Fre00604 オーディオ・ビジュアルファン集まれ   Vol.3

#0000 sci3157  8911252202

またまたオーディオ・ビジュアルについてです。
              Zasm

#0001 sci3157  8911252210

みなさまのお陰で、この『オーディオ・...』も
第3世代になりました。いいかげんネタが尽きてきた
という説もありますが、わたしのただ一つの楽しみ(?)
なので・・・
 
今回は、CDベスト盤なんぞについて、お話ししてみた
いとおもいます。べつに、今年発売のってことじゃな
いですから、かってに自作のベストランキングなんか
をつくってくださると、<^_^>です。
 
わたくしは、明日アップしますのでよろしく。
 
              Zasm

#0002 sci3157  8911252212

いつものことながら、この話題じゃなくっても、
モチ、けっこうですよ

        蛇足ながら...Zasm

#0003 sci2014  8911260916

  CDですか…。家にあるのは…。5枚位かな…。
                                                       from Jumbo(sci2014)

#0004 sci3157  8911262117

きのうお話ししていたとうり、今日は、
cdについて、書き込みましょう。
 
1.エリアフ・インバル  マーラー    『交響曲NO.6』
 RSO フランクフルト  デンオン
 ・ なんてったって、ダイナミックレンジがすごい
 
2.テラークサンプラーCD  VOL.5
 ・これも、試聴ソフトとして、ベスト
 
3.ワルター       ベートーベン  『交響曲NO.6』
   コロンビア交饗楽団  CBS.SONY
 ・『田園』の最高傑作
 
4.アバド        ベートーベン  『交響曲N0.9 』
 ウィーンフィル      グラモフォン
  ・ベルフィルの弦がとても美しい
 
5.カンゼル            チャイコフスキー 『1812年』
  シンシナティー      テラーク
6.プレヴィン           R.シュトラウス   『ツアラツストラはかく語りき』
  ウィーンフィル   テラーク
 ・いずれも、オーディオ的におもしろい。とくに1812年はスピーカの
  トランジェントがよくわかる
 
7.エンヤ        『ウォーターマーク』
  ?
  ・BGMには、最高!!!なんともいえないムードがある。J.WAVEでよくかかっていた
 
8.マドンナ       『LIKE A PRAYER』(つづり注意)
  ?
9.カイリー・ミノーグ  『(アルバム名わすれました)』
  ?
 ・以上の2枚は非常にノレル。
 
といったところです。クラシックはどっちかといえば、
音楽性よりもオーディオ性を追及したものになってます。
 
余談ですが、きょう念願のテレビ
      MITSUBISHI  29C-CZ2
が買えました。「現品限り税込 \130000」だったので、
速攻です。美優さん、プロフィールを裏切ってごめんなさい。
やっぱり、安さには、かないませんでした。
 
              では、またZasm

#0005 sci3710  8911270041

 オーディオには全然疎くて(オーディオ「にも」だナ)、いつもROMして
ました。けれども、CDのお話しとかで、ちょっと些細なことを・・・
 昔、クラシックのコーナーかなんかに書き込んだかもしれないんですけど、
僕はクラシックを良く聞きます。夜はたいがい聞いているんです。
 最近はホルストの『惑星』、それも「ジュピター」ばかりを繰り返して聞い
ています。ゼウスになれる気がする?んで・・・

 安い輸入盤のCDが多いのですが30枚ほどあります。

                        MANSOW

#0006 sci2014  8911272030

  私もクラシックが比較的好きです。人の声の入っているものはあまり好きではあり
ません。(例外有り)

  でも金が…。

  RegainのCDが妙に気に入ってしまったので買おうかなって思っています。

                                                       from Jumbo(sci2014)

#0007 sci3157  8911272113

MANSOWさん、Jumboさん、お二方とも、クラシックが
おすきなようですね。どのような曲がおこのみでしょう。
今度、upしてくださいね。
 
じつは、この前upしたリストの中に
・ホグウッド   ベートーベン 交響曲第6番
  エンシェント室内o.   オワゾリール
というのを、いれわすれました。これ、録音が絶品!!!!!!!!!!!!
これほどの音場感あふれる録音というのは、そう
あるものではないとおもいます。ホントに、cdpに
cdをいれて、音が出た瞬間、おもわず
      ハッ <'.'>
としました。(顔があんまりハッとしてない・・)
 
コンドは、デッキについてですが、ドルビーNRに新しいもの
がでるそうですね。どこで見たか忘れましたが、来年にも
それを搭載したデッキがでるもようです。
 
                  Zasm

#0008 sci1004  8911280101

仕事でクラッシックとか現代音楽のCDは,売るほど転がっているん
ですが,なかなかイイ録音にはあたりませんねえ.

ところで,西ドイツのレーベルにカプリッチョっていう,バロック
専門のCDレーベルがあるんですが,ここのは音がスゴイです.
テラークもビックリっていうくらいの音がします. これぞCD
オーディオって,自慢したい向きには,お勧めソースです.

社務猫

#0009 sci1653  8911280358

2,3年前に、オーディオ・Oニオンなどで、よくデモにかけていた
「CANTATE DOMINO」(proprius スウェーデン)という
タイトルのCDがオーディオ的にも音楽的にもおつな一枚だと思います。これは
その筋の人達の間では有名なものじゃないのかな。
音質はデジタル録音の素晴らしいもので、内容はパイプオルガンとコーラスによ
るクリスマスソング集です。
                      ノクターン

P.S.
確か、海王星か冥王星がまだ見つかっていなくて、含まれていませんでしたよね
>MANSOWさん
ドルビー Dじゃないでしょうね? >Zasmさん
録音機に関してはPCM−F1+VIDEOにした時から超越しています (^_^)
主にNHK−FMのクラシック・コンサートをエアーチェックしているのですが
これは来日演奏家ラッシュのお蔭で、聴くのが追い付かないくらいです。
ただ、VHSなので、テープがかさばるのが困りものです。
そのうちデジタル音声入力を持つPCM−HiFi−VIDEOが出るでしょう
内容が交流談話室風ですね。

#0010 sci1050  8911281525

久々にアクセスしたら随分かわっていますね.第3世代だったとは...

CDでクラシックといえば ホルストの惑星 コンサ−トも前は行っていました
今はなきカラヤンのCDです.
リゲインは売り切れでメ−カも製造が追い付かないとか...

ドルビ−の新しいのは ドルビ−SR?というものではないですか?
87年ぐらいに本で読んだ事がありました.Cよりもうちょっと上の性能
みたいでした. (Dと表現するのかも)

ささべ

#0011 sci2754  8911282219

  Zasmさん
  お引っ越しおめでとうございます。
  ついに買ったのですか。おめでとうございます。大事にして下さ
いね。
                                                美優

#0012 sci3157  8911290034

#7の補足
『どのような曲がおこのみでしょう。』というのは
『他には』ということです。なんか、『惑星』がすき
って、書いてあるのに、マヌケかな?と思い補足しまし
た。
 
『カプリッチョ』って、レーベルは、長岡さんの『害盤
a級セレクション』、じゃなくって、『外盤a級セレクショ
ン』によくでていたような気がしますが、まあ、すんごい
ということは、うわさにチョロチョロと聞いたことがあり
ます。「CANTATE DOMINO」は、おなじく、
その本に出ていたでしょう。ホントに有名ですね。聴いた
ことあります。オーディオ気違いの友から、借りました。
 
そういえば、新しいドルビーの事が判りました。
名前は、
         ドルビーS
だそうです。原形はノクターンさんがおっしゃった、SR
ですが、SRは、片チャンネルあたり、10回路もの処理
要素をつかって構成されているのに対し、Sは、5回路と、
いわば、カセットデッキ用にカスタマイズしたものになっ
てます。で、これのすばらしいというか、不思議なところ
は、Sで録音されたテープをBで再生しても、OKまた、
NO NRでもOKということです。これは、いくらデッ
キ用にカスタマイズされているとはいえ、B,Cに比べて
回路規模が3..4倍にものぼる複雑な動作をするお陰と
いうことです。肝腎の効果は、低域で、−10dB、中高
域で、−24dBだそうです。ドルビー社では、カセット
デッキ初のアジマス規格を設けるなど、Sを搭載する機種
にたいして、かなりの性能を要求しており、このNRの高
度さをうかがわせます。

>美優さん
こちらこそ どうも。これで、やっと、HV−S75の真
価を試せます。でも、悲しいことに、うちのLDには
S−OUTがないのです。んー残念。
                    Zasm

#0013 sci3710  8911291957

 他に・・・
 他には、ドビッシィの『牧神の午後への前奏曲』が好きです。
 そうですねェ。あとは、その日の気分しだいでイロイロと聞きます。
 以前にも「ロック」のコーナーに書きましたけど、プログレはわりと好きで
(持ってるのは1枚だけですけど・・)、友達が持ってるヤツをたま〜に借り
ます。『アーサー王と円卓の騎士たち』はgoodです!

 以下小声・・・
  ジツハ ワーグナー モ キイタリスル・・・
                   MANSOW

#0014 sci1004  8911292159

牧神の午後・・・は,フルート主題(だって牧神はパンフルートを吹き
ますからね)の美しい曲ですが,なんと全オケパートをフルートだけ
で演奏しているものすごいCDがあります.フルートオーケストラって
いう編成なんですけどね.

これも録音が凄くて,なんとフルートのバルブ開閉の音まで収録され
てたりします.

擬似会員 社務猫

#0015 sci3710  8911301017

 聞いてみたいですネ。フルートオーケストラ、ですか・・・
 でも、ウチじゃバルブ開閉の音まで聞こえないだろなァ。

        まともなアンプがない・・・ MANSOW

#0016 sci4080  8912010001

こんばんは
皆さん、クラッシックとかばかりですね。
やっぱり私は、今年のりにのってる
プリンセス・プリンセスのCDが好きです。
やっぱり、軽快なリズムがいいですねぇ。

                                      FROM  とし

#0017 sci3710  8912010446

 プリ・プリは嫌いじゃないです。でもCDは持ってない。
 レベッカなら1枚あります。
                    MANSOW

#0018 sci3157  8912012314

んじゃ、Winkは、どうです? 今日、ニューア
ルバムの発売日ですね。カラオケで、「歌え」
って言われたら、ギャグねらいで、友達と、
Winkの『寂しい・・』を
      ふりつけ
付きで、やっちゃってます。あの曲ノリがよくっ
て、みんな思わず気分は high です。
 
#16のmansowさん、どーんどんワーグナーを称賛
してくださいね(?)。私も、隠れワーグナー党に
なりつつあります。
 
ここで、CZ2を使っているうちに、なんかいろ
いろな?が涌いてきましたので、書いておきます。
『おひまなら、見てよね。』
 
1.『TOP GUN』の最初の場面(明方の
空母の上)で、暗いバックに白文字が重なると、
微妙に文字の右側に尾を引くんですが、これは、
LDのせいでしょうか。
 
2.画面の右上の部分が、水色をうまく発色し
てくれない(グリーンになる)のは、画面が帯
磁している証拠ですか。そうだとすれば、オー
ディオ用のスピーカが、原因だと思いますが。
 
3.ブラウン管の手入れの仕方を教えて下さい。
余談ですが、ブラウン管って、2年保証なんで
すね。
 
4.色温度の正確な定義って、なんでしょう。色
温度が高くなると白が青白くなって、低くなると
赤っぽくなるのは、わかったのですが。
 
5.ノッチフィルター、映像NRなどは、常時ON
で、差し支えないでしょうか。
 
といったところです。しかし、前使っていたTV
がTVだけに(つまり、超オンボロ)セッッティ
ングが終わって、『TOP GUN』のオープニ
ングメッセージが出てきた時は、感動しました。
まさに「鮮烈にしてナチュラル」な映像です。ホ
ントに黒が黒として出てくるのですから。ただ、
水平解像度750本をマジに生かすソースが何一
つとして存在しないのが残念です。
                  Zasm

#0019 sci3710  8912020652

 winkはありません。でもNANNOなら2枚あったりします。めったに聞か
ないですけど・・・。『NANNNO-Singles』と『GARLAND』です。

 うッ! なんか、実態がバレそう・・・  MANSOW

#0020 sci2754  8912021959

  Zasmさん
  1.ですが、どの程度尾を引くのでしょうか?少しでしたら仕方
がありませんが、ある程度長い時はLDの調整が悪いかもしれませ
ん。テレビのせいとは考えにくいと思います。他のソフトではどう
でしょう。
  2.はスピーカーのせいと思われますので、スピーカーを十分に
離すか間に鉄板を入れて防磁するとよいでしょう。それでも直らな
い時はスピーカーを離したまましばらく使用して下さい。数日で直
ります。普通は電源を入れた時に消磁しています。それでも直らな
い時は強く帯磁しているか調整不良だと思いますので、サービスを
呼びましょう。
  3.ブラウン管の手入れですが、表面の汚れをこまめに掃除すれ
ばいいと思います。
  4.はくわしくは知らないので、パス。
  5.べつに壊れることはありません。(^_^)奇麗に見えるほうにし
ましょう。

  750本を生かす方法はセミプロorプロ用カメラからの(10
0万円ぐらいからあります)直入力しかないと思うのですが。他に
方法があるかな。

  ニュース
  どなたかがおっしゃっていたかもしれませんが、ソニーがついに
S−VHSデッキを発売するようです。価格は185000円台で
「SLV−R7」という機種で12月16日に発売だそうです。
メカデッキを本体中央に配置し、「デジタルTBC回路」や「マッ
ハドライブ」機能等を備えています。国内では月8000台を予定
しているそうです。
  パイオニアから最高級LDプレーヤーが出ました。「LD−X1」
で40万円とのこと。
                                                美優

