Fre00736 サイエンスしりとり快進撃!(第13世紀)

#0000 sci5465  9009260108

      サイエンスしりとり第13世紀のお通りだい!

      (しりとり百科辞典は交流談話室#1449)

#0001 sci5465  9009260109

 13世紀..北条氏、モンゴルの台頭により幕を開け、
 十字軍の終焉により幕を閉じた13世紀...

 我等がサイエンスしりとり第13世紀には、はたして
 如何なる歴史が刻まれるのでしょうか。

 先ずは「の(ー)」より御開帳!

        1990.9.26 EPROM

#0002 sci5465  9009260111

 〔ルールの説明〕
  1.基本的に科学に関する言葉でしりとりを行います。
      科学に関係ない言葉も時々出てきますが、あまり
      目鯨をたてずにやりましょう。
  2.一度出た言葉は使えません。
      12世紀までの既出語を五十音順に並べた百科辞典
          を交流談話室にアップしてありますので参考にし
      て下さい。
  3.「ん」で終わる言葉は使えません。
      この世界が終わってしまいます。
  4.小さな文字(ぁ,ぃ,ぅ,ぇ,ぉ,っ,ゃ,ゅ,ょ)
    で終わる場合と伸ばし(ー)で終わる場合は一つ前の
    文字から拾って続けます。
      「うめしゅ」なら「しゅ」で、「いんべーだー」
      なら「だー」でしりをとります。
  5.「ざー」で終わる言葉のしりをとる場合、太古より伝
    わる儀式をとり行うことにより「る」から始まる言葉
    でしりをとることができます。
      儀式の詳細およびその経緯は交流談話室#271
      にある「しりとり年代記」(ムカシトカゲ氏著)
      をご覧下さい。

                   EPROM

 P.S.この他のルールを御存知の方は教えて下さい。

#0003 kepel    9009272215

   のみ(蚤)

昆虫.力が強く,自分の体重の数十倍のものを引っ張り,
自分の身長の数百倍も飛び跳ねる.
そう,蚤はだれでもスーパーマン(スーパーノミ?)!!!

     12世紀ではいきなりしりとり世界を
     破滅させようとしたりしてまことに
     すみませんでした.

   心機一転やり直しモードの
   お江戸のkepel

#0004 sci1902  9009280051

ミリガン・モルガン法

といっても、なんかの法律ではなく、直腸・肛門部の手術の方法の名前。
うーん、対象疾患はなんであったかなあ? 痔ぢゃなくて、直腸癌であったかなあ?
よくしらないけど、まあよかろ。外科の人に聞いておくんなまけもの。
おつぎは、「う」で、よろしいかなあ?
         リハビリ中のつちねこ

#0005 sci1509  9009301516

 魚津(うおづ)

 気温差に起因する光の屈折(=蜃気楼)で有名な富山県の港町.

 さあ、次は「づ」だ.これは今まで一度も出ていないぞっ.

            何世紀ぶりの書き込みだろう    TAKA

#0006 sci5465  9010010014

 「銑」(づく)
 一般の銑鉄、特に鋳物銑のこと。
 古来の砂鉄製錬法により製造した和鉄を指す。

 「づ」は難しいなぁ..旧かな遣いをひっぱり出すしか
 ないんですよね。「銑」も現代かな遣いでは「ずく」と
 なっています。

  「く」は既出語45語の過密地帯なのでご注意を!

             EPROM

 P.S.本日(10月1日)は「サイエンスしりとり」の
     2回目の誕生日です。

#0007 sci4993  9010021339

 クッシー

 屈斜路湖に棲んでいると言われる謎のくびながりゅう(?)
ようするにくびながりゅうが使えなかったためにこれを出してきた。

 おつぎは「し」かな? 「しー」かな?
                            By 綾綺和海
                               アヤキ・カズミ

#0008 sci1902  9010022138

うーん、きっと「しー」だべな。
んでもって、
     「しーするー」
きっと、いろんな意味があるんだろうけど、やっぱり考えるのは
ぞせいの服だべや。(この言葉、今や死語だろうか?)
日本語では、「シースルー」と言っていますが、やっぱり
えーごでもsee throughというんだべか?
詳しい人教えてちょ。
と言うわけで、おつぎは「るー」でよろしいかなあ?
               つちねこ

#0009 sci5465  9010030023

 「ルードウィヒ」(LUDWIG, Karl Friedrich Wilhelm;1816-1895)
 ドイツの生理学者。
 血液循環に関する研究をやったらしい。

 「ひ」の既出語は「ひーとぽんぷ」「ひそ」「ひと」の3語

                   EPROM

#0010 sci2680  9010031259

ヒステリシス
磁性対体を磁化するときその対象物の磁性強度は環境としての磁場だけで
(磁場の強さだけ)で決まるのではなく磁場の変化の経路によって左右さ
れる。   通称 なめくじ曲線
                        信天翁

#0011 sci5574  9010031943

 「すまき」

 グルグルまきにして、水中へ・・・・。

                     ベネア

 PS.これも一度出たかナ。

#0012 sci5465  9010042305

 「菊合」(きくあわせ)
 人数を左右に分け、双方から菊を持ち寄ってその優劣を競う
 古来の遊戯。
 菊の優劣なんてどうやってつけるのだろう?

 「せ」の既出語は「せいげんは」「せいりてきしょくえんすい」
 の2語
               EPROM

#0013 sci1089  9010090930

「セリウム」

 周期表の”付録”の第1列の2番目にある。
ペロブスカイト型化合物を作るが、超電導がらみでは登場しなかったような...

