Fre00167 天文もしくはお星様

#0000 reader   8810152041


天文のことを話しませんか。
一応天文も科学的なことですし、如何でしょうか?
         今IDの申請をしている上里(相模原在住)




#0001 sci1004  8810160054


 いいですねえ.あ,はじめまして.院生浪人です.
現在望遠鏡無しで寂しい思いをしています.ちょっと前までは
フローライトで撮りまくってたんですけど,ハンドルネームで
おわかりのように,そういうことなんで,天文ガイドをめでで
我慢しております.
 あー早いとこ試験を終わらせて,星見に行きたいなあ.

きょうはご挨拶まで...




#0002 reader   8810160152


早速、おたより頂き有り難うございます。
きっと隠れ天文ファンの人って多いんじゃないかな。
星をみるっていうのはどうしても夜が多くなってしまい、そのためか世間では
「根暗」だのひどい場合は「変態」だの言われたりするのです。
かく言う私も近所の人からは割りと白っぽい目でみられてるようで...
まぁ暗くなるとごそごそ出てきて天体望遠鏡(一説には変態望遠鏡)でそこら
辺の家の中を覗き見してる(実際は星しかみないんですよ)...てな風に見え 
るんでしょうね、回りからは。
でも、実際空気の澄んだど田舎に行って満点の星空を自分の目でみるともうや
みつきになっちゃいますよ。はまりますよ。
相模原、八王字近辺の星の好きな方何か行事があるときは一声掛けて下さい。
私は今一人淋しく星を観てます。
今使ってる機材は、
  星の家10cmF5反射+ビクセンポラリス
  ケンコ−8cmF12.5ED+ビクセンス−パ−ポラリス
  ファミスコその他
です。
      今だID申請中の 上里(相模原在住)




#0003 reader   8810160212


あ、後付足しです。色んな面白い星についての話題、観望の穴場など知ってる
人、教えて下さい。んでもって、今まで星に興味のなかった人も星に関心を持っ
てくれるようになったらいいな。
もちろん科学的な話しも。
それからもう一つ。八王子の字を間違えました。ご免なさい。
       天文人口を増やしたい 上里(相模原在住)




#0004 sci1003  8810172231


私は近視でして,夜空を見ても,あまり星などがよく見えません.そのためか見分
けられる星座も,あの台形が2つくっついたやつ,えーとそうそう,オリオン座で
したっけ,あれくらいなものです.その他は,ときどき赤くてよく光る星を見かけ
ますが,あれって火星なのかなあ.天の川なんて,小学生のとき以来,この目で見
た覚えがありませんでした.
ところが,山梨県の大泉村というところに,友人が別荘(家賃2万の古い家)を借
りた昨年の冬のこと,そこへ遊びにいった私は,めちゃくちゃに冷え込んだある夜
に,ふと空を見上げてびっくりギョーテンしてしまいました.
満天にきらめく,星,星,星... うわあーっ!
おしゃべりな友人も,寡黙なその奥さんも,ただただ「すごい……」と空を仰いで
おりました.ド近眼の私にあれだけ星がよく見えたのだから,ふつうの視力の人た
ちの目には,さぞかしすごい光景が映っていたのでしょう.
あとで聞いた話では,大泉村のある八ヶ岳近辺は,星をみる人々のメッカだという
ことでした.
星のことはなにも知りませんけれど,よろしく. RUKAS




#0005 reader   8810180201


RUKASさんはじめまして。
実は僕も近眼です。両眼とも視力は0.1ありません。いつもはコンタクトレンズを
はめているので1.0くらいは見えますが。出も泊り掛けで星をみにいった時など眼
鏡だといまい ち良く見えないので他の人に見えた物が見えなくて悲しい思いをす
ることもあります。RUKASさんのおっしゃっている赤い星はきっと火星でしょ
う。次ぎの項で少し書きますけど、今、夕方東の空、夜中南の空に見える赤く明る
い星は火星です。星に興味のない人もぜひ、お勤めの帰りに空を見上げてみて下さ
い。東京でも見えますから。昔の人が不吉な星と火星のことを思ってた気持ちが、
少し分かるような気がしますよ。
                  皆に空をみてほしいまだIDのない上里




