nat00018 PCBっていろいろ使われているんですか?

#0000 sci1019  8903241630

 どこかで聞いたウワサですが,高速道路のコンクリート表面の補修には,PCB
を塗っているというようなことをききました.
 どなたか,ご存じないですか?

 げげっ,いきなり文字化けしてしまった.....

#0001 sci1260  8903250553

ええっ、本当ですかっ?ひえい、ひえい、ひえー山はえんりゃくじ..
(なにを取り乱してるんじゃ)
いや、小生の手元にはデータがござらん。どなたか、詳しい人はいま
せぬかのう。

ところで、2、3年前だったけど、横浜で大量に保管してあって捨てる
に捨てられなくなっていたPCBを、船に載せて沖合いで燃やして捨て
ていた事件があったとかウロ覚えに記憶しています。

PCB汚染は、いつまたエルビス・プレスリーみたいにいきなりカムば
っくしてくるかわからん、と思います。
            ぼーえー軍最低会議ぎちょ ムカシトカゲ

#0002 sci2714  8903252310

余りにも不確かなので、ここに書き込むのもはばかられるのですが、
 不確かなことだと認識の上で、以下のことをお読み下さい。

後ほど確認して、はっきりさせたいと思いますが、
 誰か、確認できる人がいたら、お願いしたいと思いますので宜しく。

PCBについてですが、

KITAの知る範囲では日本で利用(使用)されているのは、
新幹線のトランスだけのはずです。

なんたって、燃えない油!、絶縁効果抜群!、ということで
 新幹線のトランスにだけは代替品がないのかどうなのか、
  最後まで利用されてました。

で、これは数年前のことなのでいまはどうなのか不明ですが、
 新たに使用が増えるということは無いんじゃないかと思います。

                           KITA

#0003 sci2014  8903261251

  PCBって各種の樹脂と混和して柔軟性を与え、難燃性樹脂として建築用装材や自動車
や飛行機内の装材、電氣絶縁材料として電氣製品に用いられていると辞書を引いたら
書いてありました。
  カーボン紙何かにも使われていませんでしたか?

Jumbo

#0004 sci1395  8903261301

        あのう、とんでもない質問で申し訳ないんですが、PCBというのは
        特定の化合物なのでしょうか、それとも一群の似たような性質を持つ
        化合物群なのでしょうか?

        もし後者である、として、善玉コレステロールとかオゾンに影響の
        少ないフロンガスとかがあるように無害な(あるいは害の少ない)
        PCBというのが存在するのでしょうか?
                                                あぁ、なんて質問なんだ。
                                                        MNEMO

#0005 sci1260  8903262007

      地球防衛軍情報室より...おたずねもの情報
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
氏名:PCB  本名は Polychlorinated Biphenyls

生年:1881年  商業的生産開始は1929年ないし1930年、米国で。
   日本国内では、鐘淵化学が1954年以来、「カネクロール」の商標で出
   荷してきた。生産メーカーはここと、1970年より参入した三菱モンサ
   ント(商標はアロクロール)である。

容姿:ベンゼン環2個がつながったビフェニールに、塩素(chlorine)が
   いくつか(poly-)くっついている姿をしている。塩素の数(10個
   くらいまで)と、塩素がくっつく位置によって、性格は若干ちがう。

   たとえば、「カネクロール300」は、三塩化物を主成分とする(よ
   り詳しくは、塩素の位置が異なる数種の三塩化物からなる)製品。同
   様に、カネクロール400、500、600は四塩化、五塩化、六塩
   化物である。

性格:不燃性、絶縁性高い。水には溶けず油によく溶ける。薄く延ばしても
   乾かない。他の物質と化学反応を起こしにくく、環境中で長く生き延
   びる。プラスチックによく混ざる。

特技:PCBを主成分とした製品は、おもに3種類あった。
  1.絶縁油...引火の危険を恐れるべき場所に使うトランス(新幹線、
          地下鉄、その他車両、地下設備、病院、鉱山、ビル)
          工場、電車のコンデンサー
          民生機器では蛍光灯、水銀灯、洗濯機、冷蔵庫、電子
          レンジ、クーラー
  2.熱媒体...塩化ビニールを製造する化学工場のほか、食品、製紙、
          薬品工業など。船舶などの大型暖房器具でも。
  3.機械油...高温用潤滑油、水中用潤滑油ほか。