#0021 sci3157  8912032313

MANSOWさん、アイドルのポスターなんぞも持って
ますか。とツッコミをいれたりして。Y<^_^>Y
わたしの部屋にはNANNOが8人、ブルックシール
ズが2人、アバド、シノーポリが各1人います。
 
NANNOが髪をまたばっさり切りましたね。
このまえのMUSIC STATIONに出た時に、初めて
知りました。ほとんど、永井真理子カットと
言われてますが・・。
ところで、この頃の注目株は、ヤッパリ井森みゆき
でしょう。フジカラーのCMに出てからかなり変
わったと、思いませんか。『今時の女の子』の
代表ではないかと感じます。べつに「健康なH」
が売物の杉本彩でもいいですが。この前も、ハイ
レグ顔負けのターザン・スタイルで、おもわず
視線が釘付け・・・・。(マズイ、私の本性までも
あばかれていく・・・)
あーー、なんか自分からアイドルフォーラムにし
てしまった。ちなみに、ここのメインテーマはAV
であることを再確認しておきましょう。
 
いきなり、マジですが・
SONYのSVHSの件、私も驚きました。SONYはED-BETA
を切るつもりなんですかね。あれは、残ってほしい
フォーマットなんですが、無理かな。S-VHSのテー
プも12/1から発売してますし、気合入ってますね。
SONYがVHSで、市民権を得るのにあとどれくらいか
かるか、注目したいところです。
 
>美優さん
どうもありがとうございました。
1.についてですが、文字の右側にうっすらと
画面右はしまで、尾をひきます。LDもアクセス
中にガコガコいうようになってきたし、もう調
整をしなくてはダメかもしれません。TV放送は
いま、新宿新庁舎のお陰 (お影?)で、ゴースト
がひどくなりつつあり、画質ウンヌンのレベル
ではありません。はやくCATV(共同受信)がくる
ことを願ってます。
2.はデッキ用の消磁器で、なんとか解消できま
した。もしかして、地磁気の影響かとも思いま
したが、29インチごときでは、無視できる領域
ですね。いちおうセッティングは東西方向になっ
てます。
3.やっぱり、ごみをためないことですね。<^_^>
5.あんまし、画質差が判らないという話がなき
にしもあらず・・・・
LD-X1、期待できそうですね。MDP-911に押され
ぎみだったので、「そろそろ・・」と思ってま
したが。位置付けとしては、LD-S1の後継機に
なるわけですか。そうすると、25万円クラスに
穴があくことになり、あまり面白くないですね。
SONYと真向から勝負にでて欲しかったけど・・・
これで、旧LD-S1が買える・・わけないか。
 
               Zasm

#0022 sci3523  8912040003

 私は土曜日にニューアルバムを買ったので、部屋に
 NANNOが9人おります。

            タト     MeltDown Crisis

#0023 sci3710  8912040300

 残念ながら、ポスターは1枚もありません。
 なんか雰囲気を壊しているみたいですみません。

                MANSOW

#0024 sci2754  8912042330

  Zasmさん
  ソニーはED−BETAはセミプロ用として、高級指向となると
思いますが、どうでしょう。
  一般家庭向きはVHS(Sを含む)でいくんでしょうね。
  1.ですが、テレビ放送などで同様な現象がでなければ、LDの
    ソフトを変えて見る必要があります。どのソフトでも同様な現
    象が出るようであるならば、LDの故障ですのでサービスコー
    ルをしましょう。
  2.地磁気の影響は出ます。モニターはその影響を受けないよう
    に対策はしているのですが、少しは影響するようです。気にす
    るほどではないかもしれませんが。
  5.ノッチスィッチですが、私は常時入れております。やはり、
    ノイズが減る傾向にあるのですが、(とくに文字などのチラツ
    キが減ります)1.のような帯の長さが長くなるようです。ど
    ういうものなのでしょうね。

  LD−X1ですが高くていいのは当たり前という感じです。

                                                美優

#0025 sci3157  8912052209

いまのLDで、「買い」なのは、MDP-911かCLD-909ですね。
店頭でチョット見ただけなんですが、ソニーより、パイオ
ニアのほうが、カラーのノリがいいような気がします。解
像度なら、ソニーかもしれませんけど・・
CLD-100は、徹底的にシンプル設計したせいで、絵はLD-S1
に迫るものがあるそうですね。
スペックは、
       水平解像度    S/N
  LD-S1      420本      48dB
  CLD-100    425本      47dB
    \79,800
  CLD-909    425本      49dB
    \168,00
  CLD-500    425本      48dB
    \125,00
で、CLD-100以外は全部デジタルメモリー搭載です。
うーん、我家のLDにも、デジタルメモリーが欲しい・・

#0026 sci4080  8912060124

Zasmさんへ
4番の解答です。
色温度とは、完全黒体の物質(すなわち真っ黒なもの)を温めたときに発する
光の色を、その時の温度(華氏の単位)で表わした物です。
わかり易く言うと、鉄を温めると赤くなるでしょう。
その現象を、仮定した・・・と、思いました。
それから1番の事ですが
多分ジッターと呼ばれる物だと思います。
テレビの走査線は左から右に動いてますので、そのようなバックが黒で文字が
白の時に発生します。これはしかたないものだと聞いたことがあります。
違ったら、ごめんなさい!!
もとい、発生するでは無く目立つです。
ブラウン管ですが、スピーカーを移動して色が変わるようでしたら、帯磁
してます。色が変わるのはピュリティがずれてるからです。これは、走査線が
本来当たるR/G/Bの的に当たらずずれてしまったからです。サービスの出張を
考えると消磁器をお買いになった方がよいかも知れません。5000円位だと思い
ます。
では                FROMとし
PS 今年のユーミンのCDは今一だと思う。

#0027 sci4080  8912062146

Zasmさんへ

”26番のねぼけ意見の訂正です”

その1 華氏では無く、ケルビン(絶対温度)です。
その2 ジッターではなく、尾引き現象です。これは、ソースの入力信号が、
    切れが悪く、だれてることより発生します。テレビ側の影響では有りません。
    完全に消すというのは、デジタル信号ではないので出来ませんが、あまり
    ひどいようでしたら、レーザーの点検に出された方がよいと思われます。

以上、ボケが間違えたと思って、お許し下さい。
どうも、すみませんでした。            FROM とし

#0028 sci3157  8912070041

としさん、くわしい説明ありがとうございました。実は、
としさんの家にも、相当のavマシンがあるとおもわれるの
ですが、どうでしょう。もしかして、10000シリーズがあっ
たりして(^_^)!。こんど、お話ししましょう。
帯磁の件ですが、マニュアルをよく読んでいたら、消磁ボタン
というのがありました。
 
以下に、acsからdownした、LD-X1の情報を載せます。
-----------------------------------------------------------
〈特長〉
 
1.映像S/N52dB、水平解像度425本という、民生用LDプレーヤ
ーで世界最高の高画質を実現。
 1)S/Nを6dB改善した、NEWアキュフォーカスシステム採用の高
   精度ピックアップ
 2)位相特性の劣化を防止する、ビデオ信号のフル・デジタル処理システ
   ム
 3)信号劣化の少ない8fsc9ビット(512階調)の超高精度、超広
   帯域D/A変換部
 4)ジッターを低減し、色の再現性に優れたデジタルTBCシステム
 
2.ジッターを排除、ディスクの情報を忠実に再現する高音質デジタルオー
ディオシステム。
 1)高精度D/A変換の演算語長20×22ビットデジタルフィルター、
   8fsリアル18ビットダイレクトリニアコンバージョンシステム
 2)デジタル音声付レーザーディスク再生時のジッターを排除する、新開
   発「偏芯ジッターキャンセル回路」
 
3.民生用LDプレーヤーでは世界最高速のアクセスタイムを実現した、イ
ンテリジェントサーチ採用のリニアモーターDDピックアップ駆動システム
 1)約2秒(CAV)/約4秒(CLV)のアクセスタイムを実現したイ
   ンテリジェントサーチ採用のリニアモーターDDピックアップ駆動シ
   ステム
 2)ねじり共振を排除する10mm極太シャフト採用、8極12スロツト
   低ジッター・ハイトルクスピンドルモーター
 
4.徹底的に振動S/Nを追及、全重量25kgに及ぶ高剛性・無共振筺体
構造設計
 1)重量6kgのヘビー級、制振効果の高いハイカーボンスチールアンダ
   ーシャーシ
 2)新開発、高剛性・極低振動高分子樹脂メインシャーシ
 
5.動作時のメカニズムS/Nを向上、徹底したシールド構造
 1)筺体内でメカニズムをシャットアウトした制振鋼板採用のダブルシー
   ルド構造
 2)気密性に優れたアコーステックシールドドア
 
6.レーザーディスクを心ゆくまで楽しめる優れた機能性
 
-----------------------------------------------------------------
 
たしかに、すごいですね。これが、32万くらいだったら、
絶対欲しいのですが、美優さんのおっしゃるとうり、
40万なら、あたりまえの内容かもしれません。これで、SONY
がどういう動きを示すか、注目していたいです。
 
                      Zasm

#0029 sci3157  8912151937

from Zasm
 
久し振りに、CDの話を。
  エリアフ・インバル
     ベルリオーズ『幻想交響曲』
を聴いたのですが、エネルギッシュで、いいですね。
録音はさすがにマーラー・シリーズの頃ほどインパク
トがありません(もうすでに、かなりのレベルに到達し
きっていると思う)が、「断頭台への行進」から終りま
での荘厳ともいえる雰囲気はデュトワのレコード・アカ
デミー賞を勝ち取った時の演奏をも凌ぐと思われます。
そういえば、優秀録音の老舗、テラークはどういたんで
しょうか。いまひとつ、パッとする物に欠けるような気
がします。あそこの選曲は、悪いことはないんだけれど、
ロンドンとか、グラモフォンとは一味違ったレパート
リーなもんで、固定客しか寄り付かないような印象を
うけますね。
 
また、LDの話ですが、昔の安いLD-PLAYERだと、カラーS/N(で、
いいのかな)が、ヒドイんですね。さすがに、LD-S1だとそ
ういうことはないでしょうが、家のCLD-360くらいだと、
たとえば、『TOP GUN』の最初(いつも例が"TOP GUN"
ですみません)で、背景が、LDだとざらつくのですが、VCR
ソフトでは、ほとんど気にならないレベルです。CLD-100で
も、買ったほうがいいかもしれない・・・・
 
         LDの導入時期をミスした Zasmでした
 
P.S>以下は質問です。たびたびすいません
<1> AVセレクターの話。
今、TVの入力端子の数の少なさで、こまっています。
CZ2にはいちおう、映像出力があるのですが、TVの電源
が入ってないと無効みたいで、LDから
具体的には、
 
        端子数     映像OUT(S/NORMAL)  映像IN(S/NORMAL)    音声OUT
LD      CLD-360         0/1                  0               1
VCR     HV-S75          2/2                  2/2             2
VCR     SL-HF66         0/1                  0/1             1
 
なんですが、BSが入ることは目にみえているので、そう
したら完全にオシャカです。そこで、S端子と、MONITOR-
OUT,AUDIO-OUTがついている高品質なセレクターがが欲し
いのですが、セレクターなんぞはいままで目も向けなかっ
たので、どんなものがあるのかわかりません。そこで、
どこから、どんなのがでているか教えていただきたいの
です。できれば、VCR,LDふくめて5系統ぐらいついている
のがいいのですが、どうでしょう。
 
<2>LDについて
今現在入手可能な
    『2001年』
    『2010年』
のLD番号を御存じでしたら、値段と一緒にお願いします。
 
では、みなさまお願いします。

#0030 sci2754  8912171250

  Zasmさん
  AVセレクターですが、私の場合はソニーのSB−V1000を
使用しております。6入出力ありボリュームやレベルメーターなど
もあります。値段が確か5万ぐらいです。でも、けっして勧めませ
ん。私は後悔などはしておりません、むしろよかったと思っていま
すが、今ならAVアンプなどを選ぶのがよろしいのではないでしょ
うか。端子数もある程度ありますし、使いごこちもいいようですし、
サラウンドなどもアンプ内にありますが、どのようなものでしょう。
  ちなみに私の接続はLD1台とVTR2台の入出力をセレクター
へ接続し、セレクターのモニター出力の映像をモニターへ音声をア
ンプのテープ1へ入力しております。
                                                美優

#0031 sci1653  8912190654

Zasmさん
私は2年位前からNECのAVS−900というのを使っていま
す。オーディオと一まとめにしたかったためです。パワーアンプ
に直結しています。
Vは入出力共に5、Aは入力が10、出力が6です。S入力が2
出力が4です。AVは独立して選択できます。ノイズワイパーと
デジタルスチルがおまけに付いています。劣化は少ない方でしょ
う。ただ、セレクターにしては発熱、消費電力が大きいですね。
技術者がかなりこだわって作った感じはします。
私も今ならパワーアンプ部は使わなくても、AVアンプの方がお
買い得の様な気がします。入出力は十分、それに何でもリモコン
でできますしね。
                        ノクターン

#0032 sci1050  8912200137

最近ケンウッドのKA−V6000を買いました.マニアには向かない
機種かも知れませんが,値段と置き場所を考えてこれにしました.

プロロジックとか,安いとか,S端子は出力3個に入力4個あります
熱も特別出さないみたいで満足しています.

あの値段に総てのアンプや機能が入っているので驚きです.

PS 2001/2010年は再販のほうでしょうか?
     短時間モ−ドのLD(1枚1万円ちょっと)のなら番号はわかります.