#0006 reader   8810180201


 次ぎの発言は26行あります。




#0007 reader   8810180206


取り合えず10月の天文現象
天文に余り興味のない皆さんは、マスコミがハレ−彗星だ、何だと騒ぐ時だけが天文の面
白いみものがあるのかと思っているかも知れません。しかしそれは大きな間違いでありま
す。お空の上は毎日のように面白い現象が起きているのです。もっとも、ぜがひでもみて
みたくなるような物は年に数回といった処でしょうか。
マスコミ(もちろん朝日新聞も含む)への要望はまた別の項目で言うとして、と。
1. 今月は、接近していた火星が遠ざかりつつあります。望遠鏡を使えばまだまだ表面の
模様が良くみえます。夕方の南の空に明るく、赤い星がそれです。
2.木星が良く見えるようになってきました。夜11時くらいの東の空のやや黄色みを帯
びた白く明るい星が木星です。望遠鏡を使えば表面の縞模様が良く見えますが、双眼鏡や
オペラグラスでも木星とその主な衛星が見えます。
3.見て楽しい星雲星団
  1.アンドロメダ大星雲
   夜中に真上に見えます。今が見頃。
  2.すばる
   夜中に東の空から上がってきます。
  3.オリオン大星雲
   夜半過ぎに東の空から上がってきます。
 以上の星の場所、探しかたは、星座早見盤を使って調べてみて下さい。初心者でも割り
と分かり易い物ばかりです。
 ご質問等ある方も居られると思いますが、まだIDを貰っておりませんのでMALEを
受けることができません。ここへ書き込んで貰っても良いとは思うのですが。
                相変わらずID申請中の上里




#0008 sci1004  8810180242


なんとというべきか,おどろくべきというべきか
ここのネットには,ID持ちでも何とMALE機能は
ないのです.ひえーー 頭からソンブレロ星雲が出たでしょう!
とりあえず お知らせまで 院生浪人




#0009 reader   8810180435


院生浪人さんへ
 そうなのですか。知らなかった。とか何とか言いながら、私はパソコン通信1年
生、ならぬ、まだ4日生ですのでこれがどう言う状況を意味しているのか良く分か
らないのです。すんません。そういう訳でソンブレロは飛び出しませんでしたけど、
私の書き込みにお返事がくると言うことで、BIG BANGが起こるような喜び
を感じています。
 院生浪人さんへはMALEを出そうと思ってたんですが、できないんですね。
全くの初心者でありますが、以後お見知りおきを。どうぞ宜しく。
院生浪人さんは、多摩川のこっち側!に住んでおられるようですね。私は、相模原
とは言っても、相模線沿線のちょっと引っ込んだ田舎に住んでおります。
院生浪人さんも、試験が早く終わって自由に星をみられるようになるといいですね。
試験が上手くいくことを、陰ながら祈っております。
試験が終わったら、何時か一緒に星を見に行きましょう。
ではまた。
          ハンドルネ−ムを考案中の上里(ID申請中)




#0010 sci1902  8810190534


恥ずかしいなぁ。
MALEは、「オス」とか「おとこ」と言う意味で、「お手紙」の意味はMAILです
ね。謹んで訂正致します。
ID1902を貰ったはいいが、
英語力のなさを暴露してしまったハンドルネ−ム考案中の上里。




#0011 sci1902  8810190537


私のせいで、院生浪人さんもつられて間違えちゃったんですねぇ。
ごめんなさい。
SCI1902の上里。.




