nat00081 自動車と観光について

#0000 sci3177  8907062221

 「ビッグ・カーは走るべきか」に関連して、僕の独断と偏見に満ちた基調を
開かせて頂きます。僕の意見は関連の1にあります。かなり、長いです。

                 基調切り出し隊長:TTTより

#0001 sci3177  8907062224

 私は車は大嫌いです。実は家に僕が大きくなるまで自家用車がなかったんで
す。小さな頃は車の匂いが大嫌いでタクシーにも乗れないような感じでした。
それで、移動には徒歩ないし自転車を主に使用しておりました。足を使うので
健康にも良いし、車の維持費(税金・ガソリン代など)も係らない。海を見に
行っても自転車は排気ガスを出さないうえに外気と常に接しているので潮風が
吹いてくると、磯の良い匂いが香ってくるのです。そうです、自動車用の道路
がまだ完備されていなかった時は、自分だけの秘密の美しい海がありました。

 しかし、僕が中学高校大学と故郷を離れているうちに道路の整備が進んでし
まいましたその結果、海はどうなったと思いますか?海藻や烏賊の甲などが打
ち上げる白いキラキラ光る砂浜が、空缶・割れたビン・ゴミが散乱する茶色の
泥色の浜に変わってしまったのです。付近には自動車が止まり、節操の無い・
馬鹿な・気違いじみた「人々」がゴミを播き散らし、化粧やファッションオイ
ルなどを塗って海に入るのです。その人たちの心のように海は汚くなってしま
いました(まだ綺麗ですが昔のように20メーター下が見える訳では無い)。

 それは、車が入りやすい所ほど、また、観光用に作られている所ほどひどい
ものでした。海の香りは、自動車の排気ガスの香りも混じり、閑静な海辺は殆
ど消えてしまいました。自然を楽しむには自分も自然に馴染まないといけない
のに、近代的な人工的な自動車でやってきて不必要な物を持ってきて、海でプ
レーする(非自然的に遊ぶということ)場所にしてしまいました。プレーする
なら、何もこんな綺麗な海を汚しながらプレーしなくても、町があるじゃない
か!どうしてこんな事をするのでしょう?

 僕は海が汚くなっていったのを見ると泣きたくなるのです。休みのたびに海
を見に行きます。「今年は汚れてないな」とほっとしたり、「・・・」と涙を
こぼしたりするのです。これは、海に限ったことではありません。自然の美し
さを売り物にした観光地では多かれ少なかれ俗悪な匂いが漂っているのではな
いでしょうか?自動車で行って回って自然を満喫出来る人の心が僕には全く分
かりません。鬱蒼とした森のなかにアスファルトの線が入るのです。これが自
然と言えるでしょうか?あたり一面見晴らして、電柱やホテルが見えるのが果
たして自然でしょうか?

 自然は、人間が余計な手を加えないから、美しいのです。威厳に満ちたその
趣には誰しもが、心を打たれます。その威厳におののき、感服し、心を揺り動
かされるのです。そして、その秩序に人間も従うのです。

 しかし、自動車などで、人間や物資の輸送を便利にしたが為に、踏み込んで
はならない自然の世界に、人工物を持ち込み、自然の状態をぶち壊し、破壊し、
崩壊させ、狂気の世界を創り出したのです。

 もはや、自然を売り物にした観光地に行いっても無駄です。俗悪な雰囲気に
包まれて居るからです。木には名札が付けてあり、掲示板がはってます。

 名も知れぬ山奥や寂れた海岸線のほうが自然なのです。しかし、その美しい
空間に俗悪な連中がやって来ようとしています。美しい、心休まる、本当の自
然は何時まであるのでしょうか?僕たちはどうしょうもないのでしょうか?こ
れから、一体どうなるのでしょうか?

 朝日のダイバー事件で一番に書き込んだのも、自然に対する執着があるから
です。自然はそっとしておかなければなりません。自然に人工物を持ち込んで
はなりません。東西南北を繋げるために幹線道路を自然を切り開いて造るのは、
確かに必要な事かも知れません。しかし、そうやって便利さだけを追求して残
るのは一体何なのか?虚しさだけではないでしょうか?自然を求めて、カッコ
良く自動車で乗り入れるのが、果たして許される事なのでしょうか?そして、
その自然のなかでゴミを捨てて帰ったり、草木を千切ったりするのことが、人
間として恥ずかしいことではないのか?自分の部屋でも同じような事をその人
たちはやっているのでしょうか?