[ささべ]

#0033 sci3157  8912262130

美優さん、ノクターンさん、ささべさん、回答ありがとう
ございました。あと、resおそくなってすみません。
 
あのあと、秋葉原でビクターの JX-900に目をつけたので
すが、AVアンプも再考の必要がありそうですね。サラウンド
アンプが丁度ほしかったところですし、いいかもしれません。
ただ、リアスピーカーを置く場所が・・・・天井釣りにし
よっかな。
 
>ささべさん
ぜひ、LD番号を教えて下さい。お願いします。
 
                  Zasm

#0034 sci4491  8912270457

私もAVには凝っております。どうか参加させて下さいませ。

私もAVアンプを使用してサラウンドを楽しんでおります。
便利さ扱い易さを求めるのならAVアンプは『買い』だと思います。
特にFMをHiFiビデオに録るなどするには最も適していると思います。
(HiFiビデオをエアチェックに使うと最高8時間のノンストップ録音。これは便利ですよ。)

ちなみに私は、YAMAHA AVX−100をベースとし、
DSP−100/DSR−100PRO(プロロジック)をつなげ、2ch分
アンプを増設、計6ch分のアンプを使って6本のスピーカーを鳴らしてのサラ
ウンドをやっております。システムはかさばりますが、DSPの効果はかなりの
もので存分に楽しんでおります。(当然ながら、発熱はかなりあります・・・。)

購入当時、プロロジックはアンプ内蔵型がなく、プロセッサーも高価だったため
諦めていましたが、つい最近になって新品売値が半額になったので追加しました。
しかし、もはやプロロジックは標準機能の時代のようですね。

たあも

#0035 sci3157  9001022359

たあもさん、はじめまして。このごろいそがしくて
(テストが近い!!)なかなかアクセスできませんが、
末長く御来店してくださることを望みます。

わたしは、サラウンド関係はどうも???で、「プロロジック」
と普通のドル・サラとなにが違うのかわかりません。
こんどそのあたりの話をしていただければ、さいわいです。

       ではまた    Zasm

#0036 sci2754  9001032238

  Zasmさん
  そのごLDはどうなされましたか?
トップガンのLDを手に入れたので見てみましたが
御指摘のような現象はでませんでした。

美優

#0037 sci4491  9001041821

次の関連発言はドルビーサラウンドとプロロジックの違いについて
私なりにまとめてみたものです。少々、長いのでお気を付け下さいませ。

たあも

#0038 sci4491  9001041821

“ドルビーサラウンド”と“ドルビーPROロジック”の違いについて
私が知り得る限りの事を書かせていただきます。ただ、私もよく分かっていない
部分が(恥ずかしながら)ありますので、その辺の所はご指摘下さいませ。

はじめに、ドルビーサラウンドと通常のサラウンドとの違いですが、
通常のサラウンド(マトリクスサラウンド等)はSTEREOのソフトに含まれて
いる成分から、単にサラウンドになりそうな成分を抽出し、サラウンド効果は偶然
に頼っているのに対し、ドルビーサラウンドは元ソフトがサラウンドで再生される
ことを前提として製作、録音されていて、その専用デコーダーを使用することによ
りソフト制作者の意図(サラウンドを含めた音の表現)を忠実に再現しようとする
ものです。

で、本題です。

従来のドルビーサラウンドは“パッシブタイプ”と呼ばれ、簡易型の回路でドルビー
録音された映画等のソフトの音声のLとRの位相差から後方スピーカーから出す音を
抽出し、前方2chと併せて、計3ch分(後方はモノラルにて2本“L・R・S”)
の音声を出力するものです。回路は比較的簡単なもので、サラウンド成分を抽出する
ための基本は、位相差、ディレイ、変形ドルビーB、の3種類だけです。これらを組
み合わせた回路で後方スピーカーを鳴らす音を作っております。

一方、ドルビープロロジック・サラウンドは、“アクティブタイプ”と呼ばれます。
これは、従来、簡易型回路で抽出していたサラウンド成分を、映画館など業務用とし
て使われている回路とほぼ同一構成の回路を使って抽出するようにしたものです。
入力レベル調整、マトリクス回路、方向性強調回路、マスターレベルコントロール、
ディレイを基本として従来の3chに加え、センター(映画のせりふ等)をも分離、
計4ch分(やはり後方はモノラルで2本“L・R・C・S”)の音声を出力します。
また方向性強調回路の効果で、「どの辺で音が鳴っている」かが、はっきりと分かる
ようになっております。また音の移動感もしっかり聞き取れます。データ的にはチャ
ンネルセパレーションが従来の3dBに対し、26〜40dBも取れるとなっております。
(また“ファントムモード”を使用すればセンター出力をLとRに混ぜられ、計4本
 のスピーカーで充分な効果を上げられます。)

なんだか、だらだらと訳の分からないことを書いてしまった気がします。

要するにドルビーサラウンドとプロロジックは、やっていることは同じでも、その構成
回路の方は全く異なっていて、肝心のサラウンド効果はプロロジックの方が遥かに上、
ということでしょうか。プロロジックの方が聞いていて気持ちが良いことは言うまでも
ありません。

私は、「BACK TO THE FUTURE」などの映画は必ずプロロジックで楽しんでおります。
あのデロリアンがこちらに突っ込んで来る感じなどは、それはそれは圧巻です。
まだAVでサラウンドを経験されていない方はぜひお試し下さい。サラウンドなしの
音が、妙に寂しく感じるようになりますよ!
                          たあも(sci4491)

#0039 sci1050  9001101925

ひさしぶりにアクセスした[ささべ]です. LD番号は後で調べます.
(でも1本で 15000円ぐらいしますが...)

ドルビ−サラウンドにも2001/2010ねんは対応しています.

ドルビ−サラウンド方式でLDやビデオソフト,FM放送,NHKドラマ
などで記録や放送されています.(NHKは穴場かもしれない)

5チャンネルの場合,リア(リアは2本でも同じ信号ですね),センタ−,
LRということになります.  LRが同じ位相ならセンタ−のみで鳴らす
ことになります. ノ−マルモ−ドを使えば100ヘルツ付近のみLRに
回して 貧弱なセンタ−スピ−カ−を救う?ことも出来ます.
(3本とも同じならば,ワイド設定にする)

LRとセンタ−/リアでは 無限大のセパレ−ションを得られるとか.
リア信号は90度前後に位相がずれたものを使っているだけです.

強調装置で ベクトル計算みたいなものを細かくやってより強く音を出して
いるそうです.  従来型なら, リア2本とLスピ−カ−なのに,プロロジック
ならば,Lのみ鳴るとか....勿論  リアからフロントに流れる音も
定位がしっかりするようです.

シミュ−レ−テッドとか,シアタ−などは LRを通常に出力して,リアは
LRの差を鳴らしているだけのようです. スタジアムとシアタ−の違いは
リアの周波数特性というか,ディレイのかけかたのようです.
(ケンウッドのKA−V6000に関しては)

センタ−スピ−カ−を2個にわけてCRTを挟むことが必要かどうか?で
使用機種が変わるかも知れません.安いアンプはセンタ−出力は1個なので
CRTのどこにおけば良いか迷います.

CMなどもドルビ−サラウンドが多くなっています.(イチゴのCMとか)
モノラル放送でも プロロジックだとセンタ−スピ−カ−のみで鳴るから
別の意味で いいかも知れません.

[ささべ]

#0040 sci3157  9001141335

>美優さん
わざわざ、どうもありがとうございました。その後、
いろいろなLDを借りて、ためしてみましたが、はっきり
いって、「最悪」ではないでしょうか。ただ、おそらく、
モニターのほうが悪いのでなく、LD PLAYERに原因がある
ようです。例の尾を引く現象はTVの調整で、なんとか
しのいでます。しかし、赤、ピンクが画面に大写しになっ
たときの虹、というか色むらには、耐えられません。
気長にいろいろ調整してみます。
 
>たあもさん、ささべさん
これまた、ありがとうございました。プロロジックで、こんな
違いがあるとは・・・おどろきました。でも、プロロジック
にしても、まともに、リヤースピーカが設置できない・・・・
センターにもおけないし。これは、天井吊りしかなさそうですね。

               では、また。  Zasm

#0041 sci3157  9001141336

そうそう、いいわすれました。

みなさんで、オフラインをひらきたいっ!!!!!!!
どうでしょう。
              Zasm

#0042 sci1050  9002110221

LDの番号調べるのを忘れたままアクセスもしていなかった[ささべ]です

人に色々プロロジックについて書いておきながら,ラジカセのスピ−カ−を
使っていたりします.(リアは7000Hz以上は出力されていない)

センタ−スピ−カ−ですがテレビの右側に置いてあります.視覚と聴覚で
位置が一致しませんが,モノラル放送などは定位もピッタリ(当たり前)
で,別の意味で便利だったりします.

2010/2001ともにTVで最近放送されたから不要でしょうか.
LDの画質とTVの画質では元々のソ−スが違うのか ノイズや画質から
見てもおおちがいです.

LDプレ−ヤ−の責任で尾が引く現象が出るのですか?修理を依頼したほうが
良いのではないでしょうか? (ビデオデッキじゃあるまいし,,,不思議です)

ミツビシのV1000を又購入(ビデオ)しましたが,S10000に比べ
安定感も画質も上ですね.

#0043 sci2754  9002112346

  ささべさん
  お久し振りですね。
  ところで、TVの放送とLDでは本当に違いますよね。TVのほ
うが奇麗なんです。やっぱり、ノイズなんでしょうかね。発色もだ
いぶ違うように感じられます。特に暗い部分のつぶれ方がTVのほ
うが少ないようです。
  三菱のV1000を購入なされたのですか。S10000より上
とはやはり時間の差ですかね。今年のボーナスで(夏になるか冬に
なるかは決めていませんが)S−VHSとスピーカーを購入しよう
と思うのですが、ビデオはその時になってから考えようと思います
が、スピーカーは今から決めておいてもだいじょうぶだと思うので
す。おすすめはなんでしょう。予算は1台7万程度で防磁がなされ
ているものです。
                                                美優

#0044 sci3157  9002122107

おひさしぶりです、みなさん。
 
いいですねぇ、v1000ですか。HV-S75と、V1000どっちに
しようか、なやんだんですが、V2000とS75って、あんまし
違わないようだったし、S75のほうが、V1000より安かった
ので、S75にしました。で、LDのほうですが、もうアキラメ
ムードが漂ってきてます。友とも、いろいろ話したのです
が、どうも、パイオニアはLDに素直すぎる気がします。(前
書いたかな?)SONYの方がざらつきが少なく、上手にノイズ
をおさえているという印象です。ウーン、いまだったら、
MDP-911やすくかえるかな。MDP-999がでましたから<^_^>
 
スピーカーですが、DIATONEのDS-77Z(\60,000)はいかがで
しょう。防磁対策もバッチリです。じゃなければ、PIONEER
のS-77STD(\60,000)なんかもトールボーイでかっこいいです
ね。意表をついて、BOSEの501Z(一式\109,200)なんか、AVに
マッチしそう。また、しらべてアップします。
 
あ、じつは、わたしもSONYのCDP-X77ESを買ったのです。前の
SONY CDP-203とは、正に隔世の感がありました。
 
                では、また来週    Zasm

#0045 sci1050  9002131646

V1000は編集機ではないのでフレ−ムカウンタ−も無くてさすがに
1台限りの商品(2台で編集には使わない)という感じです.
  ノイズレスサ−チとか,36倍ノイズ有りサ−チなどは大変便利です.

スピ−カ−ですが,わかりません.何しろサラウンドのためにアンプを
買ったはいいものの,スピ−カ−がラジカセの物を使っている状態です.

LDはパイオニアのCLD77?が家にあります.メカもうるさく
反応も鈍く画質もいまいちです. S端子がないので LD>ビデオ>TV
として見ています(色ダレが無くなるから)

V1000は本体でインデックス消去が出来なかったりVASS指定が
出来なかったりするのはしょうがないところですね.画質はジェネレ−タ−
からの記録でS10000と明らかに違いがわかります.単にS10000
は故障寸前なのかも知れません.記録,再生でHIFIトラッキングレベルが
3,4コマしか点灯しない場合がおおいです.
  (市販SVHSソフトを再生すれば赤レベルまでトラッキング信号がある
    ので記録系統が弱っているのかもしれません)

ビクタ−は新制品を出さないようで心配ですね.

ささべ

#0046 sci1653  9002141831

皆様、お久しぶりでございます。

トラッキングといえば...

私はD725(いにしえの機種だけど、これがタフなのです)と
S6000という機種を使っているのですが、だいぶ前から、7
25で録画したものを6000で再生するとHiFiトラッキン
グメーターが、ささべさんの10000のように3、4コマしか
点灯せず、HiFi音声とノーマルのそれとが頻繁に切り替わり
ます。調整してもだめです。ただ、私の場合、6000で録画し
たものは問題ないのです。そして、それを725で再生するのも
問題ありません。いつごろからこうなったのかは遡って調べてみ
なければなりませんが...昔に撮ったものは赤レベル近くまで
行くのです。
どうも、段々、録画(絵も音もずれてるんだろうけど、絵の方が
許容範囲が広いのでうまくいっているのかな?)トラッキングが
ずれてくるようです。
これって常識?
自分で調整し直すことはできるんでしょうか?

ところで、偶然だったのですが、S−VHSのテープを725で
録画して、6000で再生したところ赤近くまで行ったのです。
出力レベルあたりの影響でもあるのでしょうか?
S以外はノーマルテープばかりなのです。

それから、こういうテープでもデジタルトラッキング(AVオー
トトラッキング?)搭載の最新機種であれば、うまいこと自動調
整されるのでしょうか?