   添加物としては、次のようなものに混ぜられた。
  1.絶縁用...電線の被覆、絶縁テープ、電気機器のプラスチック、
    耐熱用   ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、塩ビ樹脂、ゴム、
          接着剤、ニス、ワックス、アスファルト、床タイル

  2.塗料....難燃性、耐腐食、耐薬品、耐水性などの塗料(塩化ゴム
          系、塩ビ系、ポリウレタン系、セルロース系)、印刷イ
          ンキ(グラビア用、謄写インキ)

  3.複写紙...ノンカーボン感圧紙、カーボン紙、コピー機用紙

  4.その他...紙や毛織物のコーティング、農薬、陶器の彩色ほか多数。
                          (磯野、藤原、1972)

行方:生物へ蓄積する。人体脂からも、例外なく検出され、母乳にもみられる。
   魚類のほか、食物連鎖上位の肉食海鳥類でとくに高い蓄積がみられる。(
   立川、1972)

犯行:1968年に発生した、米ぬか油への混入による慢性中毒「カネミ油症」事件
   は非常に有名である。
   急性毒性は、LD50値(LDとは、リーサル・ドーズつまり致死量。LD
   50は、摂取すると半数の個体が死亡する値)で、体重1kgあたり300−400
   mgとされる。
   ただし、カネミ油症のように長期にわたって摂取した場合の慢性毒性をひ
   き起こす値は、一日あたり、0.07mg/kg(カネミ被害者の例。120日間
   の摂取で発症。物質はカネクロール400)という報告がある(立川、19
   72)。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上、転載奨励品−−

                              ムカシトカゲ

#0006 sci1260  8903262013

コンクリート添加の有無は確認できませんでした。
既に新規の使用は、KITA閣下の書き込みにあったように、
ないはずと信じます。
身近なところでは、Jumbo閣下のいうように重ね書きコピー用の紙
でしたが、これも姿を消しました。
MNEMO閣下の情報照会で気が付いたのですが、その通りでご
ざいまして、いくつかの化合物のグループの総称です、PCBは。
でも、すべてについて代替品に切り替わってきているようです。

           地球防衛軍さいてい会議議長 ムカシトカゲ

#0007 sci2714  8903262123

PCB(Polychlorinated biphenyl、ポリ塩化ビフェニール)は、総称です。
塩素などの付きかたで、いくつもの化合物ができている。
                                KITA
参考:

基本になる "ビフェニール" の構造は下図です。
フェニル基(亀の甲型のベンゼン環)が2つくっついた格好をしています。

         H  H        H  H   
         |  |        |  |  
     C―C     C―C 
    /     \  /    \    
 H―C  ○   C―C   ○   C―H   
     \     /   \   /    
     C―C     C―C 
         |  |        |  |  
         H  H        H  H      [これは、ビフェニール]

いくつかの水素(H)が塩素(Cl)に置き換わったものが "塩化ビフェニール" 。

そして、いくつかの塩素をくっつけた "塩化ビフェニール" が
更にたくさん並んでくっついた物(polymer、ポリマー、重合体)が、PCBです。


3番目の水素の位置に塩素が結合したもののポリマーがあるとすれば、
このように表わされます。

           Cl
   /      |                        \
 |    C―C     C―C      |
 |   /     \  /    \   |
 |――C  ○   C―C   ○   C――|
  |    \     /   \   /   |
 |    C―C     C―C      |
   \                                / n 

#0008 sci2714  8903262137

わわっ、もうムカシトカゲ軍議長からの詳しい報告があったのですね。
                      KITA

#0009 sci1260  8903270023

いえいえ、こちらこそ...実はボクちん、ベンゼン環を描くのが
面倒くさいなあー、とシカトしたのが気になってたんです。
いやはや、ありがとうございました。
                    ムカシトカゲ

#0010 sci1213  8903270037

        PCB(ポリ塩化ビフェニール)

          /\Cl
     |○|
 Cl /\/\/
  |○|  Cl             Clが適当に付く
  \/          Clがたくさんつくほど
     Cl          ドロドロしてくる

とここまでかいて、あきらめてしまったyougan.
でした。
いまごろ遅いyougan.
失礼しました・・

#0011 sci2014  8903270113

  今でもPCB入りのカーボン紙が処分できずに倉庫に眠っているという話を聞いたこと
があります。PCB自体がかなり分解しにくいものであるため(フロンもそうだな…)、処
分が難しいのでしょう。

  ところで、現在は製造禁止・新規使用禁止なのでしょうか?

