nat00080 ビッグ・カーは走るべきか

#0000 sci3487  8907050620

 今日、帰宅途中にふと気付いたのですが、街を走っている乗用車(タクシー・ハイヤ
ーなど商用車は除く)の約8割は一人しか乗っておらず、定員いっぱいに乗っていた車
は、私が信号待ちをしていた約1分の間に、わずか1台しか通りませんでした。
 別に詳く調査をしたわけではないので、それは偶然のことだったのかも知れません。
しかし、もしも今はやりの排気量3000ccや4000ccの大型乗用車に、一人で
乗ることが一般化しているのならば、ちょっと静観できません。CO2やNOxの問題
も、自動車の排気ガスが大きな原因の一つとなっているというのに、涼しい顔をしてこ
れ見よがしに大型車を乗り回している人を見ると、腹立たしさとともに蔑みを禁じ得ま
せん。もちろん、業務上の理由から必要に迫られて車を利用している人も多いでしょう
から、一概には論じられませんが、ほんの目と鼻の先まで移動するのにも車を使用する
のはどうかと思います。
 ガソリンが低価格で安定しているため、大排気量のエンジンやターボ・エンジンを搭
載した車が流行しています。しかし、前者は大量の汚染物質や煤煙を撒き散らし、後者
はシリンダ内の圧力が通常よりも高くなるため、NOxの生成量が増える恐れがありま
す。
 ビッグ・カーが流行する一方で、自動車公害への新たな対策は、掛け声だけはあがっても今一つ盛り上がらないようです。
 ところで、ハワイのホノルルには、乗車定員に満たない自家用車を取り締まる条例が
あるのだそうですね。つまり、車を一人で運転していたりすると、取り締まられてしま
うというわけです。私はこれについてあまり詳しくは知らないのですが、現地ではかな
り高い効果が上がっていると聞きます。
 日本でもこのくらいの思い切った対策を打つべきではないでしょうか。しかもこの方
法ならば金もかからず、実際的だと思います。
 ご意見をお待ちしております。
                                    NH3

#0001 sci2956  8907051152

 私は、公共機関の乗り物が嫌いで、(1.乗り物の運行時間にこちらの行動予定を
合わせなければならない 2.タクシー以外目的地まで乗れる手段がなく、タクシー
は、ランニングコストが高いので、なんとなく利用しづらい)移動には、1.バイク
2.クルマ 3.公共機関の優先順位で利用しております。バイクは、本人が好きな
ことと、到着時間を予測しやすいこともあって、通勤には、雪の日・アルコールの日
以外は、ほぼ100%利用しています。車は、家族と一緒の時以外は、まず利用しま
せん。昔から、一人で移動する手段として、バイクは、適しているんだ、俺は、省エ
ネという点で、50歩100歩ではあるが、車一人の通勤利用者よりましだ等と自己
弁護してきました。(公害という点では、50CCを含む2ストローク車は、車一人利
用以上に、良くないという気はします。私のは、250CC4ストローク車です。)
 大型車に、少人数で乗ることに対する規制は、私ももっと厳しくすべきだと思いま
す。というか、小型車をもっと優遇して欲しいと思います。来年の4月からは、軽自
動車が、650cc(だったかな?)になります。パワーやイニシャルコスト等の点で、
リッタカーのメリットが益々無くなってしまうなあ〜と心配しております。小型車の
優遇は、もっとされてよいと思います。
 税金・保険料・駐車場利用料・有料道路通行料等々  ガソリンの購入価格なんか
も小型車だと安いなんて言うのはどうでしょうか???
 一人乗りの罰則と言うのは、例えば、駅まで人を送りたいなんて場合困ってしまう
ような気がするのですが・・・

      感想ばかりで済みませんの Freeway  です。

#0002 sci3052  8907051846

 自動車が大きな問題だという考えに賛成です。
                         DAI

#0003 sci2036  8907052123

私は軽自動者(550cc non turbo)をもっぱら愛用しています。普通町の中を走るには
小回りが利くし困りませんが,高速道路をはしるときはスピ−ドでないので他の高速
車に迷惑をかけているようです。
しかしそれをのぞけば税金は安いし(年3000円),非常に経済的です。
町の中を走り回るには軽で十分間にあいます。
自動車を買う動機は経済性よりも自分の趣味やステイタスシンボルとして買うのでも
し大型車を制限しょうとするならば税率を大型になるにしてがっておおきくするとか
の方法しかないでしょう。
またあらたに大気汚染税という税をガソリンの価格の中に設けたらどうでしょうか。
  yie