色々申しましたが、教えていただければ幸いです。

まあ、725で録画しないようにすればいいことなので、できれ
ば、725は入院させず、大往生していただきたいとは思ってお
ります。

                                                ノクターン
P.S.
最近、6000が故障して、リールモーター取り替えということ
になりました。修理費も馬鹿にならない。ビクターさん、技術料
がちょっと高いんじゃないの。
ローディング解除の時、サプライ側のリールがテープの弛みを巻
き取らないことがあるらしく、次のローディングの時に、巻き込
まないまでも、テープがガイドから外れて数10センチ位くしゃ
くしゃになるという恐ろしい病気だったのです。最初はたまにし
か起こらなかったので、目をつぶっていたのですが...

#0047 sci2754  9002192145

  Zasmさん
  DS−77ZかS−77STDですか、(BOSEはちょっとパ
ス)主に聞くのがロックやポップスでAVはSFやスペクタルや戦
争ものなので、繊細さよりもパンチのあるほうがいいですが、合っ
ていますか?ところで、最近は秋葉で視聴なんかさせてくれるんで
しょうか。

  ささべさん
  V1000のほうが画質がいいのですか、そろそろ世代交代の時
期かな。でもまだ買って1年と少しだしやっぱり今年末か来年にな
りそう。
  トラッキングですが、私はHR−D725とHR−S1000で
比べた場合ですが、HR−D725で標準で録画したものをHR−
S10000で再生した場合は5から6ぐらいのようです。

  ノクターンさん
  HR−D725は元気でしょうか。私のHR−D725はかなり
弱っています。まず、ノイズっぽくなっています。これは、多分ヘッ
ドの擦り減りが(漢字はこれでいいのかな)原因でしょう。なんせ、
1500時間以上は動作させていますから。あっノイズってのはざ
らつく感じのやつです。次にジッタの増加です。もともとジッタが
多い機種のようなのですが、さらに多くなっていて見ずらい感じで
す。
  トラッキングはずれてきますよね。最初は真ん中でよかったのが
最近は10時ぐらいで合います。もちろん、再生録画ともHR−D
725です。録画したのは2年ほど前の物です。

                                                美優

#0048 sci3157  9002232136

トラッキングについてなんですが、VHSは、オーディオ  
トラッキングをちゃんとやっているのでしょうか。     
もしかして、映像だけしかトラッキングをとってなか   
ったりして……これだと、どっちかを犠牲にしないと
いけませんからねぇ。まぁ、そんなことないと思うけど。
そういえば、アメリカで買ったtop gun のソフトやたら
hifi音声のレヴェルが高くて、すぐ音割れしてしまい、
こまってます。どうにかならないでしょうか。 
 
スピーカーですが、まだまだ、防磁タイプのスピーカーは
少ないと実感しました。以下がそのリストです。
 
   ONKYO   D-700F    \53,000  2ウェイバスレフ(トールボーイ・フロア)
   ONKYO   D-77XG    \58,000  3ウェイバスレフ  
   YAMAHA  NS-1C     \59,500  小型2ウェイ密閉
   DIATONE DS-77Z    \60,000  3ウェイ密閉
   PIONEER S-77STD   \60,000  2ウェイ・バーチカルツイン(トールボーイ・フロア)
   KENWOOD LS-M7     \65,000  中型3ウェイバスレフ
               (『STEREO』11月号 音楽の友社刊より)
 
といったところでしょうか。パンチだったら、77Zはお勧
めだと思います。77XGあたりも、いいのですが、バスレフ
というのがちょっと気になります。バスレフだと、戦争物
のドンパチが、ドーンパッチー(?)になる傾向があると言
えましょう。ソリッドな低音では絶対に密閉にブがありま
す。ただ、量感は負けますが……

                Zasm

#0049 sci1653  9002241836

美優さん、どうも有難うございます。

5,6まで行きますか...

私の725もざらざらです。タフとは言うものの、ヘッド交換も
せず、テープレコーダ替わりに酷使してますから。
最近、録再開始時に「ひゅー」と悲鳴を上げることがあります。
いよいよかな?  高かったんだ、これが。
できれば、デジタル音声S−VHSの第2世代が出るまで、この
ままで行きたいのですが...甘いかな?  6000が華奢だも
んなあ。
しかし、Sの画質(特にノイズ)、もう少しなんとかならないか
なあ。
スピーカーは、昔、自作したままなので、最近の市販品について
は、全くわかりません。

Zasmさん、どうも。
> VHSは、オーディオトラッキングをちゃんとやっているのでし
   ょうか。
映像の方の許容範囲内で調整できなかった場合、音の方が犠牲に
なるような気がしています。
                                                ノクターン

#0050 sci2754  9002251542

  Zasmさん
  トラッキングですが、映像に合わせているのではないでしょうか。
そういう話を聞いたことがありますし、実際にトラッキングをずら
していくと、まず音声が駄目になりますから。
  スピーカーですが私の怠慢の為に手を煩御免てごめんなさい。本
当に助かります。ありがとうございます。
  77XGか77Zがおすすめですか。秋葉行って確かめてみます。

  ノクターンさん
  録画開始時に「ひゅー」ですか、モーターの回転の開始の音では
ないですか?でもそれなら最初からですから違いますね。本当に高
かったですよね。定価が298,000ですが、いくらで買いまし
た?私は内緒のルートで210,000でした。ラッキーでした。
  スピーカーの次はビデオを買おうと思っております。

                                                美優

#0051 sci3157  9002252256

実は、というほどのこともないですが、今LDPが
やたらお買得ですね。MDP-911なんか新宿あたりで
値崩れをはじめております。さすがにS1はほとんど
ありませんでした。
 
次にまた、まったく関係ないのですが、今ブラウン管
って、どこも2年保証なんですか? 三菱は2年ですが、
PROFEEL BASICをもっている友は「んな、バカな?」と
いっておりました。ただ、彼は「保証書をはっきり見て
ないから、詳しい事はわからん」ともいってましたが……
でも、保証書で「ブラウン管焼き付いたから直せ」と
言ってもムダでしょうネ。
                               Zasm

#0052 sci2754  9002270058

  Zasmさん
  その友達は「保証期間などない。総て有償修理」とおっしゃって
いたんですか、それとも「もっと、長い」とおっしゃっていたんで
すか。
  よく考えてみると私のブラウン管は3年以下で焼けてしまったん
だろう。
                                                美優

#0053 sci2754  9002270059

訂正
なんで焼けてしまったんだろう。

です。いまだに不思議。
美優

#0054 sci1004  9002270932

今流行の,欠陥テレビっていうことは,ないんですか?
前からお聞きしようと思ってた 社務猫

#0055 sci1050  9002272110

テレビのブラウン管は2年保証でしょう.(それだけ壊れないという自信?)
冷蔵庫のコンプレッサ−とか,エアコンのコンプレッサ−は5,6年保証
だったと思います.(他は1年)

ビクタ−のデジタルトラッキングは 映像と音声としらべていて一番
性能が良いという話しです.

三菱のV1000ですが,HIFIトラッキングメ−タ−で2個点灯ぐらい
だとトラッキングが定まらず一生調整しつづけます(笑い)
こういう場合はマニュアル調整で何とかなります.

ところで,3月の3日か4日ぐらいにソニ−が幕張メッセで開催するフェア−
に行く人はいないんですか?

ささべ

#0056 sci1065  9002280820

ブラウン管の保証期間

なんて、有っても2〜3年では無いと同じでは?????
その保証期間中に壊れるとしたら、よほど運の悪い御人と思いますが・・・
私の使用している初期のプロフィルは既に7年経過していますが、殆ど劣化
したのがわかりません。 もっとも最近購入したプロフィルベーシックと比較
したら、ほんの少々落ちかたな?????? と思う程度の低下はありますが・

「トークながの」の貴公子  元祖FBさん

#0057 sci2754  9003020052

  社務猫さん
  欠陥リストからは外れているようです。でもこれから欠陥リスト
に載るかもしれないなあ。だって、ブラウン管の焼けもそうだけど、
中の抵抗が燃え尽きていたんだから。

  元祖FBさん
  それじゃあ、私は運が悪いということですね。そういえば、友達
の話によればソニーの製品は運が大きく作用するそうでして、その
友達の初代プロフィールも10年以上元気に動いていまして、ブラ
ウン管の焼けもないそうです。
  私はただ今度のブラウン管が長持ちすることだけを願います。

                                                美優

#0058 sci3157  9003022048

resが遅くなってすみません。

この前の「んな、ばかな」には、「えっ、2年も保証が
あるの?」という意味を含ませたつもりだったのです。
しかし、考えてみれば、ブラウン管と本体で保証期間
がちがうのも??な話ですね。そろそろ、いろんな家電
製品の保証期間を全て2年くらいにしてもいいような
気がするんですけど。
                                    Zasm

#0059 sci1050  9003031638

パソコンのTVも見られるモニタ−TVってありますよね?あれはCRTも
1年保証でした. それだけCRTというものは壊れないということなの
でしょうか?(壊れやすいから保証なのか...)

家電製品なんて10年ぐらい平気で持ったりしますね.保証書のお世話になった
ことがありません.

コピ−ガ−ドのキットが発売されていますね.2000円ちょいで効果も
絶大(マクロビジョンならば)でした.
15000円で発売している完成品と構造が違うのかも知れませんが
持っていないので比較出来ません.
                                        ささべ

#0060 sci3157  9003032341

<^_^>あの〜〜、そのキット、どのように
入手されましたか? あんまりレンタルしな
いので関係ないのですが、持ってると、な
にかと都合がよさそうですね。どうせなら、
s端子対応のものがいいかなぁ。

あ、そういえば、この前買ったsonyのx77ES
ですが、早速壊れました。なんか知らないけれど
CDの途中でポーズボタンもついてないのに、
ポーズと同じ状態になってしまうのです。
店に文句言ったら、すぐに交換してくれる
とのことで、助かりましたが、CDほどのハイ
メカになると、なにがおこるかわからんもん
ですね。
                            Zasm

#0061 sci2014  9003040434

  そういえばうちのテレビが…

(1)ときどき、画面の色が暗くなる(一部)
(2)たまに、パチンという音とともに画面全体が暗くなる

(1)の症状はAV入力端子の時は出ません。

なんだかこわくてそのうち 火の手が…
もし火をふいたら外に放り出すつもりです。
                                                  from 丿υμβο(sci2014)

#0062 sci2754  9003060157

  Zasmさん
  家電といっても冷蔵庫や洗濯機などは2年ぐらいにしてもいいで
すね。ビデオやステレオなどを2年にしたらメーカーが困るかも知
れない。しかし、ビデオほど長くもたないものはありませんな。
最近、CDのトレイの調子が悪くなってきたから、レールに油を塗
らなくては。
                                                美優

#0063 sci1050  9003060243

秋月のキットで2200円ぐらいであります.3月中旬からプリント基盤に
なるようです.ケ−ブルも自作すれば,S端子対応にもなります.

別にビデオ信号のON/OFFなので分離の必要はないような...

(S端子同士の間にはさむことも勿論可能です)

使いもしないのに作った                                       ささべ

#0064 sci2014  9003080245

  たしかに冷蔵庫や洗濯機は壊れませんね。

  今使っている前の冷蔵庫なんか、16年使いました。あちこちに錆が出て来たので、
ペンキ塗ったりして・・・ 最後は漏電したのが原因で帰らぬ機械となりました。

  洗濯機は結構替えています。1台目は10年、2台目は8年、そして使用中の3台目は7
年使っています。

  それにくらべて・・・ 

  ステレオは2年でもう一部こわれているし・・・ 

  ビデオは無故障ですが。テレビは危ない・・・  前のテレビは18年持ったんですけ
どね。それもどこも壊れていなかったので「勇退」というところです。

                                                             じゃ(sci2014)

#0065 sci3157  9003161106

>ささべさん

どうもありがとうございます。アキバにいったときに
みてみましょう。とは言っても忙しいので
いつ行けるやら……月1回くらいはやはりいきたい
ところですよね。
                              Zasm

p.s>為替レートのおかげで、輸入CDがまた高く
なってますね

#0066 sci2754  9008142012

  全国1千万のAVファンのみなさん、よいAVライフをお過ごし
でしょうか。

  さて、慢性の金欠病しかも重傷な私でして、ビデオテープの購入
もままならなかった私でしたが、HR−D725がいい加減に寿命
らしく、ノイズっぽくしかもジッタもひどくなって来ました。(A
Vファンでない方には、まだ十分に使えるではないかと言われそう
ですが)そこで、思い切ってビデオを購入してしまいました。
  機種はVICTORのHR−S8800です。さて、ビデオが届
いたのはいいのですが、ビデオラックがもうめいいっぱい!!しか
たなく、ラックの再組立をしてなんとか入れることにしたのですが
、ケーブルを全部外してラックから取り出して、ラックを組立直し
て、AV機器を入れてケーブルを配線し直して・・・AVファンな
らこの作業が如何に大変なものか分かると思います。AV機器は1
0kgから25kgもあり、ケーブルならビデオなら映像+音声×
2そして入力と出力の6本S端子もあれば更に2本となり、ビデオ
が3台、CDにLDにPLAYERにAMPにMONITORにS
PEAKER。書くだけでも疲れてしまいます。
  まだ、セッティングしたばかりなので、これからチェックします
ので、後で報告しますね。
                                                美優

#0067 sci1050  9008181946

s8800といえばS7800も発売されましたね.アダマ−ル処理を
施して画質を良くしているんだとか...

AV装置の再配置の御苦労は想像できます.特にS端子の接続が大変です
(メ−カ−によって接続方向が違うから)

S8800はデジタルTBC搭載のデッキでしたよね.

