Pol00035 BBSと表現の自由/朝日の今日の記事について

#0000 sci3017  8905021109

 5月2日の朝日新聞の”パソコン通信の「戦犯」事務局が消した”
という記事には考えさせられました。

  皆さんすでに御存知でしょうが簡単に紹介します。

 「こんにちは!明仁です。皇居からのアクセスです。自己紹介します。
仕事は、おやじの後を継いで2代目象徴天皇やってます−−」というメッセージが
PC−VANにUPされたそうなんですが、事務局から発信者に削除しないと会員
資格を剥奪する、というメールが届いて、結局削除したという話。

 EYE−NETでは、1月7日、BBS上のすべての書き込みを印字して監視し、
「戦犯”裕仁”死す」というメッセージを書き込み後、25分で削除したとのこと。

 皆さんどう思いますか。

#0001 sci3017  8905021110

  問題点は二つにわけられるでしょう。

  一つはBBSにおける表現の自由一般の問題。
 もう一つは、天皇制にかかわる固有の問題。

  パソコン通信というのは、自由が身上でしょう。

  自由な社会では、自分と考えの違う人間の存在も、たとえそれが不愉快
であってもとりあえず認めなければならないのではないかと思います。

  ただし、不愉快だからやめてくれ、と説得することも自由です。
今回のように、力でもって押さえつけるのはやめるべきでしょう。
                              石塚

#0002 sci1004  8905021255

EYE−NETの件については,このネットにも回覧が来ておりまして
(つまり状況報告の転載ですね),その時にも色々な意見が出でいたと
記憶しています.フリートークにあると思いますので,ご覧になってく
ださい.

PC−VANの方はアサヒパソコンにも詳報が出てますね.11号だった
かな?

意見でなくてすみません.社務猫

#0003 sci2231  8905022331

         パソコン通信の世界って、まだ国や自治体の「司法・行政」の手が
        入っていない、今の日本では珍しい存在じゃないかって思います。
        (だって、「パソコン通信法」なんて法律は聞いたことありませんからね。)
         ネットの中ではSYS−OP.と呼ばれる管理者が「司法・行政」を
        司ってるわけですよね。(ちょっと、大げさな言い方ですが....)

         朝日新聞がどのような形でこの件を取り上げたかは知りませんが、
        今後、同じような事が大きくクローズアップされて、司法の手が
        NETの中にまで入り込むような事態を私は恐れます。

         現在の自由なNETの雰囲気が好きです。
        でも、自由な発言には必ず個人の責任の下でって所を忘れてはならないと
        当り前の事ですがそう思います。
                                                                   SSC

#0004 sci1009  8905031919

EYE−NETのほうですが、
記事によれば、前もって予測して書き込みをプリントアウトして
監視していたというところに不気味さを感じました。
意図が見えますよね、「不敬」な書き込みは許さない!
単なる一個人への誹謗中傷を許さないという方針を
超えたなにかを感じます。
あくまで平等であってほしいと思うわたしです。
   sci1009:狩野

#0005 sci1009  8905060052

あんまり政治ボードにはふさわしくないのかなあ。

銀河通信の(03−481−1819、夜はめちゃ混み)で、
あの記事をもとに議論が始まっています。
朝日新聞、旗色悪いですよ。
取り上げ方が恣意的だ、記者は通信のことを知ってるのか?と
厳しいです。
多分科学部でなく社会部なんでしょうが、
覗いてみることをお薦めします。(特に朝日新聞の人)
ダイレクトコマンドmajirで読めます。
   sci1009:狩野

#0006 sci1395  8905060240

        あ、蛇足ながら、ゲストでは読めません。あしからず。
                                                MNEMO

#0007 sci3017  8905081057

 社務猫さん、教えていただいて有難うございます。
 EYE−NETの件、早速フリートークを読んで見ました。
  私は、最近加入したので知りませんでした。なるほど、この世界では
 周知の事実だったんですね。ついでに周辺の書き込みにも目を通しまし
 たが、パソコン通信と言論の自由の問題、いろいろと議論されていること
 を知りました。

  狩野さんの言われるように、「単なる一個人への誹謗中傷を許さないと
 いう方針を超えたなにか」があるんでしょう。商業NETの限界かもしれ
 ません。
  情報統制をしている国では、印刷機やコピー機が国家によって管理されて
 いる、という話をききました。そのような国では、たとえばポーランドの話で
 すけれど、カセットテープが印刷メディアにかわって、人々の間に流通して
 いるそうです。音楽用のテープは自由に手に入るので、それに自分たちの
 主張を録音して人々に伝えようというわけです。中国のニュースを見てい
 たら壁新聞の記事を懸命にカセットに録音している若者の姿がありました。
 新しいハードの普及が権力による統制を難しくしてしまう例ではないで
 しょうか。

  おそらくパソコン通信は今後益々普及して、個人のホスト局も増えるで
 しょう。その時に我々は自由な言論の広大な空間をもつことになると思い
 ます。ソ連にはパソコン通信と呼べるようなものはおそらくないのでしょう
 けれど、もし一般化したとしたら、権力による言論統制は不可能になるはず
 です。

  SSCさんが言われるような「現在の自由なNETの雰囲気」を大切に育
 てたいと思います。

追伸:以上を書いてから、UPしないままでいたら、<のびた>さんのメッセ
ージが出ていましたので、そちらに行きます。

#0008 sci1009  8905090045

ありゃりゃ。
ゲストさんは読めませんでしたか。
失礼いたしました。
銀河に入ってない人は、無料ですから入っちゃうのもいいと思います。

MNEMOさん、ありがとうございました。
   sci1009:狩野

#0009 sci2449  8905090129

ネットにおける表現の自由、はもちろん求めていかなっきゃいけなけど、
所詮相手は商業ネット、利益に反することは削除される、と思った方が
過剰な期待を抱かずに済むのかもしれません。
例えば産経新聞に「戦犯天皇死す」みたいな投稿をしても、たぶんボツに
なるでしょう。ネットもそれと同じ、と思った方がいいのかもしれません。
でも、商業ネットの限界があるにしても、できる限りの表現の自由は
求めていくべきなんでしょううね。