       EPROMさんの「既出語」掲示のあるときしか登場しない
       怠け者...        マサ

「づ」は、1年以上前から用意しておいたのがあったのですが、あっさり別の
ものに「初物」を取られてしまった。

#0014 sci5465  9010112056

 「虫唾」(むしづ)
 溜飲の気味で、胸のむかむかしたとき、口内に逆出する
 胃内の酸敗液。「虫酢」(むしず)とも書く。
 (何かちょっと汚いなぁ)

 「づ」の既出語は「づく」の1語。

 >マサさん
  知らぬこととはいえ、大変申し訳ないことをしました。
  これで許してください。

               EPROM

#0015 sci2754  9010140200

  ズッキーニ
  胡瓜の一種だったと思います。
                                                美優

#0016 sci5574  9010140756

 「二か国語放送」
                         ベネア

#0017 sci5465  9010141041

 「ウクレレ」(ukulele)
 ギターに似た四弦楽器

 「れ」の既出語は「れおなるどだヴぃんち」
         「れみんぐ」
         「れんず」
              の3語

 >美優さん
  「ヅッキーニ」と解していいんですよね

           EPROM

#0018 sci2754  9010141856

  「錬金術」
  昔ヨーロッパで流行った技術の一つで、当時は鉛をいろいろ加工
すれば金が出来ると信じていたそうですが、実際にはそう簡単には
出来ないのでした。最近では炭からダイヤモンドが出来ますが、装
飾用の大きな物は作ることが出来ずに、工業用のごくごく小さいも
のしか出来ません。

  EPROMさん
  ありゃありゃ、「づ」でしたね。すみません。

                                                美優

#0019 sci5465  9010182157

 「美人局」(つつもたせ)
  身に覚えのある人は...いないでしょうね。

 「せ」の既出語は「せいげんは」「せいりてきしょくえんすい」
         「せりうむ」
          の3語

           EPROM

#0020 sci1902  9010190115

せ、せ、せいし!
「精子」
えー、小さいオタマジャクシのことで、
ふつーのオタマは、カエルになるが
これは、何と、人間になったりいろんな動物になったりする。
・・・そういえばむかし、
「ヨコミゾセイシの奥さんの名前はなあんだ?」
「ヨコミゾランシ」
なぞという、低レベルなギャグもありましたなあ。
おつぎは、「し」でよろしいかなあ?
         つちねこ

#0021 sci5574  9010192123

 「忍」

 某国に昔存在した、諜報機関の総称・・・。

                                 ベネア

#0022 sci5465  9010192355

 「ビデオ」(Video)
 直流、オーディオなどに対して、広い周波数範囲をカバー
 する信号を意味するときに用いられる用語。
 テレビジョンにおける画像信号または変調した画像信号な
 ど、あるいはそれらを扱う回路などについて用いられる。

 「お」の既出語は「おしべ」「おにやんま」「おぶらーと」
 の3語
              EPROM

#0023 sci4983  9010201314

 「オフラインミーティング」(Offline-meeting)

 パソコン通信等で知り合った者達が実際に会う懇親会のこと。
通信上のことをオンラインというため、それに対比してこの名前
がつけられている。「え?あの激しい口調の**さんてこんなに
無口なの?」とディスプレイの向こうに描いていたイメージから
ずいぶんかけ離れている人物に会えたり、ROMの人物がアクテ
ィブになったりすることもある反面、その後の書き込みが内輪受
けになってしまったりもする。(ま、個人的に言えば別に構わな
いと思うんだけどね)
 略称としては「オフ」「オフミ」等が用いられる。そういえば
ここのオフももうすぐですね。

 NOSHA

#0024 sci1902  9010201651

グリシン
DNAの、コドンを形成する4っつのぶっしつのうちの一つではなく
ソ連の政治局員の名前・・・
と、書いたところで気が付いた。
おわりが「ん」ではないかーーーー!

気を取り直して、もう一語。
ぐいのみ
これからの季節、お世話になるC2H5OHを含む
流動体を、摂取するに当たって必要な、ある種の
フィーダーの名称。
厳密に科学的に言えば、その相似体として
おちょこ、さかずき、場合により、こっぷ、
どんぶり、ばけつなどが確認されている。
しかし、なぜかその摂取行為を総称して
「あいつは、ザルだ。」
とか
「いんにゃ、わくだ。」
などと、まったく違う形状のものに例えられるのは現代科学の
7不思議である。
・・・で、おつぎは、「み」でよろしいかなあ?
        つちねこ

#0025 sci5465  9010222141

 「ミシシッピ」(Missippi)
 北米の大河。ミネソタ州のイタスカ湖に源を発し、
 中央大平原を南流し、メキシコ湾に注ぐ。

 「ぴ」の既出語は「ぴーち」の1語

           EPROM

#0026 sci5574  9010231924

 「ピノキオ」

 ディズニーの名作。

                       ベネア

#0027 sci5465  9010232241

 「オペ」
  オペレーションの略。手術のこと。
  シスオペはシステムを手術する人?

 「ぺ」の既出語は「ぺっかりー」の1語

           EPROM

#0028 sci4983  9010250406

 「ペガサス」(Pegasus)
 ギリシャ神話に登場する翼がある馬のこと。1秒間に何十発とパンチが撃てる
特技があり、今は天界で戦ってるそうな。(マンがの読みすぎってやつです)

 NOSHA

#0029 sci5465  9010262153

 「スリッパ」(slipper) 
  足を滑り込ませてはく室内ばき。打撃用凶器としての用途もある。

 「ぱ」の既出語は、「ぱーきんそんびよう」
          「ぱーる・らいす」
          「ぱらぐらふ」
          「ぱられるわーるど」 の4語

                 EPROM

#0030 sci5465  9011031147

 「ぱ」は難しかったかな?