                                                ささべ

#0068 sci2754  9008190200

  ささべさん
  S7800なども出たのですか。アダマール処理?どういうもの
なのでしょう。
  再配置ですが、すべてを設置して数日した今日ですが、あること
に気がついてしまいました。セレクターとビデオの間隔が少しだけ
空いているのですが、ケーブルが短いためにビデオを引き出せない
のです。私の場合、ラックの後ろにまわれないしラックは動かせな
いほどいろいろ乗っているので、壁に頭を付けながら覗きこんでケ
ーブルを引き、後から正面でケーブルを引き出して接続を行うので
す。だから、ケーブルは1.5mにしているのですが、今日ポーズ
のケーブルを付けようとして引き出したら、でないのですよ。力を
入れたらケーブルが外れてしまいました。どうしてだかは判りませ
んが、もう一度やりなおさなければ駄目みたいです。シクシク(!_!)
  8800ですが、デジタルTBCがあるやつです。TBCの効き
目は確かなのですが、画像の質が少し変わるのですよ。やはり、デ
ジタルを通すとそうなるみたいで、デジタルNRでも同様の傾向が
あります。で、デジタルを通さないほうが私の好みです。
  そのうちに、テープをいろいろ買い込んでテストしてみます。

  BSシステム(アンテナ、チューナー)を購入しようと思います
が、皆様のおすすめはどれでしょうか。(損する機種なども)よろ
しければお願いします。予算は一式で10万程度ですが、少しなら
オーバーも化です。
                                                美優

#0069 sci2754  9008192355

  やっと、再セッティングが終了しました。これで、ますます楽し
いAVライフが送れそうです。結局、午後から夜中の11時ごろま
でかかりました。もちろん、途中でなんども休みましたが。なお、
接続は以下のようになりました。

  +------+                                      +------+
  |      |    +----------+      +----------+    |      |
  |  SP  |    |    CD    |      |    PL    |    |  SP  |
  |Zero-3|    | CDP-302ES|      |  PL-50L  |    |Zero-3|
  +--+---+    +----+-----+      +-----+----+    +--+---+
     |             +---------+ +------+            |
     +---------------------| | | |-----------------+
                           | | | |
                        +--+-+-+-+-+
                        |    AMP   |
                        | AU-D607X |
                        +-----+----+    +----------+
                              |         |    MON   |
                              | +-------| KX-27HGB1|
                        +-----+-+--+    +----------+
                        |    SLT   |
                        | SB-V1000 |
                        +-+-+--+-+-+
                          | |  | |
     +--------------------+ |  | +------------------+
     |              +-------+  +----+               |
+----+----+    +----+-----+    +----+-----+    +----+-----+
|   VTR   |    |   VTR    |    |   VTR    |    |    LD    |
| HR-D725 |    | HR-S10000|    | HR-S8800 |    |  LD-S1   |
+---------+    +----------+    +----------+    +----------+

                                                美優

#0070 sci1050  9008241907

なかなか機材が揃っていますね.私のところは部屋が小さいから制約が多く
モニタ−TVがコンピュ−タ兼用の15型TVです.一応水平解像度800本
とNECの発表なのですが,本当に出ているかは怪しいものです.
RGBマルチ端子がありまして,S端子>RGBコンバ−タ−という妙な
物を接続しています.1000本まで可能なんだそうです.
  アパ−チャ−回路をOFFに出来るボリュ−ムがありまして,ビデオデッキ
のカウンタ−などを画面に表示すると,左右や下に輪郭が強調されて出てしまう
ところなのですが,このコンバ−タ−を使うとコンピュ−タの文字のように
鮮明になります.プリシュ−ト/オ−バ−シュ−トなどが皆無です.

アダマ−ル処理関係は特許申請中か申請済みだとカタログにありました.
ほっぺたのノイズを低減する回路らしく,常時ONだそうです.
S7800はカラ−コレクタ−とか,HIFIのバズ音をデジタルで補正する
回路とか,編集機(VOSなど)も対応なのはいいのですが,S10000の
EDIT端子がありません!! これはひどいと思います.
画質がモヤモヤしたような感じもありました.

ラックの後ろを覗けないので鏡と懐中電灯で覗いたりしています.あとは
アンプに総ての線をつないでおき,前以て引き回して接続してからチュ−ナ−
類を戻すとか...

BSチュ−ナ−ですが,ソニ−の何とか100を持っています.この後に
Xがついた商品も出ました. S端子は単純な分離らしく色ダレというかドット
障害が目につきます.ビデオの3ラインロジカルコムを使うほうが良いみたい
です.

KENWOODのLDが出ましたね.ちゃんと3ラインコムフィルタ−などを
898だか698で装備するとは思いきった商品だと思います.あそこは
価格設定を低めにしているとのことですから...

ささべ

#0071 sci2754  9008280035

  ささべさん
  私は寮に住んでいるので、部屋が狭いのですが、なんとか押し込
んでいます。因みに5畳程度の広さです。本当は20畳ぐらいの広
さがほしいのですけどね。

  ところで、RGBコンバーターですが、なかなか性能がいいよう
ですね。昔、聞いた時は解像度ばかりよくてみたいな話でしたが、
進歩していますね。

  アダマール処理はほっぺたのノイズを低減するような回路!!ど
ういうものだろう。さて、EDIT端子ですが、メカの精度が要求
されますから付いていないのでしょう。ということはS7800に
はそれだけの精度はないということですね。画質もよくないという
ことなので、8800でよかったかな。

  しかし、セッティングの方法は同じですね。私の場合は蛍光灯で
すが、また、ケーブルを繋げる時はマシンを引き出して繋げてケー
ブルを後ろに放り出して、今度は後ろをのぞきこんでケーブルを取
り出して・・・終わった後は体がほこりだらけになって困ります。

  BSチューナーについてありがとうございました。3ラインロジ
ラルコムがなんだか分かりませんが気を付けてみます。

  KENWOODのLDかあ。私はS1でいいや。いまとなっては
古い機種となってしまいましたが。

  ポーズコントロールによるアッセンブリ編集は便利ですね。でも
8プログラムでは足りないことがたまにありますが。

                                                美優

#0072 sci1050  9008291352

RGBコンバ−タ−ですが,中はLSIが1個だけの簡単なものです.
水平解像度1000本などと意味のない表現があります.でもカラ−バ−
などの色の境目なども奇麗に切れていて,性能の良さがわかります.
輪郭強調などもなくなかなか良い画質だと思います.21ピンマルチが
ないと使えないのがちょっと問題がありますが...

アダマ−ル処理はカタログを見てください.ほかにも特許回路がたくさん
使われています.エディット端子が無いのはメカがまずいからなのかも
知れませんが,S10000より後にメカを開発しているのかどうか.
画質や性能を考えてS8800で良かったと思います.

3ラインロジカルコムというのは,3ラインの走査線を調べて色ダレやドット
障害を提言する回路です.これが有るのと無いのでは随分違うと思うので
すが...

ポ−ズコントロ−ルの編集ですが,S10000とS7700の編集で
+−2フレ−ム以内の誤差にまで押さえ込む事が出来ました.設定した
フレ−ムより1秒ぐらいずれますが,いつでも1秒ぐらいずれるので
そのぶんだけ戻せば誤差が無くなるという方法です.

今日の新聞を見ていたら8万円でビクタ−の編集装置が出ました.
VHS以外にもSVHSで編集出来る...とありまして,色のコントロ−ルも
出来るようです.

ささべ

#0073 sci2754  9009081923

  ささべさん
  3ラインロジラルコムについてありがとうございます。
  やっぱり、デジタルでやっているのでしょうね。

  さて、ポーズコントロールによるアッセンブリ編集ですが、今日
初めて本格的に?使用しました。まだ、どのくらいずれるのか分か
らないので、そのまま信用して編集をしました。まだ、ちゃんと調
査していませんが、ストップ時は4,5フレーム遅れるようです。
これは、S8800のメカの遅れだと思います。スタート時の遅れ
がどの程度かはそのうち調べてみます。
  S10000とS8800の画質の差ですが、真剣に見比べた訳
ではありませんが、ちょっと見ではS8800のほうがノイズも少
なく、明るいようです。

  私も編集端子の付いたマシンがほしい。いまのところ、S100
00だけですものね。

                                                美優

#0074 sci1050  9009161411

S10000とS7700でも3,4フレ−ムずれました.S10000で
フレ−ムカウンタ−を録画して,10回ほどテストして平均したズレを
計算して,編集するたびに,目標のフレ−ム(+3)とかやります.これで
誤差が相当減ります.

編集端子装備はS10000しか無くて残念です.S7800も編集マシン
ですが,EDIT端子はありません.ビクタ−はやるきがないのでしょうか

S8800の方がノイズが少ないのは当たっていると思います.

#0075 sci2754  9010140159

  S10000とS8800の画像を見比べていて、気が付いたこ
となのですが、単にテレビ放送(再生したものではなく)を見比べ
ると、実にS10000のほうが解像度が高いと思うのです。さら
に、S10000のほうが色合いが濃い。ということで、普段テレ
ビを見る時はS10000のほうにしています。実はこれは変なこ
となのですよ、というのはRF端子ですが、アンテナからS880
0そしてS10000さらにD725という順番で接続されている
ので、S8800のほうがいいはずなんですが、実際にはS100
00のほうがいい。S/N比は残念ながらわかりませんというのも
、テレビ放送というのは実にノイズが少ないものですから見られな
いためです。
  さて、S10000の後継機は来年の春という噂ですが、どんな
ものでしょうか。この噂じたいはあまり信用がないものです。

                                                美優

#0076 sci1653  9010142353

皆様、お久しぶりです。

美優さん、私の場合、もう一台S−VHSをと思っていたところ、
S7800が発売され、その姿、重量に、これだなと思い、買って
しまったのですが、その絵の甘さに我慢ができず、R5に変えてし
まいました。

美優さんもおっしゃってますが、テレビの録再では、明らかに、昔
の機種(私の場合はS6000)の方が解像度が高いと思います。
エッジ(というのかな)もすっきりとして、シャープなのです。明
るさ、色合いは7800の方が良かったように思います。
もちろん、内蔵チューナーの画質も随分違いますが。

どうも、色々なノイズリダクションが内蔵されるようになってから
の機種(高級機種については分かりませんが)は裸の画質は悪くな
っているんじゃないかと思っています。つまり、NRを掛けること
が前提になっている?
S7800はNRが解除できず(解除させてはいけない?)、裸の
絵は見れませんでしたが、S8800の方はいかがですか?
それから、LDからの録再ではいかがですか?

店頭の大画面でのデモテープの再生では、コントラストの強い、色
の鮮やかな機種が効果抜群なのですね。例えば、S100とか、こ
の人気のあった機種の、もちろん好みの問題もありますが、TVの
録再におけるそのコントラストの強さは、我慢のできないものでし
た。ただし、メカは抜群ですね。S11はすごそうですが、絵はど
うでしょう。

うーむ、S−VHSではこの辺が限界なのかな。メタルテープ仕様
は出さないのかな。TVもちゃんと撮れやしない。

来年の春あたりには、PCM音声のが出そうですね。
                                                  ノクターン

#0077 sci2754  9010152229

  ノクターンさん
  S7800ですが最近その仕様を知りまして、おおーこれはS8
800よりいいのではないかと思ったところでしたが、絵が甘いの
ですか。ところで、R5ってなんでしたっけ。
  私の場合はテレビそのまま、つまりテープを通さない時の画像な
のでチューナーの性能と見てもいいかと思いますが、多分S880
0は低価格のマシンのチューナーを流用しているのでしょう。これ
でS10000はチューナーはかなりいいものを使っていることと
なるのでしょう。
  さて、S8800はNRの解除は出来ます。で、解除した時の画
像ですが、思ったよりは変化がありませんが、それでも、解除した
ほうが、なまっているというか自然というか、そういう感じです。
私としてはOFFにしたほうが好きなのですが、テープを再生する
とONになってしまうので、いちいちOFFにするのが面倒でいつ
もONです。
  それよりも、S8800はS3500あたりのメカを流用してい
るらしく、動作がかなり鈍いのです。S7800はそれに比べれば
速いそうですね。いずれにしても、S10000に比べるとS/N
比がいい点以外は、それほど飛び抜けた性能はないようです。

  こうやってみると、ビクターはあまりいい製品を出していません
ね。私は基本性能のいいものがほしいのだけどな。

P.S.
  S100とかS11ってなんでしたっけ。やっぱ、雑誌などあま
り読んでいないからうとくなっちまったなあ。

                                                美優

#0078 sci1050  9010211741

おひさりぶりです.オ−ディオフェア−にも行ってきました.

S100は三菱のSVHSビデオです.S11は初のセンタ−メカで
特殊ゲルを使うサスペンションなど色々頑張っているようです.
単なる3ラインロジカルコムなのに横方向にもBPFを切り替えるなどなど
S10を買った人はかわいそうですね.

R5とかR7はSONYのSVHSビデオです.

S10000のチュ−ナ−はなかなかの性能のようです.RF接続で
2代目か3代目に直列接続にもかかわらず鮮明です.周波数特性なども
フラットみたいです.

NRをカットするにはEDITにすれば何とかなるようですね.
S10000の場合はON/OFFで相当違いがでます.
これでも色ダレが1ラインでるのが残念ですが...

ビクタ−も妙なデザインのSVHSを発表していました.参考出品
らしく資料も手にはいりませんでした(私だけ?)
S11に似たデザインです. 

12月号あたりはオ−ディオフェア−特集でしょうから,立ち読みして
みたらいかがでしょう.

どうもビクタ−はS10000以来特別高性能な(高機能な)物を出して
いないような...EDIT端子が泣いていますよ>ビクタ−さん

三菱から編集機っぽいビデオが出るらしいと雑誌にありました.
V1000の次でしょう.