Jumbo

#0012 sci1395  8903270241

        すいません。戻ってきました。MNEMOです。
        そうするとPCBと分類される化合物は全て有害であるということですか?
        「PCBを見たら毒物と思え。」だなぁ。

        もう一つすいませんです。よくよく考えてみたら高校の化学で習ったことを
        一つも応用しようとしていなかったが故の「とんでもない質問」だった
        ということを今ごろ悟りました。「ポリ」「塩化」「ビ−フェニル」
        なんですね。(はっきり言って“ー”と“−”は区別がつかない。“=”
        にすればよかった。)これが単一の化合物であるはずがない。あたしゃ
        自分が情けない、と思いつつ消えるのでありました。

                        そんなわけでおさわがせしました〜〜〜MNEMO

#0013 sci1260  8903270254

まって〜〜〜ぇ、MNEMOさ〜〜〜ん、消えないで〜〜〜〜ぇ...

我が地球ぼうえい軍は、ただいま幹部募集中です。待遇抜群、各種の
資格も生かしてしていただけます。それで地球を救えるなんて、おお、
なんと素晴らしいのだろう。そうだ、キミもボクも、いますぐこのハ
ガキで応募しようっ!!なんて自O隊勧誘みたいなことはしませんか
ら、ただちに入隊を申し込もうっ!!!(結局やってる)

よろしくおたのもうしまするぞっ      ムカシトカゲ敬白

#0014 sci1260  8903280057

 PCBは1972年にメーカーが自主的に製造・販売を中止し、1974年に
成立した化学物質審査規制法(化審法)によって、ほぼ全面的に使用が
禁止された、のだそうです。ただし、PCBを使ったトランスやコンデ
ンサーで、既設のものは継続使用が認められ、使用済みとなった場合は
所有者に保管が義務づけられているのだそうです。
 あと、メーカーがかなりの量のPCBを保管しており、これを焼却処
理するというハナシが一時あったようですが、どうなったんでしょう?

                      ムカシトカゲ

#0015 sci2014  8903280240

  やっぱり使用禁止なのですね。どうもありがとうございました。

  ところでPCB入りの品物を焼却した場合、どんな問題があるのでしょうか?(有毒ガ
スが出るとか)

Jumbo

#0016 sci1260  8904010400

PCB入りの品物を焼却した場合の問題は、焼却処理によってPCBが完全に
無害な別の物質へと分解するか、という点だと思います。通産省の試験
では、たしか1400度Cで焼却すると、完全に無害化できる、ということ
でしたが、お上のいうことを鵜呑みにするのもどうも...
といって、「大量に保存されているPCBをそのままにして置くことの方が
問題」だという意見もあったそうなので、焼却についてはワダクシは、
どっちがいいとも言えません。
                          ムカシトカゲ

#0017 sci2320  8904021347

環境中のPCB

生物学的濃縮=脂肪に溶けやすくいったん摂取されると食物連鎖によって濃縮される.

PCBの環境基準
  排水基準  =0.003ミリグラム/リットル
  水質環境基準=検出されないこと
  
人体への侵入経路=気道・経口・経口

症状      =塩素座瘡(2水にも字がない,「ざ」はやまいだれです.)
         肝臓・消化器障害・新生児黒皮症

検査      =皮下脂肪の有機塩素化合物測定

※カネミ油症のような特殊な事件を除けば,有機塩素剤として考えて間違いはないと
 思います.

※「化学物質の審査および製造等の規制に関する法律」
  =特定化学物質の製造・輸入・使用などを規制.

 特定化学物質=PCB・ヘキサシクロルベンゼン・ポリ塩化ナフタレン・ディル
        ドリン・アルドリン・エンドリン・DDT(現在7種)

環境中での物質の動態も有機塩素剤に準ずる.