 私は、自動車が嫌いです。人間に移動の自由・運搬の自由を与えた怪物にた
いして、懐疑心を抱かざるを得ません。与えられた自由と失った自然や安全や
静けさや綺麗な空気などとはどちらが大切だったのでしょうか?

   このように考えるとき、僕は深い悲しみに襲われるのです。

 悲しみのあまり、様々な怒りが噴出して、何を書いているのか分からなくな
って来ましたのでこの辺でやめます。

             久しぶりに嫌なことを思い出したTTTより

#0002 sci2714  8907070305

TTT閣下の自然感に同感です。
                                はじめまして    KITA

#0003 sci1082  8907070935

 これだけ、深刻に書かれると、何かresを付けなくては、いけないような
気がする。ううっ、、、、でも、、、ご、ごめんなさいっ。私も、自動車に乗
ってます。リッターカーだけど(リッターカー ッテ ゴミヲ マキチラシテ ハシル クルマノ コトダッケ)
年に一度か二度は、家族を連れて観光地へ出かけてます。ゴミは持ち帰るよう
にしてますけど。

 ただ、自然はそっとしておかなければ、という主張には、全面的に賛成は致
しかねます。自然は、時に荒々しく、人間に襲いかかって来ることもあるので
すから。

 自然が破壊されているのは、自動車でやってくる都会の人間にだけ、責任が
あるわけでは無いと思います。たとえ、自動車でやってきても、その中で自然
との共存を考えていけるような、観光が望まれるのだと思います。

 でも、確かに同じ観光旅行でも、列車やバスを使っていたら、もう少し子供
達に公共心を教えられるかも知れないな。

自然ボードに懺悔コーナーでも作ってみたい...Notus

#0004 sci3177  8907072050

RES:KITAさんへ

 此方こそ未熟者ですがどうか宜しくお願いいたします。これからもご活躍され
ることを期待してます。

RES:Notusさんへ

> これだけ、深刻に書かれると、何かresを付けなくては、いけないような
>気がする。ううっ、、、、でも、、、ご、ごめんなさいっ。私も、自動車に乗
>ってます。リッターカーだけど(リッターカー ッテ ゴミヲ マキチラシテ ハシル クルマノ コトダッケ )
>年に一度か二度は、家族を連れて観光地へ出かけてます。ゴミは持ち帰るよう
>にしてますけど。

 僕だって「お尻ムズムズ」することは、良くあります。出来るだけ気を使って、
行動しようと考えてますが、どうしても「ムズムズ」してしまうものです。
 そこで反省するかどうかが問題ではないでしょうか?初めから完璧な人なんて
いないのですし・・・

> ただ、自然はそっとしておかなければ、という主張には、全面的に賛成は致
>しかねます。自然は、時に荒々しく、人間に襲いかかって来ることもあるので
>すから。

 これは「寸法効果」の問題でして、インクを水槽の水に一滴落として掻き回し
ても水は黒くは濁りません。しかし、インクをスプーンで一杯入れると水は濁っ
てしまいます。自然だって同じ事で、春風のさざなみ立つ静かな海が、台風の時
には荒れ狂って泳ぎに行くと呑まれそうになります。自然も量が多かったり少な
かったりすると全く違った性質になるのです。地球に達する太陽光線の量が30
%多ければ灼熱地獄に10%少なければ氷の世界になってしまうのです。自然に
は適切な水準が存在しています。

 しかし、人間の活動があまりにも大きくなると、地球という水槽に対して許容
され得ない水準のインクをこぼしてしまうのではないでしょうか?台風や地震な
どは対抗せざるを得ませんが、自分たちで勝手に後背地にマンションを建てて、
それで水害にあったとか、水害を起こさないように堤防を高くしたが、泥を浚渫
しなかったので、被害がでかくなったなどというのは、人間の責任ではないでし
ょうか?その辺を区別して又一度このボードでお話が出来たらいいなと思ってま
す。

> 自然が破壊されているのは、自動車でやってくる都会の人間にだけ、責任が
>あるわけでは無いと思います。たとえ、自動車でやってきても、その中で自然
>との共存を考えていけるような、観光が望まれるのだと思います。

 賛成です。ただ、放任しているとどうも勝手なことをするので、勝手なことを
させないようにしないといけないのではないでしょうか?人は可笑しなもので、
人が居ないと弛んでしまってどうしようもないんです。決まりが無いと、当然の
ことをやらない人がどうしてもどうしても出てきちゃうのです。そのために、対
人関係には法律が整備されているのですが、対自然は今まで人間が小さな存在で
あったこともあって全く整備されてないのが実情ではないでしょうか?
 法の整備も望まれるところです。(こういうのを「自然という外部経済」乃至
「自然に関するフリーライダー」言う。)

