Fre00662 ヤングマガジン 2月26日号の記事について

#0000 sci4920  9003110036

やや古い話ですが,講談社週刊ヤングマガジン2月26日号(No.11)に,次の関連
発言に記載するような記事が巻頭掲載されていました。完全な再掲載はしません
が,概略とカッコ付きで私のコメントとともに書いておきます。
 
By Nori

#0001 sci4920  9003110038

タイトル: 黒ブタサイエンス
      西暦2000年
      ぼくたちの地球
 
      人類滅亡へのカウントダウンはすでに始まっている
 
内容:
 
1.西暦2000年に富士山が爆発
  これに引続き東海地方に震度5の地震が繰り返し発生,原子炉からの広範囲
  放射能汚染が発生。(これはありえないとは言えない)
  この時,富士山の噴煙に数百億キュリーの放射性物質が含まれていた。
  (へっ?)
  日本の原発から出された放射性廃棄物が秘かに水深9000mの小笠原海溝
  に捨てられていたからだ。(法律上,放射性廃棄物の海洋投棄はできるよう
  になっているが,現在は実質禁止の状態のはずだが...それに,小笠原海
  溝と富士山がどうつながるんだ?)
  プレート運動によって放射性廃棄物が地球の中心にもぐり込み,マグマとな
  って富士山から噴き出したのだ。(プレート移動はせいぜい1年に数センチ
  だろう?どうやったら西暦2000年に富士山まで届くんだよ!富士山に届
  いた頃にはいったいどれだけ減衰しているんだ?それに全部が富士山から噴
  き出すはずがないだろう?)
  首都圏に降り積もった「死の灰」はジェット気流に乗って全世界にまき散ら
  される。死滅寸前の街ではシェルターを所有する一部の特権階級が自衛団を
  作り,生き延びようと卑劣な手段をとる。(噴火してからシェルターを作り
  始めたって間に合わない。もともとシェルターを持っている所だって,防護
  服を持ってはいないだろう。持っていたとしても自衛団を作って見回れるほ
  どあるはずはない。その上,防護服は放射性物質を体内に取り込まないこと
  が主目的で,放射線を大して防げるわけじゃない)
 
2.食品に“殺菌剤”として放射能がふりそそがれる(なんのこっちゃ?)
  1990年代になって,輸入食品に対する殺虫剤殺菌は発癌性の高さが問題
  となって禁止される。(ありうるかもしれない)
  政府がそれに代わって打ち出したのは,なんと食品への放射線殺菌だった!
  (なぜ「なんと!」なんだ?今だって,医療用具の放射線殺菌は当り前に行
  われているぞ。食品は今の所じゃがいもの発芽防止に利用されているだけだ
  が)
  政府のコメントは「徹底した審査の結果,安全性に問題はない。しかも,原
  発の廃棄物を再利用できるので低コストですむ」だった。(廃棄物?食品照
  射だって,どんな放射線でもいいわけじゃない。密封されたコバルト60を
  用いることも多いが,管理と放射能減衰後の処分が問題なので最近は加速器
  を用いて高エネルギーX線を照射するのが世界的動向だぞ。これなら電源を
  切れば放射線は出ないからずっと楽だ)
  こうして日常の食品に放射能が含まれることになった。(なにをー!!!!
  こいつ,何考えて書いているんだ!放射線と放射能を完全にとっ違えている
  な!放射線を出す能力のことを放射能って言うんだよ!放射線殺菌は放射線
  を大量照射して細菌を死滅させるんであって,放射性物質を混ぜることを言
  うんじゃない!たしかに,放射線を照射すると照射された物質が放射能を持
  つことがある。だがそれは中性子を照射した場合か,非常に高いエネルギー
  の放射線を照射した時だけだ。殺菌できるほどの中性子照射なんて原子炉以
  外でできるわけがないから,大量の食品を処理できないし,放射性物質によ
  る汚染の危険がある。放射能を帯びるほど高いエネルギーの放射線なんかよ
  りずーっと低いエネルギーで殺菌ができるのだから,わざわざコストを上げ
  る必要はないだろう?放射線によって原子核に与えられるエネルギーが,元
  素によって決まったある値より小さければ,その元素は放射能を帯びること
  はできないんだよ!低いエネルギーの放射線をいくら照射してもぜーったい
  に放射能は帯びない!!!)
  (いい加減すぎて腹が立つので以下省略)
 
UP者のコメント(その1):
 
2についてもう少しコメントすると,放射線を照射した物質が放射能を
帯びる事を「放射化する」と言います。
 
中性子(特に熱中性子)を照射すると,原子核が中性子を吸収して,中性子が原
子核内で過剰となり,不安定になります。そのため,放射線を放出して安定な元
素になろうとします。中性子が速い場合,原子核に衝突した速中性子はある確率
で核子をたたき出します。その原子核が結局何になるかで放射化するかしないか
が決まります。
 