#0079 sci2754  9010241010

  ささべさん
  そうかあ。オーディオフェアーの時期かあ。去年は行って来たけ
ど今年はすっかり忘れてしもうた。
  S100,S11,S10が三菱。R5,R7がSONYですか
。最近は機種にうとくなってきたなあ。昔のように高級機ならこれ
っていうのがないせいかなあ。
  しかし、ビクターのS10000の後の製品は噂は少しあります
が、どうも出そうにないなあ。第一どういうものかが全然分からな
くて来年の春ぐらいという噂だからデマなんだろうな。
  しかし、SONYのVHSには全然興味がわかない。何故ならば
凄い壊れやすいだろうという予想ができてしまうから、もしいいの
が出ても買わないからである。なんてね。
                                                美優

#0080 sci5551  9010261104

 突然、こんなんで乱入して申し訳ありませんが... 
 ビデオが壊れてしまいました。

 きっと、アイツが原因に違いない。昨日レンタル屋で借りてきた「7
月4日に生まれて」のせいだ。

 まず、カセットを入れたら「カシャカシャ」ってテープの音がした。
時々あるから、「テープが折れてんのか、しょうがねえなあ」くらいし
か思わなかったけど、いつまでたっても画がでない。早送りすると、カ
ウンターが動いたり動かなかったりしてる。

  「なんじゃこりゃあ」と思って、慌てて取り出してカセットの蓋(シ
ャッター?)を開けてみると、なんと、テープが途中から裏になってる!
 巻き側は表で、送り側が裏になってるから、真ん中へんでねじれてん
の。嘆いてても仕方ないんで、とりあえず手で巻いて裏返ってる部分を
捜す。しばらくったって、やっと送り側の裏返ってる所を見つけて、ひ
と安心。

 さ、見ようと、巻き戻してPLAY!

 画が出ない... あれ、でも音は聞こえる。あれーっ、変だな(まだ余
裕がある)。しょうがねえなあ、んじゃ、別のデッキで試してみよ。と、
家族用のデッキにかけても... 画が出ない。

 「このテープ変なのか」と諦めて、前に自分のデッキで録ったテープ
でも見よっかと入れても、画が出ない... 
  げっ、もしや、と思って家族用のデッキも前に録ったので試すと、画
が出ない...
 カウンターも回るし、音も出るんだけど、画が出ないよー。

 うぎゃあ、2台とも壊れちまうなんて。
  数少ない望みをかけて今日ヘッドクリーナーを買ってきて(持ってな
かった)かけてみるつもりですが。  ダメダロウナア...

 自分のデッキは、もうとっくに保証期間過ぎてるし。<< sigh... >>

                                  ナガクテ ゴメンナサイ   (T_T) シクシク ISW
グチでした...

#0081 sci1050  9010262051

ビクタ−のS20000の噂?!は毎年春にあったような...
PCM対応サンプルビデオデッキ?!ということでS11に似たデザイン
の物が参考出品でありました. PCM搭載で発売するといいですね
(PCMはSVHSのみだったような...)

妙なテ−プを動かしてヘッドに傷を着けていまったのでしょうか.
ヘッドクリ−ニングしても駄目なら諦めるしかないですね.
コントロ−ルトラックで同期を読みとって音をならしているんだったかな

3倍/標準ともに再生出来ないのでしょうか? 両方出来ないと致命的
なような...

レンタルビデオは安いデッキで試すのが最良なのでしょうか.

ささべ

#0082 sci2754  9010280050

  ISWさん
  それは災難でしたね。原因はそのテープであることは確かだと思
いますが、テープが反転しているだけで壊れてしまうとは、多分ヘ
ッドの目詰りだとは思いますが、ひどい時には駆動系の故障も考え
られます。テープの裏はバックコーティングとして炭素系のものが
ありますから、その粉により目詰りしたのだとは思いますが。最悪
の場合はヘッド交換となった場合は、ちょっと痛いものがあります。

  ささべさん
  ビクターの噂ですが毎年ありますか。しかし、ビクターもいつま
で待たせるつもりなのでしょうね。多分思った通りの性能がでない
のでいろいろと技術を開拓しているのだとは思いますが、その実験
がS8800,S6500なのではないかとも思っています。そう
でも思っていなければ待てない。PCMは私の場合必要ではないの
でいいのですが、もし映像とPCMが同時つまりHiFi音声の代
わりにPCMとなるなら大歓迎ですが。

                                                美優

#0083 sci5551  9010290221

 ささべさん、美優さん、アドバイスありがとうございます。

 ヘッド・クリーニングしてもダメでした。標準/3倍ともHiFiの
音声は出るんですよね。画面は、黒もしくは砂の嵐です。自分のがサン
ヨー(!)のHiFi、家のがビクターのSVHSなんですが、自分の
サンヨーは、あした一度開けてみて外傷(?) がなければメーカーに電話
しようと思っています。ビクターは高くて怖いんで(保証期間中だし)
無条件で電話します。

 なんか、ヘッド交換になりそうな予感がします。

 いいかげん、いいのに買い換えちゃおうかなとも思うんですが、先立
つ物が... (HDD買わなきゃ)
                                                             ISW

#0084 sci2754  9010300046

  ISWさん
  ヘッドクリーニングしてもダメですか。ヘッドクリーナーはどう
いうタイプでしょう。こういう強力な場合は昔のヘッドを削るタイ
プが有効なんですが、勿論普段はそういうクリーナーを使用すると
ヘッドが削れてしまうので駄目ですが。それとも、ヘッドのアジマ
ス(だっけ)かなにかが狂ってしまったのだろうか。いずれにし不
幸でしたね。
  今はヘッド交換すると2万円ぐらいでしょうか?昔はHiFiな
ら4,5万でしたが。
                                                美優

#0085 sci5551  9010301058

 クーリナーはオーディオテクニカの湿式です。あんましガシガシやる
タイプではないのかな?

 開けてみたら、一見外から見える悪いとこはないみたいでした。が、
よく見ると回転ヘッドの真ん中あたりに、小さな黒いゴミかキズのよう
なものを発見。これが原因かなあ。でも、その前からあったかも...

 ヘッド交換2万円ですか。イタいなあ... 

 これに2万かけるんなら、新しいのにしちゃおうかなあ。でも、コレ
操作に癖があるのにかかわらず、けっこう気に入ってるんですよね。3
倍なら倍速再生で音も出るし(うちのビクターは出ない)。あと、レス
ポンスが凄く速いし。

 その上、修理に出すとなるとTV(兼CRT)とステレオ(死語?)
回りの配線を大幅に変更しなくては。(けっこう変なつなぎ方してます)

 ISW
          お騒がせしています。

#0086 sci5551  9011041201

 お騒がせしました。半分解決したようです。

 サンヨー君の方ですが、実はほとんど新規購入を考えていました。カ
タログまで貰ってきて、どーせならBS内蔵かSVHSにしてしまおう
と思っていたので、大胆な作戦に出ました。中を開けてカセットデッキ
みたいに綿棒で無理矢理(?) ヘッドクリーニングしたら、直ってしまい
ました。
 これも1回した後なぜか戻ってしまったので、もう1回したら今のと
ころ元気です。気のせいか、画質がザラついてる気もしますが、前から
たいしたもんじゃなかったんで、とりあえずOKです。

 で、問題はビクター君(HR−S7700だったかな)の方なんです。
症状は同じなんでやれば直るんでしょうが、高いだけに心配で。保証期
間中だし。こっちは僕にとって使用頻度が低いので、まだほっておいて
あります。

 サンヨー君復活のおかげで金が浮いた(気がする)ので、BSチュー
ナーでも買おうかなあと考えております。
                                                             ISW

#0087 sci2754  9011111306

  ISWさん
  綿棒でヘッドを直接掃除するのはおすすめできないなあ。私もや
ってみたことがあるけど、綿棒が安物だったせいか綿棒の糸がヘッ
ドに引っ掛かるようなことが何度かありましたので、その後はやら
ないようにしています。修理にだしてもヘッドの清掃で済むのであ
れば、そんなにかからないと思いますよ。(うまくいけば、サービ
ス!!)
  さて、クリーナーですがオーディオテクニカの湿式ですか。どう
いうものかなあ。昔のタイプだとプラスチックのテープで小さい穴
に液を入れるものでしたが、あれは全然効果がなかったけど、最近
のタイプは違うのかな。
  ともかく、あれからだいぶ時間がたってしまいましたので、もう
直ってしまったのでしょうね。報告なんて我侭はいいませんよ。(^_^)

                                                美優

#0088 sci5551  9011120557

 ははっ、結局ビクターの方も綿棒でやっちゃいました。こっちは密度
が高く、ヘッドの上に基盤があって辛かったのですが(さすがに基盤は
外さなかった)突っ込んで届いたので、ゴシゴシやりました。で、直っ
たようです。(^^)

  僕の場合も、綿棒の糸がヘッドに引っ掛かったり、絡まったりしたの
ですが、クリーニングの向きや力加減でクリアーしました。(安い方で
ちょっと練習しました)

 その昔欧州のメーカーは、勝手に開けてこういう素人療法をされない
ように(当時一般に普及してなかった)プラスねじを使い始めたなんて
話をどっかで耳にしました。
                                                             ISW

#0089 sci2754  9011140005

  ISWさん
  ありゃりゃ結局綿棒ですか。ともかく直ってよかったですね、お
めでとう。
  くれぐれもねじ山や部品の忘れなどにはお気を付けて。

  昔調子のわるいビデオの蓋を開けて、駆動系を直したのはよかっ
たけど、電源のほうに部品か何かを落としたらしく、白い煙がもく
もくとでてきたのは怖かった。その後はしらんぷりして使っていま
したが、電源のほうはなんともありませんでした。ただし駆動系の
ほうはすぐに調子が悪くなってしまいまして、いろいろいじってい
るうちに壊してしまいました。その半年後くらいでしょうかその製
品がリコールされて、駆動系に欠陥があると知らされたのは。

                                                美優

#0090 sci5551  9011230315

 いろいろと、ご心配かけましてすみませんでした。

 JSBも始まるのでBSチューナー購入も考えているのですが、そう
するとどうやってもアンプの入力が足りなくなるので、AVアンプが欲
しくなってきました。映像もセレクトできるし、学習リモコンもついて
るし言うことないのですが、問題はPHONO。端子はあっても、まさ
かMC用のヘッドアンプなんて載ってないだろうなあ。いまさら単体ヘ
ッドアンプやMMのカートリッジ探すのもナンだし。

 しかも、アンプ買うならサラウンド・スピーカーも、どーせならメイ
ン・スピーカーも買い換え、と金もないのに欲だけは拡がっちゃう。
 久し振りに見たAV雑誌は目の毒でした。
                                                         ISW

#0091 sci2754  9011232357

  ISWさん
  AVアンプにMC用ヘッドアンプってないものなのですか。時代
は変わったものだ。安く上げるならAVセレクターという手もあり
ます。私はこの手でAVアンプを購入せずにすませました。ただ、
あくまでもセレクターの機能しかありませんので、サランドとかな
るとかえって金がかかってしまうかもしれません。
  それにしても私も早くBSチューナーがほしい。機種の選択に迷
ってしまっていまだに購入していない状態です。

  先日のオフでkepelさんのオーディオ通には驚いてしまいま
した。
                                                美優

#0092 sci5551  9011301353

 秋葉行ったら、なんかアンテナが思ったより安かったので、衝動的に
BSシステム買ってしまいました。

 チューナー:SAT-35GRX (SONY)
  安い中では、なかなか良いという噂なので。

 アンテナ :TA-BS502  (TDK)
 センターフィードだからサイズのわりに効率がいいし、評判も悪くな
さそうだったけど... なんか、投げ売りのように安かった(定価に比べ
て)。安売り屋じゃなくてふつうの量販店だったのに。

 ビデオ内蔵も魅力でしたが、来年にはPCM音声のが出るなんて話も
あるので、とりあえず見送り。

 で、BS放送の感想は、まず音がいい。Aモードでも十分にいい気が
する。うちの地上波チューナーの質が悪いせいもあるから余計。
 画質は、巷間言われている話そのまま。シャープだけど映像によって
はノイズが気になります。地上波と傾向は違うけど、質はそんなに変わ
らない感じですね。

 入力が足りないからビデオのAUXにつないでます。よって、ビデオ
使ってる時はBS見れない。AVアンプ買わなきゃ...

