、言わば、”聖なる金”であり、
私は今後、政治資金を「聖金」と呼ぶことにしたい。

 私の改革案とすれば、政治資金の自由化
  金権政治を罵るのは易きことなれど、褒むるのは難し 95   

#0041 sci3058  8906030049

 ひめだかさんのヤケクソ案もなかなかのものですね。ついでに、自民党
本部前にガラス張りの募金箱を置くとおもしろい。「恵まれない政治家に
愛の手を」なんて書いて。
 95氏の書き込みから、ヤケクソ案を一つ、思い付きました。一番たく
さん政治資金を集めた代議士さんを首相にする事にしましょう。みなさん
競って政治資金を公開すること間違いなし?
 ところで95さん、あなたが金権政治を肯定しようが、自民党を擁護し
ようが、別に構いませんが、なんで、同じことを何度も何度も書くのです
か。たまには別のパターンの書き込みを読んでみたいものです。あと、あ
なたの書き込みって、個人的感想の領域を出ていないのではないですか。
意見の段階に達している事が非常に少ないように思えますが(読んだ人間
の反応として、共感するか否かを求めていらっしゃるのか、それとも単に
茶化しているだけなのか、分かりません。賛成・反対の意見を求めて、議
論をしようという意図ではないですね)。別に個人的感想だからって、悪
いとは思いませんが(むしろそのほうが面白いことが多い)、一回だけっ
てのがマナーではないでしょうか。
                         HULL

#0042 sci2100  8906032016

 同じことを何度も書いたり、個人的感想を書き込まれるのは、
ひょっとして反応を楽しまれているのでは。
 ただ、そういう人でも自分の意見と同じ人には、キチンと「あな
たような人を待っていた」とかレスポンスしてくれるんですよ。
 ようするに、反対の意見とか、突き詰めて聞いてみると、沈黙
もしくはまた新たな自己主張というパターンになるという…。
 私なんぞは、失礼ながら楽しんでいたりしてしまうのですが。。。

 さてさて、黒い羽根運動ですけれども、これはハトの羽とタカの羽とを
分けるんでしょうね。それと、共産党はどうするんでしょ。
 まさか、「アカい羽」じゃまずいですし。

 後継総裁が宇野さんということですが、…本当に全然イメージのない人
という感じがします。(ありゃ、これはこのボードと関係ないかな)
 うむむ。あれ? 選挙区のことで話されているんですよね。

 えー、もう少しromしてみて、私もヤケクソ案を出したいと思います。
失礼をば ぼの

#0043 sci2100  8906032020

 それと、すみませんが95さん。
 文章をアップロードする時は、70〜75字ぐらいで改行してくれませんか。
 一段づつ空いていたり、たまにくっついていたりして読みにくいのです。
 どうかよろしくお願いします。

#0044 sci3197  8906040037

ヤケクソからちょっとはなれて...

HULLさんがさかんに気にしていた、定数是正問題とか地方の政治土壌の問題とか
私めも漠然とですが、気になっていたのでござります。

もっと言えば、首都圏より地方の方が政治(選挙)に対する気合いというか、関心が
強いのでは、逆に首都圏は、一票に対する関心が、蛋白である。そして、そのことが
定数是正がなかなか実現しない、根っこの部分ではとも思えるのです。

これ暴言かもしれませんけど首都圏の人は、一票の格差の問題に、のほほーんとして
いる様でもっと怒るべきでは。せめて2対1ぐらいに縮めるべきと思いますが。

今は小選挙区制について、色々議論されていますが、よくよく考えれば、定数是正の
方が民主主義の根幹に係わる問題で、真っ先に解決すべきと思われます。

後藤田さん、がんばってチョ!
                             ひめだか

#0045 sci1009  8906042357

定数是正!!
もう何年も待ち続けてそろそろ悲観的になってきました。
彼等は小手先の改善しかやりません。
抜本、これしかありません。
しかも制度化して定期的に自動的に是正される様に
する必要があります。
改革ムードの今がチャンス。
   sci1009:狩野

#0046 sci3197  8906060007

ほんと、待ちくたびれて忘れちゃいそうでしたよ。
                   ひめだか

#0047 sci1770  8906061551

 ぼくは定数是正には否定的です。
 都市に住む人々は、地方に住む人々よりも圧倒的に恵まれた
 環境の中で暮らしています。膨大なモノもカネも情報もあります。
 だからこそ地方から人々が大都市にやってきます。地方では、
 著名アーティストのコンサートもまわってこないし、夢の遊民社
 だって見れません。サイエンスネットに参加するにも余計に出費を
 しなければなりません。

 それなのにもっと都市の政治力を強化して、都市住民の利益をさらに
 拡大しようとするのはあまりにもわがままではないでしょうか?
 都市にだけ税金をばらまいて、道路や橋をつくればいいというものでは
 ないでしょう。それでは政治の意味がありません。過疎の村でも
 都市と同じ程度の(むろん質は違いますが)文化的生活を営めるような
 環境づくりがあってしかるべきです。

