Myp00086 発言の書き方についての提案

#0000 sci2014  8811031226

発言の書き方について

#0001 sci2014  8811031242

はじめまして、Jumboというものです.よろしくお願い致します.
まだ、IDをもらって数日しかたっておらずあちこちの発言を読んでばっかり
います.
  そこで気付いたことなのですが、まず、文章をつめて書く方と、1行とばし
で書く方がいらっしゃること. 一行飛ばしだと文章がすぐスクロールしてしま
って読むことができません.(もちろんLogFILEをみればいいのですが)
 どちらかに統一した方がいいと思います.
それから文章の終わりに^Z(1AH)が入っている文章がありますが、これは
LogFILEを見ているとき途中で終わってしまう(1AHがあるため)ので困り
ます.システム側で1AHを無視するようにはならないのでしょううか.

#0002 magam    8811032001

そちらの通信ソフト側で^Z(1AH)を抑制する方法もあるのですが・・・
たとえばVERSALINKなどです。
                                         管理人

#0003 sci1920  8811032224

初めて書き込みをさせてもらいます。
1行おきに書き込んでいる人と、詰めて書き込んでいる人がいるということ
でしたよね。 実は私も最初はこれで悩んだのですが、たぶん、通信ソフト
の設定の仕方の違いだと思います。
ここのホストシステムはCRコ−ドだけで改行までやってしまうのですが、
ユ−ザ−側が改行のつもりでCRコ−ドとLFコ−ドを送ると間に一行の
空白行ができてしまいます。
ですから、いつも一行の空白が出来る人達は、自分の通信ソフトの設定を
調べてみたほうが良いと思いますよ。
                   TETSU

#0004 sci1395  8811032336

        それはないと思います。(一行開けの問題です)
        一行開けの書き込みは、純粋に自分が読みやすいからやっているだけだと
        思います。(別の某ネットでこの問題について多少話をしましたが、こう
        書いたときに反論はなく、同意の書き込みが多くありました。)
        ご存じのとおり、98で25行モードで漢字を詰めて表示させると非常に
        読みにくくなります。そこで1行開けの伝統が出来上がってしまったよう
        です。そして、全体で1画面に納まるような書き込みでは非常に読み易く
        なります。
        通信速度も2400が当たり前になりつつあり、MNP5を実装すれば
        4800〜4900相当の速度が得られます。すでに長い書き込みを
        オンラインで読む時代ではなくなってきているという感じがします。
        問題はワープロで通信しているネットワーカーの皆さんで(某ネットで
        は、これで話が持ち上がりました。)画面行数が少ないこと、
        ログ作成機能がないこと、スクロールバッファが小さいことなど、
        1行開けることがどれほど負担になるかという話でした。
        最後に ^Z が紛れ込む問題ですが、もちろん通信ソフトのオートタイピング
        機能に不備があるわけです。そのような通信ソフトをお持ちの方は
        発売元に改善を要求すべきでしょう。なお、PDSのなかには ^Z を
        空白に置き換えてくれるフィルタなどがあります。またエディタの
        バイナリモードで ^Z を置換してしまうなどの方法もあります。
        基本的には工夫すれば何とかなります。(っていうのは無責任かな?)
                                                        MNEMO

