Myp00134 ”パソコン通信”に新しい名前を

#0000 sci2611  8903030129

 パソコン通信をするとき、気にかかっていることがあるのです、それは
"パソコン通信"という名前です。
 
 何故”パソコン通信”なのか?、ワープロで通信している人も多いと思います。
ファミコン通信も盛んになるでしょう、すべて元々はコンピュータですが、
パソコン通信という名前がかっこう良さはあるとはいえ、普及をさまたげている面
もあるのではないでしょうか。

 電話と同じように使われるようにするためには、違う名前をつけた方が良いと
思います。

 電気で(?)話すのが”電話”なら、電気で書くのですから”電書”とか
(鳩みたいですが)、”ネットワーク”するなどというのも面白いかと思うのですが、
この会議で名前を募集してはいかがでしょうか、この会議の名称も変わるかも知れま
せん。

#0001 sci2759  8903031912

なにも
パソコンということばにこだわらずとも「個人むけコンピュータ」=パソコンで
いいんじゃないかと思いますし,普及の妨げというほどのことも
ないとは思います. がしかしパソコン通信という言葉はカッコ悪いと私は
思います. ある雑誌でパソコン通信の省略形として「パソツー」という
言葉を採用していましたが初めて読んだ時,「ぱんつー」かと思って
なんだこれ,と思ったことがあります.
よってやっぱパソコン通信という用語には改善の余地ありと思います.
でも いい案が浮かばないので後続のみなさん,よろしくね..なんて...

#0002 sci1260  8903040329

わたくしも、「パソコン通信」ということばを使うとき、なんか
そぐわない感じをおぼえます。どこか、こっぱずかしい、という
か。「電書」というのはいいですね!「あ、部長、例の書類は、
先方に電書で送っときました」なんていう使いかたになりますで
しょうか..         ムカシトカゲ

#0003 sci1089  8903072328

 私は、極力「ネットワーク」という言葉を使うようにしています。
もちろん、この言葉が不適切であることは百も承知ですが。
 Martha
 「ネットする」なんて言葉、定着するかな?しないだろうな。

#0004 sci1080  8903080149

 昔、「コンピュニケーション」なんて言葉をどっかの会社が
流行らせようとしてた。
 ぼくは「デジコム」という言葉を作ったんだけど、結局一度も使った
ことがない。あ、デジタル・コミュニケーションの略のツモリ。
 結局「パソコン通信」という言葉を使わざるを得ないんだけど、
「パソコン通信」「パソコン通信ネットワーク」「BBS」などの言葉を
使い分けてます。

 ところで「パソコン通信」という言葉、だれかが登録商標だかなんだか
に登録してあるんだって。んなもん登録されても、ねえ・・・。

                             安田

#0005 sci2637  8903092245

パソコン通信と呼ぶと新しいメディア思えるが、テレックスの一種にすぎない。
あまり大袈裟に考える必要はないと思います。
それにしても入力に時間がかかる  。

#0006 sci1089  8903130015

RES:5
 すると、テレックスの機械で、パソコンホストと文書のやりとりをできるわけ
ですか。
 なあるほど。
 ネットワークにアクセスできる装置は、専用端末、パソコン、ワープロの
他にもう1つあったわけですね。
 これはいい勉強になりました。

#0007 sci2611  8903130153

基調発言から約1週間たちました
 何かそぐわない感じを持っているようですが、
   「あまり良い名前が浮かばない」
   「もう定着したからよいではないか」
   「それほどたいした問題ではない」 
 といったところでしょうか
  テレックスの一種というよりテレックスがパソコン通信の一種というべきでは
ないですか。
 テレックスをネットワークを介して送ること自体はされていると思います。
 人の声をコンピュータに蓄積して、後から照会等行うサービスもあると思います。
 電話は話すと同時に人が聴いているが、パソコン通信は時間差があることと、文書
や図・声も送受出来ると考えた方がよいのかもしれません。
 端末の問題なら電話機そのものもパソコン通信の端末になりうると思います。
 ファクシミリだって、端末になるでしょう。
 パソコン通信を広く考え過ぎているかもしれません。
 名前のはっきりしないのは、内容がはっきりしないからですね。
 端末のことよりより、相手がコンピュータ、相手の人がいなくても良いということを
パソコン通信の特徴とすべきでしょう。
 そうすると「コンピュータ通信」とか「時間差通信」とか
 コンピュータと話すので「コン話」とか困惑の度を深めるばかりですね。
 何か良いアイデアはないかな−?

#0008 sci1019  8903200902

                                  Read me !

 テレックスとパソコン通信(?)は違うんじゃあないでしょうか? 最近は,パ
ソコンでオンラインで画像を表示できるものなんかもありますし,どちらかといえ
ばビデオテックスの1種と考えたほうがいいのでは....テレックスって7bi
tでしたっけ?

 ところで,パソコンという名前は日本人の造語だと聞いたように思います.たぶ
ん,かつてメインフレーマーがJCLを打った紙カードを胸にいばっていたころ,
ああいうスタンドアロンで使うのは個人だけだろうというような多少のアイロニー
をこめてパソコンと言ったのではない
 たしか,昔は,USAでは今のパソコンのことをスモールビジネスコンピュータ
といっていたように記憶しています.
 でも,案外,命名者はどこかの新聞記者だったかもしれませんね.最近リクルー
トでもスーパーコンピュータのことをスパコンなどと書いてありますし,名詞をア
ーカイブすると印刷代がやすくなるんですかね? 記者の方resをお願いします.
 さて,パソコン通信の新しい名前......コンピュータ通信と大きく言って
みたらどうですか? まだ,ハイパーチャネルもメジャーじゃないし.....

#0009 sci2100  8904120604

  ,,,,パープロ通信

           失礼をば.

≡≡ sci2100 ぼの ≡≡ 

#0010 sci2194  8904122235

ワーーーーイイ!

#0011 sci2383  8904161451

ネットワーク通信っつうのが妥当でないかと・・・・
                                                 FANTOM

#0012 sci3008  8904261212

 通信には、電話通信、画像通信、有線通信、無線通信、ファクシミリ 通信、テレックス
通信などいろいろな呼称の通信がありますが、このような中で、パソコン 通信と
言えばの通信と区別できるし、世の中に定着しているので、すんなりと使わせ
ていただいてます。

 ちなみに、私は、パソコン 通信には、パーソナル ユーズ の通信つまり個人レベルで通
信すると言う意味もあると解釈しています。

 昔は、ビジネス ユーズ に限られていた非音声(電話以外の)通信が、個人レベル
でできるようになったことは、過去の通信技術の変遷を振り返ってみて、隔世
の感がします。

 なお、「ネットワーク」 は、一般に通信回線は「網」ようになっており、この 「網」の
ことを英語で 「ネットワーク」 と表現しているのですが、これを、パソコン 通信の代名
詞のように使うと、他の通信の立場がなくなってしまいます。
別な言い方をすれば、「木を見て森を見ず」ですね。

 もっとも、承知で使ってるのなら、勝手にしてちょーだ。
                                                        --- M.T ---