Fre00273 MS-DOSのバージョンについて

#0000 匿名     8812041611

 以前(といっても数カ月前になりますが),NECのMS−DOSver3.1
を購入していたのですが,つい先日,あるワープロソフト(P1.EXE)にシス
テムを組み込んで使っていました.
 ところが,会社で使っているMS−DOS(こちらも3.1)で使おうとしたと
ころ途中で動かなくなってしまいました.
 おっと,3.1でもこれはあのころ発売されたものだった.....クソッ!!
 みなさんはこんな経験ありませんか?
 日本電気さん, MS−DOSのバージョンは一体いくつあるの?
 ちゃんとユーザー登録してあるのに,どうして変更の情報を逐一入れてくれない
んだろう?
 こんな状態では,ver3.3なんか買う気にならんぜ,全く.
 他のIチャンやFのサポートはどうなんでしょうね?

#0001 sci2014  8812050057

私の記憶では以下のバージョンがあるはずです(Ver3.XX以降)
間違っているところもあると思うのでどんどん訂正して下さい
xxにはHSF(8インチ), H4W(5インチ2DD), HMW(5インチ2HD), HU(3.5インチ2DD), HV(3.5インチ2HD)が入
る
☆PS98-125-Hxx MSDOS V3.1初のバージョン
      NHKが午後7時のニュースでEDLINにバグ有りと大きく報道し、
      NECが慌てて取り替えたというもの
      日本語変換は文節変換
☆PS98-XA125-Hxx, XL125-Hxx
      ハイレゾモード用(よく知らない)
☆PS98-127-Hxx PC-9801VXとほぼ同時に発売されたバージョン
      MS-DOSのファイルのタイムスタンプが86/10/13 00:00で統一されているもの.
      10/13は私の誕生日なのでよく覚えている
      日本語変換は遂次連文節変換(勝手に確定していく)
☆PS98-129-Hxx EPSON PC-286シリーズのチェックをするバージョン
      タイムスタンプは87/07/23 00:00で統一されている
      IO.SYS MSDOS.SYS共に60キロバイトとどでかい
      ADDDRV, DELDRV コマンドなどがついてくる
      日本語変換は遂次連文節変換(勝手に確定していく)
☆PS98-011-Hxx, PS98-012-Hxx  ハイレゾモードとの共通化をしたバージョン
      011は説明書付 012はなし
      タイムスタンプは87/10/23 00:00である
      MS-DOSの各コマンドがメニュー化された
      ハイレゾモードとの共通化
      PC-9801/E/F/Mでは立ち上がらないなどのバグがあったが、タイムスタン
      プは同じでしかもファイルサイズまで変わっていないという、バグ版かど
      うか区別するのに非常に困ったものであった
      日本語変換は遂次連文節変換(勝手に確定していく)
☆PS98-013-Hxx, PS98-014-Hxx  はじめてのVer 3.3
      013は説明書付 014はなし
      EMS 対応 SCSIハードディスクのサポート など
      これが現時点での最新版
      日本語変換はAI変換
☆この他にLT内蔵(ROM)のV3.11がある
※なお、特にPS98-011以降のものは、MS-DOSのコマンド中(FORMATなど)でバージョン
チェック(MS-DOSバージョンのチェックではなく、製品番号のチェック)をしているの
で他のもの(同じ3.11でも製品番号が違うとだめ)だと動かない(これもPC-286対策だと
思われる).
  私は、PS98-127 にVer 2.11のCOMMAND.COMという組み合わせをしています(2.11の方
がファイルサイズが小さいから)
  今日は期末試験の初日です.こんな時にアクセスしていいのだろうか?
                                            <<< sci2014 Jumbo >>>
 

#0002 sci1622  8812050121

 3.1のヴァージョンですか。さぁ、一体いくつあるのでしょうねえ。
私は、仕事の関係でおそらくほとんどのヴァージョンにさわったと思い
ますが、すくなくとも5つはあるのでは?そのうち最近の2、3のものは
タイムスタンプやサイズでは区別が付かない場合もあったりして、ます
ますわかりにくくなっています。
 事故予防法としては、自分の(あるいはグループの)使うヴァージョン
を決めてシステムのオリジナルディスクを1セット作り、全てのシステム
ディスクをそれから作るようにする。責任者がそのディスクを管理して、
ヴァージョンを変えるときは全員に通知して変更してもらう。他のグルー
プが使っているシステムディスクをグループ内に持ち込まない。その逆も
しない。ぐらいですね。ハードディスクマシンを使いだすと、こういうこ
とでも考えないと知らない間にcommand.comを書き換えられた
りして大変な目に合いますね。
 日本電気はソフトウェアのヴァージョンアップにはまったく不親切のよ
うですね。以前、MS−WINDOWSのヴァージョンアップの手際の悪
さに怒っている人がいました。MS−DOSのヴァージョンは、2.11、
3.10といった大きなヴァージョンの他に、オリジナルのディスクに
製品番号みたいなものが書いてあると思います。バックアップを取ったら
ラベルにその番号を書いておくというのも手かもしれません。
                     Tom
 5つなんてもんじゃないかもしれないなー。最近新しいのに替えてない
から正確にはわかりません。しかし、あれだけ細かくヴァージョンを上げ
ていて、1マシンに1セットDOSを買えというのは、全くユーザーを
馬鹿にした話ですね。
 