#0004 sci2714  8907060633

yie閣下の大気汚染税にさんせいです。

もっと云うと自動車の製造税(製造責任税)があってもいいのではないかと、
過激な考えに最近取り付かれております。(もっとも、購入者に負担が来る
だろうが)。

生産者責任という考えを最近知りました。(遅っくれてる〜などとイヂメな
いで)。生産したものがいずれ問題を起こすことがハッキリしているのだか
ら、それに対する負担を生産者にしてもらうのです。(この考えを廃乾電池
の問題で知りました。)
                                                            KITA

P.S. NH3閣下はいい基調を開きますネ。これからも宜しくお願いいたします。

#0005 sci2956  8907061131

 各種税金の話が持ち上がっていますが、この様な税金(自動車税・重量税 等々)
は、ちゃんと使われているのでしょうか???
 廃ガス対策税 なんてのができたのはいいが、道路の建設に使われた なんてのは
ぜったいこまるわけで・・・・

         唐突に心配になった Freeway です。

 関係無い話ですみません!!!

#0006 sci3177  8907062220

 いやー、本当にNH3さんは良い基調を開いてくださいます。身近なので皆
が話題にしやすいし、反省の材料にもなりますね。で、私も少しお賽銭をチャ
リーンっといれようと思って打ち込んでいたのですが、話が反れてしまったの
で、基調を開かせて頂きます。
                        TTTより

#0007 sci1060  8907070134

うーーむ、税金!
 確か自動車に掛かる税金って、道路整備なんかに使われるはずで、
従って公共の有料道路っていうのは、約束違反だって話を聞いたことが
ござるぞ。
 現状じゃあ大気汚染税を使っても、ちゃんと使われるのか心配であり
まするなあ。
 大気汚染税払ってるはずなのに、高速道路で「大気汚染料」また取ら
れるとかって、すっごくありそう!

 本当は、要りもしない公共投資の予算を、大気汚染対策に回してくれ
ればいいのだが・・・・うーーん、そんなことする行政なら大気汚染税
もちゃんと使うな。

        出口を見失った阿波六吉

#0008 sci2036  8907080915

税金でもって規制するのも一つの方法ですが基本的には わたしのような別に車がな
くても生活できるドライバ−の環境保護に対する意識にかかっていると思います。

また最近これだけ環境に対する関心が高まってきたのに行政側の環境を守るための具
体的な指針等がないようです。

オイルショク時の遠〜い昔にあった政府広報の省エネ指導には

『ムダを省くマイカ−運転』(2000cc乗用車)
*ムダなもは積まない、10Kgで80cc.--この燃料で760m走れます。
*10分間のアイドリングで200cc. --この燃料で1900m走れます。
*急発進10回で100cc.  --この燃料で950m走れます。

のように例えば

毎日通勤距離40Kmを3000ccで使っている人が1000ccの車に乗りかえて使った場合,CO2
やNOxを ?? ケ月間で ?? グラム減らすことができます。--- これは直径 ?? センチ
のぶなの木を ?? 本植えたことに相当します。

とか

500メ−トルのところにあるス−パ−に1日おきに1000ccの車で買い物にいっているの
を自転車でいけばCO2とNOxをそれぞれ ?? グラムづつ減らせます。--- そしてあなた
の脂肪も ?? グラム減らせます。

とかすれば具体的な啓蒙にもなるのではないでしょうか。

              yie

#0009 sci2014  8907090014

  基本的に都市部でのる乗り物として、マイカーを選択しないような体制が必要だと
思います。

  たとえば

*ナンバープレートによる走行日指定
*税金をあげる
*公共交通機関のより一層の整備

  などがあげられます。としぶではそれこそ「路面電車」を復活させてもいいのではな
いのでしょうか?

Jumbo

#0010 sci1009  8907090138

そうです、最近の路面電車は調子いいところが多いです。
公共交通機関を優先しなければ。

ちょっと趣味に走ったかの

#0011 sci2956  8907101324

 おしりムズムズ 矛盾だらけの私の脳みそはどうなってしまったのだろう と、反
省しつつ・・・

 100% わがままなのですが、 それでも私は、車に乗りたいです。それには、
やっぱり、税金で対応していただくのが一番だと思います。(正しく使われているこ
とのチェック機能の併設とあわせて)

