nat00039 白保のサンゴは救われたか?

#0000 sci3021  8904261224

 石垣島の白保地区の新石垣空港建設計画、断念された様ですね。まあ、当たり前
といえば当たり前だけど。
 それにしても、この空港建設計画ではサンゴに害はない、とした調査結果は何だっ
たんでしょう。空港を建設したいが為に嘘をついたとか?
 ま、とにかく、他の候補地で空港が造られることになるのでしょう。

 あの辺りのサンゴは貴重だそうだから、とりあえず良かった。    D.D.C.

#0001 sci1260  8904261327

 おおっ、とりあえず朗報ですなっ。環境庁、ついにメンツを見せるッ。
 しかし、阿波将軍閣下が「簡単に喜んでいいとは思いませんが、」とし、また
D.D.C.閣下が「白保のサンゴは救われたか?」とこの基調の題名にスルドク「?」
の字を添付されたように、今回の新聞記事でもう大丈夫、という感じはまだワダクシ
もいたしませぬ。

 環境庁の人々に対しては、大変失礼なものいいになるかもしれませんが、現在
の世界的な環境問題への関心の高まりは、環境庁にとって「追風が吹いている状
況」でありましょう。今回の白保に関する見直しの判断が本当に報道された通り
だとしたら、それは、こうした「追風」を受けた環境庁の相対的な発言力向上と
いう「行政的環境」の中での出来事であるのかもしれません。
 白保のサンゴの問題は、IUCN総会で取り上げられるなど、世界的に知られ
ています。それを強行することは、9月の東京での国際環境会議の主催国として
はまことに具合いがよろしくない。「とゆーわけだかんさ、世間様への体面つー
もんがあるわさ」というロジックで、なんとか建設省・運輸省など他官庁と折衝
のメドがついた、という観測も成り立つのでは? つまり、追風が止んだ時に、
どうなるのかなー、という不安感であります。
 杞憂だといいのですが...

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         <<<地球防衛軍チェルノ記念日軍令>>>

 防衛軍各コマンドは、今回の環境庁の白保への空港建設計画の見直しの意向を
讃えるとともに、それが最終的にひっくりかえることのないよう、「サンゴの肥
立ちは良いに限るぞ」テーゼをここにおごそかに再確認し、白保の海の行く末を
監視・注目していこうねっ、とおすすめするものであるッ
                         :ちきゅー防衛軍本営:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                            ムカシトカゲ

#0002 sci2320  8904261848

いやちょっと待って.

沖縄県の計画では,飛行場をちょっと北にずらしただけなんだよね.
サンゴの大敵は,建設工事にともなう山土の流入なんだから,直接
埋立てられなくてもサンゴの危険はあるんです.

もうちょっとウォッチしないとね.
それにしても,小気味はいい.沖縄県の官僚の泣きっ面を見たい.
TOMMOMI

#0003 sci3021  8904262328

 えー、とりあえず、白保のサンゴは救われたようですが(環境庁庁官が、なんか
かっこいいこと言っていた)、少し離れたところに空港が建設されそうです。
 その場所も、白保ほどではないにしろ、やはり貴重なサンゴがあります(あの辺
り一帯がそうらしい)。そこを40ヘクタールも埋め立ててしまうんですね。
 空港建設の重要性は分かりますが、何か他に方法はないんでしょうか。
 沖縄の役人連中は、空港建設の遅ればかり気にしていました。彼らは、40ヘク
タール分と、その周りのサンゴが育つのにかかった時間を、空港を建設する時間と
比べた事がないのでしょうね。
 テレビで観た石垣島の海、本当にきれいでした。しかも、世界的みても貴重な場
所です。こういう場所を、次の世代にも、その次の世代にも、残してあげたいもの
です。

 人間は、いつもやってしまってから慌てる。これで地球で一番賢いのは自分たち
だと思っているんだから、まったく。 ・・・・・ D.D.C.

#0004 sci3021  8904262330

 関連発言2をみると、白保のサンゴも完全に救われたわけでは
ないみたいですね。
 やれやれ・・・。             D.D.C.

#0005 sci1060  8904270026

いやあ、環境庁が独自調査をしたときから何かあると言われてましたが、
まあ、一応は「小吉」と出たというところでしょうか?

 しかし諸閣下の申される如く、代替案は北にちょいとずれただけ、しかも
これまた、地元の了承もないうちの計画発表。
 あいつら、まったく学習能力がないんじゃないのお?!!

                太平洋幕府初代将軍・阿波六吉

PS:「喜んでいいとは思いませんが、」のUPは小生ではなく社務猫閣下の
  です。>トカゲ閣下

#0006 sci1060  8904270039

 それにしても、長かったあ。
 白保の公民館(町内会みたいなもの)が、全会一致で新空港建設反対を
決議したのが1979年。
 それから幾人もの人が逮捕されたし、また機動隊から袋ダタキにあい
頭蓋骨を痛めつけられ、今も後遺症に悩むM氏、また白保の行く末を案じ
ながら死んでいった白保のオジイ、オバアたち。そして平和な生活をひっく
りかえされた白保地区の人々。
  この10年が残した傷跡を思うと、なんだか目頭が熱くなってきます。
  もっと早くやめてくれていれば、無くて済んだ犠牲があったはずです。

  しかも上記のように、同じ愚を繰り返しかねない状況。
  もう腹が立つよりも、情けなくなってきます。
  小笠原もこんな形で進のでしょうねえ・・・

             今夜はちょっと興奮している阿波六吉

#0007 sci1260  8904270135

 そおかあ、阿波閣下、「北にちょいとずれただけ」の代替案であるのか、
それでは元も子もなくなるかもしれませんのう。かつて阿波閣下がご報告の
ように、サンゴは共生体である褐虫藻の光合成による栄養産物の供給があっ
てはじめて生きている。つまり、土砂にカバーされると、非常にもろいので
す。近隣で土砂流出を伴う工事をやるのは、サンゴにとって死活問題となる
のです。

 石垣への旅行は、ハワイのパッケージツァーよりも高くついちゃう。観光
目的開発としては、成算が現状では乏しいハズ。それは、東京ダイレクト便
が運行されたって変わらない。なのに、開発への意欲が高いのは、公共事業
のうまみ(既に現地には、なかなか立派なトンネル道路などが出来ているそ
うですな)に加えて、どこかに軍用空港としての含みがあるからでしょう。
これは結局、兄島と共通した問題に思えてなりませぬ。
 シーレーンの亡霊。「不沈空母ネグロス航空要塞」の亡霊。

 かたや、「炭酸ガス分圧の増加」を叫ぶ。その一方で、CO2 リザーバー
であるサンゴを破壊する。スジが通らない。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
          <<<地球防衛軍布告>>>

 とりあえず、ここにおごそかに、現自民党政権には「強い教育的指導」を
あたえよーぜ、と電子的勧誘するものであるッ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                            ムカシトカゲ