#0012 sci1004  8810190615


いやいや お恥ずかしい
二人でMALEコーラスをして,ごまかしましょうね.
MALEコーラス=男性合唱
こんなんで試験受かるんかしら? 院生浪人




#0013 sci1009  8810212148


しかしこんだけ天気が悪いと悲しいですね。
せっかくの火星も。
やっと雨が減って、ようやく星の見える夜が戻ってきました。
だんだん寒くなってきます。星を見るときは防寒に気を付けて。
   SCI1009:狩野




#0014 sci1004  8810220514


 そうなんですよ.この時期くらいから天文関係の雑誌広告を見てると
スキーショップとか登山用具ショップの出稿が目立つんですよね.もち
ろん防寒用なんですけど,でもそういうのを身に着けて観測に行けるか
どうかに,望遠鏡を使いこなせるか否か,とか熱心かどうかが,明確に
現われてきますね. でもね,シンシンと冷え込んでる夜中,かじかん
でる手に望遠鏡とか双眼鏡の重いコト.それに観測機材なんてほとんど
スチール製だから,まあ冷たいツメタイ.それに観測明けの眠たいこと
といったら.
 理科系趣味の中で,最も体力と情熱が試されるのが,天体観測じゃな
いのかしら.でも,はじめて望遠鏡の視野に土星とM42を入れた時の
感激は今もって忘れられません.いやいや,こうやってノメリ込むので
すよ.ハレー彗星で望遠鏡を買った方,望遠鏡が眠っているようだった
ら,ちょっと元気を出してオリオン座のM42を見てみませんか?これ
からがシーズンですよ.双眼鏡でも見えますよ.
院生浪人
つちねこ さん.ちょっと前の天文ガイドに八王子に同好会を作りまし
ょう,っていう呼掛けが出てましたよ. あ,すばらしい想像力でした!




#0015 reader   8810221656


始めまして、私も一応天文に興味をもっているものです。
科学的なことはよくわからないですが、話に参加させてください。
私は、今日初めてBBSをやり、当ネットワークでいろいろ読んでいて、このフリ
ートークのコーナーを見つけてうれしくなり、思わず私もフリートークしてしまい
ました。
今回はとりあえず挨拶ということで、このコーナー(議題)に多くの人が参加する
ことを期待します。
(私も、現在ID申請中ですが、何日くらいかかるのですか?)
                  横浜の五十嵐




#0016 sci1902  8810222322


今日は、友達の結婚式で、相模原からえんやえんやと東京へ行ってきたのでした。
日頃全く着ない背広をきて、日頃全く履かない革靴を履いて、いやあ疲れた疲れた。
で、24時間ぶりにネットを覗いてみると.....。
    (大きい声で)みんなで広げよう天文の輪!
いやぁ、たくさんのレスポンセありがとござります。
本当、今年は天候不順で、思うように空を見上げることができませんでしたね。特に週
末に晴れてくれないのが痛い。でもこれからは、一年で一番星の美しい季節になります。
めげずに頑張って空をみましょう。
ハレ−彗星のとき望遠鏡がすっごくたくさんたくさん売れたようですが、中古市場に余
り出てこないのをみると、皆さんオシイレのなかにうもらしてしまっているのでしょう
か。(実の所、中古品がたくさん出てくると思って期待していたのですが。)
ハレ−彗星が、あんまり良くみえなかった人も、もう一度望遠鏡を引っ張り出して見て
みませんか。院生浪人さんがおすすめしているM42なんか凄く良く見えると思います
よ。
      望遠鏡を押入から引っ張り出そうよ、と訴える
      望遠鏡の心の友、つちねこ でした。(元 上里)




#0017 sci1902  8810222329


IDの件ですけど、私の場合先週の金曜日(14日)に申し込んで、IDが届いたのは今週の火曜日(18日)でした。美しい声の、お姉さんが電話で教えてくれました。
と同時にお手紙もきましたよ。
お姉さんの名前を聞いておけば良かったと思う、つちねこ。