 車の整備状態によって様々ですが、平均的に考えて、ガソリン1(L)当りの環境
有害物質の発生量は、3000ccでも550ccでも同じとすれば、ガソリン価格
に、対策費を盛り込むのが公平だと思います。その上で、1km当りのガソリン消費
量の少ない小型車の優遇措置をもっともっと講じれば良いと思うのですがどうでしょ
うか???

 yieさん こちらでも宜しくお願いいたします。
 yieさんの啓蒙活動案に賛成致します。片道バイクで20分かけて、スポーツク
ラブに通い(日曜だけですが・・・)20分間、エアロバイクで汗を流す自分が滑稽
に思えてきました。(もちろん、マシンや水泳もしますが・・・)

 でも朝、ヘルメットの顎紐を締めると、1日の仕事のやる気がおきるんですよね・・
満員電車にゆられることを思っただけで出勤拒否症になってしまいそうです。(なん
てわがままな奴!)
                          Freeway

#0012 sci2714  8907110249

バイクはいいんだよなぁ。あぁ、また乗りたくなってしまった。
バイクがまぶしく感じる季節が今年もそこまでやってきている。
あぁ、いいなぁ。風になれるんだぜぃ!

                           禁バイク2年5ヶ月目を爆進中のKITA-2

p.s. ゴミを出してしまいました。ごめんなさい。
     暴走族は大っ嫌いだ!

#0013 sci1009  8907120029

満員電車はいやですね。まったくです。
ですからもっと鉄道に金をかけて、
快適に通勤できるようにしたいわけです。

ただしこの東京一極集中状態では、ちょっとやそっとの対策では
どうにもならないでしょうね。

しかし、海外からあれだけ嫌われるまでに儲けた原因の一定部分は
自動車輸出なんですよね。
自動車メーカーにはそれなりのなんらかの貢献をしてもらわないと
これは困ります。
自動車利用者の負担もいいですが、
メーカー、(販売会社)にも身を切る負担を求めたく思います。
この考えはどうでしょう?
   sci1009:狩野

#0014 sci2956  8907162359

  狩野閣下のご意見に賛成です。

 でも、メーカーとは、ユーザーに媚びを売る生き物ですから、ユーザーが求める以
上、車が高出力化するのは、ある程度しかたないかとも思えます。
 それには、ユーザーが、高出力車よりも、排ガスが綺麗な車、燃費の良い車を選択
したくなるような環境が必要ではないか、と思うのです。
 ということは、ユーザー側からみれば、低公害車は、車の価格も維持費も安いとい
う差別化が必要だし、メーカー側にとっても、研究費の補助や、法人税の優遇などの
飴が必要ではと思うのです。
 今まで儲けたんだから、お前らがやれといっても、実際問題、実現が難しいと思え
るのですが・・

 何か良い方法は無いものでしょうか???
                       Freeway

#0015 sci3487  8907210645

 私鉄総連が19日、15年ぶりで第5次政策要求草案を提案しましたね。今回は地方
都市でのマイカー普及のためバス路線の赤字に拍車がかかり、高齢者や学童の足を奪う
という問題に力を入れたそうです。マイカーと公共交通の共存と役割分担を実現するた
め、ノー・マイカー・デーの実施やバス専用レーンの設置拡大、バス道路の駐車禁止区
域拡大などを通して、マイカー総量規制を図るべきだとしています。
 ノー・マイカー・デーの実施はどれほど効果があるか疑わしいと思うのですが、駐車
禁止区域の拡大は、市街地における自家用車の濫用を防止するうえで大きな効果が期待
できると思います。早急に実施に移していただきたいと思います。ただ、今の東京都内
の状況に見るような、バス専用レーンの有名無実化だけは避けて欲しいものですね。
                                    NH3

#0016 sci2956  8907211157

  駐車禁止区間の拡大には、特に異論はないのですが、私はそれよりも、取締りをも
っと強化して欲しいと思います。
                           Freeway

#0017 sci1009  8907241730

自動車電話、携帯電話の日米交渉で、
モトローラ社に譲歩したため、国内の
日本移動通信という会社が余計な金を負担する事になった
わけですが、(方式がちがうとかで)
その判断には、移動通信の大株主のトヨタが
輸出でもうけてるから、その位の負担は我慢してもらおう
ということになったらしいです。

こういったところで自動車メーカーも苦労することに
なるわけですね。
かの

#0018 kimot    8907250036

おじゃまします。

 消費税が廃止となれば、多分、物品税が復活することに
なるのでは、と思います。私は、以前に増したキョーレツ
な物品税を、リッターカーよりデカイ車にかけてしまえ、
と思います。あと、毎年の地方税も、ですね。
 かつて、「坪車」といった構想がありましたが、日本の
生活環境に似合った車(地域に即したクルマ)の開発、普
及に、インセンティブが与えられてもいいかと思います。
もちろん、最終的には、現在のモビリティの高い社会構造
そのものの是非、というテーマがあるのですが...