          EPROM

#0031 sci1902  9011031456

pancytepenia
パンサイトペニアと読みます。
汎血球減少症が、訳です。
血液中の赤血球、白血球、血小板の3系統の細胞が
すべて少なくなる病態で、ま、想像できるとおり
貧血、易感染性、出血傾向がみられ生命をいたく脅かす
状態となります。
原因いろいろ、病気もいろいろ、治療だっていろいろ
咲き乱れるの、っと。
おつぎは、「あ」でよろしいかなあ?
    これから当直の、つちねこ

#0032 sci5465  9011041141

 「汗」(あせ)
 代謝により哺乳類の汗腺から分泌される排泄物。
 塩類・脂肪酸・アンモニアなどを含む。
 体温調節の作用をするほか、精神的緊張によって
 でることもある。(^^;)←こういうの

 「せ」の既出語は「せいげんは」
         「せいし」
         「せいりてきしょくえんすい」
         「せりうむ」
          の4語

              EPROM

#0033 sci4993  9011090918

「染色体(せんしょくたい)」

 皆さん知ってのとおり、DNAの固まりである。男と女の違いはこれの最後
の組にY染色体があるかないかである(人間の場合)。

 次は「い」ですね。
                            By 綾綺和海
                               アヤキ・カズミ

#0034 sci5465  9011110214

 「イズベスチヤ」(Izvestiya)
  ソ連の日刊政府機関紙。ロシア語で通信という意味だそうです。

 「や」の既出語は因縁の「やぐ・れーざー」と
            「やまぎりかっと」の2語。

              EPROM

#0035 sci1902  9011111333

「やんぼー」
某天気予報を司っている、天気予報官のかたわれ。
気象庁の職員ではないらしい。国籍年齢不明。
かといって、ゴルゴ13でもないらしい。
ちなみにラグビーで、敵のボール、味方のボール
のことを、「やんぼー」「まーぼー」という。
語源は、your ball,my ballであるらしい。天気予報官とは関係
なさそうである。彼らの命名の由来は不明だが、
一説によると農業用高級自家用車メーカーの手先であるとも言う。

おつぎは、「ぼー」でよろしいかなあ?
            つちねこ

#0036 sci5465  9011122350

 「ボーデ」(BODE, Johann Elert;1747-1826)

 ドイツの天文学者。
 3n+4(n=0,1,2,...) により生成される数列が太陽と地球の距離を
 10とした時の太陽系内の各惑星の太陽からの距離の比率になる
 という、いわゆるボーデの法則を普及させた人。
 (本人が発見したのでは無いらしい)
 この法則に従い、天王星(196 に当たる)や小惑星セレス(28に
 当たる)が発見され、一世を風靡した。
 しかし、その後発見された海王星がこの法則に従っていなかった
 ため、今ではその重要性が失われてしまった。

 「で」の既出語は「でぃー・でぃー・てぃ」
         「でもくりとす」
         「でんき」
         「でんじは」      の4語

                EPROM

#0037 sci5465  9011122359

 ↑ごめんなさい。間違えました。
  3n+4ではなくて4と3x2^n+4(n=0,1,2,...)でした。

           EPROM

#0038 sci4993  9011131314

「電電公社」(でんでんこうしゃ)

 悪名高きN*Tが民営化する前の名前。現在不用意に使用すると馬鹿にされ
る原因となるので、注意すること。
                            By 綾綺和海
                               アヤキ・カズミ

#0039 sci5465  9011142201

 「シャコンヌ」(chaconne)
 3/4拍子のスローテンポのスペイン風舞曲。
 バッハがヴァイオリン無伴奏独奏用に作曲したものが有名。

 「ぬ」の既出語は「ぬくれおちど」
         「ぬるで」
         「ぬるめ」  の3語。

                EPROM

#0040 sci1902  9011170040

ぬる
nullとつづり、ドイツ語でゼロのこと。
コンプータ用語にもダミー出力の意で
ぬるを指定することが確かあったよねえ?
ちなみに、ドイツでは公開される外国映画は
(劇場の段階ですでに)吹替えになっていることが
しばしばあるそうで、007の映画もそうなのですが、
これが「ぬるぬるじーべん」になるのですね。
隠密支配・・・じゃなかった総指令M(だったっけ?)
が、007に命令するのに、
”Du arbeitest das XXX ,ja,ぬるぬるじーべん?”
(↑このドイツ語でたらめ)
とか言ってるんですな。なんか、弱そうですね。
で、お次は、「る」でよろしいかなあ?
       ぬるぬるgeriべん   つちねこ

#0041 sci2754  9011171333

  routed(るーてぃっど)

  unixのネットワーク環境コマンドの一つで、あるクライアン
トとサーバーとのルート(径路)を決定するものである。

  次は「ど」です。
                                                美優

#0042 sci5465  9011171633

 「ドンキホーテ」(Don Quijote) 
  ツルゲーネフの分類によると、現実を無視し独りよがりの正義感にかられて
  向こう見ずの行動に出るタイプの人をドンキホーテ型というそうです。