> でも、確かに同じ観光旅行でも、列車やバスを使っていたら、もう少し子供
>達に公共心を教えられるかも知れないな。

 お子様がいらっしゃるのでしたら、躾だけはしっかりなさって、僕のような礼
儀しらずの利己主義的でどうしようもない人間を造り出さなようにしてください。
表と裏のあるような大人・「よそ」と「うち」で態度の違う大人にしないでくだ
さい。どうしようもない人間になってしまった僕からの痛切なお願いです。

>自然ボードに懺悔コーナーでも作ってみたい...

 「お尻ムズムズ」のコーナーに行ってみてはいかがでしょう?

                              TTT より

#0005 sci1060  8907100340

 なかなか、白熱している中にちとボケた愚生が顔を出すのもおはずかしう
ござる。

 観光地への自動車の乗入れ、愚生も便利しており、お尻ムズムズもので
ござる。
 ところで、観光地の車の問題は、車それ自体と、道路建設とに分けられ
るかとも存じまするが・・

 車それ自体により、排気ガス、大量の観光客、それに伴うゴミなどが
考えられます。
 これらはいづれも一つ一つは小さくともチリも積もれば的な効果が
問題を起こすのでしょう。
 この場合は個々に取り締まるなり、なんらかの障害をつけて大勢来に
くくすることが、主な対処法かと思います。

 しかし道路となると、別の問題になるのではないでしょうか?
道路建設により、車が通らなくても、付近の自然は変わります。

 まず、林道(と称する観光道路)等の場合は、斜面の保水力が変化し、
自然災害が起こりやすくなる例が知られています。
 さらに自動車が通ることにより、動物の通行に制限が出来たり、沿道の
植物が枯れたり、といった影響が出てきます。
 以前、八幡平に行ったとき、沿道の樹木は殆ど枯れているのを、ガイドが
「この道路が出来たから」と解説していました。

 「そういうところには道路を作らないように」
といっても、一度、観光地に車で行くという風習が出来上がってしまうと、
どんな壊れやすい自然がある観光地でも「道路を作るニーズがある」と
なってしまうのではないでしょうか?

 「すばらしい自然をあらゆる人に」というのは理想ですが、あらゆる
人が行けるようになった時、大事なものがなくなってしまっているのが
日本の観光地の現状なのだと思います。

 特に日本人の場合、「せっかく、大自然のあるところにきたのだから、
なんかやって帰ろう」と言うケースが多く、テニスコートやスキー場、
ゴルフ場まで出来てしまう。

 結局、現状で我々が出来る自制法は、道路を作らないってことのように
思えてしまうんでやすが・・・

うーーーん、まとまんねえや!
                      阿波六吉

#0006 sci3177  8907110032

res:阿波さんへ

 確かに自動車と道路建設は分ける必要がありますね。でも、「自動車で来たい」
という需要があるから作るのであって、これは「鶏と卵の問題」になってしまいま
す。とにかく、針葉樹林帯に自動車を突っ込んだり、不必要なものを持ってきて持
って帰らないことだけは、絶対に止めて欲しいですね。非常に難しいですが。

          持ち込んだ物は持って帰ってほしいと思う TTT

#0007 sci2956  8907170001

  かなり外れてしまいますが、お許し下さい。道路建設に関してです。

 私は、建設会社の社員です。この問題にも、昔からおしりムズムズしておりました。
ところが最近、地下開発がブームとなってきました。私としては、これは??と思っ
た訳です。開発担当者に聴いたところ、「船橋ヘル*センターを地下に」なんて冗談
半分に申しておりました。つまり、レジャー施設や、輸送路を地下に持って行けば、
地上の環境が少しは守れるのではないか???と・・・今の地下開発は、地下100m
〜200mですから、地上には影響が出ないと思うのですが・・・、残るは、地下水
の問題だけだと思えるのです。私も、長期間人間が滞在するときの放射性ラドンガス
の対策方法の勉強を始めました。

「レジャー施設を地下に」ってのはどんなもんでしょう???
                            Freeway

#0008 sci3177  8908292021

 とっても遅いres:
 地下に入れるに際しては3つだけ、心配な点があります。

 1.火災や地震が起きたときに大変ではないか?
   (雷は無くなるけど、残業が多くなりそー、ナンチャッテ)
 2.地下を掘り起こすときに環境破壊するのではないか?
 3.日本はただでさえ地下水が多いので、保水層がこれま
   た多い地震で破壊されたときにどうするのか?