#0008 sci1009  8904270156

あと、ねらいとしては
農産物の出荷が早くなるというのがあるらしいです。

でもねえ、やっぱり。
とりあえずバンザイ、以後注目。
   sci1009:狩野

#0009 sci2714  8904270512

そうそう、ここで気を抜かないで、びしっと注目していましょう。

ところで、太平洋幕府の阿波将軍が危倶していますように、白保で通ってきた
  道を小笠原でもまた通ろうとしていると思います。
そして、この調子だとどこかでまた同じ問題が繰り返されるであろうことは容
  易に想像できる。
だから、白保の問題を曖昧なところを残さずにきちっと終了させ、これを良き
  前例とし、似たような問題が起こらないようにしなければならないと思う。
さもないと、毎回同じ様な問題で、毎回同じ様に抗議行動をし、毎回しこりを
  残すことになり、推進派もそうだろうが、エネルギー(労力)の消耗が反対・
    見直し派もかなりきつい。反対派が本来使わなくていいエネルギーを割か
      なければならないことを考えると、反対派の消耗の方がきついだろう。
        白保や小笠原の様なことが一度期にたくさん生じたら、エネルギー不
          足で息切れしかねない。あぁ、わたしは何を言おうとしているんだ。
            浦島太郎で混乱しているのだろうか。
とにかく、「あそこが駄目ならこっちがある」「あれが駄目ならこれがある」式の
  終わりのない環境破壊活動に終止符を打つべく、きちんとした解決を目指さなく
    ては成らない時期にきていると思う。

うわっ、もう5時を回ってしまった。宿題の仕事をしなくては...
                                        眠られぬ森の浦島KITA

#0010 sci1260  8904280140

狩野閣下、KITA閣下、ありがとやんした。

ところで、代替案は、埋め立ての面積が50ha未満なんで、
知事レベル承認でゴーサインでちゃうんですね。うーん、こ
れはなんかウソっぽい臭いぷんぷん。結局、かんきょーちょー
と沖縄県、関係官庁との手打ちが済んでたってことじゃねー
か。白保の人々も、あの代替計画では騒音の真下に暮らすこ
とになるんじゃなかろーか。そして、工事は、空港本体にと
どまらないはずだ。リゾートまんしょんや、ホテル群が、海
を汚しながら進出しよーとするはずだ。

        ちきゅー防衛軍最低会議議長 ムカシトカゲ

#0011 sci1678  8904300843

        はじめまして、 ずずずーと ROMの HISAOです。
        今日の朝日新聞を見ました。
    3面の「時時刻刻」を読んで、ごまかしで つるんで 新空港を建設
    しようとしているので 感想を UP します。  

        「急転劇 筋書きは環境庁」「ご時世考え根回し」
        「珊瑚礁保護 新たな不安も」

        新しい建設予定地は、たった4.5KM北に移動しただけでは
        ないですか。
        前の建設予定地の北端と新建設予定地の南端では たった1.5KM
        しか離れていないそうです。
        石垣島に行っていないので 本当のところはわからないですが、
        どう見たってひとつの連続した海岸ですよ。
        珊瑚礁に影響がないといえますか。
        しかも50ヘクタール以下 せこいこと やらはる。

        国民はだまされへんでー
        なんて 偉そうなこといってしまった。

                        手放しで喜べない   HISAO

#0012 sci1004  8904301358

 うかつにも,さきほどTBS系の「サンデーモーニング」で知ったのだけど,
石垣島民の90%は新空港建設賛成なんだそうですね.びっくりしました.

 で,その賛成派の意見に興味深いものがありましたね.

曰く,「海は白保だけにあるんじゃないから,作ればええじゃないか」
   「おれらのものを,島の外に売らにゃあならないだろうが」
   「世界的権威だと言われているひとがいろいろが来て(さんごが)貴重だと
    言うとるが,そんなことより誰が正しいことを言っているかだ」(市長)

 だって.それにしてもものすごいパーセンテージだと思いませんか.ちょっと90
%の数字の意味も考えてみる必要もあると思います.なんでしょうかこの原動力.経
済効果だけで説明がつくのかなあ.
                          要旨不明快 社務猫

#0013 sci2501  8905011906

ちょっとヤバイ話かもしれないけど、あれって開発にもらう金がぼーだいなものら
しいんだって。それで・・・・・・

あの島の住民、目先のリエキにつられてるんじゃないのかなぁ。あれじゃワタナベ政
政調に「毛バリ」などと言われてもしょーがないやい。

私が思うに、あそこはやはりダイバーが増えすぎてサンゴが傷つかない
ようにする意味でも飛行場は今のままにしたほうが、形のいい?「入場制限」
になると思うのですが。カナダかアメリカの山ではそうしている所もあるんですも
ん。

#0014 sci1060  8905020244

 大変残念なことですが、その傾向はあります。
 パインとさとうきびぐらいしか、これといった産業の無い南西諸島の
島島では、国から垂れ流される土木事業予算が経済的な頼りであるという
事情があります。そのために地元の産業を育てることよりも、国や県から
いかにして土建事業予算をとるかということに、「島の発展」をかけると
いう、いわば「麻薬漬け」の経済状態になっているのですが、考えて見る
と日本のあちこちに見られる光景にも思えます。

 空港建設に際して、わざわざもっともお金のかかる白保案を選んだのも
それによって島に一円でも多くの金を落とそうとの考えからでしょう。

 一方、白保は石垣島では例外的に豊かな土地です。石垣島の農家の平均
的な経営規模は2.3haですが、白保地区は3.3haだそうです。
そしてすぐ庭先には、ちょいと散歩がてらに小舟を出せば苦もなく、その日の
夕食の魚がとれるという「魚が湧く」海があります。
 この豊かさを、土建事業で得られる一時的なお金で手放せるはずはありま
せん。

 もちろん土建事業で本当にトクをする人は、ごくわずかですが、小さな島
社会では、しがらみもあります。
 立場が自由な人が多い新興住宅地を舞台とした池子の市民運動や、比較的
自活が可能な農家を中心とした三宅島のような島を上げての運動が、石垣で
起こらなかったのは、上記のような事情によるものです。

 そのために、島内で孤立した白保地区の住民を、島を離れ島の価値を知った
石垣島出身者と、内外の自然を愛する人々、軍事空港を懸念する人々が支える
という運動になったのだそうです。

 「多数の、その人たちにとってはとるに足りないプラスと、小数のつきささ
るような深い深度のマイナス」とがここでは秤にかけられているのである。
            −−−−−−「新石垣空港」技術と人間刊

 小笠原が思いやられる太平洋幕府大将軍・阿波六吉

#0015 sci1260  8905030332

 いやいや、sci1678 HISAO閣下、書き込みありがとうございました。
確かに、あの朝日3面「時時刻刻」は興味しんしんでございました。

 やっぱ、結局、環境庁が、裏でうまくたちまわった結果のようですね。
あの記事の示唆する通りだとすれば、多分、弱小官庁環境庁にとっては、
ようやく環境行政が他の行政に対してモノが言えるようになってきた、と
いう勝利の明かしが「白保」なのでしょう。
 そして、もしも環境庁の幹部がこれで「いやー、うちもエラくなったも
んだぜ、へへへー」と考えているならば、もう環境庁の未来はありますま
い。
 なぜなら、環境庁は今度の一件で、運輸省、建設省および沖縄県の当局
者との闘争に勝っただけであって、「サンゴの保護」という目的について
勝利したわけではないからです。

 初代の環境庁長官の大石さんは、皇室のカモ猟に、閣僚として招待され
ながら参加しない、という行動で、環境庁の持つ意義をアピールされた人
でした。
 環境庁のレーゾン・デートルとは、既存の考え方を持つ諸官庁へ、どれ
だけイチャモンをつけられるか、にあったはずです。それは、きわめて困
難だけれども、日本人の将来をよりよくしようとする大儀に支えられた、
思想戦だったはずです。

 他の官庁との、「すりあわせ」「意見調整」を”出来る”機関になるこ
とは、環境庁のパワーアップの証拠でありましょう。しかし、それはまた
ある意味で、同庁の堕落でもありましょう。

