Fre00686 ふたたび数式処理について

#0000 sci4921  9004182349

ふたたび数式処理について
 #543の続きをやりましょうよ!

#0001 sci4921  9004182351

 #543 の数式処理に関する話、興味深くよませていただいていたのですが
 このところ書き込みもなく、残念に思っています。
 
  これまでREDUCE on 98 をつかっていたのですが、せいぜい手計算得た
 式のチェックを対話型でする程度でした。(なんといってもMS−DOS
 のメモリー・ネックがあるので) 
 
  今度会社でHPのワークステーションを導入することになり、UNIX環境が
 利用できるようになるので、この機会に数式処理を本格的に勉強しようかな、
 と思っています。この夏には数式処理の国際会議も日本(日大)で開催され
 るようです。ともかく、自然消滅したかにみえるこの話題をもう一度復活
 させて息の長い情報交換をやっていきませんか?

                ・・・ sci4291 くま

#0002 sci4960  9004200049

数式処理の話題 いろいろな書き込み 期待しています。

  REDUCEは パソコンでは 68000ならともかく MSDOS上で
はまともな事をやらせようとするとメモリー制限でおしまいになりキツイ。
(これもまた どうしようもない8086を引きずってきた報いなのじゃ)
 しかし、一日の長があって蓄積されたソフトが多いし物理屋にとっては利用
価値は大きい。
MACやOS2(386)のMATHEMATICAはグラフィックも可能な
ので期待しているものの、大学生協印のMACではおそいしメモリーも2MB
なので+2MBの投資をせねばならん。DERIVEも簡易ソフトとしてはま
あまあだがそれだけ muMATHの方がプログラム出来るだけむしろ高機能。
まだまだ パソコン上の数式処理系で 満足行くものが少ない。 しかたなく
ミニコンあたりに に高い金はらって処理系のっけてレスポンスの悪い仕事を
させる事になる。 ここのVAX端末からは  LISPとPROLOGしか
使えない REDUCEかMACSYMA入れてくれ。
(予算が無い よさんかい と天の声) 数式処理を手軽に使いたいにぁ

 REDUCEで外積代数の交換則にバグがあって、最新版ではFIXされて
いるらしいがBUG版でもNCA版でも日本に入っている版では直っていない。
このバグはSPRINGERのTEXTで指摘されていて89年初期に RE−
DUCE本体のバグがFIXされているはずなのにパソコン上のREDUCE
では しらばっくれているようだ。 
 この辺に関してご存じの方 情報を書き込んで下さいませんか。
                     某物理教室の H.SEKI SCI4960

#0003 sci4634  9004200621

MATHEMATICAは現在98(当然386マシンの)に
移植中のようですね。どういう環境(OS/2?Window
s?)で動くのかはよくわかりませんが。どちらにしても数値
演算プロセッサは(387かwaitekか)が必要でしょう。

  まちまちかを触れる環境にある あまのた
   でもで〜んでん使いこなせなあい!

#0004 sci4921  9004232211

とりあえず、レスポンスがあったぞ! 

というわけで、なかなか話は盛り上がらないようですが、まだまだパソコン
のユーザーにとって数式処理システムは高嶺の花ということなのでしょうか。
とはいえREDUCEのようなシステムがパソコンで動くようになることじたいが
夢のような出来事ですから、われわれがワープロ程度の投資で気軽に数式処理
ができる日もそう遠くないと思います。それまでは手計算でなんとかお茶を
にごすというのもひとつのいきかたかもしれません。それでは話がすすまないので
私からの質問です。

MATHEMATICA については雑誌の広告でみたくらいでほとんどしりません。この
システムについてご存知のかた、機能や使い勝手について教えてくださいません
でしょうか?

パソコンでREDUCEを使う場合、BUGなどが販売しているStaff LISPを入手できれば
RLISPでかかれたソースのアップデート、従ってバグ修正も可能なのでしょうか?
その辺の事情をご存知の方、ぜひ書き込みをお願いします。

数式処理については「bit」1986年3月号別冊の”計算機による数式処理のすすめ”
がわかりやすかったのですが少し情報が古いようにおもいます。これ以後の参考書
で手ごろなものは、ないでしょうか? 

                ・・・ sci4291 くま

#0005 sci1031  9006112041

 私のマックIIは 2Mなので Mathematicaはきつい。 それで、VIRTUAL(CONNCTIX)
 を使い仮想記憶で 9 - 14 MBにして動かしていますが、 ゆっくりとこーひー
が何杯でものめます。 あのカラーの3Dデモが約一時間かかります。
 その点、 Mathematicaの対抗馬として売り込まれている Theorist は軽い。
- 四則計算が電卓で簡単になったのと同じように、これらのソフトはめんどうな
数式計算から開放してくれるはず。(ああ、学生時代にこれが合ったなら、!)
-
        sci1031

#0006 sci4921  9006122255

Theorist というソフトがあるのですか?やはりMACでうごくのでしょうか
このソフトについてもうすこし詳しくおしえてください sci1031 さん
      ・・・sci4921 くま