Fre00181 おこらないで

#0000 sci1845  8810250251


 サイエンスしりとらーになりたくて、サイエンスしりとりを追いかけているので
すが、なにぶん私は、高校生のとき、高校選択物理で死ぬ思いをしてきた人間です
ので、(もちろん文転しました。)参加したくてもできない状況が続いております。
これはつらい。思い余った結果、”アナボリックステロイド科学事典”を服用しよ
うかとも思いましたが、やはりそれも気が引けます。(2年間の出場停止はいたい
からねえ。)そして思ったのが、
「僕にもできるしりとりができたらいいなあ。」
で、考えました。
その1 人名しりとり。読んで字のとうり、科学者の人名でしりとりを行う。対象が多
   いという長所と、しりとりとして、はたして人名がうまく続いていくだろうかと
   いう短所がある。
その2 地名しりとり。これは、僕も簡単にできるという長所と、なにか制限をもうけ
   ないと簡単すぎておもしろくないという短所がある。
 感想をおひとつお聞かせください。もっとおもしろい企画があるかな。

                          ひさぁ




#0001 sci1951  8810251343


賛成です。
サイエンスの名前を持つネットで、しかもパソコンを持っている人間なら、理科学用語に詳しいのは当然かもしれませんね。
で、あえてサイエンスネットで「文学しりとり」を開催する、なんていうのもいいかもしれない。




#0002 reader   8811021523


賛成です。
会社しりとりがあるぐらいだから、「法学しりとり」だろうが、「哲学しりとり」
だろうが、参加者の教養を問う場を開くのは大いに賛成。
今はなき七科目時代の共通一次で、ひとさまには言えない理科(それも化学・
地学という軟弱な選択科目で)の得点だった私にとっては、より積極的な参加
が促されるというものです。
実のところ、サイエンスしりとりは、ほとんどROMになりそうで、弱ってお
りました。
有益な提言をほとんどしない  上尾の住人