   HISAO閣下、今後ともよろしう頼みまするぞッ

 おおっ社務猫閣下におかれましても、書き込みありがとうございました。

 「石垣島民の90%は新空港建設賛成」っ、さもありなん、きっと。
 鉄道建設、あるいは廃線反対の声、と同じようなものでしょうから。
 たぶん、こうした地元の意向に、真っ向から反対できる人は少ないはず
です。
 そうして、きっと2000メートル級のジェット空港は、いろいろな経
済効果を島へもたらすでしょう。

 さいきん、よく思うのですが、結局は、現在あるものをテッテ的に破壊
したあとでないと、「自然保護」なんてぼったらくったらした考えは、生
まれないのかもしれませんねー。
                           ムカシトカゲ

#0016 sci1260  8905030533

 sci2501閣下、そして阿波大将軍、ありがとうございました。

 離島部・山間部への資金還流のルートを、我々は、新たに開発しなくては
ならない。それも、破壊が抑制されるようなかたちで。こいつぁ、難問だッ。

 でも、たとえば、かつて第3世界の自然破壊の源だといわれた世界銀行、
および米国の援助資金については、かなり事業計画のアセスメントが厳しく
なってきたともいいます。そして、同じ目が、日本のODAにも向けられつ
つあるようです。自然破壊を起こすような、資金還流は、いかん、とゆーこ
とです。
 そして、現在、債務国のもつ自然環境保護エリアの土地の購入をテコにし
た借金の肩代りも進んでいると聞きます。
 これは、なにかモデルにはならんでしょうか。

 つまり、どうせ政治・経済に関与している人々は、金銭尺度でないとモノ
が判断できない、ときめてかかるワケ。そして、残された自然に対して、ご
ーいんにIUCNなんかが「現在の価値では数100万ドル」とか、価格設
定をしてしまう。もしも、公的機関のこうした価格設定が、実際に経済シス
テムの中で「カネ」となって機能してくれば、今度は、自然が「資産」つま
り「担保」としての機能をもってくるのでは。
 具体的には、白保の海とか、兄島の緩斜面とかが、ヤップ島の石貨のよう
な意味での、みょーてけれんなハードカレンシーにならんか、ということで
す。非常に危険な手法ではありますが(価格設定が低いと、そのまま補償金
の基準になっちゃう)、しかし、開発で生じる資金の流入の量よりも、「金
融資産」として運用した方の利益が高ければ、開発の意欲はぐぐっと低下す
るはずです(もちろん、従来の土建屋が金融資本と化すだけであろーが)。

 こーゆー、アホな話題を考証してくださる経済学者の方はおらんじゃろか。
(社務猫閣下は、確か...ねえ〜〜ん)
                          ムカシトカゲ

#0017 sci1004  8905030627

あちゃあ あちゃ あちゃ あちゃちゃちゃちゃ
似たような分析は 室田武氏の「原子力の経済学」にもありますけどねぇー

まあ,お題はうかがいましたです.はい.社務猫
エレエ コトニ
ナッテ キタ ナア

#0018 sci1260  8905030734

あ、すでに考えた人がいたのかー。
じゃー、まずその本を捜してみますです。
                ムカシトカゲ

#0019 sci1164  8905111728

おうち引越し、電話引越し、116したのに、
もう10日も電話回線無しでの生活を強いられているくらばやしです。
新石垣空港の話題にも乗り遅れて、私はくやしい。

空港の建設予定地を北にちょっとずらして、コトがすむと思うのは
サンゴのためにも、石垣島の人々のためにも、おおまちがいだと
私は、こうおもっとるわけです。
そのうち、はっきりと軍事利用されても知らないよ、ト。

離島苦から目の離せない、空港建設賛成派の人々のことを考えると、
深く考え込んでしまう。
果して、新石垣島空港は、彼らが望んでいるような、豊かな生活を
島にもたらすのだろうか。
また、たとえ金銭的に島が豊かになり、観光客がドッと訪れたとして、
それはほんとに島の人々にとって幸福なことなんだろうか。
ヤップの、マープ島の人たちみたいにやれ、なんてことは
いわないけれど、たとえばミクロネシアでは
一番豊かなグアムの現地住民達が、ミクロネシアで一番幸せかというと、
そうではないでしょ。
石垣島の人々が、あとあと、こんなはずじゃなかった、などと
思うようになってしまうんじゃないかと、なんだか深く考えてしまうのです。

本土の観光地で言うと、軽井沢とか清里とか。
ああいうところの俗化ぶりと自然破壊ぶりが、石垣島で再現されてしま
わないよう。
ヨソモノの私ですが、このくらいのことは、言いたいな。
         sci1164  くらばやし

#0020 sci1260  8905120210

 ううむ、くらばやし閣下、ほんにその通りでありまするな。

 確かに、開発は多分、一時的な現金収入増をもたらすでしょう。しかし、
多分、一時的なものです。以前、各都道府県別の一人あたり所得のグラフ
をみたことがありますが、これ、各年度とも、たいてい鹿児島がブービー
で沖縄がびり。ところが、いっぺんだけ沖縄が鹿児島を抜いたことがある。
海洋博のときです。
 だけれども、結局はまた、47位へ転ア畛チV0年淵チフ話、その後は知ら
ないのですが..)。
 土木事業への公共投資は、たしかに強心剤にはなる。ただし、効き目が
長持ちしないと思いまする。そのことは、巨額の国家予算を吸い込みなが
ら、周囲の他県とあんまり結果としてリッチ度がかわんなかったという某
新潟県でもみられる現象のようです。

 一方で、ではかわりになる振興政策などはあるのだろーか。

 たとえばランのような高く売れる植物の特産種をつくるとか、アジアア
ロワナの繁殖センターをこしらえるとか...そうして、特産物に国内で
有効な特許制度のようなものをつくり、独占を許すとか。うーん。

                           ムカシトカゲ

#0021 sci2449  8905122304

今週の朝日ジャーナルに「予定地は引っ越したけど、全然良くないよー」
みたいな記事が出ています。「その後」の話がマスコミにはあまり
出ていないようので、この記事は割とタメになりました。

#0022 sci1260  8905160159

 おおっ、sci2449 閣下、ご報告ありがとうございましたッ。

 小生も早速読みました(念のため、5月19日号p108です)。新聞など
では、北へ4キロ移った、とされているのだが、白保の旧予定地の北端と、
今度のカーラ岳東海岸の予定の南端とは、わずか1.5キロしか離れていな
いことや、新予定地の自然環境についても、少し触れてあります。参考に
なりました。
 なお筆者は、朝日新聞那覇支局の人でした。やはり、続報は雑誌メディ
アへと移ってしまうのだろうか。
 ところで、今後とも、よろしくお願いもうしあげまする。できれば、
ハンドルなどお書き添えくだせーまし。

 また、阿波閣下、5月17日(水)午後6時からの
 「計画変更で白保のサンゴは守れるか?! 緊急討論集会」
 の情報、ありがとうございました。

 みなさんも、残業を命じるバカ上司なども...気にしなくてはいかん
かもしれませぬが(ううう、率先して弱気な議長じゃのう)、とにかく、
ふるってサンゴのぼーえーのために出席しましょーぞ、えいえいおう!!

