nat00090 鹿児島湾が死んじゃう???

#0000 sci2956  8907170004

 もし同じ内容の問題提起が既に有りましたらお許し下さい。
 その場合は、削除いただいて結構です。
                       Freeway

#0001 sci2956  8907170006

 7/12〜14と鹿児島県の桜島の近くに、に出張してきました。私は、鹿児島県
も、桜島もはじめてだったのですが、その際、こんな話を耳にしました。

        鹿児島湾が死にかけているというのです。

 桜島が、島でなくなり陸続きとなったことによって、海水の対流条件が悪くなり、
死にかけているらしいのです。県の漁協が瀬戸崎あたりの陸続きになってしまった地
点に、海底トンネルを掘って海水の対流を確保する工事を国だか県だかに要請したら、
その工事によって利益を受けるのは、漁協だから受益者負担の原則で、漁協が金を出
すべきだとかで、却下されたそうです。

 飲み屋で聞いた話なので、いい加減なんですが、御存知の方いらっしゃいましたら
真相を教えていただけないでしょうか???
 私も、ここでは、初めての基調開きです。でも、皆様に比べて、なんてあやふやな
開き方なんだろう・・ ノーレスが心配な Freeway


#0002 sci2714  8907170518

ドドン、ひゅ〜、パッパッ、ドーーン。
Freeway閣下、初基調おめでとうございます。

鹿児島湾のことは初めて聞きました。
対流の不活性ですか。そうするとどうなるのかなぁ。
酸素不足、富栄養化(?)、淡水化...。
いろんなことがありそうですね。

どなたか、ご存じの方お願いします。

p.s.  あっ、ところでFreeway閣下、例のクジラの生息数ですが、
      陸上動物の調査に比べて、かなり推定の部分が多いようです。
      クジラが広い海洋に生息しているため、一度にその全部の海域で調査する
      ことができず、さらに回遊しているために重複カウントの可能性もあると
      いいます。また、推定が難しいことの一つにクジラの生態がまだよく知ら
      れていないこともあるようです。そのために推定方法そのものの検討も行
      われているようです。
      しかし、まったくデータが無い訳ではなく、IUCNのデータに基づいた
      グラフを、藤原英司氏が「エルザ自然保護の会」の会報に発表していまし
      た。そのグラフを見ると多くのクジラの激減と、ミンククジラの微増とが
      良く判ります。
      (そんなこんなで、基調は開きませんでした、ご了承を)


                                 長い追伸の KITA−2  (ときどき KITA)



#0003 sci3177  8907180113


RES:Freewayさんへ

 基調開きおめでとう御座います。謹んで、お祝い申し上げます。

    ■        ■   ■■■■ ■ ■   ■      ■
 ■■■■■■   ■ ■          ■ ■  ■    ■■■■■
   ■■      ■    ■■■■■■      ■■   ■   ■
  ■ ■     ■ ■      ■        ■ ■     ■
 ■  ■    ■   ■    ■         ■  ■   ■ 
    ■   ■        ■          ■     ■
                            
あー、疲れた。暇なときにはこういうことをやってみるのも良いものです。


 さて、本題についてですが。錦江湾(きんこうわん鹿児島湾)は死んでます。
なんでかというと、

1.桜島が陸続きになったことによる対条件の悪化
2.喜入(きいれ)に日本全国の3ヶ月分の石油備蓄が出来るコンビナートがある
3.海岸ぞいには輸入木材の加工場や、製粉場などの工業地帯がある
4.桜島の灰が積もっている(これはあまり関係が無い)

がありまして、鹿児島市内の磯海岸の海水浴場はありますが、まずわたしなどは
泳ぐ気がいたしません。鹿児島は海が綺麗だという印象は明らかに誤りでして、
錦江湾では泳ぐ気がしません。もう少し、詳しく言うなら、左下の図の様になっ
ていまして、西側の海はとにかく汚いような気がします。

  、                   、 魚を釣っても臭かったかな
 ョコ     ョ「「「「「「「「「イ   、。特に海岸ぞいでは食えませ
 、      、         、   、ん。鹿児島市から南へ降って
 、      、   問題の漁場 、   、指宿まで行くとそこは有名な
 、      、    ョ「「イ 、   、温泉があって海とプールがあ
 、      、    、  カ「コ   、るのですが、そこでも泳ぐ気
 、  鹿児島市、汚   、桜島ョ「イ   、がしません。海の砂が黒いか
 、      、い   、  、 、   、らです。(まあ、泳げないこ
 、      、    カ「「コ 、   、とはないですけど)やっぱり
 、    喜入、←タンカー    、   、、開門岳が見える長崎鼻まで
 、      、        ョコ   、行かないと、透き通ったマリ
 、      カイ       、    、ンブルーの海は、見られませ
 カイ   長崎鼻、       、    、ん。ただし、発砲スチロール
  カ「ホホ「「「コ       カ「「「「コが浮かんでいたので残念でし
    カコ←開門岳             た。なんで、こんなに美い海
                       を汚すのか分かりません。
 話が、ずれましたが問題の漁場は上記のとおりで、まあ対流が悪くなるのは当
たり前です。でも繋がったのはかなり昔の話です。僕としては海が汚れたのは、
他の影響だと思うのです。つまり、海の栄養状態などが人口の増加や工場林立な
どで変わったからではないしょうか?また、最近の火山活動の活発化で海水の温
度が上がったんじゃないかなんて、勝手な推測が働く訳ですが、対流もかなり影
響するでしょうね、特に温度が高くなったら、プランクトンが発生して、困るの
ではないかな?