#0018 reader   8810230106


私は、中学3年ごろから天文に興味を持ち現在に至っています。
天体観測は急激に観測機器が進歩するということはないのですが、それでも モー
タードライブき は当然
そして数年後(十数年後)には スチルカメラで写真を撮るようになるでしょう。
でも私は、手動で10分、20分望遠鏡を見ながらガイドするのが好きですし、ス
チルカメラも好きになれません。
それならこのままやればいいじゃないかというでしょうが、やっぱりモータードラ
イブは楽できれいに撮れるし、
スチルカメラはたぶんコンピュータで増感処理をして短時間で美しい画像が得られ
るだろうし、自分だけ苦労してもしょうがない気がするし、ジレンマにおちいりそ
うです。
皆さんは、どのようにお考えですか?
現在私は、
赤道儀・MARK−X(モータードライブも)
望遠鏡・ファミスコ
カメラ・OM−1・PENTAX 6X7
を持っていますが、まだまともに使っていません。
                    五十嵐 (長くなってすみません)




#0019 匿名     8810230212


始めまして、私も、是非参加させて下さい。
私が星に興味を持つようになったのは、何を隠そう前回の(1971年の)火星
大接近のときからなんです。(歳がバレてしまいますネ!)アレから早や、15
年も経ってしまいました。
その年の夏に初めてアルバイトをしたお金で買った、12⊇の反射望遠鏡も、い
まだに現役で今年の大接近を迎え、大変喜んでいることでしょう。
どうも長くなりそうなので、このへんで、ではまた!
               亀有のカノープスでした。




#0021 sci1223  8810230928


 私も仲間にいれて下さい。
 クラウドウォッチングでも書いたように、お星様大好き人間です。星に関す
る話題だったら、朝日新聞の科学欄の記事の数でも分かるようにたくさん有り
ますね。楽しく盛り上げましょう。
 一か月ほど前、サンシャインプラネタリウムへ5歳の息子といってきました。
出し物は、カールセーガン原作の「コンタクト」(?だったかな  :-))で、今
迄のイメージとずいぶん違っていて、プラネタリウムというより、映画といっ
た方が近いものでした。星空を期待して行ったものにとっては物足りないもの
でした。

>院生浪人さん
 水素増感処理は、わたしはやったことが有りませんが、大した威力のようで
すね。103aにしても、私が天体写真を始めた頃と比べると(なんと20年
前!)すごい違いがあります。なにしろTri−Xを使うのも贅沢で、SSS
を専ら使っていた時代ですから・・・。

>上里さん
 まだ星の良く見えるところにお住まいのようで、羨ましい限りです。私の住
んでいる所では、3等星がやっと見えるか見えないかです。視力は、両方で
1.5位はあるのですが。
                星と山が大好きな ひらひら でした




#0022 reader   8810232343


1976年の時のことですが私は、ウエスト彗星を見るため
朝まで勉強をして明け方見晴らしの良いところへ行きました。
空は、東の方に少々雲がある程度でほとんど快晴でした。
そしてしばらく待ち、彗星の出現する時刻にとっくになっているのに
まだあらわれません。おかしいな〜 と思いながらもしばらく待ちました
東の方にある雲もそのまま・・・・あっあっあっ これだ〜
私は、たとえていうなら、アデランスのCMにでている竹中直人のように
驚きました。(もちろん、すかさず 素敵だ!と叫びました)
これが私が最初に見た彗星でした。写真でしか見たことがなかったので
あんなぼんやりしたものとは思いませんでした。
しかし、気を取り直し固定撮影で写真を撮り始めました。
空は少々明るくなっていましたが、まあ大丈夫だろうと思い
家に帰りました。まだフィルムが残っていたので近所の風景を撮りました。
フィルムカウンタが21枚(当時まだ20枚撮りでしたよね)おかしいな〜
あああああああああああああああああ 巻かれてない。空回り!!!!!
でも最近日本ではこんな大きな彗星見れませんネ。
亀有のカノープスさんもウエスト彗星見ませんでした?
私は、あのジャコビニ流星群の時も姉と一緒に空を眺めてました。
昔の話ですみません。
ところで    話が違うので次の項に書きます。
               五十嵐 改め ゴジャラ




