Fre00733 「ビールびんの中の雲」

#0000 sci1089  9009190150

 「ビールびんの中の雲−−身近なサイエンス入門」という本が
丸善から近々出版されるようです。(「これから出る本」10月上期号より)
 住 明正という方の翻訳で、¥1,730._

うたい文句は、「自然現象を実験や観察を通して知る科学読物」

今の率直な気持ちは、”....................”
                      マサ
 パソコン通信が実務で有効に機能するようになるまでには、まだまだ時間がかかり
そうですね。 > 朝日新聞科学部殿

#0001 sci1004  9009190349

あっつ!!!!!!!!!!!!!!
とうとう!

ちなみにこの本を翻訳出版しようというたくらみが,サイエンス
旧ネットで矢野徹さんによって提案され,マサさんNotusさん
など様々な人達を巡って展開した,一大話題だったのです.結局
ポシャッてしまって,翻訳本が読めない状況が続いてたんですが,
別の方の手によって・・・・

うーむ・・・・
てむぽ

#0002 kepel    9009191312

うううむ

でも早く読みたい

    お江戸のケペル
        東京科学部 内村直之

#0003 sci4785  9009240115

 「ビールびんの中の雲」ではないけど,ウィスキービンの中の雲は知っている.

 昔,酒飲んだ席で,ウィスキーの空ビンにタバコの煙を吹込んで,火をつけると
 ウィスキービンの中の煙に火が付き,上から下へゆっくり火の輪が下がってくるのを
 やりました.

 あれは科学的にどういう現象だったのでしょうね.

                          TOTORO

#0004 sci3855  9010071317

残っていたアルコール成分が、願望かなって顔を出した。
そこで火に出会ったので赤面の至りとなった。
たばこの煙と燃えているアルコール成分、多分顔を引っ込めたんでしょう。
元の場所に戻ることなく、やはり煙となって消滅したと。   ksh

#0005 sci5367  9010142245

 わたしもやった、ウイスキーのビン (^^)

    あぁ 青春のスキーツアーのアフタースキーで ...

 さて、題名に「ビール」とついてりゃ私も読みたくなりもうした

                  のは  &  BWH

#0006 sci1089  9102022140

 「ビール瓶の中の雲」
7章あたりで中断しています。

 残念ですが.....英語で読んだ方が、わかりやすいかも知れない
(
 予告を見ただけで紹介したことを後悔しています。

 とにかく、原書を読んでない方にはおすすめできません。
                         マサ

  別宮氏の目に触れないことを祈ります。
(それとも、触れた方がいいのかな?)


#0007 sci1004  9102030147

そんなに訳が・・・・

こりゃ べっくり  てむぽ


#0008 ultra7   9102031518

 実は、艮神、昨日この本買ってしまったのです。
 もちろん、出たとたん、手に取ったのですが、その時は買う気が
 しなくて、そんで、買ってから、なぜあの時買う気がしなかったか
 やっと思い出したりして・・・・

 そうです。訳が余りに「ひどい」のです。

 だって、専門用語がなんの説明、定義もなくバカスカ出てくるのですよ
 これは、絶対、Notus訳で出すべきだったと思う艮神


#0009 sci1082  9102041004


私の訳では、もっとひどかったでしょう(^^;)

 原書の面白味がわかるには、物理・気象の素養だけではなく、S
F・推理小説も読んでないと。それに、欧米人の(我々東洋人から
見たら)ねじくれたユーモアも解さないと...

 私は、よくこれだけ訳せたものだ、と、感心してるのですが(^^;)

Notus


#0010 sci5498  9102041649

私は原書も訳も見てないから何もいえないのだけれど:-)
住さんも大変なものを訳しちゃったんですねえ。

SF が絡んでるんだったら 木村竜治さんの方が良かったかも

                                また最近ちゃちゃモードの Shige-A


#0011 sci1082  9102060857

おや、Shige-Aさんは、住先生を御存知でしたか?

 SFにしたって、推理小説にしたって、ちゃんと訳本がでている
のですから、翻訳不可能ということはないはずですが、、、この分
野で訳者を抱えているH川書房が手を引いた段階で、そのあたりの
面白味が消えてしまったのかも。

Notus


#0012 sci5498  9102061518

はい 多少は面識があるのです。

SF用語はジャーゴンの塊みたいな所があるから
早川が手を引いたのはいたいですね。もっとも
こういうタイプの本は向こうでの普及版だから
専門用語だけ知っててもダメっていうのはあるかも知れないな
(それに住さんならその辺不親切になりがちなのも
わかるような気がする:-)

                           ほとんどノイズです  Shige-A

ps. 私はその昔 SFM で de broglie (スペルあってるかな)を
    ド・ブログリエ と訳したのを見たことがあります


#0013 sci1089  9102132052

 あとがきの文章を見た感じでは、いい文章を書ける人だと思います。

頼まれ仕事で、あまり時間をかけずにやったのと(職業上多忙でしょうから)
翻訳に慣れてなくて、「英文解釈」の感覚でやったのではないかと..憶測
                        マサ
あまり本質的でない例を1つ挙げると、「ロールトの法則」というのがありま
した。(一応高校でも教わる法則ですが....)

自分に返ってくると具合が悪いので、これ以上のコメントは控えますが...
                         マサ


#0014 sci1082  9102140922

ラウールの法則ですね(^_^)

 その手の苦情をみんなであら捜ししましょう。おひまな方だけで
結構ですが。(私はおひまでない...^^;)
 いえ、私も住先生とは多少の面識がありますので、まとめてドー
ンと。(早口・難解で九州大学の某先生と学会1・2を争ってると
か)

Notus@ほんとに私が訳さなくてよかった


#0015 sci1089  9103052030

 少しずつ読み進めて、今、20章あたりにいます。
あら捜しでなく、気の付いたものをピックアップする程度ならお手伝いします。

 しだいに良くなっているのか、それともマヒしたのか、最近はあまり気になる
場所が多くありません。

 翻訳のご苦労を尊重した上でのことでしたら、OKです。

 原文(コピー)を戴いた部分については、少なくともかなり明確なコメントが
出せると思います。
                        マサ
 以後は、某VANのメイルにて。