  「て」の既出語は「てぃーちんぐすこーぷ」
          「てぃこ・くれーたー」
          「てんいあーるえぬえー」 の3語。

                 EPROM

#0043 sci6000  9011182055

「天然痘」(てんねんとう)
ビールス病の一種。高熱を発し、熱が下がる頃、全身(特に顔)に赤い発疹を生じる。
それはやがておできとなって、黄色い膿となり、治るとあばたが残る。

初参加です。こんな感じでいいかな?
                      KANON

#0044 sci5465  9011190139

 「産湯」(うぶゆ)
 これに入った瞬間から人生とお風呂とのなが〜い付き
 合いが始まるのです。
 そういえばここ暫く戦闘もとい銭湯へ行ってないなぁ

 >KANONさんいらっやい。

 「ゆ」の既出語は「ゆうこうすうじ」
         「ゆうでんたい」
         「ゆたんぽ」   の3語

              EPROM

#0045 sci2754  9011191732

  「夢」

  睡眠という脳を休めている時に映像を見たり音を聞いたりする、
あるいは、その気になる。その映像や音を夢という。これは、休め
た脳に刺激を与えて目覚めた時に戸惑わないようにするため見るら
しい。

                                                美優

#0046 sci5465  9011200041

 「雌蘂」(めしべ)
  雄蘂の花粉を受けて結実する花の生殖器官。

  「べ」の既出語は「べるぬーいのていり」の1語

              EPROM

#0047 sci5836  9011200200

    ベンゾール(正式名はベンゼン)

 石炭乾留、石油の接触改質・熱分解に際して回収される無色揮発性の液体。

 分子式C6H6で、自動車や航空機の燃料に使われる事も多い。

 通称”亀のこうら”で、我ら化学屋の基本物質であります。

 ”亀のこうら”が並んでいるのを見て頭痛を起こさない人のみが、化学で飯を食っ
てゆけるという、”踏み絵”のような存在。

 やれやれ、何とか無事にまじめモードで初参加できてほっとしたワイ!

                          by 初恋フィズ

#0048 sci6000  9011210046

「ルノホート」

アメリカの月探査船ルナ17、21号に搭載された無人月面車。
月面に送り込まれて以来、放置されているそうです。今や鉄クズと化したかな?

                      KANON

#0049 sci5465  9011212117

 「トランキライザ」(tranquilizer)
 精神安定剤。御世話になりたくない薬の1つ。

 「ざー」じゃないからいいよね?

 >初恋フィズさんいらっやい。
 >KANONさん。多分、空気がないから錆びてもいないし、
  埃もかぶってないでしょうね。(もって帰ればまた使える?)

 「ざ」の既出語は「ざー」
         「ざーける」
         「ざーさい」
         「ざいろぐ」 の4語

              EPROM

#0050 sci2754  9011220024

  「ザリガニ」

  たんぼや沼などに生息しているエビ???の一種。有名なのはア
メリカ・ザリガニで日本古来のものではなくアメリカからペット用
???(家畜の餌用かも)として輸入したものが逃げてここまで繁
殖した。非常に繁殖力が強く今では日本全土に生息すると言う。
  従来は食べることはできないといわれていたが、実際には食べる
ことができ、なかなかの美味だそうです。調理方法としては、刺し
身やてんぷらなど。
                                                美優

#0051 sci1902  9011222246

にんげんもどき

マグマ大使だったかに出てきた、ジッパヒトカラゲの
悪者。ドアの隙間でもなんでも「どろどろ」と溶けて流れて越えることができる。
あな、気持ち悪いもん。
で、当時母親に「何で、ニンゲンモドキっていうの?」
と聞いたら、「モドキと言うのは、・・・ノヨウナモノ、と言う意味である。
だから、おでんにはいっているガンモドキとは、雁のようなもののことですよ。」
と、教えてクレタ島。それ以来わたしは、肝臓癌といえばお腹の中にガンモドキ
膀胱癌と言えば、下腹部にガンモドキ。
そんな、印象がついてしまった。(あ? 今も変わらぬこのレベル?)
お次は、「き」でよろしいかなあ?
            つちねこ 元木よどこへ行く?

#0052 sci5465  9011231818

 「キワノ」(Kiwano)
  トロピカル・フルーツの1つです。

 「の」の既出語は「のうしんけいげか」
         「のーべる」
         「のぐちひでよ」
         「のみ」      の4語

             EPROM

#0053 sci6000  9011240044

「ノイローゼ」

神経が過度の刺激を受けたり、頭を使いすぎたり、悩みとか不満が続いたりすると、
それらは脳や神経のストレスとなり、感情や感覚にある種の故障が起きてくる。
ま、誰でも1度は経験があるんじゃないかな。
学校や職場などでノイローゼと見受けられた人には、それとなく気を使いましょう。

EPROMさん、既出語の紹介いつもありがとう。助かります。

                     KANON

#0054 sci5836  9011240202

    ゼーマン分裂

核スピンが0でない原子核を強磁場中におくと、核スピンが分裂する現象。
この状態の時には、その核種固有の周波数(マイクロ波の領域)の光を吸収するよ
うになる。
医学の分野でここ数年定着してきたCTスキャンは、この吸収の強弱を輝度信号に
変えて画像(写真)に置き換える働きをする(厳密には少し違うけれど原理的には
同じ)。
”かなり強い磁場をかけるので、CTスキャンに入った人間は肩コリがとれる”
と言う噂もあるが、今だに聞いたことがない。
                            by 初恋フィズ

#0055 sci5465  9011241135

 「月夜」(つきよ)
  月の明るい夜。
  洋の東西を問わずこの夜は怪奇現象が多いようです。

 「よ」の既出語は「ようかかりうむでんぷんし」
         「よーど」         の2語

            EPROM

#0056 sci6000  9011241302

「揚力」(ようりょく)

