Fre00269 _

#0000 reader   8812012206

   TAWASHIさんでいいのかな?
上の書き込みを読んで以前よりもガラスについて解りました、
どうもありがとうございました。
しかし、今1つ納得しない事があります。
それは石英ガラスの表面に光子が当たっても、エネルギーが合わないと
電子にエネルギーを与える事が出来なくて光子を吸収しない(電子が跳び
出さない)、というのは解るのですが光子がガラスの中を通過する時
、酸化ケイソの原子核や電子にぶつかって方向が狂ってしまうと言う
事はないのでしょうか?もし、狂ってしまうならばガラスを通しての象が
歪んでしまうのでは・・
家に約10cmかくのガラスのキューブがありますが10cmぐらいの
厚さでは方向が狂う光子が少なすぎて、人間の目には区別がつかないので
しょうか?
P.S(1) それにしても、#217の中学生には感心しました。
P.S(2) 早速、「アモルファスな話」を読んでみます。
      大学が決まった高3のSKIでした。