           地球防衛軍最低会議ぎちょ ムカシトカゲ

#0023 sci3429  8906202351

*環境庁長官の反環境的な発言に関して

 6月20日、朝日新聞夕刊の(18)にある環境庁長官の発言は容認できない。
環境の保護が地球規模で叫ばれている今日、環境を考慮する立場にある人物
が、空港建設を優先するような発言をして良いものだろうか? 日本の政治
家は腐っていると世界的に公言しているも同様の今日、またも言ってくれた
との感である。
 確かに、地元の要望としてそのような意見も特に産業界からあるだろう。
「沖縄県では8〜9割の人は空港建設に賛成している」とあるが、これは真実
だろうか? 私達のように都会に暮らしている者には、地元の人達が便利に
なることを妨げる権利は無いが、環境庁の長官の地位にあるものとしては、
容認できない。
 日本はGNPが5.1%になったというが、将来的な視点に立って環境を保護す
る余裕も無く数字だけが豊かさを示す。偏差値教育にも、利益優先の企業姿
勢にも、情けない政治家にも、同じ根源としてある問題だと思う。
 便利さが幸せになることだろうか?
  こういう経済優先の思想を持つ政治家を長官職に付けている日本の有権者
の怠惰を思う。Network は何か出来ないだろうか?
 少しばかり、怒にまかせての発言です。
                                                by Kitsch

#0024 sci1060  8906210911

いらっしゃいまし>Kitsch閣下
 書き込みありがとうござる。
 お怒り、同感にござりまする。

 新空港建設、地元にだってそんなに利益があるとも思えねいのですがのう。
その辺の議論、このコーナーの関連発言#10〜20あたりをご参照下され。
(もう見てるかな)

 ネットで何か出来ないかってえご提案、考えちゃいましょう!
よって、以下の布告。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        >>>地球防衛軍布告<<<

 日本国環境庁は、我が防衛軍の「珊瑚の肥立ちは大切よ」との再三の
布告を無視し、建設省と沖縄県の弁護人にばかり徹しており、真に不届
き至極なり。
 よって我が防衛軍として、環境庁に対し、なんらかのお仕置を致すこと
を、ここに至り、検討するものなり。
 防衛軍本営は、ここに耐えがたきを耐えることなく、厳かに、環境庁
お仕置法のアイデアを広く募集するもの也。
 環境庁を直接お仕置せずとも、ネットで珊瑚の肥立ちに貢献せること
なれば、これを褒賞の対象とするもの也。

                    地球防衛軍本営
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 抗議の電話なんてえのがよくありますがねえ。環境庁の電話番号って
どこなんだろ?抗議電話窓口なんてあったら、こあい。
                  防衛軍最低会議偽長・阿波六吉

#0025 sci1004  8906261818

今日の朝日科学面,予定地変更後の経緯が手際良くまとまってます.
とりあえず,情報まで.社務猫

#0026 kimot    8906270053

 身内の宣伝ではございますが、社務猫さまにご広報いただきました
朝日新聞6月26日夕刊(東京地区の場合...名古屋、大阪などで
は異なっているかもしれません)の「新石垣空港・代替地のサンゴ評
価で対立」の記事、とてもよくまとまっております。関心のおありの
皆さんには、とてもよい資料になるのでは(古新聞は、図書館などで
読めます)。
 内容的には、5月19日に東京のプレスセンターで行われた、日本
自然保護協会(NACS−J)と世界自然保護基金日本委員会(WW
FJ)の合同記者会見での発表をベースに、環境庁の現地調査に関す
るデータが加えてあり、読ませます。

 ところで、「うう、しまった、読み損ねたわい」という皆様に耳よ
りなお知らせ(ドコガ) !! 科学朝日8月号(7月5日発売)でも、
カラーページを使いまして、目崎茂和・三重大学教授(珊瑚礁地理学)
による現地の考察の小論を掲載いたします。
「なぜ、白保とカラ岳東の海が、破壊的なオニヒトデの攻撃からまぬ
がれたのか」などから説きおこし、現地に空港をつくる問題点を、環
境庁の言い分を検証しながら、解説していただいております。さらに、
新・旧予定地の空撮、現地のサンゴ群落のカラー写真(日本自然保護
協会提供。撮影者は実は、小橋川共男さん)などを詰め込みました。

 現地のご近所のサンゴをナニしておきながら、ぬけぬけとふとい野
郎ではありますが、何卒、よろしくお願いいたします。

 以上、宣伝でした。      科学朝日ノサンドウィッチマン 木元・拝
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
蛇足:新聞で出たコウイカ(コブシメ)とサンゴのポスター写真の撮
   影者は、矢野さんという有名なダイバー・写真家です。イニシ
   ャルが「KY」となるので、朝日新聞のねつ造記事で最も嫌な
   思いをされたのが、この方だと思います。たぶん既に、朝日の
   関係者がおわびをしていることと思いますが、ここで改めて、
   平社員の小生も、深くおわびします(実は、このポスターを、
   自分のアパートの部屋に飾っているので....)

追伸:本ボード「7月の催し」コーナーで、八重山・白保の海を守る
   会の講演会のお知らせをアップしておきました。

#0027 kimot    8907031819

再追伸:6月26日の夕刊のコブシメのポスター写真、
    撮影場所はカラ岳東地区ではないんですと。
    本日7月3日の夕刊に訂正が出ていました。
    どこで間違ったのやら....スイマセン

               科学朝日 木元・拝

#0028 sci1060  8908070308

 先週号だかの週刊プレイボーイで、空港計画が白保にこだわるのは
土地ころがしのせいだってえ記事が出てるって、聞いたんでやすが、
どなたかご存じの方はおられませんかの?
                    阿波六吉

#0029 sci1060  8909100309

 白保の土地疑惑と言うのはだいたいこんなことのようです。
 以下のようなことが日本テレビの夜11時のニュースで報道されたそうです。

1) 県と石垣市が、81年から84年にかけて土取り場としてカラ岳ふもと(新予
定地)から土砂を買い上げる。その見返りとして、その土地の所有企業(光建設)
が開発する別荘分譲地への上水道施設の半額を負担し、長期低利融資などの便宜の
供与をするという密約書の存在。
 県はカラ岳ふもとを土取り場とする必要から、以前までの白保の予定地に固執し
たようです。

2) 本年4月初めに県が上記土地所有企業に対してゴルフ場としての土地使用の
許可を与えていた。

3) 本年2月末から6月までの間に新予定地の土地の名義が頻繁に変更され、土
地価格が12億円から、50億、70億円と急騰しており、土地ころがしが考えら
れる。現在、この土地は上記の企業の所有地である。

 つまり、旧予定地の空港建設が旨く行かなくなりそうになったので、1)の密約
での土砂の買い上げが挫折し、かわって今度は土砂買付けの代わりに、土地を買い
上げるということで密約の相手に便宜をはかろうとして、新予定地を上記の業者の
所有地に空港予定地を変更したらしいのですなあ。

 しかもこの計画は業者には事前に漏らしていたので(土地ころがしが始まったの
は4月の予定地変更の前)、事前の土地ころがしが可能になったわけです。

 地価の高騰が始まった2月末には、予定地変更に付いての情報を握っていたのは
運輸、環境、沖縄開発の各省庁のトップと沖縄県のトップクラスだけ。新予定地の
決定が密室の中で行われた上に、その情報が早い時期に利害がある特定の業者に流
されたとなると、もうこれは国、県庁がらみの汚職があったと考えるのが普通では
ないでしょうか?
 特に、新予定地決定に大きな役を果たしたといわれている環境庁には疑惑の
目が向けられています。

 沖縄県は事実関係は認めたものの、「文章の内容は問題ではない」「土地転がし
の有無は関知しない」と述べています。

             やっぱりこんなことだったかと呆れてる阿波六吉

#0030 sci2714  8909120355

こんなことしながら sustainable development (持続可能な開発) といっても
なにが何だかわからない。

なお、sustainable development を「持続可能な開発」を翻訳して用いること
には環境庁企画調整局計画調査室室長の加藤久和氏は疑問を提起しています。
(「環境科学会誌」1989.1. または「環境研究」1989 No.73 による)