飛行機はなぜ飛ぶのか。いまだに不思議に思ったりするけど、揚力の概念を理解して
れば一応は納得できる。でもやっぱり不思議だ。あの鉄の塊が空を飛ぶなんて。
翼の傾いた角度によってそこに空気の流れが当たると、その空気の流れが下に押し下
げられることになり、その力の反作用で翼を持った飛行体が上に上がる。これが揚力
です。
たこ上げとかも同じ原理です。
                       KANON

#0057 sci5465  9011242133

 「クーペ」(coupe)
  元は箱馬車のこと。二人乗りのツー・ドアの車。

 「ぺ」の既出語は「ぺがさす」
         「ぺっかりー」の2語

              EPROM

#0058 sci1902  9011250109

ペンライト
懐中電灯の小型の奴で、コンサートで中年のオバさんが
左右に振っていたりすることもある。
また、死亡判定にも使われたりする。
くらやみを照らす、という意味においては
限りなく無力に近い。(私の職場の裏山は暗いんだよなあ。
んでもって、そこに駐車場があるんだよなあ。夜、帰るの
恐くって。)

re54もすかして、CTではなくMRIのことでは?

で、お次は「と」でよろしいかなあ?
           つちねこ

#0059 sci5836  9011250347

     トライボロジ(最後に音引がつく場合もあるのですが。乞う御勘弁!)
  少なくとも1つ以上が運動している複数の物体が、接触し摺動する際に発生する
  摩擦や摩耗現象を明らかにしようとする学問の一分野。
  HDやFDなどの高容量化のために、今後必要不可欠とされる技術(ちなみに筆
  者の飯のネタだったりする…ウーム頭が痛いぞ!)。

  > つちねこサン
   ごめんなさい!MRIってよく知らないんです(勉強してまたアップします)

   ちなみに、CTスキャンは測定対象物質に高磁場はかけますが、均一な磁場を
  かけるのではなく、ある磁場勾配をかけて測定します(数年前、CTスキャンを
    発売していたメーカーさんに聞いた話です)。対象とする核種の共鳴周波数に
    固定して信号を拾い、これを画像化します。
  では本日はこのへんにて。
                            by 初恋フィズ

#0060 sci5465  9011251312

 「ジッポー」(Zippo)
 オイル・ライターの雄。永久保証が売り物。

 「ぽー」は既出語なし!
 (「ぽ」だと2語あるけど)

 >MRIてのは「磁気共鳴映像」のことらしいので
  初恋フィズさんが言われているのはやっぱりMR
  Iのことではないでしょうか?
  CTてのはX線を使うのではなかったかな?

              EPROM

#0061 sci1009  9011251720

「ぽーあい」
神戸の沖に浮かぶ埋め立て地盤
正式名称はポートアイランド
六甲山を削って埋めた。
六甲アイランドを何と略するかは知らない。
(↑こっちの方が新しい)

で、次は「い」      かの

#0062 sci5465  9011260151

 「厳瓮」(いつへ)
  祭祀等で神酒を盛る神聖な土器。

 へっへっへっ、ついに「へ」でっせ旦那。
 こいつは、正真正銘の既出語0。

 さて、サイエンスしりとり最後の未踏峰に第一歩を記すのは誰かな?

          シェルパ EPROM

 >ものの本によると初恋フィズさんが言われているCTは
  NMR−CT(核磁気共鳴コンピュータ断層診断装置)
  と呼ばれるタイプのものらしいですね。
 (今日も紀伊國屋を図書館にしてしまった)

#0063 sci4993  9011261044

 「変光星」(へんこうせい)

 恒星なのに光度が変わるへんな星。くじら座ミラのような、大きさが変わる
ために光度が変化するものもあれば、ペルセウス座アルゴルのように伴星の食
によって変光するものもある。

 次は「い」。既出語が多そうですね。
                            By 綾綺和海
                               アヤキ・カズミ

#0064 sci5836  9011270159

       【 いて(射手)座 】
 夏の夜空を彩る主役の一人(このシーズンにはあわないけれど)。天の川の中に
あり、この付近には星雲や星団が多いことでも有名。
 私たちのいる太陽系が属している銀河系の中心はこのいて座の方向にある。
星々や星間物質の密度が高く、通常の可視光線では観測が不可能なため、赤外線な
ど波長の長い領域やX線など波長の短い光を使って観測が行われている。
銀河系の中心にはブラックホールがあると唱える学者もいる。

 >EPROMさん
  アップした本人より先にフォローして頂いてありがとうございました。私が何
気なしに書き込んだCTスキャンの正体を発見していただき、感謝いたします(本
人がしどろもどろだったのに…スゴイ!!)。
  私もものの本で調べたら、CTスキャンは、EPROMさんのおっしゃるとお
り、本来はX線を使う装置だと書いてありました。ひとつ良い勉強をさせて頂きま
した。
 それにしても、さすがサイエンスネットのみなさん。博学なこと!博学なこと!
私めももっともっと勉強せねば(ヒョエー!)...
                       by 初恋フィズ

#0065 sci2754  9011280011

  「座薬」
  お尻から挿入する薬のこと。直接腸から吸収されるので効きが早
いのだろうか。何故お尻からなのかなあ。
  子供の頃、熱がひどい時には母が「んじゃ、これ(座薬)だ」と
行った時には逃げ回ったものです。だって、母が入れてくれるので
すから、凄く恥ずかしかったのです。
                                                美優