#0005 sci1920  8811040216

 あれま! 書き込んでからそんなに時間がたっていないのに、僕の書き込
んだ内容へ反応があるなんて、パソコン通信ってすごいもんですね。
 ところで、僕が舌足らずだったもので誤解されてしまったんじゃないかと
心配しています。 見やすくするために一行空けにしているんでしたら問題
無いんですけど、なかには僕と同じ理由で一行空けになっている人もいるん
じゃないかと思ったんです。
 実は、僕はちょっとばかり古いワ−プロソフトを使っていたんです。これ
が何と言いますか使えないやつでして、文書ファイルのフォ−マットが特殊
なために、そのままではアップロ−ド用のテキストファイルを作れないんで
す。 しょうがないんで変換用のプログラムを作って何度かトライしていた
ところ、文書を作っている時には間に空白行なんか入れてないのに、アップ
ロ−ド後には間に一行入っているって事がわかったんです。
 これにはあせりまして、いろいろと調べてみたんですが、どうも僕のプロ
グラムのせいじゃないみたいだと言うことしかわかりません。
 それじゃ、てなわけでダウンロ−ドしたファイルと同じ内容のファイルを
作ってファイルのHEXダンプで比較したんですが、やっぱりどこにも違い
がないんですよ。
 ここでやっと気がついたんですが、それぞれのネットの通信条件の中には
「改行制御」と言う項目もあるんですよね。 僕は、ここの設定を間違えて
いたと言う訳です。 この後は、以前に書いた通りです。 HOST側では
一行の終りはCR(16進の0D)だと思っているんですが、ユ−ザ−側か
らはこれに加えてLF(16進の0A)もおくってしまうために余分な改行
をしていたと言う訳です。
 全く赤面ものの失敗ですが、こんな理由で一行おきの書き込みをした人間
もいたんですよ。
 そうそう、今では僕のワ−プロソフトも機能の豊富な物にしましたんで、
もう変換プログラムはいらないんですが、「改行制御」を間違えるとやはり
余分な改行をしてしまいます。
             TETSU

#0006 sci2014  8811041944

  私が言いたかったのは発言をする際の書式についてです.
  ピッチリと詰めて書いてあるのもあれば、1行飛ばしで書いてあるものもあります.
  また、左側に8文字分のスペース(1TAB分)を開けて書かれているものもあります.
  発言をする方が各自様々な書式で文章をかかれていると、読みにくいと思うので、
ある程度の基準を作ったらどうかというのです.会議の議事録がページによって多
種多様な書式で書かれているようなものです.もちろん、あまり基準を厳しくするの
はよくありませんし、基準に違反した書き込みは受け付けないというのは論外です.
あくまで、「発言を書き込む際の目安」として作ってみたらどうでしょうか.
  ところで、PC-9801(XA/XL除く)/PC-286シリーズの場合は、25行モードで1行飛ば
しよりは、20行モードでつめた方が読みやすいと思います(行数も多くなりますし).
  それからMNPのClass 5は圧縮がかかるため、ものによってはかえって遅くなるとい
う話を聞いたことがあります.それにMNPを使うと文字が80-90Bytesごとに一気に出
て来るのでなんとなく読みにくいような気がします.
  1Ah(^Z)については、もちろん通信ソフトの設定を変えればいいのですが、こういう
ものはシステム側で対処すべきものだと思って書いたのです.
追伸
 Science Netへ接続する時、MNP(Class 4)でつながる時とそうでない時(MNP なし)
がありますが、これはNTTの回線が悪いのでしょうか.(2400 Bps)
                                                 基調発言をした Jumbo

#0007 magam    8811042018

03-546-8552, 03-544-1452 の計6回線は MNP(Class 4)にいまのところ設定していま
すが、モデムのどれかに設定洩れがあったのかもしれませんね。
                                                             管理人

#0008 sci1004  8811050551

MNP4が入ってるとは知りませんでした.
使うときはBPSを4800にしなければいけませんね.
いやー快適快適 院生浪人

#0009 sci1389  8811091237

ついでに、皆さんにお願いがあります。
JISコード以外の文字は、なるべく避けて頂けないでしょうか。
例えば、○太郎などで使用している、いわゆる特殊文字は、
私は全く読めません。
ちなみに、使用機種は、FMR50、通信ソフトはFM秘書です。