#0023 reader   8810232347


ところで、ちょっとミーハーになりますが
中森明菜のCDの「Won?er」の中に
「不思議」という曲がありその中で
・・・・・・・
 あぁ 数々の惑星から
 素敵な手紙が届く・・・・・
なんてのがありますがこのコーナーをそんな感じにしたいと思うのは
私だけでしょうか?
ところで皆さんはどんな望遠鏡を持っているのですか?
また、ふだんどんな観測をしてるのですか?
でも望遠鏡を持っていなくても、観測をしていなくとも
星に興味のある人は皆さんこのコーナーに参加してください。
あまり関係ないですが、コンピュータはなにを使っているのですか?
私は、ソニーの HB−F900(MSX2)です。
・・・・・・・・・・・ 五十嵐  改め  ゴジャラ




#0024 sci1902  8810240036


次ぎの項は長いですよ。
とゆ−ことで、原稿を準備してたら、五十嵐さん改めゴジャラさん
の書き込みがあったのでした。
どう言う偶然か、ウエスト彗星の所何かほとんど同じような内容に
なってしまったのです。
でも、手間ひまかけて育てた作物なので出荷しちゃいます。
FROM つちねこ




#0025 sci1902  8810240042


☆五十嵐さん   そうですね。急激に機材が進歩することはなかったですね。しかし
        ここ数年のフィルムの進歩は凄い。つい4−5年前まではフィルムは
        大体ASA100かせいぜいASA400。ところが今は、400、
        1000は当り前。まぁ、大体の人は1600か3200を使ってい
        るんじゃないかな。私も写真を始めた頃は、ひらひらさんと同じで、
        TRI−Xが勿体無くて、SSSを長巻きで使ったりしたものです。
        現像もパンド−ルで増感したりして。(で、できた写真は粒子ざらざ
        らの凄い物だったりして)
       いやあ、今は楽になりましたね。ASA400のフィルムで40分か
       かったのが(もちろん手動ガイド)今は50ミリくらいならノ−タッ
       チで5分もあればいいんですから。
        これからは、エレクトロニクスの分野でどんどん進歩があるんでしょ
       うね。
★カノ−プスさん 随分昔から星を御覧になっているんですね。
         1971年当時12cmの望遠鏡といったら結構大口径の部類には
        いるものだったんじゃないですか。僕は当時は何と4cmシングルレ
        ンズの経緯台しかなかったんですよ。火星はあんまり良く見えなかっ
        たけど、それで月とか土星(輪は良く見えなくて楕円形に見えた)金
        星なんか見てました。
         それよりも一番感動したのがウエスト彗星で、当時は千葉に住んで
        いたのですが、くそ明るい街灯の中、春まださむ−い明け方にしっぽ
        から徐々に上がってくる大彗星の姿は印象的でした。この76年の彗
        星が天文にのめりこませる最大のきっかけでしょう。ちなみにTRI
        −Xの15秒固定撮影で尻尾もしっかり写ってました。
         カノ−プスさんはウエスト彗星は御覧になりましたか。
☆ひらひらさん 渋谷のプラネタリウムはサンシャインよりまだましみたいです。
        ちょっと前の天文雑誌に載っていたのですが、プラネに双眼鏡を持ち
        込んで見ると結構面白いそうですよ。(僕はまだやったことがないで
        すが)
         今住んでいる相模原は一番条件の良い時で、4等星位まで見えます。
        実はわたくし、今年の4月まで九州は佐賀に住んでいまして、まあ佐
        賀は超ど田舎ですから星の良く見えること。去年のペルセ群なんか凄
        かったですよ。
        てな訳で、今の相模原の星空にはいまいち不満を持っています。どこ
        か近くに良い観望場所があるといいんですが。(でもこないだファミ
        スコの直焦でオリオン座の写真を取ったら馬頭星雲が何とか写るくら
        いの星空ですけど)
           FROM つちねこ(元上里)