 ここで注意しておくことは、僕は錦江湾のほんの一部のことしか知らずに、推
測で話している部分もあるということです。東側はかなり綺麗だと思います。あ
まり、汚いと書くと「そんなことはない」といわれる可能性があるので、付け加
えます。
                   海が好きな TTT

#0004 sci1060  8907180244

これは、これはFreeway閣下の基調開きおめでとうござる!

 なるほど、錦江湾って波が静かだとは聞いており申したが、やはりそういう
汚染がござるか!

 ああいった静かな内海は、魚の繁殖場所を大規模に提供するものなのでござ
るが、波が無いと人はすぐ何か作りたがりますねえ!
 東京湾も埋め立てたり、トンネルと橋を作りたがったり。本当に湾の役割と
いうものを考えて欲しいものでござる。

 特に鹿児島県と言うのも、農業県ではこの先危ないという危機意識から、な
んとか産業を誘致しようとして、必死になればなるほど、中央の食い物にされ
るという悪循環に陥っているように見えまする。(この辺、愚生の親族が鹿児
島に多いもんで・・)

 なんとかこの悪循環を断ち切らなくてはならんのでしょうが、鹿児島と言う
ところはかなり中央を信頼する傾向が強い(これまた、愚生の親族の観察だけ
からの独断でござる)。
 裏切られても、裏切られても、今度は地元の雇用が確保されると信じて、次
の開発にかけるようなところがあるように見えまするなあ。

 まあ、日本全体の問題なんだろうけれども・・・

 とにかく、錦江湾のような、流れも波も少ない海は、沿岸の産業活動になん
らかの規制が欲しいものですが、なんかやってるのだろうか?
                           阿波六吉


#0005 sci2956  8907211201

 皆様 早速のRES有難うございます。

KITA−2  (ときどき KITA)閣下へ

 鯨の件、有難うございます。激減しているなら、捕獲はやめるべきだと思います。
 但し、調査は、継続してもらいたいと思います。一保護団体や、各国バラバラでは
なく、国連などの国際機関が、第三者的に、利害関係に影響される事なく行えるのが
理想なのですが・・・今の、日本の調査ってのは、どこぞで色々行われている環境調
査とラップしてしまいいまいち信用する気になりません。

TTT閣下へ

 手間暇かかるお祝いのお言葉、感謝です!!!!!!!!!!!!

 詳しいご説明有難うございます。私が聞いた話では、桜島が陸続きになった事によ
って対流条件が悪化した為だとだけ聞かされました。考えてみれば、対流が悪化して
も、汚染源がなければ悪化しないわけで、原因をよく理解することができました。
 桜島の陸続きになった部分にトンネルを掘って、海水を対流させてやれば少しは、
湾の環境が改善されるかも知れないと思ったわけです。それを受益者負担とかで、漁
協に押しつけると言うやり方に、強い疑問を感じたわけです。こんな方法では、改善
されないとか言う理由ならわかるのですが・・・

 阿波議長へ

 この様に、対流の悪い湾の浄化対策はどうなっているのか、簡単に調べてみました
が、その範囲では特に指針のようなものは見つかりませんでした。基本的には、汚染
源を減らすしかないのでしょうが、今回のように、対策をとれる可能性のある場合に
はぜひとってもらいたいと感じました。
 トンネルの工事費用について会社の土木屋に、聞いてみましたところ、300億円
位ではないかと言っておりました。一方下水の処理場ですが、規模にもよりますが、
同じく300億円も有れば、そこそこの、処理設備の整ったものができるそうです。
どっちが良いかは、わかりませんが、感覚的には、下水処理場一ヶ所程度では、湾の
浄化は難しいのではないか? トンネルは効果が大きいのではないか??という気が
いたします。
             RESが遅くなって済みませんの Freeway

#0006 sci4389  9001092047

 おくればせながら、鹿児島湾(錦江湾)についてひとつ。
地元民(私も)は、知っていると思うのですが、同湾の北部
(加治木)付近海底からガスが噴出していて、その付近は
高濃度の水銀化合物、硫黄が海水中に検出されるのです。
鹿児島湾の赤潮の原因の一部はそれだともいわれてます。

 もっとも、桜島による海峡(?)閉鎖が海流に与えた影響は
甚大であるわけで、同湾北部はほとんど海水の入れ換えがない
と言われています。

実態) しかし、加治木地区の海岸には未だに海水浴客が訪れる。
   鹿児島市内の磯海水浴場はちゃんと水質基準を満たしている。
   以上から、ある程度の還流はあるとかんがえられます。

 喜入の原油基地の影響ですが、海流がそれによって変わり、
砂浜の後退が見られた箇所や、逆に砂が溜っている箇所もあるとか。
原油洩れ等の被害は私はまだきいたことがありませんが、いずれ
発生するでしょう。

                   地元民     youjin

#0007 sci1060  9001100109

>youjin閣下
 早速のレポートかたじけのうござりまする。
 鹿児島湾では、まだ青潮などはでてござらぬようで、なによりにござりまする。
 まづは御礼まで。
                        阿波六吉

#0008 sci2714  9001101227

  おぉ、これはyoujin閣下、ありがとうございます。

  環境保護を語るときに、地元の人(生活者、関係者)の意見を考えずに
  理想論を押しつけがちになりますが、このような生の声があると状況が
  より分かりやすくなりますね。

  続報などありましたら、またお願いいたします。

  kita-3