          親戚が日産にいる 木元・拝

#0019 sci2014  8907250341

車に関する物品税の増税 賛成

  バスなんかを除いてどんどん課税しましょう。
  そうすれば少しは車が減るかも…。
Jumbo

#0020 sci2956  8907251448

  やはり、単なる税金には、疑問を感じます。少なくとも、名目だけでも、車による
環境破壊を救済するための税金だよ〜〜。あんたは、環境破壊的車に乗ってる(買お
うとしている)から、この税金を取られるんだよ〜〜。と言うものであって欲しいと
思います。
 単に税をかける事によって、車を買いにくくすることを目的とするのであれば、い
っそ、オートバイのように、1000cc以上国内販売禁止とかにすれば良いと思う
のですが・・・そして願わくば、その税が本当に環境破壊救済の為に使用されんこと
を・・・アーメン
                     Freeway

#0021 sci2014  8907261223

  ビックカーでおもいだしたのてすが、いっときはやったミニ・カーはどうなったので
しょうか?バイクに車体を乗っけたようなものでしたが。
  都内の移動ならああいう車で十分なのではないでしょうか?
Jumbo

#0022 sci3487  8907270635

 10月1日から3.5トン超の直噴エンジン車を対象に実施されるNOx排出規制強
化(従来の限度量610PPMを520PPMに引き下げ)を前に、国内の各トラック
メーカーは新型車を相次いで発売するそうですね。
 来年8月までの猶予期間を待たない開発は、自然保護の機運が高まっている現在、猶
予期間ぎりぎりまで旧型車両を販売し続けることは、企業のイメージ・ダウンを招く恐
れがあるからとのこと。企業がこのように迅速な対応をするようになったことは、進歩
と言えるかも知れませんね。
 しかし私が心配なのは、新基準の520PPMというのがどのようにして決められた
のかということです。従来の基準に比べ、90PPMしか引き下げられていないわけで
すが、これだけで大気汚染が防げるという根拠はどこにあるのでしょうか。
 先のメーカーの対応を少し悪意で解釈すれば、「新しい基準も、従来の基準に比べて
たいして厳しくなっていないので、企業のイメージ・アップのために新規制対応車をい
くらか早く出したところで損はない」ということにもなるのではないでしょうか。
 皆さんのご意見をお待ちしております。排出規制の問題に詳しい方は、どうか情報を
提供してください。
                                    NH3

#0023 sci2956  8907281008

  Jumbo様
 コミュニティー・カーとして、現在でも数社が製造販売あるいは輸入販売していま
す。ですが、これって、軽自動車と同じかそれ以上の値段なんですよ・・・・
                  Freeway

#0024 sci2014  8907291837

  あれあれ 一頃は結構人気があったのに…。
  夜露がしのげるバイクとして.
Jumbo

#0025 sci1004  8907291846

原付き免許で乗れなくなったのが大きいでしょうね. しゃむ

#0026 sci2014  8907300401

  あっそうなんですか…。知らなかった…。
Jumbo

#0027 sci3487  8907310706

 この前、小学館のPOST−NETのCNNニュースを覗いていて目にとまった記事
がありましたので、以下に二件ほど転載させていただきたいと思います。
                                    NH3

#0028 sci3487  8907310706

 自動車内は車外より2〜4倍も発がん性物質におかされる危険性が高いという研究結
果がカリフォルニア州で発表された。調査したのは南海岸地区大気汚染監視委員会のバ
リー・ワラースタイン博士等。それによると車外に比べ車内では、一酸化炭素、ベンゼ
ン、トルエンなど有害ガスが多量に検出された。
 特に渋滞の場合、エアコンの空気取り入れ口が車の前方にあるため、前の車の排気ガ
スを吸うはめになるようだ。一方、この調査結果に対する人々の過剰反応に警告を発す
る専門家もいる。「普通のドライバーが気にする必要はない。発がん率は高まっても、
喫煙者ほどではないですよ。」(南カリフォルニア大・セバニアン博士)
 政府がとるべき改善策はいくつか考えられる。「排気管の基準と燃料の品質規制を強
化して、燃焼時の有害ガスの発生を減らすのです。」(前出・ワラースタイン博士)政
府は自動車メーカーに対し、メタノールなどガソリンの代替燃料の利用を要請している
が、コストの問題がネックになっている。「一千万人の中の一人の命を救うために、社
会全体がその費用を負担する気があるかどうかということですよ。」(前出・セバニア
ン博士)ということだが、現在のところドライバーにとって唯一の効果的な解決策は運
転回数を減らすことのようだ。
                             CNN NEWSより