 JSBは今入れば4千円引きか。どうしようかな。             ISW

#0093 sci2754  9012022240

  ISWさん
  私もJSBの開局に合わせてBSシステムを買ってしまいました
。なんせ急いでいたものでなんでもいいやということで、会社の生
協でバーゲン品のものを買ってしまいました。だから、どんな程度
の物か全然分かりません。

  チューナー:NEC  NE−BST3000
  アンテナ  :NEC  NE−BSA45Z

  ちなみに、30日の朝に届いてセッティングは30日の夜中に行
いまして、終了したのが2時でした。また、接続は以下の通りとな
りました。

  +------+                                      +------+
  |      |    +----------+      +----------+    |      |
  |  SP  |    |    CD    |      |    PL    |    |  SP  |
  |Zero-3|    | CDP-302ES|      |  PL-50L  |    |Zero-3|
  +--+---+    +----+-----+      +-----+----+    +--+---+
     |             +---------+ +------+            |
     +---------------------| | | |-----------------+
                           | | | |
                        +--+-+-+-+-+
                        |    AMP   |
                        | AU-D607X |
                        +-----+----+    +----------+
                              |         |    MON   |
                              | +-------| KX-27HGB1|
                        +-----+-+--+    +----------+
                        |    SLT   |
                        | SB-V1000 |
                        +-+-++-+-+-+
                          | || | |
     +--------------------+ || | +------------------+
     |              +-------+| +----+               |
+----+----+    +----+-----+  | +----+-----+    +----+-----+
|   VTR   |    |   VTR    |  | |   VTR    |    |    LD    |
| HR-D725 |    | HR-S10000|  | | HR-S8800 |    |  LD-S1   |
+---------+    +----------+  | +----------+    +----------+
                             |
                        +----+-----+
                        |    BS    |
                        |NE-BST3000|
                        +----------+
  
  しかし、JSBはひどいなあ。今日はミュージック・イベント・
スペシャルということで流していますがAモードですね。おまけに
AGCのかけすぎ。
  Bモードはいいですね。N響しか聞いていませんが、いままでと
は全然違っていいですね。でもCDとかには劣るような気がする。

  ということで、今日はインディにF3だぞ。

                                                美優

#0094 sci5551  9012030935

 なんか、型番からすると高級機みたいですね。それにしても美優さん
のラインナップはすごいなあ。S2台かぁ、うらやましい。

 僕は29日に届いて台風の雨の中で設置しました。実は、工具箱の中
にあると思ってた自己融着テープが見当たらないので防水してません。
一応ビニールをガムテープで巻いてありますが...

 細かいこと抜きに「同軸も一緒に送ってね」って言ったら、来たのが
4C−FB。IFでさえGHzだから5Cでもなんか不安感あるのに、
なんかヤダな。
                                                          ISW

#0095 sci2754  9012050101

  ISWさん
  私のシステムなんて新旧ごっちゃですし、ポリシーもなくて、御
恥ずかしい。スピーカーなんてラジカセみたいな音がするし。

                                                美優

#0096 sci2754  9012091341

皆さんのBS放送ですが今日はちゃんと映っています?
私のところは昨日あたりから映らなくなりました。
放送衛星の故障かチューナーかコンバーターの
故障かわからないもので。

美優

#0097 sci1050  9012101813

おひさしぶりです.
JSBの放送は必ず裏にAモ−ド裏PCMがあるので表(番組と音声)の
方は必ずAモ−ドらしいです.

JSBの映画はモノラル+字幕なので,ドルビ−サラウンドなどのために
ステレオ英語+字幕にならないと困ります.

三菱がすべてム−ビングヘッドのビデオを出しました.標準/3倍は
VHS規格そのもののヘッド幅で,3倍モ−ドはム−ビングヘッドで
再生することにより癖のあるトラッキングにも追従出来るそうです.
(HV−V7000) さすがに値段が35万円とビクタ−のS10000
やサンヨ−の30万ビデオみたいですが,,

他社のテ−プでも奇麗に見られるというてんでは頑張っていると思います.
HR−S7800は編集ビデオといいながらEDIT端子がないし困った
ものです.

エイウ゛ルという新しいAV雑誌のネットワ−カ−の記事のところに
私の書き込みが3個あるのでお暇なかたは立ち読みでもしてください.
(原稿料も安いながら貰えるなんて・・・)

                                                                ささべ

#0098 sci2754  9012102330

  私のBSチューナーは壊れているみたい。シクシク。

  ささべさん
  おしさしぶりですね。どうです、その後のAVライフは順調でし
ょうか。私は折角購入したBSチューナーが早速壊れてしまったよ
うです。
  さて、JSBのAモード裏PCMがあるそうですが、どのような
用途に用いられるのでしょうか。文字放送かな。NHKにしてもB
モードは殆どありませんね。やっぱりエアーチェックの時のことを
考えてでしょうね。
  エイヴルというAV雑誌ですか。最近の雑誌でしょうか、私は知
りませんが早速買ってくるとしよう。しかし、ささべさんってライ
ターだったんですね。

                                                美優

#0099 sci5551  9012120449

 美優さんのBSチューナー壊れてしまったのですか。

 突然映らなくなったということで、一番考えられるのは
アンテナ方位ずれですが、チューナーが原因では直しよう
がなさそうですね...

 あれ、JSBの裏放送は、St.GIGAってやつです
よね。最初、鳥の声とかばっかり流してたんで、これにゃ
金出せねぇなと思いましたが、最近はどうなんでしょ。

ISW

#0100 sci2754  9012140145

  今日NECのサービスに連絡したら、15日来てくれるそうです
。しかし、BSチューナーのような電子部品の塊みたいな機器が出
張修理でその場で直るのかな?知り合いのBSチューナー内蔵ビデ
オが故障した時はサービスが来たもののちょっと現象を見ただけで
、10分程度でビデオを持ち帰ってしまったそうでして、1週間ほ
どして新品が送られて来そうです。
  しかし、私はこういうのには運がないなあ。NV−850HDは
直ぐ故障して自分で直していたが、なかなかよくならず諦めたらリ
コール品だし、HR−D725は3倍の録画の時に縦に薄く色が付
くし、PROFEEL−HGはブラウン管がやけつくし調整ボリュ
ームも接触不良おまけに抵抗は黒焦げ、CDP−302ESはトレ
イが出て来ないし(油ををレールに付けたら直った)、SB−V1
000はリモコンがきかないし、HDI(FM−11のSASI−
I/F)はLSIが壊れてデータを破壊したし。
  日本の電気機器は故障が少なく高性能だと言う話はよく聞くがほ
んまかいなと思う次第です。多分私の行いがわるいのでしょうが。

  ISWさん
  JSBの裏放送はどうやったら聞けるのでしょうか。

                                                美優

#0101 sci5551  9012140547

 うちのはリモコンに「独立音声」なるボタンがついてて
それ一発ですが...
 画面は、そのまま出力されてます。

 最近JSBで、スクランブルの実験をよく見ますが画面は
完全にわかんなくなりますね。(色関係がわかる)もうちょ
っと見えたほうが、宣伝になると思う。
 音は、ヘッドホンステレオからもれてくる音を太くしたみ
たいになってました。

ISW

#0102 sci2754  9012152226

  ISWさん
  私のチューナーにも独立音声なるものがありました。あれがそう
なんですね。今までなんだろうと不思議でしたがこれでわかりまし
た、ありがとうございます。

  今日はサービスが来ましたが、結局コンバーターが異常発振して
いるということでしたが、交換部品がいつ納品されるかわからない
ということで、今日は終わりでした。やっぱり、BSは非常に売れ
ているようですね

                                                美優

#0103 sci5551  9012170201

 今まで自分ではハズレはつかまない方だと思っていたのに、先頃のビ
デオの件といい、今度は買ったばかりのHDDが壊れるし、カセットデ
ッキも段々不調になってくるし...

  買い物運も尽きたかな? と思ってるこのごろです。

ISW

#0104 sci1050  9012191652

美優さんの故障運は凄いですね.
最近の故障運としては,NECのパソコンモニタ−TVです.
設計不良なのか,電源のリレ−を確実にON/OFF出来ないらしく
(この場合は接点が癒着するそうです) 電源が切れないという
とんでもない故障でした. 抵抗とスピ−ドアップコンデンサを追加
してリレ−を交換して帰りました. リコ−ル商品らしく
「PC−TV455 リレ−交換キット」とご丁寧に印刷まで入った
袋を持ってきました.

ケンウッドのKA−V6000は倉庫が悪かったのか,空けたときから
本体に露がついていて,入力0でボリュ−ムも絞っているにもかかわらず
ガリガリノイズが(ノイズという小ささではすまない)出て即日交換
でした. 交換されてきたものも,10日後には原因不明の故障で
LEDが全部半分の輝度になるというもので,サ−ビスマンの人と一緒に
不思議だねぇ.と悩みました.(コネクタ−の接触不良のみとは考え
にくい)

ビクタ−のS10000は色信号にはモザイクがかからない不良(仕様?)
だったりテ−プを傷つけたりします.

ソニ−の100RというBSチュ−ナ−は15chのみしかアンテナレベル
表示が出来ないというバグ寸前の仕様.新衛星のレベルを見ることが出来ません

AVLEという雑誌ですが,数行でるたんなる読者の欄にでただけです.

BSチュ−ナ−が発信したりするとはしりませんでした.
BS独立放送は+800円前後らしく,朝から夜までその時間帯にあった
音楽を流すそうです.ニュ−スなどは殆どないとか...
これを受信するにはスクランブル解除装置が必要なので面倒ですね.
おまけにBモ−ドにはならないようですし...

Bモ−ドの重低音番組はスペアナを表示する奇妙なものですね.

三菱のHV−V7000は3倍はム−ビングヘッドで再生するそうで,
面白そうな機種だと思います.(手に入る値段ではありませんが)

ささべ

#0105 sci2754  9012230205

  ISWさん
  やっぱり日本製品の故障知らずは過去の物となっているとは思い
ませんか。

  ささべさん
  いやーなかなかの故障運ですね。おたがいに。NECのTVはリ
コール商品ですと、保証期間に関係なくただで修理してくれますね。
でも故障している間は使用できないし、金を返してと言う感じ。
 
  ところで、S10000ですが、色信号にモザイクがかからない
そうですが、実際に使用するとどのように見えるのでしょうか、ち
ょっと確かめてみたいと思います。それと、テープを傷つけるのは
以前も話したと思うけど、ビクターの伝統ですね。
  AVLEという雑誌ですが見付かりませんでした。大きな本屋に
いかないとないかな。それとも月刊雑誌でもう見れないのかな。
  故障ですがBSチューナーではなくコンバーター(アンテナにつ
いているやつ)でした。

  BSシステムの修理ですが、結局コンバーターの交換で30分程
度で終了しました。ちなみに、部品が届いたのは21日。おかげさ
まで、第1のオートスポートデーに間に合いましてビシバシ録画し
ています。はたして何本テープがいるやら。でも画質はすばらしい。

                                              美優改め長谷川

#0106 sci1050  9012291440

HR−S10000のモザイクで色信号にモザイクがかからないという
仕様ですが,夜中のカラ−バ−などでテストするとわかると思います.
後は午前中のJSBテストパタ−ンも良いかも知れません.

白黒画像はモザイクがかかるのですが,色信号にモザイクがかかりません.
テ−プを駄目にするのはビクタ−の伝統ですか.困ったものです.

AVLEですが,急行のとまらない駅の本屋にもありますよ.
A4版で薄いので立ち読み程度でしょう.(12月,1月と2度も
載ってしまいました)

コンバ−タ−が故障するとはしりませんでした.2年間そのままなので
アンテナの位置でも調整をしてみようかな.

                                                        ささべ

#0107 sci2754  9101060352

  ささべさん
  モザイクですが、早速試してみることとします。はたしてどんな
風になるのか楽しみ。
  AVLEですが、何日発売でしょうか。多分もう1月号も買えな
いと思いますので、次の号の時にでも買おうかなと思っています。

  そろそろ引っ越しだけどZasmさんはどうしたのかな。

                                                      長谷川

#0108 sci1050  9101081753

AVLEは毎月29日ぐらいに発売になるようです.
出来たばっかりの雑誌なので,中途半端な記事が多いように思います.

                                                        ささべ

#0109 sci2754  9101092349

  ささべさん
  AVLEですが、会社の近くの本屋にありました。どうも住まい
の近くの本屋では扱っていなかっただけらしいです。で早速買って
きたのですが、新しいAV雑誌を買うのは何年ぶりで、いつもはAu
dio AccessoryとAV REVIEWしか買わないのです。それはともかくさ
さべさんの記事を捜したら、ありました、AVLEのネットの書き
込みが載るわけなんですね。それで、ともかくAVLEのネットに
入会の申込をしてきました。あちらで会ったらよろしくお願いしま
すね。
  さて、かんじんのモザイクですがやってみたらなるほど、おっし
ゃる通りに色信号にはモザイクがかかっていませんね。(実は買っ
たばかりの頃に遊んだきりいままでプロセッサーを動かした事がな
かったのでとまどってしまった)まあ、アナログ回路だけでモザイ
クを実現していますから仕方のないところでしょうか。デジタルな
ら簡単ではないかと思いますが。
                                                      長谷川

#0110 sci1050  9102051823

  AVLEですが,3冊発売して潰れてしまいました.雑誌業界でも
最短記録のぶるいに入ると思います.(休刊とは言うものの廃刊でしょう)

  HR−S10000のプロセッサ−機能は1枚か2枚の基盤でアナログ
処理されているようです.中をばらして一部駄目にしてしまい,果たして
修理代をどれだけ請求されるか心配です.モザイクの色信号も同じ色で
繰り返すだけなんだからできそうで,出来ないみたいですね.

ささべ


#0111 sci2754  9102130008

  ささべさん
  ありゃりゃAVLEは休刊ですか。ネットのほうもコネクトしな
いし、IDも来ない。なんともはや。
  HR−S10000のプロセッサ機能はやっぱりそれだけの基板
がいるんですね。それと壊してしまったようでして、場所が場所で
すからどんなものでしょう。1枚くらいかな。
                                                      長谷川


#0112 sci1050  9103101636


HR−S10000ですが、修理代が幾らなのかわからないのでそのまま
になっています。(チューナーのみ)
新しいビデオの足しに(修理代を)するほうが宵のかもしれませんね。

それにしても、ビクターは編集機を出しませんね。

AVLEは本当に休刊(廃刊)のようです。ラジオ技術からはAV情報が
無くなって残念です。

                                                                ささべ


#0113 sci2754  9103140045

  ささべさん
  そうですねえ、私なら2,3万ぐらいでしたら修理します。新し
いのを買うよりだんぜん安いし高級デッキですからそれだけの価値
があるかと思いますんで。
  ビクターはカメラでも据え置きでもなんだかパワーがありません
ね。今度買うのは2,3年後だと思いますが、BSチューナー付き
デッキを買いますがビクターはどうしよう。
                                                      長谷川


#0114 sci2754  9104012001


  ついにNHKさんに見付かってしまい衛星放送の受信料を払わさ
れてしまいました。見ない時はアンテナでもおろしておこうかと思
う此の頃です。

                                                      長谷川


#0115 sci5551  9104020354


 ついに、JSBが本放送になってしまいました。
 べつに、今のところは見たかないけど...
 でも、見れないとなると、ちょっと気になる。

ISW


#0116 sci6320  9104020522

今から申し込んでもデコーダが手入るのは2ヶ月位先らしいですね。
私の職場でも衛星通信装置を作っているのですが、部品を全部そっちに持っていか
れてしまって、業者からIC一種類でも手に入れるのがやっとだったりして、私と
しては迷惑きわまりないJSBでありました。
カテコールアミン


#0117 sci5551  9104110321


 AVアンプとコードレス・ヘッドホン・システム買ってしまった。

 両方ともソニーのです。

 アンプは、違うのを考えてたんだけど...