#0003 sci1622  8812050208

 おおっと、オンラインで書いているあいだにjumboさんのコメ
ントが先に書かれている。うーん、詳しいな。
 私の使っているのはええっと、PS98−127ですね。でも最初
の3.1からこれに移るまでに2、3回替えたと思うので更に細かい
ヴァージョンがあるのでは?
 それと、127から129の間にも2つぐらいあると思いますよ。
少なくとも私の手元には、87/07/20というタイムスタンプで、
ADDDRV付きだがEPSONで動くというヴァージョンがありま
す。このヴァージョンと129のタイムスタンプは3日しか違わない
ですね。これが本当ならひどい話だなぁ。
 EPSONプロテクトが付いてからも、2つ以上は出ている思いま
すけど。EPSON版のMS−DOSもさわりましたが、パッチプロ
グラムが2つ以上ありましたから。
 うーむ、jumboさんのリストの番号の欠落を私の記憶で埋める
と番号が足らないなあ。とすると製品番号は同じだが内容が微妙に違
うというものもあるかも?
                      Tom
 

#0004 匿名     8812050918

 ベースノートを書いた者ですが,早々に関連書き込みがあり,やはり混乱しているなあという印象です.
なんとかきっちりとならないものでしょうか,NECさん?
 

#0005 sci1395  8812051212

        これは、あきれるを通り越してわらってしまう。
        本当にバージョンアップの案内は来ないんですか?
        安いからいいだろうなんて考えてるんじゃないだろうなぁ。
        雑誌からの聞きかじりの知識では、製品番号が同じでも
        タイムスタンプが違うものやタイムスタンプが同じなのに
        チェックサムがちがうシステムとか、死ぬほどバージョン
        が枝分れしているらしいです。
        しかし、これはNECを選択した全ユーザーの責任でもある
        んですよね。せめてソフトハウスが互換機を育てようという
        度量があれば.....。せっかくのTP4眠らせないですんだのに。
        うおぉおぉ!                                       錯乱MNEMO
 

#0006 sci1019  8812051911

錯乱MNEMOさん、もしかしてTP4ってTurboPASCALヴァージョン
4.0のことですか?
買いました私も、でも買った数日後にヴァージョン5.0のアナウンス!!!
まあ、発売が来年の2月以降だからしばらく4.0でプログラムしますが。。。。
MSDOSばっかりではないのですが、こういう類の話しはアキラメなんでしょう
かね?
 

#0007 sci2143  8812061000

        あのー、わたしん所にはMS-DOSのバージョンアップのお手紙が
        来たんですけど(V3.1→V3.3)。
        みなさんところには行ってませんか?
                                                        Heiwa-Rappa
 

#0008 匿名     8812061457

msdosのバージョンは私の知っている限り最低5個以上あるはずです
内容はいろいろありますが3.1でそれだけありますので気をつけたほうが
いいのではないでしょうかちなみに私は全部の正規ユーザーではありません
しかしどうゆう世界なのでしょうか??
 

#0009 sci2014  8812070154

 製品番号が同じで内容が異なるもの、いろいろあります。主にバグとりが主ですが…
…….たとえば、PS98-125-HxxはEDLINのバグ(NHK報道), PS98-011-HxxはPC-9801/E/F
/Mで起動できないバグなど….
  混乱の原因はタイムスタンプの統一と製品番号チェックにあると思います。
  タイムスタンプを統一したことにより、同じプログラムで内容が同じでもタイムス
タンプが違っていたり、同じタイムスタンプでも、内容が違っていたりするのです。
PS98-125-Hxx以前のようにそのプログラムが作成された最新の日付のままにしておい
て欲しいものです。
  製品番号チェックは、特にPS98-011-Hxx以降に多発します。PS98-011-Hxxにはいっ
ているMS-DOSのコマンドで主にメニュー化されているものは、プログラム実行時に製
品番号のチェックをして、駄目な場合は、「このシステムでは使用できません.」とい
うメッセージとともに終了してしまいます。これは、FORMATコマンドなどで製品番号
が違うと正常に動作しない事がある為もありますが、一番の理由はPC-286対策かもし
れません(古いMS-DOSを使ってコマンドだけ最新にしてしまうのを防ぐため).MS-DOSの
システムとは別に販売されているN88-BASICなどにもPC-286で動かないプロテクトがか
けられています(ROMの中のCopyrightの検査をしている).こっちの方もやめて欲しいも
のです.
                                            <<< sci2014 Jumbo >>>
 