の3つです。なんとか解決できればよいのですが。  TTT

#0009 sci3177  8908292023

 夏休みの土産話(はじめに)

 これから、シリーズ物で夏休みの思い出について書きます。隊員
各位やその他の皆様のご意見をお待ちしています。

 夏休みの思い出(海の1−白浜海岸)

 「今年も戻ってきた!」、海に向かう途中、僕は思った。海の香
りが漂ってきたのだ。もうすぐ、海が見えてくるはずだ。掟破りの
自動車が海に近づくなか、僕は胸を踊らせた。綺麗な海が見えてく
るはずだ、そう思ったのである。

 しかし、僕の目に飛び込んできた景色は、海辺に作られたビアガ
ーデンであった。「そうだ、2年前にできたんだったっけ」と思い
出した。それにしても、なんとも海辺に合わない感じがする。気を
取り直して、海辺に降りた。いつもの年より海藻は少なかった。そ
の分、磯的な独特の匂いはしない。でも、海辺がその分綺麗なので
それはそれで良いことなのである。

 海辺を歩いていると自然でない色の物や光るものなどが見えてき
た。ビンやカンそして煙草の吸殻などがあたり一面に落ちている。
海の砂も去年より粒が細かくて茶色くなっていた。「海が着実に汚
れている」と思わない訳にはいかなかった。

 海には子供連れの親たちの姿は少なくなり、代わりに若者達が多
くなっていた。綺麗な海をただ眺めにくる者、海にウインドサーフ
ィンをしにくる者、泳ぐ者、肌を焼きにくる者、様々な目的で若者
達がやってくる。比較的少ないが家族連れもやってくる。まだ綺麗
な海をみんなが味わっているのである。しかし、何時まで続くだろ
うか?

 この頃の人間はモラルがどうも低下してきたようだ。或いは白痴
になってきたのだろうか?海で咽を潤したり空腹を満たしたりする
のは素晴らしいことである。煙草を吸うのも海辺の花火もそれは素
敵なことであろう。西瓜割りもそうだ。しかし、素晴らしい気分を
味わった後で、海や回りの人々に迷惑を掛けて良いものであろうか?

 自分の家で素敵な食事を家族と味わった後はきちんと後片付けを
するはずなのに、美しい海に来て、美しい海のお陰で心地好い思い
が出来たというのに、その海に対して「恩を仇で返す」ようなこと
をしてもよいものであろうか?片付けることも出来ないようなら、
初めから持ってこなければ良い。自分の為にもならないではないか!

 汚い海など見に行きたくもないはずだ。ヘドロが溜まったような
臭い海辺で、綺麗な海辺でやるようなことをしても気分が良くない
に決まっている。ヘドロを前にして恋を語れるであろうか?物を海
辺で散らかす人たちが汚い状態が大好きだとは考えにくいのである。

 油は砂の色を黒くする。煙草を吸ってその灰やガラを撒き散らす
とそれらは砂を汚すであろう。しかも、今まで海辺を綺麗にしてく
れていた砂の中の微小生物もニコチンなどで殺すことになる。煙草
は有毒なのである。花火にしてもやった後で、その燃えかすを持っ
て帰らないと、微々足るものだが花火の美しい色をだす(重)金属
類が海に流れだすし、だいいち景観を害する。食物を持ってきたビ
ニールを散らかすなんてもってのほか!そういったものが、自然の
力では大地に帰らないことさえ知らないほど日本の教育水準は低か
ったであろうか?

 そういった疑問を抱きながら海に入った。砂の粒が細かくなって
いるので、それが浮き上がって汚れて見える。砂の粒が細かくなっ
たのは、おそらく海の近くに駐車場を作ったためにそこにあった草
が無くなって、海にその土が飛んできたのであろう。水中で砂が舞
い上がるのは気持ちの良いものではない。それにつられて栄養分も
上がってくる。微小生物も繁殖する。そのため沖に行くまで海が濁
っている。昔は泳いで潜っていると遥か先まで見ることが出来はず
だ。これも汚れてきた証拠なのであろう、残念無念・・・ 

