Gen00336 電力消費は拡大指定区のか? ☆△ #0000 sci1125 8808271752 <<< 電力消費は拡大していくのか? >>> from スターデルタ このボードへの書込はひさしぶりです。電気工事の専門誌をみて気になったこと があるので、一言・・・・・ 「電気と工事」9月号に『どう展開する電力200Vの利用−−−電力200V 利用懇談会とりまとめの概要−−−』という特設記事が掲載されました。 高齢化の進展、女性の社会進出、住宅の大形化(?)、ライフスタイルの多様化、 情報化の進展等により、国民生活におけるエネルギー選択の方向は、「量的・質的 安定」「経済性を伴った量的拡大」「質的向上」の必要が有り、それは『電力シフ トの傾向』となる。電力産業は、安定供給の確保と供給信頼度の向上を行い、エネ ルギー供給産業から生活向上支援産業へ変革するとして、欧米4ケ国(米・英・仏 ・西独)と日本の状況を比較して、今後の200V利用の展望を行っています。 ★ 家庭におけるエネルギー利用 1.1世帯当たりのエネルギー消費 米=3倍 欧州=2倍 (日本比) (石油・ガス・電力・その他合計calによる) 2.1世帯当たりの電力消費量 米=3.5倍 欧州=1.2〜2倍 ★ 家庭電気機具の普及率(単位%) 米(85) 英(86) 西独(85) 仏(86) 日本(87) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 電気レンジ 62 42* 73 62* − (37) (12) 冷 蔵 庫 100 98 96 97 98.3 冷 凍 庫 − 39 55 37 − 食器洗い機 48 7 29 24 − 洗 濯 機 70 86 91 85 99.0 衣類乾燥機 50 44 14 5 2.7 電気温水器 − 60 45 27 − 電気暖房器 − 53 − − − 電子レンジ 49 28 − − 57.0 瞬間シャワー − 36 − − − −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (注) *ガス併用を含む。()内は電気のみ。 ★ 200V機器として期待される商品 −抜粋− (出所)電気協同研究会 家事機械 大形乾燥機、大形洗濯乾燥機、大容量食器洗い機 セントラル・クリーナー 調理機械 大形クッキングヒーター、電磁調理器、大形電子レンジ 大形ホットプレート 厨房機器 温水器、ヒートポンプ式給湯器、瞬間湯沸器(ガス5号相当) 冷暖房器 エアコン(大形・マルチ)、大形ストーブ、蓄熱温風機 サウナ(2人以上用)、パネルヒーター、床暖房器 皆さんはこれをみて、どう思われますか? もしも欧米と同じ様に家庭に、大形電気機器が普及したら、電力消費は拡大する でしょうし、原発推進の理由となるでしょう。 果たして「安全で豊かな生活」という誘惑に勝てるのでしょうか? エネルギー効率を考えると石油・ガスにたちうち出来ない電気も、色々理由をつ ければ、家庭内では第一に選択されていくかも知れません。逆に産業用は、高い電 気料金を敬遠してコージェネによる複合利用化が進み、電力会社離れが進行してい ますから、総合的には電力消費は増えないとも考えられますが・・・。 となると原発でつくった高い電気を、個人消費の拡大により捌いていこうという、 電力・電気機器メーカーの思惑が・・・。