                                              通りすがりのKITA−2

#0031 natur    8910312345

八重山・白保の海を守る会から....
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   「白保の海を守れ!!」の声、再び世界へ

 >>海外紙・誌意見広告運動へのカンパのお願い<<

 この4月26日、新石垣空港の建設予定地が、サンゴ礁と
そこからの豊かな漁獲を維持せよ、との地元の強い声を受け、
国によって当初予定地から北へ4キロ動かされた。
 ただし、新予定地南端と旧予定地の北端は、わずか1.4キロ
しか離てなく、さらに滑走路から離れて設置される計器着
陸用マーカーは、旧予定地からほんの3百数十メートルしか離れ
ていない。
 国際自然保護連合(IUCN)も、新予定地であるカラ岳
東海域は、白保サンゴ礁の生態系の重要な構成部分であると
みている。さらに、新予地から約300メートル沖には、見事
なユビエハマサンゴの群集がある。

 国内外の世論を一層喚起するため、東京をベースに地元の
運動を支援している八重山・白保の海を守る会は、海外マスコミ
へ意見広告を掲載すべく、9月から次のようなカンパを募っ
ています。

募 金 目 標:500万円
掲載予定紙・誌:米「ニューヨーク・タイムス」(1ージ全面広告)
        英科学誌「ネイチャー」(1ページ全面広告)
        (カンパの集まり具合いで変更もあり)
掲 載 月 日:年内の宣伝効果の高い時期を選んで掲載
掲 載 コピー:事務局の責任で制作。ご意見は振込用紙
       の裏の通信欄に書いて下さい。参考にし
        ま。
掲 載 カンパ:1口1000円。できれば5口以上お願
        いします。
カンパ 振込先:郵便振替口座 東京−409763
        加入者名「白保意見広告運動」
 報   告 :カンパをしていただには、後日掲
        載した意見広告の写しをお送りします。

 八山・白保の海を守る会
 東京都中野区中野5-24-16-712 03-5992-0940 0312-4241

−−−−−−−−−−−−−−−−以上、転載奨励品−−−−
                地球防衛軍本営

#0032 sci1009  8911020250

それ一口カンパしました。
掲載はこれからでしたか・・・。   狩野(かの)

#0033 kimot    8911260011

11月24日朝日夕刊(東京)によりますと、「ネイチャー」
の11月30日号に、八重山・白保の海を守る会の1ページ
広告が載るそうです。
ニューヨーク・タイムスへの掲載には、あと約250万円が
必要とのこと(これまでに約750人から約350万円があ
つまっているとか)。
2つ前の関連発言に振込先が書いてありますので、とりあえ
ず宣伝しておきます。

P.S. 狩野閣下も募金しておられまするかっ。我らがぼ
    ーえーぐんはこの作戦のコンマ数パーセントは支援
    しているような勘定となりましょうぞっ

 木元・拝

#0034 kimot    8911272056

岩波の「世界」12月号(670円)、「引き裂かれた村の
風景−−白保」という題で、新石垣空港建設予定地の土地
疑惑の話題が掲載されています。おもしろいよぉっ 木元・拝

#0035 sci1009  9003282346

古い新聞を見てたら、4日に石垣市の市長選があったんですね。
現職の内原英郎氏が落選し、新人の前市議会議長の半嶺当泰氏が
新市長になったそうです。
新空港に対する意見はどうなんでしょうね。
前と変わりなし、では悲しいです。
どなたかごぞんじないでしょうか?
      かの

#0036 sci2714  9003290124

  えっ、知らなかった。探して読んでみます。    kita-4

#0037 sci3021  9003290448

 私も知りたいです。教えて下さいませ。                  D.D.C.

#0038 sci2714  9003291354

  某所から入手しました情報によりますと、今回立候補した二人は
  どちらも建設推進派のようです。

  kita-4

#0039 sci1009  9003300109

ぐげげげげ。
言葉を失ってしまった。      かの

#0040 sci3021  9004020303

 島の住民の方々(特に、建設予定地から離れたところに住んでいる人)は、推進
派が多いようですね。やっぱり空港がないと不便かのなぁ。

 私は都会に住んでいるので、あまり大きなこと言えない・・・。

                                                        D.D.C.

#0041 sci4249  9004022130

 うーむ、そうでやんす。都会に住んでいる者は、こういった問題には実際口を出
しにくいもんでやんすねぇ。地元がそのように動いているならば、よその者がどの
ように口出ししようとも・・・

 でも本当は「地元」とか言っても、そこの土地の所有者や自治体は、本当の意味
で土地を「所有」しているわけではないと考えられやす。人間は勝手に土地を所有
したり切り売りしたりしておりやすが、本来その土地の「人間以外の自然」は、誰
にも所有されたり勝手に改変される筋合いのものではありやせん。
 サンゴを生かすか殺すかを、その土地の人間が勝手に決めてしまう、というのも
なんだか理不尽な部分を含んでいるように感じやすが・・・

 こんなこと言っても、ま、しょうがないでやんすね。失礼しやしたッ!。

                         金の字

#0042 sci1009  9004032339

今日、「八重山・白保の海を守る会」から会報が届きました。
市長は旧も新も推進派みたいですね。

ニューヨークタイムズに4月中旬に意見広告を載せたいので
カンパください、と載ってました。
アースデイも近いし、17・18日にワシントンで地球環境問題国際会議があって
いい機会だから、ということでした。
ちなみに既に昨年11月に「ネイチャー」誌に第一弾が掲載されています。
郵便振替口座 東京0・409763 口座名「白保意見広告運動」まで。

      かの

#0043 sci1060  9007222307

 石垣市長選では空港建設推進派の革新市長が落選し、同じく推進派の保守市政に
なったのでござるが、何が好運となるか分からないもので、これまで現地の革新
市政を守るために空港建設を支持してきた社会党が空港建設反対に動き始めたので
ござる。
 去る6月20日には日本社会党環境部会(岩垂寿喜男委員長)が珊瑚礁埋め立て
に反対し、続いて社会党沖縄県本部も7月T日の定期大会で同様の決議を出して
います。
 そして先日(7月20日)の新石垣空港問題の集会に社会党の長谷百合子代議士
が出席し、石垣島に行った様子を語ってくれました。現地では空港新設推進派によ
って白保に行くのは阻まれ、空の上からみることしかできなかったそうですが、
白保に限らず石垣の自然破壊はすさまじかったそうにござる。

 以下にその集会の土産話など。
                             阿波六吉

#0044 sci1060  9007222308

 去る7月21日に渋谷で行われた石垣島白保の新石垣空問題の集会・講演会に
行ってきた報告でござりまする。

 あいも変わらぬ大入満員で、遅れてきた愚生としては自分の座る席を探すのに
精いっぱい(この日は疲れていたので、是が非でも立見はするまいと原の首を・
・モトイ腹をくくっており申した故・・・それにしても原めェ。我らがホエールズ
相手にホームランなんぞ打おって・・)。
 どうにか座れたところ、「これにて現地からの報告を終ります」とのこと。「や
れ、しまった。空席を探している間に終ってしまったわい」と思うたは後の祭り。

 しかしその後の目崎三重大教授のお話は凄かったですわい。白保の新石垣空港建
設計画は石垣島の自然破壊の氷山の一角ということ。即ち、石垣島は「土地改良」
とか言う土建業者を儲らせるための大規模な開発計画により、農地として使用が出
来るかどうかの見通しもないまま、赤土むき出しの土地がえんえんと広がるという
状況。いい加減な造成でござる故、赤土は雨の度に流出し、河川を経て、珊瑚の海
に流れ込み申す。珊瑚は先にご紹介した如く、赤土に弱く、河口付近の珊瑚は死に
絶え申す。と同時に珊瑚に共生していた生物も一掃され申す。という具合いで、空
港建設を待たずして、白保地区も一部の珊瑚は死滅しつつある状態なのでござる。