 20分も泳いだであろうか、海の波が静かになったので、ゆっく
りと背泳ぎをしながらぷかぷかと浮かんでいた。あいにく太陽は雲
に隠れているが、透き通るような青い空に白い積雲が気持ちよさそ
うに浮かんでいた。「この空の様子だけは変わらないな」と変な感
傷に耽っているうちに、波に流されて岸まで来てしまった。「今日
はこの位にして帰ろう。」体を拭いて荷物をまとめて道路に上がろ
うとした時、自分の体の影が出来だした。僕は思わず振り返った。

 海に光が反射して、きらきらと輝いている。その輝きに別れを惜
しみながら、その日は海を後にした。青く透き通っていて壊れそう
な美しい海の輝きが僕の眼に焼き付いて離れなかった。

                      TTT

#0010 sci3177  8908310054

 夏休みの思い出(海の2−遠見の鼻)

 この岬まではバスが走っている。そのバスの最終停留所から、階
段を降りていくと、玄界灘の雄大な姿が見えてくる。岩に打ちつけ
る白い波、遠くに浮かんだ白島、白い雲、松が映えている。やはり
美しい。生まれてから、一番よく来た場所だ。

 海難事故防止を祈願して建てられた神社。石ころが積もっている
鳥居をくぐり、ごつごつした岩肌に降り立つ、ゴム草履ごしの感覚
は以前と変わらない。なんともいえない感触は気持ちのよいもので
ある。今年は海藻が打ち上げられてないので、磯の匂いがしない。
その代わりにゴミが散らかっている。

 今日はゆっくりしていられない、時間が限られているのだ。準備
体操もそこそこに、海にじわーっとはいる。かっこよく飛び込んだ
りしたら大変だ。岩に頭をぶつけたり、貝で胸をばさっと切ったり
してしまう。ここは本来、遊泳禁止区域なのだ。その分、人も少な
い。だから、気に入っている。早速、潜る。今年は魚がいない、い
つもだったら、ベラやエンゼルフィッシュのような魚が一緒に泳い
でくれるのだが・・・。

 嫌なものを見付けた。岩の間に缶が詰まっているのだ。いかにも
汚い。誰が投げ込むのか、最近の缶はアルミ製なので錆びて海のも
くずとはならない。残る。アクエリアスやコーラがいくつか散らか
っている。こういうことは止めてほしいのだが、勝手な人たちが居
るので難しいだろう。今日は空が曇っている、底までは良く見えな
い。が、以前に比較して海が濁っているのは間違いなく感じられる。
潜っても暗くて良く見えないので、ちょっとした沖にある岩場ま
で行って、海を見ることにした。潮が満ちている。岩の上に置いた
荷物が濡れてしまう。そう感じたので、戻って、海から上がること
にした。魚釣りをしている人に時間を聞くが時計を持っていなかっ
た。この辺りでは魚はあまり釣れないよーと、言おうと思ったが折
角の楽しみを台無しにするのもなんなので、止めた。撒餌を使って
ないので安心した。あれは、海を汚してしまう。

 時間が分からないので帰ることにした。「うーむ、ここも汚れて
しまったか」と考えながら、海を後にした。

 見上げると、今にも夕立が来そうな暗雲がたれこめでいた。

                      TTT

#0011 sci3177  8908310329

夏休みの思い出(海の3−展望台)

 僕は小さな頃、海に来たら泳ぐものだと思っていた。大きくなる
につれて、海を見にくるのもいいなと感じるようになった。でも、
やっぱり海にきたら泳ぎたいと思う。

 最近、極めて風景のよい岬が開発された。岬にあった丘が切り取
られて、自動車の駐車場が出来たのである。僕は以前この場所から
父とゴムボートを出して、沖で魚を釣った記憶がある。その頃は人
が全く居ないと言ってよいほどであったが、最近では常にその駐車
場に車が停まるようになった。まあ、美しい景色が見れるので、そ
れはそれでいいのであるが、煙草の吸殻が目につくほど落ちている
のは・・・キタナクテナニモイエナイ

 近くには、ホテル(モーテル)がある。屋根がなんと赤く塗ってあって
けばけばしくて、仕方が無い。折角建てるんだったら、もっと、調
和の取れた優しい色と形にすれば良かったのにと思う。そっちのほ
うが、入る人が多くなると思うのだが・・・アンマリイウト シモネタニナルノデ コ
ノヘンデ ヤメヨット 

