Fre00640 雪のつくりかた[教えて]

#0000 sci4722  9002031533

雪を人工的に作る事ができますか
 室内で大がかりな装置を使わずに雪の結晶を
 見たいと思うのですが、どなたかご存知の方
 ヒントを下さい。
                    わからんちん

#0001 sci3702  9002041836

つくるよりも、降るのを待っていたら?

 庭に雪を見つつ

#0002 sci4741  9002042213

 ドライアイスとか寒剤とかでなんとかならんかなあ。
アイスノンなんてダメ?あそ。                 YOU

#0003 sci4741  9002042215

 そりはそうと、氷と塩は寒剤だと理科でならったけれど、道路の不凍剤
に塩の粒を撒くのはなあぜ?                                  YOU

#0004 sci4080  9002050059

寒い日に(多分、2,3度位でも大丈夫かなぁ?!)
霧吹きをすると、雪になると思います
結晶の形が雪と同じかはわかりませんが・・・
                  とし

#0005 sci4491  9002050543

>霧吹き
 これは人工雪の原理ですね。スキー場とかの。
 しかし、これ、やっぱり自然の雪の形にはならないのでは?

                  たあも(sci4491)

#0006 sci1082  9002050921

中谷宇吉郎随筆集(岩波文庫)をご覧下さい。雪を作る話というの
が載っています。冷やす方はドライアイスを使えばいいでしょう。
アイスクリームクーラーを手にいれて、そこへ頭を突っ込んで実験
した人もいます。但し、できる結晶は小さいですから、顕微鏡が必
要ですね。

道路の不凍剤になるのは、融点が下がるからです。

寒い日に霧吹きだけではどうかな。スキー場なんかでやってるのは、
高圧で霧吹きして、断熱膨張で温度を下げるんですね。一度凍れば
なかなか融けないが、小さな霧粒を凍らせるのは難しい。

Notus

#0007 sci2014  9002051427

  結晶の形なんかも雪と同じになるのかな…。
                                                  from Jumbo(sci2014)

#0008 sci4722  9002071716

YOUさん,としさん,たもあさん,Notusさん,Jumboさん色々なアドバイス
ありがとうございます
幾日か前,TVで雪の結晶を撮影している映像があったので自分でも
直に,見られてたら素敵だな等と思ったのです
雪の結晶ってロマンチックだと思いませんか
どうしてあの様な形になるのかな?
 ご指導よろしく,お願いします.
                 わからんちん

#0009 sci1353  9002081128

ぼたん雪なら肉眼でもはっきり見える大きさですよねぇ。
結晶。指先ですぐ融けちゃうけど。

#0010 sci1082  9002090855

 先日のTVというのは,ひょっとすると,名古屋大学の樋口先生
が出てませんでしたか? その番組の一部に私が撮影して,北海道
大学の古川さんに渡した写真が使われたらしく,昨日,事後承諾を
問い合わせる電話がかかってきました.もし,VTRに撮っている
人がいらっしゃったら,見せて頂きたいのですが.

 これとは別に,[数理科学]1990年1月号に特集[雪/結晶
の物理とファンタジー]というのが出ています.内容はかなりハー
ドですが,巻末に私の撮った写真と,そのほかの結晶写真がでてい
ますので,よろしかったら,図書館ででも探してみて下さい.

Notus

#0011 sci1353  9002091012

雪の結晶の撮影はどういうふうにやるんですか?
また、カメラにはどんなレンズを付ければよいのでしょう?

#0012 sci4722  9002241425

SCI1353さんへ
わたしが、見たり(TV)、聞いたりした範囲では
レンズは、マクロ機能の物でベロズっていったかな
そんな物を使うはずです

誰か、もっと詳しく教えてください
       泣きの入った わからんちん

#0013 sci1353  9002250233

有難うございました。
顕微鏡みたいなもんでしょうか?

先日カメラがレンズのせいでぶっ壊れてしまって
カメラの話をするとイライラするこの頃でした。

#0014 sci1082  9002261644

  雪の結晶の写真の撮り方ですが,私の知っている人達は,顕微鏡
を使っていました.その昔,ベントレーという人は,レンズとカメ
ラ(乾板を使う)の間のベローズを長くして撮ったようです.市販
のカメラですと,マクロをいっぱいに利かせても,苦しいようです
が.

  ところで,名古屋大学の樋口先生が,NHK[シリーズ授業]で
[雪はなぜ白い]というのをやるそうです.もし,御興味がありま
したら,ご覧下さい.(実は[さくらめーる]で本人から,お知ら
せが来てたりする)

Notus

#0015 sci2754  9002280040

  樋口先生の「雪はなぜ白い」を見ましたが、残念ながら雪の結晶
の見方まではやらなかったようです。
ところで、チョークの粉や紙の繊維は本当は透明でプリズムの働き
で白く見えるとは知りませんでした。
                                                美優