 持って帰って来ようかと思ったけど、さすがにアンプは重いんで
あさって位に来るかな?

ISW


#0118 sci2754  9104170011


  ISWさん
  AVアンプ&コードレス・ヘッドホン・システム購入おめでとう
ございます。もう届かれていると思いますが、どんな調子でしょう
か。ところで、AVアンプの機種、感想などは差し支えなかったら
そっと教えて下さると、今後の参考になりますゆえよろしく。
  それにしも羨ましい限りです。私も書い替えたいものが山とある
のですが、金は水面下なものでなんともはや。

  HR−S10000はもうヘッドがだめなようでして、横に黒く
帯が引くようになるやつ(なんと言いましたかな)が出るようにな
ってしまいました。ヘッド交換&フルメンテはいくらぐらいでしょ
うか。5枚で足りるかな。

                                                      長谷川


#0119 sci5551  9104180515


 ありがとうございます、長谷川さん。

 アンプはソニーの「TA−AV650」です。あ、まだ部屋のスミに
空箱が転がってます。アンプともなると、セッティングは力仕事ですね。

 操作系もシンプルで使いやすいし、入出力もいっぱいあって(AVア
ンプだから当たり前ですが)便利です。それに、学習リモコンも使える
し(これでシステムのうちAM/FMチューナーを残してみんなリモコ
ン完備になってしまった)モノグサな僕には、こたえられません。

 気になったところは、
* メインスピーカー出力が一つしかない。(いままで2つあったから)
* サラウンドのリアスピーカーのライン出力が欲しい。
* REC OUT(聴いてるのと別のを出力する)の設定をリモコン
 でできて欲しい。(ふつう、できないけど)
 べつに3つとも、いまの僕にとっては不便じゃないんですが。

 音質・画質とも、あまりこだわらない方なんで、文句はありません。
(この点参考になんなくて、すみません)

 実は、はじめケンウッドのKA−V7500(値段・機能ともほぼ同
じ)にしようかと思っていたんですが、その場でこっちに変えてしまい
ました。もうひとつ、ビクターのAX−V707(定価はかなり(?) 高
い)が、数千円しか変わらない値段で横にあって、随分心動かされたん
ですが、主にデザインでこれに決めました。
 デザインと操作のシンプルな感じが気に入ってます。

 アンプは、カセットデッキやビデオデッキのように複数あっても便利
ってわけじゃないんで、古いのどうしようかな。

 と喜んでたのも束の間、カセットデッキが壊れてしまいました。修理
ついでにヘッド交換(4年半使用ですが、どんなもんなんだろ)とか考
えてますが、長谷川さんのビデオデッキほどはかかりませんよね... (^_^;

 あああ、随分長くなってしまった  ISW


#0120 sci2754  9104212034


  ISWさん
  TA−AV650ですか。入出力がいっぱいあるって、6入出力
ぐらいかな。
  ところで、カセットデッキのヘッド交換ですがビデオデッキほど
はしないようですが、いくらするかはわかりません。ごめんなさい
。私は中学生時代はラジカセを持っていましたがカセットデッキは
所有したことがないのでして、一時はウォークマンが欲しくてダビ
ングのために購入を考えたこともあったのですが、結局ディスクマ
ンにしてしまったし。
  しかしいいなあ。前からスピーカーの買い替えを言っていますが
金の都合がつかずまだ購入していません。

                                                      長谷川


#0121 sci5551  9104231054


 映像 in       が、V1,V2,V3,V4,V5,LD,TV 映像out       が、Mon,V1,V2,V3
 オーディオ in が、T1,T2,CD,Tun,Pho     オーディオout が、T1,T2

 ですから、AVまとめて12in6out ですね。ただ、S端子と通常端子は
相互乗り入れしてないらしいと取説にあります。S接続してないんで未確認
なんですけど。(BSチューナーにはS出力ついてるけど... )
 前面に入力端子もついてるから、居間からもうひとつのVTRをかついで
きてダビングするときもラクです。

 僕は、増設RAMとプリンタとアンプと天秤にかけてアンプにしたんです。
 コンピュータにしろAVにしろ金食いますよねぇ...

 もうひとつ、いっしょに買ってきた赤外線コードレスヘッドホン(SONY  
MDR-IF510)ですが、これも便利モノです。僕は、夜中に活動することが多い
んで、激しい音楽聞く時はヘッドホンが必需品です。動いててもコードが邪
魔にならないってのはホントに重宝。ギターを弾くときも格段の便利さです。
 ま、音質は... 無音時のノイズは置いといても、疲れます。音量を上げて
も音量感がないというか、ちょうどインナーイヤータイプと似た感じです。
いままで使ってた(壊れた)のは数千円のヘッドホンでしたが、いままでの
の方が数倍も好きな(しかも楽な)音です。この機種の構造的なものもある
と思うんで、他社のなら違うかも。

 カセットデッキはなぜか、復活してしまいました。(^^;

 ISW


#0122 sci2754  9104242325


  ISWさん
  映像のみだと7入力4出力(モニター込みで)ですね。ビデオ3
出力というのはちょっと厳しいけで実用上は十分ですね。AVアン
プかあ。欲しくなってきたなあ、リモコンで音量を調節できるのが
いいなあ。
  赤外線コードレスヘッドホンですが、それいいですね。とくに*
ビデオ見るときは(^_^)
  音質がいまいちということですが、カタログ上はどうなっていま
す。赤外線のバンド幅のせいかな。それとも、コーンをけちっちゃ
ったかな。

  カセットデッキはヘッドを掃除したんでしょ。違う?多分よごれ
ていたんだよ。

  しかし、本当にパソコン、AVと金のかかるかかる趣味ばかりで
すよね。これで車に手を出そうものなら借金で首が回らなくなって
しまいます。私は貧乏な物でAV(ハードのほう)は趣味でなくな
ってしまいました。

                                                      長谷川


#0123 sci6512  9104250933

 突然おじゃまします。コ−ドレスヘッドホンは充電式のものと
 電池式の物がSONYさんから、でてますけどどちらを買われたのですか?
 私も買いたいと思ってた矢先なので、音がイマイチなどはききづてなりません
 。もちょっと詳しく教えて下さい。

 拓 (トツゼンカキコンデ モウシワケアリマセン)  (・_・;)


#0124 sci5551  9104261742


 長谷川さん
 ホント、ホント、ミニコンポの人には、昔から当たり前なんだろうけ
ど、リモコンで音量変えられるのが重宝なんですよね。半分はそのため
に買ったようなもんですし。ただ、スピーカーとの兼ね合いもあるんで
しょうけど、一段下げると(音量が)小さすぎて、一段上げると大きす
ぎるときがあって...

 ヘッドホンですが、再生部のスペックは書いてないんですよ。送受信
は18Hz〜22KHz だそうですが。

 こないだの書いた前後3日くらいはカセットデッキ死んでたんですが、
なぜか何にもしてないのに生き返りました。自力で復活したごほうびに
消磁とクリーニングしてやろうかな。:-)

 拓さん
 突然だなんて、そんな。僕も突然乱入したクチですので... ソノセツ ハ ゴメーワク オカケシマシタ

 僕の買ったのは電池式のです。グレーで、イヤーパッドがそんなに大
きくないやつです。ちなみに、連続使用時の電池寿命はマンガンで45
時間、アルカリで90時間だそうな。ウォークマン用の四角い充電池も
入るみたいです。(単三型ニッカドは言うに及ばず)

 前ので「疲れる」と書きましたが、機械的な重さも原因かな。単三ふ
たつ入ってるわけですから、手に持ったときは感じなくても、頭にハメ
るとやや重いです。その重みのせいかホールド力が強いのも疲れる一因
じゃないかと。もちろんこのホールド力のおかげで、少々動いても(暴
れても?)だいじょうぶなんですが。(有線のダイナミック型と比べる
のはカワイそうかなとも思うんですが、将来の期待を込めて)

  送信部、受信部、再生部と音に関する部分がたくさんあるんで、ひと
ことでは言えないし、こればっかりは好みなんで... (僕は、あまり好
きな音じゃないです)
 数社出てるんで、試聴ができればいいのですが。(おそらくオーディ
オテクニカあたりは捨て難いんでは、と想像してる)
                                    ^^^^
 冷静に考えると2年待ちかなとも思いますが、欠点差し引いても便利
です、僕には。
 とりとめのない話で申し訳ないです。何か具体的にありますか?

 ISW


#0125 sci1395  9105061437


この間まで売ってた側から言いますと、コードレス・ヘッドホンは、
音はあまり…。安物のヘッドホンと高級ヘッドホンの音の差のわかる
耳をもっておられる方は(よほどコードがあると不便だというのでな
い限り)買われないほうがよろしいと思いますね。

やはり間に余計なものが挟まると音は悪くなります。
それに、余計なものがついていることを考えるとヘッドホン単独の
お値段は………ねぇ。

便利だから、それでいいんですけどね。

                                                        MNEMO


#0126 sci6320  9105072052

SONYの(MDR-IF510)ヘッドフォン+(TMR-IF10)モジュレータ+(IFP-10)エミッター
のセットで使ってますが、最高の音とはいい難いですけれど部屋の中をイライラしなが
ら行ったり来たりして聞く分にはととも便利で私は気にいっていますです。
あんまし、耳良くないもんですから。
カテコールアミン
ちなみに1式で去年の6月に買って20394円でした。(高いといえば高いし
安いといえば安い…)


#0127 sci5551  9105100341

 あ、ウチのはカテコールアミンさんと、おんなじのだ。

 最新の「FM STATION」誌に、5社のコードレスヘッドホンのカタログ
みたいなのが載ってます。こういう記事の例によって、音質のレポート
なんかは要領を得ませんが(でもソニーのに関しては外れてはいない)、
重さの比較とかは参考になりそうですね。
(ふーん、ソニー(MDR-IF510K)以外は、みんな密閉なんだー)

 ISW


#0128 sci6000  9210231526

  P社のシンセチューナーが最近不調である。

 チューナーなど本来もっとも故障しないものだと思ってたが、確かに本体は別に
なんともない。不調なのはPBS である。ボタンを押し込んでも切り替わらないので
ある。これはシンセチューナーの場合、致命的だ。

 やはり、こういうオーディオ製品の場合、所詮電気屋が自社で全てを作り込むの
で、初歩的な機構部品などおざなりになってしまうのだろうか?MTBFはどうなって
いるのか?

 交換すればいいという発想なのか? S社製品など1年で壊れるように最初から設
計されているというまことしとやかな伝説も過去には(今でも?)流布されていた
が。

 やはりデジタル製品は信用できない、という結論に落ちつく(笑)。K.


#0129 sci6008  9210232141

 ふむふむ.PBSですか.ボタンを押し込んでも利かないとは,寂しい
 ですね.家電業界は,基本的にアセンブリー・メーカーですから
 汎用パーツは部品メーカーから買い入れている訳です.部品メーカー
 がその部品に対して品質の保証をし,アセンブリー・メーカーは
 自社の要求基準に達しているのを確認して採用するわけです.

 もちろん,製品に組み上げた状態での信頼性試験は量産中も行なっております.
 数十台をラックにおさめてエアー・シリンダーでボタンを押し続けたり.

 それでも確率論の言う通り,壊れるときには壊れる.製品1万台中に1台の
 不良であっても,お客様の所では1台中の1台.

 もちろん,信頼性試験中に不良が発生すれば「緊急品質会議」が召集され,
 対策(設計変更)は随時打たれます.お客様の所で不良が発生した場合も
 同様です.

 家電製品(オーディオ含む)と業務用製品との違いは確かにあります.
 それでも不良は発生しますが.あと,基本的な読み違いという設計ミスも
 否定できない.

 P社って... 渡渉


#0130 sci6000  9210252314

 型名はF-120Dです。>渡渉さん。

 かつて『FMファン』誌上で長岡鉄男のダイナミック大賞にも輝き、だからこそ
買ったのですが(笑)。やはり自分の目で選ばねばだめということでしょうね。

 オーディオ機器でもPBS のような部品は部品メーカーから買うのですか。パネル
のデザイン等含めて自社設計かと思ってましたが、仕様だけ提示してパネル回りを
含めて外注にするのかな。まぁ仕様といってもNPやシルク印刷部分だけなのかも知
れないが。

 制御機器などになりますともろにアセンブリー製品と化しますので、確かに汎用
パーツは部品メーカーから買ってましたけどね。PBS類ではYH社、I社、T社、F社な
どが主なメーカーでした(おぉ過去の悪夢が蘇ってくる^^;)。

 PBLSを採用しているA社のデッキが好きな K.コト KANON / H.O'Hara