Fre00701 あじさいのはな

#0000 sci5073  9006162138

  よく紫陽花の花の色は、その土壌のpHで赤になったり青になったり
すると聞きますが、本当でしょうか?
                           すずめ

#0001 sci5073  9006162138

  よく紫陽花の花の色は、その土壌のpHで赤になったり青になったり
すると聞きますが、本当でしょうか?
  先日鎌倉の明月院へ行って参りました。紫陽花が実に見事で、心が洗
われるようなおもいでした。ところが、紫陽花を見るとそのほとんどが
「青」なのです。友人の話では、10年前はもっと赤・青いりまじって
いたとか・・・(本当かどうか定かではないのですが)
 もし、本当に紫陽花の花の色がpHでかわり、酸性の土壌で青になる
としたら、紫陽花にとっても、環境の面からみてもとしても深刻な問題
だと思います。
 今度実験してみようかと思っていますが、詳しくご存知の方おりまし
たら、教えてください。
                           すずめ

#0002 sci3177  9006162348

 「あめ」でいろがかわるのは、あじさいなどもそうではないでしょうか?

                    T

#0003 sci3859  9006170313

ある年突然紫陽花の色が変わったことから、その根元に
凶器が埋められていたことが発覚した……というミステ
リーものをどこかで目にした覚えがありますが、ちゃん
とした根拠があるかどうかは全然知りません。

三月兎

#0004 sci2754  9006170516

  そういえば、最近見る紫陽花は青が多いです。赤紫と言うのはあ
まり見ません。やはり、酸性雨のせいなのでしょうか。
青紫でも非常に奇麗ですが。
                                                美優

#0005 sci3177  9006171511

 あ、しまった2番の関連は「あじさい」ではなく
「あさがお」でした
                       T

#0006 sci1250  9006181652

あじさい,が咲き始めてから徐々に色が変るのを,知らない方もいらっしゃる
んですね.咲始めは,青紫,だんだん赤身が差してきて,赤紫になってから,
しばらくして,花が落ちます.

たぶん,一面が青色というのは,たまたま咲始めの時期にご覧になったからでは
で,赤と,青が混じっていたのは,咲いてから数日後で,いろいろな開花時期のが
まじっていたのではないでしょうか.

PHとの関係もあるかもしれませんね,KEII-I

#0007 sci2754  9006190032

  KEII-Iさん
  紫陽花はだんだん色が変わるものなのですか。これは知りません
でした。そうすると、赤紫の紫陽花が無くなったということは、な
んらかの原因により青紫から赤紫に変化する筈が、最近は変化しな
くなったということになるのでしょうね。
                                                美優

#0008 sci1250  9006191445

というより,観察された時期的なものだと,思いますけど,
その年の気温とか湿度も関係するでしょうし.家の近所では,
赤紫も珍しくありませんが,,,, keii-i

#0009 sci1250  9006191447

それから,アサガオの方は,こちらは年年の流行色というのが
あって,それに応じて,種苗会社が種子を販売するからでしょう.

ここ数年の流行色は濃い青紫で,ふいりとか,混じり色のものは
あんまり出ないみたいです...KEII-I

#0010 sci5367  9006200027

今朝、駅に急いでいるとき、紫陽花の花をみて、青紫あり、赤紫あり
で きれいだなぁ と感じたことを 思い出しました。

              取手駅周辺情報でした   のは
                                 (^^;)

#0011 sci5649  9006201312

桃赤系の品種では一般に土壌のph5−6ぐらいでは青色花になり、6.5−7で
桃赤色になる品種が多い。したがって、6−12月の成育期には、成育に適するp
h6前後の土壌でそだて、1月以降の促成期には石灰をまぜたph6.5−7ぐら
いの土で栽培するとよい。

#0012 sci3008  9006221311

あじさいの花は、土が酸性なら青、土がアルカリ性なら赤、とある本で見たことが
あります。
それ以来、リトマス試験紙と反対であると記憶しています。
日本で、あじさいの花が青いのが多いのは、日本の土は酸性気味だからではないか
と思います。

#0013 sci5649  9006251654

アジサイはガクアジサイ(野生種)の花序全体がほとんど装飾花になったもので
セイヨウアジサイはハイドランジアともいわれ、ガクアジサイを中心に系統選抜さ   れたり、多種との交配などによりヨーロッパで作出されたものです。
多くの園芸品種がありますが、その中には古来、ガクアジサイやアジサイから導かれ、
日本で栽培されているものも含まれています。
                                              BOTANIST