#0029 sci3487  8907310707

 緑が大気汚染の原因だというショッキングな事実が発表された。「木々は多量の炭化
水素を出します。自動車や工場が放出するのとほぼ同量です。」(ジョージア工科大学
・チャメイデス氏)
 この発表を環境保護局は疑っていたが、データを出され納得せざるを得なかった。緑
の多い都市は連邦汚染基準を守るため、対策を講じなければならなくなった。だが、樹
木を伐採すべきということではない。「植物から出る炭化水素が、窒素化合物と反応し
てできるオゾンが有害なのです。責任は人間にあるのです」(環境保護局・スミス氏)
 自動車や工場の排気ガスを今以上に規制しなければならないということだが、「きれ
いな空気を望めば、その費用は我々が出さなければなりません。ツケはいつも消費者に
回ってきます」(ジョージア州天然資源省・コロム氏)という問題が残るようだ。
                             CNN NEWSより

#0030 sci3642  8909171230

 懺悔します。防衛隊員の一員となったばかりなのに2000cc超のディーゼル
ターボ車を買おうと考えている大馬鹿者です。しかも4WDのその車で林道を破壊
に行こうと・・・ああ、これ以上は怖くて書けない。
 運転しながらぷかぷか煙草を吸う私なんて、きっと肺癌で死んじゃうんだろうな
あ。
             懲りない『真空管』

#0031 sci2714  8909180124

真空管閣下、

わだぐじは煙草は駄目ですだ。#113で述べている通りですだ。

        KITA-2 ヲ ケスニハ ハモノハ イラヌ, タバコ イッポン ニゲルノミ.   アッ, ハズシテ シマッタ.

#0032 sci3487  8910020622

 東京ガスは来年度から、工事車など業務用車両を順次、天然ガス燃料車に切り替える
そうですね。天然ガス燃料車は、ガソリン車に比べて窒素酸化物排出量が最大で50%
少なく、また従来のガソリン・エンジンが、特に改造を必要とせず、そのまま使用でき
るという利点があります。車両のタンク容量(1atmに換算)は9立方メートルで、
満タン状態からの連続走行距離は100km弱だそうです。ただし、空のタンクに充填
する場合、満タンにするまでに10時間近くかかるそうです。また、もう一つ別のメリ
ットとして、車両をガスタンク代わりに利用することによって、ガスを遮断せずに配管
工事等ができるということがあるそうです。
 「100km走るために10時間の充填が必要」という点は、一般化するにあたって
は相当なネックとなるでしょうね。しかし、市街地走行が中心の作業用車両ならば、別
に問題はないでしょう。それに、こういった工事車両は、ごく緊急の場合を除いては、
夜間は使用しないわけですからね。
 今度の東京ガスの試みは、全国の車両台数から見れば、極めて微々たるものですが、
かなり評価できることだと思います。頑張って欲しいものですね。
                                    NH3

#0033 sci2714  8910020636

にゃーるほど。拍手して誉めてあげましょう。
ではぱちぱちぱち。
              通りすがりの代行疑喋  KITA−2

#0034 sci3177  8910021009

NH3さん、お久しぶり

 EPSONのNOTEじゃなくて、東芝のDynaBookのように、
バッテリーパックを作って給油ならぬ電池交換ステーションを作ったら
いいんじゃないかな?
               浅はかな T(TT)

#0035 kimot    8910070048

天然ガスを圧縮したもの(CNG=Compressed Natural Gas)
で走る車のことですが、今春代々木公園であった低公害車
フェア(環境週間行事)の場で東京ガスが配っていた資料に
よると、10モードテスト(どんなもんかよく知りませんが)
でのガソリン車との比較(車種は日産ホーミー・バン2000cc)
では、NOxの排出量がガソリン車の54%、COが61%、全炭化
水素(HC)で295%(ほとんどが未燃メタン)という数字でし
た。

世界的にCNG車は、イタリアで25万台、NZで6・8万台
米国で3万台、カナダで1万台が普及している、とも紹介さ
れていました。
                     木元・拝

#0036 kimot    8910070050

追伸:前記の東京ガスの資料は、88年11月の作製のようです。
   木元・拝