 実は昨年4月に計画地移転を発表した後、「新予定地は価値のある珊瑚礁はな
い」と言っているのは、新予定地北方の河口付近の事を言っていると思われるので
すが(当の予定地付近は大変な珊瑚礁があるのでござるが、勿論、県も国もそんな
ことは認めませぬ)、これは実は県や国が自分たちの事業で珊瑚礁を潰した上で、
「価値のある珊瑚礁はない」といっているのでござる。

 それはさておき、この白保周辺と言うのは古くから豊かな農地を擁していたため、
あまり「土地改良事業」の魔の手が迫ってこなかったのでござる。それゆえ他の石
垣島の珊瑚礁が土地改良事業の犠牲になっても、白保のみは逃れて来れたのでござ
るが、ついに土地改良事業とさらにとどめの空港建設によって危機にさらせれてい
るという次第。

 土地改良事業にかてて加えて襲ってきたのがリゾート法に象徴される本土資本に
よる観光開発。本土資本は相場の10倍ほどの値で土地を買いたたきます故、島の
基幹産業の一つである牧場経営が崩壊しかねない状況とか。

 従って白保地区(北方の空港新予定地も含めて)は、空港建設中止はもとより、
陸部も含めて国立公園とするなどの保護措置を緊急にとらなくては日本はもとより
人類の貴重な財産がなくなっててしまいかねないのでござる。実はこれとほぼ同じ
提案が今年5月19日の日本弁護士連合会からも出ておりまする。日弁連は空港建
設のために働いている弁護士さんなんかもけっこうおられ、内部の反対もかなりあ
ったのでござるが、上述の異例の意見書が日の目を見たそうにござる。

 というわけで今回は白保の珊瑚が空港建設以前にも危機的な状況であったという
ことで、続きは次回。
                   地球防衛軍最低会議備前屋阿波六吉

#0045 kimot    9007240338

うむむ。目崎サンゴの守さまのご報告のご転電、お疲れ
さまでございました。

問題は、サンゴのことだけではなく、石垣という島全体
のことである訳ですね。

先日、休暇をとって、グレートバリアリーフの物見遊山
に行って参りました。リーフを2つ、シュノーケリング
にて見て参りましたが、サンゴの生き生きとした豊かさ、
という点では、白保の海(新旧の両予定地ともに)には
とうていかなわぬ、と感じた次第。白保が、世界的に見
ても値打ちの高い自然である、ということは、まったく
嘘偽りのない事実でございまするぞ。

珊瑚礁を赤土にて埋葬するの愚を止めるには、やはり、
たとえばコメのような手厚い保護を、南洋の農産物にも
するべきでありましょう。そのカネは、農産品を高くす
るカネだと非難をするのは間違いで、その本当のところ
は、比較的安いコストで国土を保全するものである、と
みるべきものであります。

木元・拝

#0046 sci3021  9007281241

 しっかし・・・こういうのはどうすればいいんでしょうねぇ。どう手を付ければ
よいのやら。

 とにかく、業者−政治家の間に、カネ(こう書くのが相応しい)の流れがあるん
でしょう? で、業者と政治家間のパイプを断ち切らない限り、彼らのカネ儲けの
お釣りとしての自然破壊は途絶えることがないって事でしょうか? よく分からん。

 私は政治にはいまいち疎いのですが、これからは自然破壊を語るにも政治や世界
情勢の知識が必要になるんでしょうね。ふぅ。
                                                        D.D.C.

#0047 kimot    9007281517

業者と政治家の癒着ですが、とくに地方政治家は、自身が
土建業者であるか、その関係者である場合が非常に多いで
すね。ひとつには、多くの人を使う事業ですから、自然と
親分肌というか、リーダー能力を持つ人が輩出する。彼ら
はやがて、公共事業とは政治そのものであることに気づく
わけです。あるいは、すでにそういうものだと、認識をし
ている。

一方で、自然保護を訴える団体も、積極的に政治家へのア
プローチを試みています。最近では、国会議員視察団をま
ねいた長良川河口ぜきに反対する会があります。

自然保護も、場合によって「権力のゲーム」の中にわけい
る必要が、今後はでてくるかもしれませんね。ただし、こ
のゲームは本当に熱中するとおもしろいもののようですか
ら、当初の目的を見失う人々も出てくる危険率を見込むこ
とが必要ですが。

木元・拝

#0048 kimot    9007281522

あ、そうそう。今週インタビューした、霊長類学者の
ジェーン・グドール博士は、チンパンジーり住処であ
る森林の破壊を食い止めるため、ベイカー米国務長官
に会い、これから世銀にも話に行く、とおっしゃって
いました。

木元・拝

#0049 sci3021  9007291306

 ウーン、ますます難しくなってきたゾ。

 そういえば、不動産会社に「強い関連のある」政治家って、結構多いですよね。
自分の息のかかった会社の扱っている不動産に、なんやかんやを誘致してボロ儲け
とか・・・。

 で、開発で周辺の環境はムチャクチャ。

 ホント、政治家ってカネの事しか考えていない連中が多いよーな・・・(そうで
ないと勤まらないか)。
                                                        D.D.C.

#0050 sci1060  9008030143

 続きを書くとか言って雑談にござるが、目崎教授のお話では鳥羽水族館に
新設されたリーフフィッシュコーナーを作るために、八重山漁協に4万匹の
魚の注文があったそうでござる。
 いくら豊とは言っても白保の海にとって一時に4万匹の魚がいなくなった
のは、かなりの生態系への痛手になったようにござりまする。

 近ごろ水族館にて珊瑚礁の魚の生態展示が流行っているそうでござるが、
実はその裏にはこうした悲劇が展開しているようにござる。
 皆様、水族館に言った折には魚の美しさに感動しつつ、そっと一粒の
涙を流して下されませい。
                         阿波六吉

#0051 sci2754  9008040014

  4万匹ねえ。そんなにいるんでしょうか?数百匹もあれば十分な
ような感じはしますけど。輸送や飼育の段階でかなりの数が死んで
しまうのでしょうね。ナンマイダーナンマイダー
                                                美優

#0052 sci3021  9008070349

 4万匹とは随分多いなと思ったら・・・なるほど、輸送とか飼育の失敗で死ぬ数
を見込んでいるわけですね。
                                                        D.D.C.

#0053 sci1060  9010270325

 白保についてNIFTY-SERVEで土地転がしのその後を拾って参り申した故、転載
いたしまする。

それにしてもNIFTYの市民運動フォーラムは池子情報と石垣情報が充実しており
まするのお。
                               阿波六吉

長文注意
************************************************************************

- FSHIMIN MES( 3): 環境問題会議室 (仮称) 90/10/27 - 214/218 PFC01625 
加藤俊也   

告発後も続く白保カラ岳の土地転がし ( 3) 90/10/24 00:33

カラ岳の土地の国土法の脱法行為による再売買についてまとめてみました。
                        1990. 10. 17.