#0066 sci6000  9011280030

「クラリオン星」(くらりおんせい)

太陽の向こう側に地球そっくりで、地球とまったく同じ軌道を巡っているという、
SF的仮説上の惑星。
これをテーマにした作品としては、古いところでは故手塚治虫さんの「ロック冒険
記」などがあります。アア、フルイ(^^;)。
                       KANON

#0067 sci1902  9011280106

いらく
西アジアに所在し、最近隣接某国を一方的に併合した。
指導者は、愛称「さだぼう」とよばれる。
正式な名前では、「ふーさん」ともいう。
この国は、隣接某国を併合したのを機会に
   「イラクウェート民主主義人民帝国連邦共和国合衆国」
と改名し、その政府機構は
   「イラクウェート国民最高幹部会議会幕府朝廷委員会内閣」
であり、政治形態は、
   「立憲君主独裁性議会民主主義士農工商封建主義」
を目指すという。
    朝日新聞社刊 知恵臓 91年版より

ところで。私がやく2日ほどネフテ−サーブにうつつっている間に
CTとMRI(or NMR)のレスをいただいていたようでどうも
ごめんなさい。みなさまのおっしゃるとおり、CTはえっくすせん
MRIはようしらんがプロトンがどうのこうのの核磁気共鳴でごんす。
ただ、上の方がおっしゃっております通りCTというのは、
COMPUTED(OR COMPUTERLIZED) (AXIAL)TOMOGRAPHY
の略でありますから別にエックス線でゃなくてもよいわけで今は
MRI−CTという言い方もよくしますで州。ちなみに約8年くらい前
までは、CATという略語も餅井られていたようでそっちのほうが
NEKOちっくでかわいかったな、と思う京子の頃です。

で、おつぎは「く」でよろしいかなあ?
                   つちねこ

#0068 sci6000  9011290045

「黒潮」(くろしお)

日本列島に沿って南から北へ流れる暖流。
プランクトンが多くて黒ずんで見えるのでこの名がある。
日本が暖かいのはこの海流のおかげです。マグロもこの暖流に乗ってやってくるのだ。

ところで小生のセクションはCAT設計担当と申しまして、小生の担当ではありません
が、CTスキャナも作っております。

                       KANON

#0069 sci5465  9011300024

 「オリーヴ」(olive)
  もくせい科の常緑小高樹。

 「ヴ」の既出語は「ヴぉいす・しんせさいざー」
         「ヴぉすとーくいちごう」
                      の2語

             EPROM

#0070 sci5836  9012012016

                 【 ヴィーナス 】
 ギリシャ神話等に登場する「恋愛と美」を司る女神サマ。
美しさの象徴で、古今東西を問わず、彫刻や絵画などにモデル(ン?)としてよく使わ
れる。
 また頭文字を大文字にする(Venus)と、太陽系の第2惑星である「金星」
の意味となる。西洋占星術では、金星の支配を受けた日に生まれた人は「情感
が豊かで、美的センスに優れる」とされている。
 さてと、ヴィーナスが私に微笑んでくれるのはいったいいつの事やら(フウー!)
                           by 初恋フィズ

#0071 sci1902  9012020028

すしたろう
JU*T SY*TEMが新発売した新しい
ワープロソフトの名前。バージョンがいろいろある。
のではなく、魔法の粉で、あったかご飯にかけるだけで
普通のご飯が、あああああああああっというまに
ちらし寿司となる。これにも、「すしたろう」「上寿司太郎」
などと、バージョンの違いがある。しかし、バージョンアップのときに
新しいバージョンと替えてくれるといったサービスはいっさい
行っていないという不親切な面もある。そもそもこれには
ユーザー登録カードがついていない。
プロジェクトNの対象?製品、かな?
お次は「う」でよろしいかなあ?
        つちねこ

#0072 sci5465  9012021247

 「裏高野」(うらこうや)
  この世の邪悪を一掃するために暗躍する
  真言退魔師の一派。
  (マンガの読み過ぎかなぁ)

 「や」の既出語は「やぐ・れーざー」
         「やまぎりかっと」
         「やんぼー」   の3語

           EPROM

#0073 sci4993  9012030920

 「やんばるくいな」

 最近沖縄で見つかった新種のクイナ。飛翔することはできない。

 とべない鳥の代名詞。

 次は「な」ですね。

                          sci4993  綾綺和海
                               アヤキ・カズミ

#0074 sci5465  9012040045

 「ナゾー」
  御存知(でもないかな?)黄金バットの宿敵。
  まだかわいい保育園児だったころに観た映画
  (実写版です)が異常に怖かったのを覚えて
  います。

  「ぞー」の既出語はなし。
  (「ぞ」なら2語ある)

          EPROM

#0075 sci1009  9012051808

「ゾーニング」
zoning

用途地域制度と訳すのかな。
日本の業界人は「線引き」と通称します。
都市計画の方法の一つ、でしょうか。
骨抜きになることが多いのでまだまだ改善できるんでしょうね。
でも土地の私権制限に踏み込むとなると・・(ぶつぶつぶつ)

    かの

#0076 sci5465  9012052339

 「グッピー」(guppy)
  鑑賞用として親しまれているカダヤシ科の熱帯魚。

 「ぴー」の既出語は「ぴーち」の1語
  (「ぴ」なら2語)

