Myp00112 ビジネスホンにモデムがつながらない

#0000 reader   8901140049

私はシャープの「ノートワープロ」(WV500)を使っています。
先日、ようやく、通信セット(モデムと通信ソフト)が出たので使用しているのです
が、このモデムはビジネスホンとはつながらない!という困った事態に直面しまし
た。問題はモジュラージャックで、ビジネスホンは一つのモジュラーに4本の線が
あるのに、(通話以外に、電源等をとるためのものらしい)このモデムのジャックは
2本分しか対応できない、のです。普通の電話を使っている分にはこれでもいいの
ですが、会社のビジネスホンにつなげないのは困る。
だれか、モジュラーの改造方法など、知りませんか
                                                 よいこ

#0001 sci2377  8901150227

邪道ですけど、こんなつなげ方があります。

ビジネスホンの端子の説明:

         4本のうち外側の2本は制御線です。ここを介して主装置とのやりとり
        を行なったり、電源を供給しています。ですからこの線はそのまま、
        デスクの電話につなげ手下さい。
         それで、真ん中の2本を電話とモデムとに切り替えるように切分機を
        取り付けます。このとき接型の切分機を使用してください。でないと
        切り替え中に回線を切ってしまいます。
                                ビ

主−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ジ
装−−−−−−−−−−・    ・−−−−−−−−−−−−−−−ネ
置−−−−−−−−−・|    | ・−−−−−−−−−−−−−ス
へ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ホ
          ||    | |             ン
          ||    ・ |             へ
          |・−−−・/ |
          |     ・ |
          |     | ・
          ・−−−−−−・/
                | ・
                | |             モ
                | ・−−−−−−−−−−−−−デ
                ・−−−−−−−−−−−−−−−ム
                                へ
通信手順:

        1 切分機をビジネスホン側へつなげ、ビジネスホンからダイヤルする。
        2 呼び出し音がなったら、切分機をモデム側にしてモデムを待機させる。
        3 例のピー音がなったら、モデムを作動させる。
        4 −−−− 通信中 −−−−
        5 回線断は、ビジネスホンに切り替えてから行なう。

 この方法で以前、内線にファックスを取り付けて使用していました。きっとその
ワープロでもうまく行くと思いますが、手動モードでないとなりませんので、
つながっている回線にキャリーを接続させられるかどうか(ヘイズATコマンドの
ATO等)調べて下さい。できれば問題ないでしょう。

 *注意。電話回線の接続工事には資格が必要です。また、認可のおりていない
  端末設備を、公衆回線に取り付けることはできません。

         何とも無責任なレスですみません。でも、たったこれだけのことなので、
        捜せばきっと認可済みの製品がありますよ。

P.S.
         ビジネスホンによっては、配線の異なる機種があります。
         機種によっては、公衆回線と隔離されている(トランス挿入)物が
        ありますので、それであれば、法に触れる事もないと思いますが、この
        辺はあてにしないでください。
                                                        by kota。

#0002 sci1748  8901151434

        kotaさんの文で切分器とあるのは、
        転換器の誤りだと思います。
        4線式でメークビフォアブレークの接点動作を有する
        転換器をつければよいでしょう。モデムにオートダイヤル機能
        があればまったく問題なく動作します。
        モジュラーの改造はしないほうがよいでしょう。

                                                <みー>

#0003 sci2377  8901151900

おおっと何のためのオフライン編集だったのだろう。
<みー>さんのご指摘のとうりです。

P.S.
制御線は、必ずビジネスホンにつなげておいてください。
そうでないと、主装置が困ってしまいますので。
それと、ダイヤルは主装置が行ないますので、これも忘れずに。
                                                        kota。

#0004 sci2449  8901172125

どうも、ご教示ありがとうございます。
さっそく、やってみようと思ったのだけれど、
私の住むいなかには転換器なるものが売っていない!
うーん、また上京しなければ

                  IDをもらった よいこ

#0005 sci2194  8901201148

基調発言の趣旨と少し外れるのですが。
4芯式のモデムが発売されています。発売元は田村電気で、DM1120
 しかし、どの機種にも繋げるかどうかは、メ−カ−にしつこく聞いてみないと
分からない。
以上、パソコン通信誌3号、129ペ−ジに、載っていました。

                           無名人

#0006 sci2449  8902040017

わあい、できたできた。でも、東京で探しても4線式の転換器なんて
売ってなかったよー。パアツ屋のおじさんに聞いたら「あなたみた
いな問い合わせ、最近多いんですよ」とのこと。法律違反の工作をし
なくても済むような製品、早く作ってほしいものです。

#0007 sci1748  8902040039

        なにはともあれ、事態が解決されておめでとうございます。
        4線式の転換器はうってないんですか。NTTが使用状況の
        把握をするのを怠っているんですね。転換器自体は、技術基準
        適合認定の対象になっていないはずですから、なにを使っても
        別に構わないと思います。あと、問題になるのは、工事の資格
        ですが、これは、知り合いに資格を持っている人がいれば、
        その人に工事の監督(つまり、自分でやっていい)だけを
        たのめば、よろしいのではないかと。自分が資格をとってしまう
        のも一つの方法だと思います。毎年、3、4月と9、10月に、
        関東では、日暮里で国家試験が行なわれます。といっても、マー
        クシートの簡単なものですから、問題集1冊やればなんとか
        なるような試験です。一度受けてみられてはいかがでしょうか。
        電話工事以外にはなんの役にもたちませんが...

                                                <みー>

#0008 sci2194  8902040118

僕は、面白半分で受けて、偶然受かったんですが、
結局、自分ちと友達んちの、端末変更の工事ぐらいしか
出来なかった。
 ちなみに、資格は、一番やさしい、アナログ3種。

      もう、終電車が無い! 自腹でタクシ−の mumeijin

あっ、電話工事の資格の話です。乱入失礼!

#0009 sci1529  8903130346

    工事担任者の試験は はっきり言って簡単でした。

    試験前の日曜日を1日だけつぶすつもりで『受験テキスト/問題集』
    の類を見ておけばマルです。

    ほんの冗談のつもりでアナログ2種を受けてみましたが、受験で
    鍛えたマークシート方式ですから、わからない問題でも鉛筆ころがしの
    テクでビシビシ全部うめて、資格証をいただきました。

    暇つぶしのつもりで、sci2449 さんもどうですか?