 沖縄県は最近の県議会において  「国土法違反と航空法は別物である」 「土地の
所有権は光建設から国内リゾートに戻っている」 の2点を理由として、 土地の所
有者である国内リゾートと土地取得の交渉にはいることを、 示唆している。 この
県による土地取得交渉は、 以下の点から許されるべきではない。
 他ならぬ沖縄県知事自身が刑事罰の適用を求めて国土法違反で告発を行った相
手と交渉を行うことは、 実質的に有罪となった者と交渉を行うことを意味するが、
これは行政として許されるべき事ではない。 しかも、 犯罪の直接の当時物である
カラ岳の土地の買収工作を行うことは、 国土法に刑事罰が設けられている目的で
ある、 違反者への社会的制裁を骨抜きにする行為である。 国土法を切札として地
価抑制という国民的課題を政府から委託されている県知事がこのような買収工作
により、 国土法に違反してまで地価を高騰させ自らの利益だけを得ようとした業
者の不当利益の実現に手を貸そうとすることは、 まったく常識外と言わざるを得
ない。
 沖縄県側は 「光建設はともかく国内リゾートは単なる無届けという形式犯であ
るから問題ない」 と主張するかもしれない。 しかし、 まず第一に国内リゾートが
単なる形式犯だけであるかどうかは、  県知事の判断するところではなく、 県警、
検察が捜査の結果判断するものである。 いまだ捜査中であり、 送検もされていな
い現時点で県知事がこうした判断を下すのはまったく僭越である。
 更に重要なことは、 国内リゾートは告発を受けた無届け取引後も国土法の抜け
穴を狙った土地売買を行い、 問題の土地の地価を更に高騰させる土地転がしを行
っている張本人なのである。 県の買収工作は、 告発をも無視して国土法の脱法行
為により続けられている土地転がしを容認し、 その巨大な不当利益の実現に手を
貸そうとするものなのである。
 この点について詳述する。
 問題の土地は、 89年2月28日に国内リゾートからセンターアートギャラリ
ーに譲渡担保により所有権が移動し、 更に同年6月26日に光建設に売却された
とされている。 県知事の告発は、 この両取引に際して国土法上の届出がなされな
かったというものである。 ところが、 この土地の所有権は1990年6月5日に
光建設から再び国内リゾートに移っている。 この原因は民事訴訟上の和解とされ
ている。 すなわち、 1990年4月11日に国内リゾートが光建設とセンターア
ートギャラリーを被告として、 所有権の回復を求める民事訴訟を起こし、 その結
果、  和解により所有権を国内リゾートに戻したという形になっている。 しかし、
この民事訴訟は国土法の脱法行為としての土地の売買取引なのである。  その理
由は次のとおりである。
 民事訴訟の提訴直前の4月6日に国内リゾートの 100% 親会社である綜和設計
企画は、 その全株式を現在の国内リゾートの代表取締役小早川茂氏に売却してい
る。 この株式売買すなわち、 国内リゾートの会社そのもの、 会社所有の財産すべ
ての売買対価は106億円であったとされる (経済界90/9/25号34頁)。
ところが、 この時点では問題の土地の所有名義は光建設となっており、 この土地
が国内リゾートのものでなければ、 国内リゾートの財産は0である。 財産0の会
社がなぜ106億円で売買されたのか。 それは、 売買時点において問題の土地を
国内リゾートの所有に戻すことが、 当事者である、 国内リゾート、 綜和設計 (以
下、 綜和グループという)、 センター、 光 (以下、 光グループという)、 そして小
早川氏の間で合意されていたとしか考えられないのである。
 民事訴訟の原告は国内リゾートであるが、 提訴時点のオーナーは小早川氏であ
る。 民事訴訟を起こしても、 もしこのような合意ができておらず、 被告側光グル
ープが徹底して争えば、 所有権確認の判決まで何年もかかり、 その間、 問題の土
地は所有権が不安定としていっさい売買できない状態が続くということは常識で
ある。 経済的取引という観点からして、 所有権確認にこんなリスクを持った土地
の取得に106億円もの金を出すとはとうてい考えられない。
 さて、 ではなぜ、 当事者間の合意がなされているのに、 任意の売買契約の形態
をとらず、 民事訴訟上の和解という形式をとったのか。 絶対的な理由は、 任意の
売買契約の形式をとれば国土法上の届出が必要となり、 国土法違反での告発が間
近いという事態の中で、 106億円という金額では不勧告通知が出される見込み
がないということである。 和解による土地所有権の移動は国土法の届出の除外事
項とされているのである。 もちろん土地転がしが続いているという認識を一般に
与えないようにすることも目的の一つに違いない。
 国土法上の届出義務を脱れて実質上の土地の売買を行う目的を果たすもう一つ
の形式が、 国内リゾートの株式の売買という形式である。 土地そのものの売買で
はなく、 土地を唯一の財産とする法人そのものの売買、 すなわちその法人の株式
の売買は、 税法上は土地の売買とみなされ、 土地の売買とまったく同じ土地重課
という特別の課税を受けることとされている。 税法のような経済的実態を考える
立場からは、 このような株式の売買は土地の売買と同一の取引とみなされるので
あるが、 国土法上はこうした株式の売買取引は国土法の適用外とされているので
ある。
 国内リゾートの全株式の売買の直後に提訴された民事訴訟は原告、 被告間の応
酬が一切ないまま、 5月30日には原告、 被告の3社全部が沖縄県知事から国土
法違反で告発を受ける中、 当初の第1回公判予定日を更に早めた6月5日に和解
が成立し、 所有権を国内リゾートに戻すことが確定された。 こうした訴訟の進め
方とともに、 和解の内容によっても、 この訴訟が国土法脱れの形式であった事が
うかがえる。
 和解内容を定めた和解調書には当事者光グループと国内リゾート間での資金の
清算に関する事項が一切ない定められていない。 和解調書に金の話は一切出てこ
ないのである。 土地の所有権が国内リゾートから光建設に移る間、 に光建設から
38億8千万円の資金が土地の対価として綜和設計に支払われている (民事訴訟
訴状)。  所有権が国内リゾートに戻されるなら、 少なくとも、 38億8千万円の
資金は光建設に返還されねばならない。 通常こうした債権、 債務がからむ民事訴
訟は債権取立の債務名義 (債権取立の強制力) を獲得するために行われるのであ
り、 判決と同等の強制力を持つ和解調書に、 資金の支払条件、 金額等を記載しな
いということはあり得ない。 この点からも、 訴訟外のところで当事者間の支払金
額、 支払方法などの土地売買条件が決定されていたのであり、 これを誰でも閲覧
可能な記録として残る和解調書に記載することは、 不要であるばかりでなく、 国
土法脱れという目的からして意図的に避けられたのである。 訴訟外で結ばれた契
約と、 それに基づく資金の流れが、 光建設から小早川氏への土地の売買の実質な
のであるが、 これは一切公表されていない。 しかし、 東京地検特捜部はこれまで
の捜査により、 当然この実態を掌握していると考えられる。
 さて、 最後に、 なぜ光グループ、 綜和グループ、 小早川氏の3者間で売買の合
意が成立したのであろうか。 これはこの土地の所有権が光グループのままであっ
てはまずいという事情が生じたからである。 それは、 土地ころがしの追求がきび
しくなり、 国土法違反での告発がせまり、 特に光建設が他地域での土地ころがし、
更に東京地検特捜部が狙うといわれる疑惑の中心にいることがはっきりしだすと、
その所有する土地では困るという事情を有する者からの強い働きかけがあったも
のと推測できる。 そして、 こうした事情を有するものとはもちろん、 予定地を変
更し、 不勧告通知を出して、 光グループとともに空港建設計画を強行しようとし
てきた沖縄県知事であることは明白である。
 この土地の土地転がしによる巨額の利益の最終的な実現は、 沖縄県による土地
の買い上 げにかかっている。 県の土地の買収工作は決して許されてはならない
のである。
 最後に、 沖縄県知事がこの土地をいくらの値段で買い上げる意図を持っている
かは、 沖縄県の平成3年度の国家予算要求書に明示されている。 沖縄県はまずこ
の予算要求書を公開すべきである。 また、 運輸省はこの予算要求書を受けて、 概
算要求を行うかどうかの検討を行ったのであるが、 その内容とここに述べた告発
後の土地転がしの事実を知りながら、 概算要求を大蔵省に対して提出し、 飛行場
設置許可申請の受け入れる意図のあることを明らかにしている。 こうした運輸省
の態度もまったく不可解と言わざるを得ないところである。
                                                                  以 上

**************************************************************************
                    阿波六吉転載

#0054 sci3021  9010282318

 転載ご苦労様です。最近、白保関係の報道はピタリと止んでしまい、情報がまる
で入ってこないのですが、なぜなんでしょうか。
                                                        D.D.C.