            EPROM

#0077 sci6000  9012060002

「ピーク」

言わずもなが、頂点のこと。山の頂上、正弦波の波の最高点などを呼ぶときによく使わ
れます。ニュースなどでもよく「***がピークに達した」という表現がありますね。

                      KANON

#0078 sci1902  9012062321

クウェート
イラクときたらやっぱりこれだっぺ。
某8チャンネルプロ野球ニュースの90年セリーグ
回顧特集によれば、正式名称は
クウェート水野、というらしい。
ちなみに、フセインの正式名称は
フセインいち星野と、いうらしい。
で、おつぎは「と」でよろしいかなあ?
          つちねこ

#0079 sci5836  9012080413

           【  とみくじ 】
 花のお江戸時代に人気があった、現代の宝くじのご先祖様。
 寺社修理料などをまかなうため、寛永の頃からお上に公認された。
 発行した札(富札という)と同数の番号札を箱にいれ、箱にあけた小さな穴から
 錐を突き入れて、刺さったものを当たりとして賞金を出した。
 現代の宝くじでも、当たり番号は矢を放ってみて、刺さったところの番号が当たり
 となるケースが多い。
 なんだあー!昔の人たちと発想がちっとも変わっていないではないかや。
 人間の基本的発想なんて、そんなに変わるもんじゃないという、模範例かも…

                       by 初恋フィズ

#0080 sci5465  9012081637

 「GCP」(じー・しー・ぴー:Good Clinical Practice)
  医薬品の臨床試験の実施に関する基準。
  この基準に従っていない新薬の臨床試験は俗に言う人体実験
  として非難を浴びることになるわけね。

 「ぴー」の既出語は「ぴーち」と「ぴーく」の2語
     (「ぴ」なら3語)

            EPROM

#0081 sci3448  9012090127

「PL(ピーエル)」

某宗教団体...ではなくて、
「Product Liability(製造物責任)」のこと。

ものの本によりますと、
「生産物の生産・流通・販売の一連の過程に関与した者が、生産物
 の欠陥により惹起した生命・身体・財産権その他の権利侵害によ
 り生じた損害を消費者や第三者に対して賠償すべきこと」

うーん、わかりにくい! もう少しわかりやすく言うと、
商品などに欠陥が認められ、その欠陥のせいで何か不都合がおこっ
た場合(怪我をした等)、メーカーにはその損害に対する賠償責任
がある、というもの。

日本ではまだそれほど問題にはなっていないようですが、アメリカ
で実際に裁判になった例としては、
電子レンジ(オーブンだったかもしれない)でペットを乾かそうと
したら、ペットが焼け死んでしまったので、「ペットの乾燥に使用
してはならない」という注意書きがなかったとして、メーカーを訴
えた、というものがあります。

まぁ、これはかなり極端な例だとは思いますが...

お次は「ぴーえる」の「る」です。

                初めて尻を取った  ALC

#0082 sci5465  9012100111

 「ルーベ」(Roubaix)
  フランス北部、ベルギーとの国境付近にある町。

 「べ」の既出語は「べるぬーいのていり」
         「べんぞーる」    の2語

  >ALCさんいらっや〜い

             EPROM

#0083 sci5836  9012120141

          【  ベクトル  】
 数学において、大きさと、方向および向きを持っている量。
 これに対して大きさのみを持つ量はスカラーという。

 ちなみに、国民を自分に都合の良いベクトルに揃えて、権力の維持をはかるの
 が無能な権力者の常套手段のようで。
                           by 初恋フィズ

#0084 sci1902  9012122239

lumi
「るみ」本名阿部るみ子 サイエンスネットの裏方さんをしていたが
某所に引き抜かれてしまった。
いまだに、その美貌と敏腕とやさしさと美しい声を懐かしむ会員、爺や
はおおい。
で、お次は「み」でよろしいかなあ?
           つちねこ

#0085 sci1902  9012122240

↑あ、敬称略。です。
          つちねこ

#0086 magam    9012132158

先週のこと、ふとした用事でlumi姫さまにお電話を入れましたところ、神経性胃炎?
の疑いでお医者さまにかかるとおっしゃっておられました。おなかが空かれた時に
きりきりと痛まれるよし。
早朝7時勤務などという職場はお見限りになってサイエンスネット城へのご帰還を、
かならずこの爺やが・・・と申し上げたのでござりまするが。

み、みでござりまするな。
「みかぐらうた」−−−「おふでさき」とならぶ天理教の聖典。
教祖、中山みきが平易な地唄のかたちで神の教えを表したもの。
持てるものを分かち合い貧しいものを助け、世界一列陽気ぐらしを・・・
というのが中山みきの教え。イスラムの喜捨(ザカート)を思い出して2つの宗教が
二重写しになってしまう。信者には怒られそうだけど、コーラン、ハディース(開祖
ムハンマドの言行録)がイスラムの「おふでさき」、「みかぐらうた」か。
物乞いよりもみなりの貧しい者が物乞いに喜捨をしているのをカイロの街角で見て
けっこう感動してしまった爺です。
つぎは 「み」。
                            管理人

#0087 sci1509  9012140057

 「たかなみ」 無学文盲・厚顔無恥・無芸大食の人物を形容して

 「TAKA並み」と言うらしい.高波のように人の命を奪うよりはましなの
  かもしれない.類語に、ジョン・レノンのような有名人と結婚すれば自分
  も有名人になるという意味の「Yoko並み」、ソフトウェア使用条件が
  むちゃくちゃ厳しいという意味の「TATE並み」、ゲームソフトメーカー
  が隔週で新作を発表するのは大変なことだという意味の「Oh!並みko
  nami」などがある               ・・・わけがない.