 さらに、この辺りは観光開発されるらしい。どのように開発され
るかに実に興味がある。「真似ばかりして、個性が無い」と、いわ
れるような観光地にはしてほしくない。日本の観光地については、
この関連発言にもあるが、とにかく俗悪な感じが何故か漂う気がす
る。観光地はその土地のもつ美しさを生かしてこそ、はじめて、観
光地といえるのだと思う。でも、所謂海岸リゾートは、
 「ホテルを建てて若者や子供連れをよんで、その人たちがゴミを
撒いて帰って、しかも、ホテルの排水を垂れ流して、ホテルの償却
が済まないうちに海が汚れ切ってしまって、誰も来たくなくなって
しまう」
んじゃないでしょうか?これって、長期的に利潤を稼げないので、
止めたほうがいいと思うのです。
 ヨイ アイデアガ アッタラ オシエテクダサイ

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

 綺麗な所は誰でも見に行きたい。でも、行けるように開発すると
皆が来るので汚くなる。開発しなくても最近は沢山の人が押し寄せ
るようになった。そこで、人数を制限するために金を取ろうとする
と文句を言われ、制限しなくて汚くなっても文句を言われる。

 ゴミを散らかす人は「誰かが掃除するだろう」と思っている。ゴ
ミを見る人は「誰が散らかすのかね?掃除すれば良いのに」と思っ
ている。でも、海を綺麗にするために金を取るとなったら皆が反対
するだろう。昔のゴミは燃やすことが出来た。流木の乾いたのを燃
やし乾いた海藻を投げ入れたりして綺麗にしたり、それで飯合炊飯
したこともあった。しかし、最近のゴミはそうもいかない。その上
サンオイルなどで海を汚されている。一体、海に何を求めに来てい
るのでしょうか?海に何をしに来ているのでしょうか?

 海は、安らぎを与えてくれる。イライラや喧騒を静めてくれる。
どうしようもなくなったら、海に行くと良い。静かな海、荒れてい
る海、透き通った海、どんよりとした空を鏡のように映す海、どん
な海でも「「「他に人が居なければ、人の気配を感じるような物が
無ければ「「「なんらかのメッセージを与えてくれる。なんである
かは言えない。でも、何かを感じるはずだ。

 海は我々に何かを与えてくれる、なんの代償も求めずに。そんな
海を汚すことが、どうして人間は出来るのだろうか?

                     TTT

追記: これで、海のシリーズは一応終わりにさせて頂きます。つ
   まらない文でしたが、お読み頂きまして本当に有難う御座い
   ました。なにかの参考になったらいいなー、ならないだろう
   けど。(何時か山も書くつもりにしていますので、何時にな
   るか見当もつきませんが、宜しくお願いします。)

#0012 sci1060  8909020257

>TTT閣下
 力作有難うござりました!
 某国の総理大臣がリゾート法なんてえものを作ったばかりに、観光地には
大勢の人が行くような施設が付随するようになってしまい申したわい!
 海辺は何もないってんで(本当は素晴らしい自然があるのに・・)、空港
作るやら、ホテル作るやらで、汚れちまったらマリーナやプール作るってん
だから、始末が悪いねえ。どんなに自然が壊れてても商売だけは出来るように
なってんだからねえ!
 山だって、木が枯れちまったらゴルフ場、テニスコート、スキー場でもう
けりゃいいんだからねえ。

         途中で町人言葉になってしまった阿波六吉

#0013 sci2714  8909030403

TTT閣下

「海に行くと良い」というのは本当にそうだと思います。
特に私は海から遠く離れて育ったせいでしょうか、海に対する憧れのような
ものがあります。昨年4月に大島へ行きましたが、途中殆ど海を眺めていました。
海はそれ以来いってないなぁ。あのときは海をずっと眺めていたおかげで、元気
になりました。
                                          海に憧れる少年(?) KITA−2

#0014 sci3177  8909031415

>阿波閣下

 お言葉、本当に有難う御座いました。

 「始末が悪いねえ。どんなに自然が壊れてても商売だけは出来る
 ようになってんだからねえ!」

全くその通りで、もうちょっとましな作り方があると思うんですよ。
 日本は国が狭いんだから、ちょっとくらい内陸に施設を作っても、
直ぐに海にはいけますよ。なんなら、専用送迎バスを使ったって、
いいじゃないですかー。開発するのにはある程度賛成ですが、もう
少し外国(カナダなど)のやり方を見習って、上手に自然と調和し
て頂きたいと存じます。

>KITA−2さん

 海っていいですよー、何度か行ってみると良いと思います。

                    TTT