                                itzmi

#0010 sci1395  8811091439

        忘れないでください。書き込みはその人の顔なのです。
        一行開けることにポリシーを持っているのなら、それで通すのが
        スジというものです。行頭にTABをいれるのがポリシーなら、
        それを最後まで通したいと思います。(私に関して言えば実際は
        それほどのものではないです。オンラインで書くときとオフライン
        で書くときでは文体が違ってしまったりします。)
        無闇に基準を設ければいい、という考え方には同意できません。
        読みにくい書き込みがあったら、それを書いた人に直接「こうい
        う理由で読みにくいので、こうしてください。」と頼むべきで、
        すぐに「ネット全体の目安として云々」という話に持っていくの
        は絶対にまずい。
        これは議事録ではありません。それぞれが各人の「生の」発言な
        のです。議事録としては、きちんとダイジェストを作成してやら
        なければ機能しません。後に残る記録、と言う意味では形式にこ
        だわりたくなるのもわかりますが、あまり意味があるとは思えま
        せん。
        根拠があって「よみにくい」のなら改善するのに吝かではないの
        で、そこらへんをはっきりさせて下さい。
        技術的な側面の話を少し。
        まず、20行モードにすればいいじゃないか、という話ですが、
        それはそのとおりなのです。では20行モードになる通信ソフト
        がどこかにありますか?わたしは一度もお目にかかったことがあ
        りません。あっても、それが今つかっているソフトと置き換えら
        れるほど高機能であるかどうかは....ふぅ。
        次に、MNPですが、どんなに圧縮効率が下がっても「かえって
        遅くなる」ことはありません。2400のパフォーマンスは保ち
        ながら、圧縮できるところから圧縮していくわけですから、モデ
        ム同士が2400でつながっているのに、スピードが1200並
        に落ちたりするわけではありません。
        「何十文字かごとに一度に送られて来る」ような感じになるのは、
        多分、ホスト側がモデムと端末の間を2400で接続しているか
        らです。4800でつないであれば、そんなことはなくなります。
        ただ、ホスト側の設定として、(300をサポートしなくてはい
        けない、という理由らしいのですが)どうしても2400でつな
        がざるを得ないこともあるようです。まだまだ日本製のMNPモ
        デムは複雑怪奇な動作特性を持っているみたい。
        それから、すでに、2400でもスクロールしていく文章を目で
        追うことは困難です。だから、ログを取って、オフラインで読め、
        と言ったのです。「MNPclass5ではオンラインでは読みにくい」
        というのはピントがずれてますよ。それに、早すぎて読めないの
        なら、1行開けたほうがいいのではありませんか?
        最後に、^Z(1AH)の問題は、ホストがこれをEOFと認識しない
        以上しかたがないことです。UNIXでは ^Z というコードを特
        別扱いしません。ですから、^Z がまぎれこむのはユーザー側の
        責任です。どうすればいいかというと、^Z がまぎれこんでいる
        発言を書いた人にたいして、注意を促せばいいのです。ホストが
        全部の発言に ^Z を付けてまわっているならともかく。
        とにかく、書き込みの形式を指定することには絶対反対です。私
        はワープロ・ユーザーのいることを知っていますから、自主規制
        として一行開けずに書いていますが、他人に強制するものではあ
        りません。
                                                        MNEMO
        P.S.「98でしか読めない文字は使うな。」というのは正しいと
        思います。各機種とも、その機種にしか読めない文字があります
        が、ついついそれを忘れがちになります。肝に命じておきましょ
        う。

