Myp00149 AERA−NET(?)あらわる

#0000 sci1009  8903242024

ふと「AERA」を見てみたら、
読者投稿に電話番号が書いてありました。
(03-5565-3161 user−id:AERA)
自前のホストを持つようになったんでしょうね。
知らなかったなー。

サイエンスネットをやってるニューメディア本部ではどの程度
あちらと連絡を取ってるんですか?
   sci1009:狩野

#0001 magam    8903242206

AERAは自前のホストを持っているわけではなく、ASAHIパソコンが
乗っている電子計算室のネットを使っているのです。読者−−>AERAの
電子メールですから、あくまで片方向の通信ですね。

お尋ねの両者の連絡ついてですが、あまり連絡をとっていません。双方のネッ
トの性格、理念がかなり違っていることもあります。
いまのサイエンスネットの柱は自由参加、双方向性です。無料でだれでも参加
でき、双方向の自由な(科学の話題を主にした)討論ができるネットを目指し
ています。

昨年5月のAERAの発刊前に、AERAも双方向ネットを持ったら、と提案
したのですが、残念ながら実現に到りませんでした(担当デスクがプッシュホ
ン利用のゲームやアンケートの企画の方に夢中でしたので・・・)。
もっとも、すでにお分かりのように、読者−記者の双方向ネットは、編集部側
にそれなりの準備ができてないとうまく行きません。また、折を見て、双方向
のコミュニケーション・ネットを開くよう働きかけていくつもりです。
あ、AERAあてにみなさんが双方向ネット開設の要望を電子メールで書いて
もいいんですよ。サイエンスネットはいつでもAERAのためのボードを設け
る用意があります(こんなこと書いちゃっていいのかナ?)。

ニューメディア本部とAERAとは、AERAの記事のオンライン・データベ
ース化というところで仕事上結びついています。オンライン・データベース・
サービス会社(C&C−VAN、平和情報センター、日経テレコン、NIFT
Y−Serveなど)のネットからサービスされている朝日新聞の記事データ
ベースの仕事はニューメディア本部が主管しているのです。
ただ、誤解のないように言っておきますと、いまのサイエンスネットとニュー
メディア本部の仕事とは直接の関係はないのです。
サイエンスネットの構想が出たとき、たまたま私が研究用に使っていたUNIX
システムが AVAILABLE(利用可能)であったという縁なのですから。

なお、個人レベルでは、AERAとサイエンスネット管理人とは、より一層緊密
な関係があります。なにしろ、管理人こと私はニューメディア本部員であるとと
もに、AERA編集部員を兼ねているのです。

Rrrrr・・・・
       Aaaaaaah !!  今日も原稿催促の電話が・・・・・

                            管理人  馬上

#0002 sci1009  8903280513

なるほどそういうことでしたか・・
よくわかりました。
ありがとうございます。
   sci1009:狩野