     と、いうことで、爺やが次は「み」と言おうが「た」と言おうが 
        次は「み」なのであった.既出語は

  み みいら みかか みけ みこころうた みさいる みししっぴ みず
  みずほ みずむし みつど みなみじゅうじせい みのむし みみず
  みら みりがん・もるがんほう
                               TAKA

#0088 magam    9012140841

失礼しました。慣れないことでとんだ粗相を・・・・ (^_^;   

                        爺や

「みこころうた」なんてのがあったんですね。あぶない、あぶない。

#0089 sci4993  9012141042

 「MIDI」(ミディ)

 電子楽器の国際規格。コンピュータとつなげようと思ったら、これのインタ
ーフェイスボードが必要となる。

 あ゛ー、発音が違っていたらどうしよう。

                          sci4993  綾綺和海
                               アヤキ・カズミ

#0090 sci1509  9012142103

おやあ、粗相は私のほうであったか.「みかぐらうた」を勝手に「みこころうた」
にしていまうなんて、とんでもない奴ですねえ.
   ↑し

やはり#87で書いている通りの厚顔無恥野郎であることがはしなくも立証
されてしまったTAKAであった.

#0091 sci5836  9012150204

        【       DNA(ディー エヌ エー)  】

 デオキシリボ核酸の略号

 五炭糖の一種であるデオキシリボースを含む核酸で、タンパク質と結合して細胞
核内の染色体の重要成分をなす。遺伝子を支配すると言われており、2本の鎖が螺
旋構造をとっている事は有名。

 ホラ!あなたの顔が、私のくらい性格が、DNAに支配されていますよぅ…

                            by 初恋フィズ

#0092 sci5465  9012151151

 「エールリッヒ」(EHRLICH,Paul;1854-1915)
  ドイツの細菌学者。
  ジフテリア,梅毒等の治療薬を発見。現代化学療法の始祖。
  ノーベル医学生理学賞受賞。

 >管理人さんいらっや〜い

 「ひ」の既出語は「ひーとぽんぷ」
         「ひすてりしす」
         「ひそ」
         「ひと」    の4語

                EPROM

#0093 sci6000  9012151218

「ヒューズ」

鉛とビスマスからなる合金。これを電気回路に用いて、電流が過剰に流れると、その
温度上昇によって、あるとき”プッツン”ときれて電流を遮断する。なぜ切れるかと
いえばヒューズ自体の融点が低いため、すぐに溶けるからです。

                     KANON

#0094 sci2754  9012152227

  「ズロース」

  女性の体を守る肌着の一種。最近の女性はあまり着ないのだとか。

                                                美優

#0095 sci3177  9012152349

   「すけべ」

 お酒を飲むと出てくる病気。大人になるにしたがってひどくなる。
なお、一説にはお酒が入らなくても出てくる人もいるらしい。
(既出語だったら、ごめんなさい)

             T 美優さんいつかお酒飲みましょう。

#0096 sci5465  9012160200

 「ベルリンの壁」(べるりんのかべ)
  形あるものは必ず滅びるものですが...
  まさか!と思ってからもう1年以上経つのですね。

 >Tさんいらっしゃ〜〜い
  すけべはOKです。(ここだけ読まれたら誤解されるな ^^;)

 「べ」の既出語は「べくとる」
         「べるぬーいのていり」
         「べるりんのかべ」
         「べんぞーる」    の4語

               EPROM

#0097 sci1902  9012161228

べし
赤塚ふじおの漫画にでてくるカエルとも何ともつかない
変な動物。毛虫のケムンパスの友達。
会話で「−−だべし。」というのが特徴。
で、おつぎは「し」でよろしいかなあ?
   るみさん帰ってきてちょ  のつちねこ

#0098 sci2754  9012230205

  「シボレー」
  アメリカの有名な車の名前(メーカーの名前でしたっけ)
  アメリカ以外ではあまり活躍していないが、アメリカのレース界
では有数なメーカー。(やっぱりメーカーだ)

                                              美優改め長谷川

#0099 sci5465  9012241703

               ■■
               ■■   ■■■■■■■
             ■■■■■■ ■■   ■■
                ■■  ■■   ■■
               ■■   ■■   ■■
              ■■■■  ■■■■■■■
             ■■■■ ■  ■■ ■■
            ■■ ■■    ■■ ■■
               ■■   ■■  ■■ ■
               ■■  ■■    ■■■

 サイエンスしりとり  □   □□   □□   □□
           □□  □  □ □  □ □  □
            □  □  □ □  □ □  □
            □  □  □ □  □ □  □
           □□□  □□   □□   □□  語達成!!!

#0100 sci5465  9012241705

   #98の「しぼれー」(美優改め長谷川さん)をもちまして
   サイエンスしりとりの既出語が1000語となりました。

   但し、「ムー大陸」は1語と数えています。
   「ムー大陸」を2語と数えると#97の「べし」(つちねこさん)
   が1000語目となります。

   数え間違えていないだろうなぁ...  EPROM

   引っ越しせねばならないなぁ

#0101 sci5465  9012242131

 と、言うわけで、ちょうど切りのいいところで第13世紀の幕を
下ろしたいと思います。

 参加して下さった、
 kepel さん つちねこさん  TAKAさん  綾綺和海さん
 信天翁さん ベネアさん   マサさん    長谷川(美優)さん
 NOSHA さん KANONさん 初恋フィズさん かのさん
 ALCさん 管理人さん   Tさん
どうも有り難うございました。

 引っ越し先は #771です。

        1990.12.24 EPROM