中性子を除き,高いエネルギーの放射線を照射した場合,原子核が吸収したエネ
ルギーが核子を放り出すのに十分ならば,速中性子の場合と同様に放射化します。
この時の放射線がX線やγ線のような光ならば,この反応を光核反応(ひかり
かくはんのう)と言います。光核反応は,原子で言えば電離ですので,最低必要
なエネルギーがあります。
 
UP者のコメント(その2):
 
すでに議論されている食品照射の問題点とは,放射化ではありません。それは,
照射された食品の中で,タンパク質,脂肪,ビタミンその他の物質が放射線によ
り分解,重合する際,人体に有害な物質ができはしないだろうかというものです。
この話は食品添加物の有害性を議論することと殆ど同じです。照射食品の安全性
はアメリカ,フランス,日本などで発癌性や催奇形性などについて調査が続けら
れ,調査された線量までなら食品を問わず安全性について議論する必要はないだ
ろうというところまで結果が得られています。
 
私は論理を重視するので,上記内容1,2のような記述には非常に腹が立ちます。
 
これを読んでの皆様のご意見をお聞かせ下さい。
 
By Nori

#0002 sci3021  9003121110

 あ〜、それ読みました。

 その時は「デタラメ書いてるなぁ、冗談のつもりか本気で書いているのか・・・
本気にする人いるかな」程度にしか思いませんでした。

 抗議のはがきを送ってみられては?
                                                        D.D.C.

#0003 sci4920  9003122035

個人の資格では相手は何の行動も起こさないと思い,関連学会や日本アイソトープ
協会に手紙を出してみたのですが,返事が来たのはアイソトープ協会だけで,内容
も,「今回は抗議せず,一般広報などの活動で正しい知識を広める」というもので
した。
 
まあ,このネットに参加している方々は科学する心をお持ちだと思うのですが,一
般青少年誌に書かれたものであったので,「本当はこうなんだ」と思わせるような,
miss leading の可能性ありと思って腹を立てているわけです。
 
とりあえずこのネットにUPしているのも(消極的ながら)抗議行動の一種だと思
っています。
 
By Nori

#0004 sci4920  9003132212

医学放射線学会からも返事がきました。
 
その返事の別紙で,私の投稿に対する感想を放射線専門医ニュースに書いて
ほしいという依頼が担当者にあったそうで,その原稿がありました。
 
その中で,担当者は以前学会内委員会の名前でどこかのマスコミに抗議文を
送付したが,見事に無視された,とありました(予想の通りです)。
 
また,学会や委員会の名前で声明を出すという手はあまりに大人げないだろ
うとのことで,結局は別の形で正しい知識の普及に努めることしかないので
はないか,それが放射線科専門医の義務の一つではないかと書かれてありま
した。
 
なお,学会の理事会が開かれていないので,この件に付き学会長がどのよう
に取り扱うかはわからないとの事でした。
 
By Nori

#0005 sci4920  9003132240

先の関連発言で書き忘れたのですが,日本アイソトープ協会では,
「放射線で豊かな食生活」と題して講演・展示を行うそうです。
 
期日: 1990年4月8日(日) 午後1時〜4時
場所: 国立科学博物館 講堂(東京都上野公園内)
主催: 国立科学博物館
    社団法人 日本アイソトープ協会
後援: 東京都立アイソトープ総合研究所
    財団法人 仁科記念財団
講演: 午後2時〜3時
    演者 山口彦之 氏(放射線遺伝学;駒沢大学教授,
                   東京大学名誉教授)
    演題 「放射線で豊かな食生活」
実体験コーナー:
    午後1時〜2時,3時〜4時
    ・放射性鉱物の放射線測定
    ・レベル計によるボンベ中の液量の測定
    ・煙感知器による火災報知実験
    ・パソコンゲーム
    ・ウィルソンの霧箱
お土産:身近なところで使われている,放射線を利用して作った製品
入場料:国立科学博物館の入館料が必要
    (大人360円,小学生〜高校生60円)
    講演・展示会は無料
 
「アイソトープ,放射線の利用は医療における診断・治療を始めとして,
 植物の品種改良に,また火災報知器(煙探知機),電機製品のコード,
 風呂用マット(放射線照射による材質の硬化)などに,近年ますます,
 生活の中で幅広く利用されるようになってまいりました。」
ということで,さまざまな誤解や質問に答えるためのシリーズ第1回だ
そうです。

興味のある方はどうぞお出かけになってみてはいかがでしょうか。

By Nori

#0006 sci3021  9003211813

 またもや、ヤングマガジンに変なのが載っていました。今度はUFO関係です。
やはり、おかしな部分が相当あります。

 これって、わざとやっているのでしょうか。
                                                        D.D.C.

#0007 sci4920  9003312327

関連発言5の訂正情報です。

国立科学博物館の正門を左にまわり,通用門から入って事務棟3階の受付へ行くと
博物館の入場料は払わなくて良いようです。

By Nori