#0010 sci2014  8812072329

☆☆☆ お詫びと訂正 ☆☆☆
  関連発言#1のリスト中PS98-129-Hxx のタイムスタンプの日付が間違っていました。
うっかりミスのようです。どうもすいません。
  1988/07/23(誤) -> 1988/07/20(正)
  よって、Tomさまの所有してらっしゃるMS-DOSはPS98-129-Hxxです.EPSONでも動
くというのは、PC-286本体についてくるユーティリティで書き換えたものではないで
しょうか?
                                                  <<< Jumbo >>>
 

#0011 sci1003  8812091016

タイムスタンプが一見同じように見えても,DIRコマンドで表示しない「秒」の
桁に差異を持たせていることがあると聞きました.そういう目でわが家のDOSを
見てみると,
    IO.SYS        87-07-20 00:00:02
    MSDOS.SYS     87-07-20 00:00:02
    COMMAND.COM   87-07-20 00:00:02
となっていて,0時0分「2秒」というのが,どうもバージョンアップを示唆して
いるように思えます.みなさんのところはいかが?
RUKAS
P.S.  秒の桁を見る手段を持ってない人は,以下の chkstamp コマンドが便利です.
   使い方は「 chkstamp ファイル名」.ファイル名にはワイルドカードが使え
   ます.IO.SYS や MSDOS.SYS などのシステムファイルもチェックします.
<<< chkstamp.com for MS-DOS ( use ish ) [ 11 lines ] >>>
##ク,##tR#/%t#ス:U・Wォ4ッ2ッOゥF%#:N#=U;|#########################################Nワ>
##ク,##tR#/%t#ス:U・Wォ4ッ2ッOゥF%#:N#=U;|#########################################Nワ>
##ク,##tR#/%t#ス:U・Wォ4ッ2ッOゥF%#:N#=U;|#########################################Nワ>
%ロ&)シ「R&ptェ・ゥX&mヤCルjU;%KNナOシ=%I&pFッ5フD%#ghナqINム:gIツq&シセネァx「キBイ'#rネ?ラキi#tp#ェTcケL
&「Wカンコマ&N82イ゙ヨホ#Oサ?/Gスgメ+N%t82tェフ'y^cFル<9#Nサ'Nナヨ%、ロ##ケ6#Oキ?/nスgメナォ#/カqtエ+WTbR>ネ
'ン#tr'tェハ'>リ%シ#シナO#NGuヒカ%F?Oレニル「k%cヌHチ6ニnA#ksL%D[A4W#|ヌTx゙ロリムトゥLsンkリムト9:Nミツネeks
)カhネv6E:ナェニニアァィlムFYNセオ6#####################################################シ+オ
xチ\,t/=Gゥシ]4/ムq]9ャケ9タeゥ=カサケ|&]YツIチnノタYラ)&lレmゥtTシO?D\7qWマゥトm[カLラノG「|8ユタフイLニaォヌTx
z/[=ヒレヌヲCホIフコ2zDTーlァイリRW+ftaセマyッx4|ニチヌ。オチz>\;ー,q\CアテbEトカHVラーケqNシノ9D7jXc)q/TFメR8
--- chkstamp.com (11/11) ---
 

#0012 sci1004  8812100100

ご報告.ECで見たところ,RUKASさんと全く同じでした.
PC−PS011ですね....どうもこれにしてから,デヴァイスドライバを
いっぱいぶら下げると,一太郎が起動できなくなるところを見ると,メモリを喰
ってるんでしょうね.しかたなく,FEPは必要に応じてadddrvで後付けしてます.
PS−129じゃあこんなことなかったのになあ.  院生浪人
 

#0013 sci1622  8812100148

 いや、封をきってそのままだったと思いますけど。
あのあと、友人に聞いたら、タイムスタンプと製品
番号が同じで内容が違うものが在るそうです。
 実は、新しい版がEPSONで動かないことを知らなかった
のです。で、そのままPC−286に入れてハードディスク
にインストールしてしまったという。何で動いたんでしょうねぇ?
                 Tom
 

#0014 sci1089  8812120228

PC98LT
にのっている3.10は、どれなんだろう?
Martha
あ、わたしのはLTモデル1です。
 

#0015 sci1380  8812150405

いやーDOSの付いて来ない機械は大変ですなぁ
                                ウププププププ<ぺけろっぱ>

#0016 sci1622  8812181333

 いやいや、DOSが付いてきてしまう機械が大変なのだ、
という話ではないのですか?VM以降、CPUはVシリーズ
になってTRONが載っていてくれれば、・・・
                 Tom

#0017 sci2014  8902052002

PC-98RL発売に伴い、DOSがまたまた変わるそうです.Verは3.3Aになり80386 20MHz対応
になったことだけが異なるそうです。始めからその位迄対応しておくことはできない
のでしょうか?

Jumbo