#0011 sci2014  8811092232

 私がこのネットのIDを取得してまずしたことは、他の人の発言を読むことでした。
とくに面白そうな「私のパソコン通信」コーナーは、新システム移行時からの基調発言
・関連発言には全て目を通しました(もちろんその際には、数千行にわたるログファイ
ルができました)。それをエディタで読んでいる時に、ふと気付いたことが、「EOF(0x1
a)コードの取り扱い」と「発言の書き方の統一性」でした。
 ^Zについてはそのログファイルをとったのがまだ通信ソフトに慣れていない段階だっ
たので最初は困りましたが、通信ソフト上の設定変更および^Zを空白に変換するフィ
ルタの作成によって今では解決しています.
 発言の書き方の統一性については、その膨大な量のログファイルを読んでいるうち
に「せめて1行の文字数位あわせてもらえないかな」と感じたのが始まりです.凄く読
みづらいということはありませんでしたが、「書式がきちんと揃っている文章」より
は読みづらいとは思います.
  私は、このログファイルを「私がこのネットに加入する前までの議事録」だと思い
ました。MNEMOさまのおっしゃっているように、ダイジェストなどはありませんが、今
までにどのような討論が行なわれたかを把握するには十分でした(ただし時間はかかり
ましたが).
  私のいいたいのは、要するに「電子掲示板」ではなく、「電子会議」なのだからあ
る程度の書式の統一をした方が後のため(たとえば資料として参照する)にいいのでは
ないのでしょうかということなのです.
(もちろん、日本語の文章を整形して出力するフィルタを作ればいいのですが)
☆☆☆☆☆☆☆
  さて、20行モードで動く(切り替えることのできる)通信ソフト、知っています.そ
れは「CCT−98II」(技術評論社 制作)です.案外さがせばあるものです.ワープ
ロソフトと違ってグラフィック画面をあまりいじらなくていいので、結構あるのでは
ないのでしょうか?
  それから、
>  それからMNPのClass 5は圧縮がかかるため、ものによってはかえって遅くなるとい
>う話を聞いたことがあります.それにMNPを使うと文字が80-90Bytesごとに一気に出
>て来るのでなんとなく読みにくいような気がします.
 という発言を前回致しました.まず、最初の文ですが、これは
>MNP Class 5は圧縮がかかるため(MNP Class 4より)、(特にPKARCなどで
>圧縮されたファイルなどを送る場合は、圧縮したものを、さらに圧縮す
>るため、圧縮をする作業に時間がかかったり、圧縮したあとの容量がか
>えって増えてしまうことがあるため)、かえって遅くなるという話を聞
>いたことがあります.
 という意味だったのです.言葉が足らず、どうもすいませんでした。
  そして次の文についてですが、ホストコンピュータとホスト側のモデム間の通信速
度が関係してくるなんて思いませんでした。私の無知でした。始めは、MNPで64-256バ
イト単位にわけて送ってくるので一気に出てくるものだと思っていたのです.
  それからログファイルは毎回きちんと作成しております.ただ、画面上に面白そうな
話題が出てくるとついつい読んでしまい、スクロール速度に追い付かなくて諦めるか
CTRL-Sを押すのです.
追伸 
「JIS CODE以外の文字を使わないようにする」 私も賛成です.
  ただ、同じJIS CODEでも1978年式と1983年式では第一水準と第二水準間で入れ替わっ
ている文字があります.このネットではまず問題無いでしょうが、第二水準の漢字を沢
山使うようなネットでは困りますね(しかし1988年になっても多くのパソコンメーカー
は互換性を考えて1978年式の漢字を使用しているので、そうは問題にならない(ワープ
ロについては知りません))
  私の場合、パソコン本体(PC-9801F)は1978年式で、プリンター(NM-9900)は1983年式
です.でも、漢字自身を問題にするようなことにはつかっていませんので困ったことは
ありません.
  入れ替わっている文字の例
      鯵  と 鰺  (3033, 724D)
      鴬 と 鶯  (3229, 7274)
  PC-9801/PC-286シリーズの場合, 罫線や丸付文字や一文字で(株), (有), ミリ, トン, 
昭和 などを表わすもの, それに I, II, III(いずれも漢字1文字分)などがNECが勝手
に増やした文字に該当します.ただし罫線については1983年式のJISでは規定されてい
ますが本体内蔵の文字は独自のコードになっているので使わない方がいいでしょう.
                                                               Jumbo

#0012 sci1489  8811101455

ここには初めて書き込みます。
私はワープロユーザーですが、このサイエンスネットに限って、
長時間かけてダウンロードしたファイルが途中で読めなくなって
しまうのです。おそらく
コントロールzがまぎれこんでいるのではないかと思います。
どのファイルというレヴェルではなく、ほとんど毎回アクセス
するたびに起ってしまうのです。
ファイルの安全の為に、ボードごとにファイルを作って落としても
同じ事で、どれも途中で読めなくなってしまいます。
ワープロ側でそのようなコードを無視する事が出来ればいいのですが
ワープロ専用機ですから、(文豪mimi5HT)どうする事も出来
ません。
ホスト側でそのようなコードを無視することが出来るのであれば是非是非
やっていただけないでしょうか。
このままだと全てオンラインで読むか、ここへのアクセスを諦めるしか
ありません。
わがままなお願いかも知れませんがぜひともご検討の程を!!!