【環境に放出】→【河川】     0.00001〜0.1
        【泥】      0.01〜10000
        【魚介類】    0.01〜10

       →【農耕地】    0.01〜10000
       →【農作物】    0.01〜1
       →【家畜】     0.01〜0.1

     また→【海水】     0.00001〜0.001
       →【底土】     0.01〜10
       →【魚】      0.01〜10
       →【貝】      0.01〜1

       →【鳥】      1〜10

       →【ヒト脂肪】   0.1〜10
        【ヒト乳】    0.01〜0.1

                 (単位はppm)

※環境値は10年くらい前の資料です.
                           TOMMOMI

#0018 sci1260  8904022323

TOMMOMI閣下、いやいや、ありがとうございました。今後も、役立
つデータをお頼み申しますぞ!!

ところで、環境中での濃度の数字ですが、これは愛媛大学農学部の立川涼
教授が1970年代はじめに発表された数値でございましょう。とすると、こ
いつの単位は、ppmのケタでございまするな。
つまり、0.1という場合には、0.1−0.9の幅があるという意味で
ごんす。つまり、TOMMOMI閣下の表に1万とあれば、そりは9万の
場合だってある、ということでがんす(『環境の科学』日本放送出版協会
より)。あああ、怖い怖いPCB。

              地球防衛軍最低会議ぎちょ ムカシトカゲ

#0019 sci2714  8904030545

ムカシトカゲぎちょ閣下。

「0.1という場合には、0.1−0.9の幅がある」がよく理解できなかっ
たのですが、これは測定結果のバラ付きの事でしょうか。

余談ながら、
科学で使う数値データの意味(信頼範囲)についての説明をしてみました。

(以下の30行は防衛軍の正規演習ではないので,希望者のみ、どーぞ)

                                                     KITA

0.1は有効数字2桁で,この数値は0.05以上から0.15未満の値を取り得ます
が、もし0.1000であれば,有効数字5桁で,0.09995以上から0.100
05未満の範囲があることになります。

    0.04      0.06      0.08      0.1       0.12      0.14      0.16 
         0.05      0.07      0.09      0.11      0.13      0.15 
     |   |   |   |   |   |   |   |   |   |   |   |   |   
          ●------------------------------------------------○
             0.1 の 範囲
                                 ●--○   0.10 の 範囲 

      数値n          意味する範囲          数値nの指数表現

   0.1         :    0.05≦ n <0.15      : 1.0    * 10^(-1)
   0.10        :   0.095≦ n <0.105     : 1.00   * 10^(-1)
   0.100       :  0.0995≦ n <0.1005    : 1.000  * 10^(-1)
   0.1000      : 0.09995≦ n <0.10005   : 1.0000 * 10^(-1)

以上のように,科学では 0.1と 0.10とでは意味(と,いいますか,重み)が違ってき
ます.

                       3% に ムラムラ ムカムカ の KITA

#0020 sci1260  8904040422

KITA閣下へ軍務つうしん>トトトトトト・トトトトト

「数字はppmで、ケタを示す。たとえば0.1とは、0.1−0.9ppmを
意味する」というのが、小生の引用文献の原文です。
これは、誤差とか測定結果のバラ付きではなく、そういうふうに数字を読んでく
れえ、という指示として図表に添付されていました。
ワダクシも、ちょっととまどったのですが、泣く子と原著者にはかないませんわ
い。あんまり、良い表記法とは思えないんですが、とにかくそーゆーこってす。

                            ムカシトカゲ

#0021 sci2014  8904050023

ムカシトガゲ様PCB焼却の件どうもありがとうございました。
Jumbo (NAT00018)

#0022 sci2714  8904050111

ムカシトカゲぎちょ閣下へ軍務つうしん>ピューーン、キューーーーン、ピポッ、ピピピピッ

了解。
原著者には、かないませんね。

              通信以上<ピッ、ポッ、パッ

                    数年ぶりに医者にかかったKITA
                    (ご心配ありがとうございます。)

#0023 sci1260  8904060352

Jumbo 閣下、KITA閣下、ごていねいに、おそれいります。
            最低会議ぎちょ ムカシトカゲ