Fre00723 大学について、質問!(交流談話室ネタだったかな?

#0000 sci4993  9008221352

 大学で「古生物学」を教えているところを知りませんか?

            浪人 綾綺和海
               アヤキ・カズミ

#0001 sci1082  9008301652

うちの大学でも、一応授業科目に入ってますけど。地学科ですが。

 「古生物学」というのは、生物学科ではなくて、地質学ないし地
学で、教えるもののようです。たいがいの理学部にはあるのではな
いでしょうか。

Notus

#0002 sci4993  9008311423

 どうもありがとうございました。
 生物学科ではなくて地学科ですか・・・それは初耳でした。
 これで間違った(?)選択をせずにすみそうです。
                                           By 綾綺和海
                                            アヤキ・カズミ

#0003 sci5649  9009050907

ト古生物学の講座を持っているところは田井へん少ないようです。私の知る範囲では
見つかりません。しかし古生物学を研究テーマにしている研究者はこれも少ないです
が数人はおられます。
 !しかし、古生物学もなかなか範囲が広く昔の博物学の時代のように動物も植物もな
んでもこなせるような時代ではありません。研究の手法も高度になり、さらに細分化
されているからです。植物にしても葉の化石を研究する人と材化石を研究する人とは
別れています。
動物については情報をあまりもっておりませんが、植物では金沢大学、国際武道大学、
千葉大学などにそのような研究者がおられます。これらの大学の方は日本でもこの分
野では指導的な立場におられます。
良い指導者について勉強されることをお勧めいたします。

                                          BOTANIST

#0004 kepel    9009052056

よく私たちの取材でお世話になるのは
横浜国立大学教育学部の長谷川善和教授です.
この方に聞いたら古生物の学べるところが分かるとおもいます.

しかし,○○をやりたいからどこどこの大学へ行きたいと言うのは
えらいとおもいます.

      お江戸のKEPEL
(私もアレがやりたくて大学をえらんだのですが,,,,,)

#0005 sci1082  9009061552

大学案内でなく,大学院案内を見ると,詳しい専門がでているとい
う説が,最近の某誌に出ていました.大きい図書館へ行くと,学術
振興会から出ている,研究者一覧とかなんとかいう本があって,主
要論文リストとか研究の概要とかが載っています.
 ちなみに,高知大学では,研究分野に古生物学を挙げている教官
が4人います.
 有名な教授を慕って大学を受けたが,専門課程に入る前に退官し
てしまった,というような話もよくあるようですが.

Notus

#0006 sci5614  9009140332

 さすがNotus先生現職の大学の先生でらっしゃるだけあって鋭くていら
っしゃる。大学院案内の場合にはもう1つ注意があって、その先生は学部を担
当しないことがある、ということでしょうか。

 先生によっては(講義は学部レベルのものも持っていても)研論文生は院生し
か取らないという方がいらっしゃるようです。また、大学の都合で大学院と学
部で先生の所属が違うこともある(つまりその先生は学部にはあらわれない)
ようです。お気をつけください。

元浪人 および  元予備校職員
            sci5614  SAABE  オンライン

#0007 sci5534  9009231650

えー、この件について私見を述べさせていただきます。
まあ、学部レベルでは学際的なものは期待できないのは確実です。
ようやく大学院の終了の頃になると半人前でしょう。
ですから、学部は手近な国立に行って(費用が安く、設備はよい)、
大学院入試で(あるいは学士入学でもよい)、ターゲットの
教授がいる大学に進のがよいでしょう。
また、大学の先生というのは(特に理科系は)、同じ分野を
研究しようとする人(先生でも学生でも)には非常に寛大です。
ですから、「ちょっと遊びにいく」ような気持ちで研究室の扉を
叩いてみるのもよいかもしれませ
ん。(オンラインのため誤改行してしまった)。
                                                H.Matsui