 つまり議員の定数は住民の数だけで決めるべきではないということを
 言いたいわけで、ただ単に一票の格差だけで論じてもらいたくないのです。
 その点ではマスコミもやや偏ってはいないかと思うのです。

 ゾウアザラシ

#0048 sci3197  8906062357

ここは政治ボードなのですから、色々な立場の、色々な考えの人が、書込んで
こそ意義があると思うのです。

そういう意味でゾウアザラシさんのご意見は、とても貴重なもので、大拍手を
送りたいと思います。
                           ひめだか

#0049 sci3058  8906070248

 私もゾウアザラシさんに拍手。いわゆる地方の方のご意見を直接聞けるのは
嬉しいことです。マスコミなどで報道されることがどこまで真実かについては
日頃疑いをもってしまうので、なまの意見を聞けるパソ通に感謝してしまいま
す。
 ただ、定数是正についてはやはり、人口に比例した定数配分が絶対に必要だ
と考えています。確かに都会は経済的・物質的には恵まれていますが、だから
と言って、政治的に発言力が小さいくらいは我慢すべきだという見解には賛成
できません。地方選出議員を確保する事によって国政の場に地方の意見を反映
させることには反対しません。また、だれそれが首相になったから、新幹線が
通った、道路を開通することができた、これもいいと思います。しかし、国会
というのは、基本的に国政を決定するところですね。税金・外交・防衛・教育・
福祉など、国民全体に関わる問題を決定する場合に、地方・都市部というのは
なんら区別すべき事ではないと思います。どちらも同じ日本国民なのですから。
ところが、今の選挙区制度は過去、自民党が全国の投票数の過半数を獲得でき
ないのに、議会において過半数の議員を獲得することを可能にしてきたわけで
すね。こんな現状で民主主義や政治改革なんてばかばかしいの一語に尽きます。
 このような事態の背景には国会議員が地域代表であると考えられてきた事が
挙げられますが、やはり、議員は国民の代表であり、地域を代表ではないとい
う原則を国民が認識することが必要だというのは当然です。ただ、ひめだかさ
んがおっしゃるとおり、意識を変えることは難しい。選挙区制度の改革を先行
させることが不可欠ではないかと思います。橋本幹事長も、来秋をメドに抜本
改革を目指すと言ってるようですが、まあ、疑いながらも今度こそはという、
期待も持っています。本当にこの機会をのがしたら、半永久的に定数是正は無
理でしょうね。
 ただ、参議院についての問題が残ってますね。最高裁も、参議院については
一度も定数不均衡による違憲判決を書いていません。参議院の場合、半数改選
のため、選挙区選挙は偶数の定員にせざるを得ないという事情があるので、あ
る程度はやむをえないと思います。しかし、定数是正が無理なら、参議院は地
域代表と割り切って、各都道府県に6名ずつ割り振る、としても構わないので
はないでしょうか。現状の存在価値のほとんど無い参議院も活性化できるので
はないかと思います。さらに、衆議院は地域代表制を払拭する方向に改善し、
同時に地方の声を国政に反映させるシステムを考えていくべきだと思います。
                         HULL

#0050 sci1509  8906070833

彼の国の制度が良いとは一概に言えないのですが、
アメリカでは下院は人口比例で定期的な定数是正を行い、上院は人口の多寡に
かかわらず一州2名でしたね。(最後の「ね」が記憶に自信のないところを
うかがわせている)
2院制というのはこういうバランスをとるという目的もあった筈です。

#0051 sci3177  8906071657

ゾウアラシさんへ

まーったく、そのとおり。
多数で決めれば良いというものではないですね。
                     TTTより

追記:とうとう50の大台に載ってしまった。
   基調を開いた人間がこんなに無責任で良いのかな?

#0052 sci3177  8906071945

怠慢のお詫びに力仕事をいたします。

保釈された江副被告のコメント(弁護士が発表)

 「リクルート事件」の当事者として、日々、身を切られる思いで過ごしてお
ります。私のしたことが多くの方々にご迷惑をおかけしてしまい、ついに刑事
事件になってしまったことにつき、反省し、恥じいるばかりです。
 この事件を通じ実に多くの方がその職を辞され、さらには国政の混乱を招い
てしまった事につき、痛恨の思い筆舌尽くし難く、断腸の思いでお詫びの言葉
もございません。
 このうえは、裁判の中で申し上げることはきっちと申し上げ、厳正な司直判
断の中に己が身を投げ出してまいりたいと思っております。そののちに、これ
までの人生とは決別した己の道を探し求めてまいる所存でございます。いまは
ただ、先人たちが築き上げてきた歴史の流れの中の一個の人間の卑小さをかみ
しめているのみでございます。
                          TTTより