#0055 sci1060  9011230336

 白保関連の報道は沖縄では活発なようにござるが、マスコミは本土の事件に
比べて重要性が低いとみているようにござりまするなあ。
 以下拾ってきた記事を
                           阿波六吉

*************************************
246/246   PGA02055  SHEEMER           白保)空港設置許可申請見送り!!
( 3)   90/11/22 23:02

 やった! 何だか少し明るい光が見えてきました。 (^_^)
 
 沖縄BBSてだこより:
................................
[board 10:ECOLO4] 環境について 4 (転載自由) 155 of 155
フォロー: <<フォローしてね>>
タイトル: 新石垣・予算要求見送り
投稿者: KAMAI #153
投稿日: 9:22 am  Thu Nov 22, 1990

11月22日沖縄タイムス朝刊より

★★★★★

高良土建部長が言明

新石垣空港の予算要求を見送る!!!

★★★★★

いよいよ隠されてきた資料を公開して石垣市民、沖縄県民が
問題の解決を民主的にやれるときが近づきましたネ
                         KAMAI
*************************************
                NIFTY-SERVEフォーラム「市民運動」より阿波転載

 沖縄県知事選の効果がもう出てきたのでござろうか?

#0056 natur    9011290219

 IUCN総会には、吉嶺、ミュージック、剣持、山里の各氏が
向かいました。帰国集会はすでにご案内の通り12月10日に開
かれますが、総会が開催されているパース(西オーストラリア)
には日本のマスコミも入っており、NHK・TVは次の時間枠で
IUCN白保決議を報じる予定です。

 12月5日午後7時の定時ニュース
 12月5日午後9時からのニュース

 後者では、比較的長いニュースストーリーになるそうですが、
変更もありえますので、お含みおきください。

#0057 sci1060  9012120313

 12月10日に東京で行われた八重山・白保の海を守る会の講演に行
って参りもうした。
 マスコミなどにてお聞き及びかと存じまするが、 白保の海を守ってき
たと言う実績が評価されてピーター・スコット賞という賞がIUCN
(国際自然保護連合)  から  「白保公民館」 に贈られたとの事でござる。
「公民館」  というのはかの地では公民館に依拠している町内会に相当す
る自治会の事をも指しますれば、 この賞は白保の住民の方々への賞と言
うことになりまする。 この賞は生物の種の保存に貢献した方に贈られる
のでござる賞で、 団体受賞ははじめてとのこと。
 受賞の様子を音声で聞かせていただきもうしたが、  「シラホ・コウミ
ンカーン」 という声が響きわたり耳に残りもうした。

 またIUCN出席の目的であった 「新予定地も生態的に重要で、 空港
建設はまかりならぬ」 という決議も無事全会一致で可決されもうした。
 さらに興味深いのは同時に同会議に出席していた環境庁代表が反対し
なかったと言うこと。 つまりこれまで 「新予定地は生態的な価値は低い」
と主張してきたのに、 今回は上記の決議を黙認してしまったのでござる。
これが環境庁の態度の変化を意味するのか、 たまたま出席した方が良心
的な方だったのか  (その可能性が強そうでござるが)、 いづれともつき
ませぬが、 今後の展開での好材料となりそうにござる。

                          阿波 六吉

 それにつけてもキャサリン・ミュージックと方は面白い方でござった!

#0058 sci3021  9012150227

 取敢えず良い方向へ向かいつつある、とは言えますね?    D.D.C.

#0059 sci5272  9012212058

 新沖縄県知事が建設凍結を示唆、とか新聞に載ってましたね。ヨカッタヨカッタ。
山里節子さんに電話でインタビューしてみようかな、と思っています。

                              アマナクニ

#0060 sci1060  9012220137

 確かに今年の4月頃から急に良い方向に向始め、流れになってきた
感じですのお。
 でもああいうのはいつでも大逆転の強行着工って言うのが、ござり
まするから、まだまだ安心はできぬかと存じまする。

 それにしても山里さんの英語はきれいでござる。バイリンギャルの
元祖のようなお方かも・・
                        阿波六吉

#0061 sci1060  9012260329

 今年の国の予算は出そうもなくなったようでござるし、この調子でいって
欲しいものにござる。
 これからは地上部のむちゃくちゃな開発で流出する赤土への対策が重点的
に考える必要があるかも知れませぬのお。
                          阿波 六吉

#0062 sci3021  9012280516

 赤土流出は、なにも新石垣空港だけの問題ではないんですよね・・・。ふぅ。

                                                        D.D.C.

#0063 sci1060  9109130141

 どうも、久々の阿波にござりまする。
 白保についてPC−VANにて気になる書き込みを見ましたので、参考まで。
PC−VANの第三世界ネットワークよりでござる。

*************************************
#1153/1192 国内線
★タイトル (DBB76434)  91/ 8/25  15:45  ( 30)
新石垣島空港、事業費要求を断念 泥亀
★内容
 朝日新聞8月23日夕刊によれば、運輸省は来年度予算の概算要求で、新石垣島空
港の事業費の要求を見送ったそうです。理由は、建設予定地が決まらないことによる
そうです。 但し「沖縄空港事業調査費」の中には組み込むことにしているとの事な
ので、全く進まないわけではないが大きく進展することはない、と考えてよいのでしょ
う。

 新空港を作る理由の第一は、現空港では滑走路が短くて大型ジェット機が使用でき
ないということのようです。
 日常生活や農水産物の出荷だけでそれほどの需要があるとは思えないので、観光客
の増加が原因でしょう。
 自然を求めて来る人たちのために自然が壊されるというのは、どう考えても矛盾で
す。破壊しない範囲での観光というのは成立しないのでしょうか? また、観光に頼
らない生活を考えるというのは、無理な相談でしょうか?

 日本では、自然を楽しむ、とは、自然の恵みを受け入れるのではなく、自然を奪う
ことだと思われているのかもしれません。公園の花でさえ、いや軒先の鉢植えでさえ、
持ち去られてしまうのですから。

 もう一つの疑問はSTOOL(短距離離着陸機)[名称、略語、ともに確かではあ
りません]に関するものです。
 日本は、「飛鳥」という面白い格好の飛行機を開発して試験飛行の結果もなかなか
良かったはずなのですが、需要が無い、という理由で、試作機だけで終わってしまい
ました。
 STOOLは、狭い日本では必要な技術のはずでしたが、各地の空港の滑走路が長
くなったので国内での使用は見込めず、海外での需要開拓にも失敗したそうです。
 飛鳥では石垣島の需要はまかなえないらしいのですが、もっと大きなSTOOLを
開発するとか(”大きなSTOOL”というのは、もしかすると矛盾した概念なのか
も知れませんが、技術は生かせそうに思います)、工夫の余地があると思います。

 何れにしても、”叡智”というものが感じられません。
*************************************

 愚生もだいたい同意見にござる。