#0026 匿名     8810240212


うれしいです!!!!!!!
こんなに天文好きな人がいたなんて!感動の極致。
やはり、探せばいるもんなんですね。
僕は、ウエスト彗星を見た口ではないんですが、きっかけになってます。
写真を見せてもらったのがきっかけで、この道に入りました。
やっぱり、同好の人を見つけたときはうれしいんですよね。
僕は、位置時期まともに天文迩摩ともに取り組んでしまい、
天文学者になるんだ!!!って意気込んで
早稲田の政経(なぜか文転している)に、通ってます。
所で、今年の天気のひどさは、呆れましたね。
とこ炉で
ところで、になおし忘れました。失礼。
星が見えませんでした。悲惨。バイト代無駄になってしまった。
いい加減にしてもらいたかったですよね。苛々し通しでした
ハレー彗星について。僕は、オーストラリアまで行った口です。
凄い星でした!!!呆れました。もう、狂ってしまうほど。
もう一度!みたいいい!!!
誰か、行く人いませんか?3年後に、行くつもりです。
文章作成能力にかけてますねえ。我乍ら呆れる。
これもひとえに!うれしいからなんです。
あんだけ沢山の天文ファンがいるなんて!!!
と、感激しました。このネットしってる人の数はしらないけれど。
結構、割合としては多いんでは?
最後に。使ってる機材は、高橋の13センチ 反射と。
一時はやった、8センチの双眼鏡と、カメラ。
フローライトの10センチくらいのと、手軽な6センチくらいなのを
物色中です。誰か売ってくれませんか?
横浜の大洋ファンのつっくんでした。




#0027 reader   8810240221


追伸。僕の心象風景。
冬のある晩に、故辰に入っている僕と家族。
何かの拍子に、外を眺めると、
オリオンが大きく、大きく輝いている。
僕は家族のものを呼んで、
皆で、オリオンを眺めている。
あまりの巨大さに
驚きながら...
どういう訳か、冬になるとそういう場面を思い出します。
僕はまだ小学生で。漢字の書取の練習なんぞをしているのです。
まだ東の空に、低い頃のオリオンなんですよね、いつも。
これは、まだ天文に興味を持つ前の、
自然な気持ちからきたもんなんでしょうかねえ。
とっても懐かしい感じがするんです。
そういう場面ってありませんか?
横浜のつっくんでした。




#0028 reader   8810242217


誰も、僕の後いれていないみたいですね。
誰か、いれてください。
見るの楽しみにして学校から帰ってきたんです。
お願いします。




#0029 reader   8810242246


別にいいのかも知んないけど
このコーナーで今まで科学的な話がなされてないのを憂慮して、私の数年来の疑問
(星の話とはちょっと違うけど)
すべての物質は光速を越えて移動することはない というのがありますよね。
たとえば、ここに一光年の長さの棒があるとします。
この1端を中心(軸)にして水平に(時計の針のように)回転させた場合、
(円周は約3.14光年になるので3年かけて、1周させるとしましょう)
この時もう1端は、光速を越えないのでしょうか?
こんな質問してなんですが、あまり相対性理論は詳しくないので
むずかしい話をされても理解できないと思います。
できれば、概念的な説明か たとえ話でお願いします。
   来年は(まぐれでもいいから)胴上げを!
   ここにもいるぞ ホエールズ・ファン ゴジャラ じゃ〜




#0030 sci1902  8810242353


>つっくん 様
ごめんなさい。この天文のベ−スノ−トを開いた、つちねこって野郎は猫と言うだけ
あってたいへんな怠け者にてございます。
一応毎日最低一回はこのコ−ナ−を覗き、書き込みがあると喉をごろごろ鳴らして喜
んでいるんですが、なにぶん猫ですのでどうも応対が遅れてしまったりするんです。
でもこれにめげずに書き込んで下さい。
反省と罪滅ぼしの意味で、人気のしりとり世界に、このコ−ナ−の宣伝を書き込んで
おきましたから。きっと院生浪人さんも助けにきてくれると思いますゆえ。
フロ−ライトの10cm僕もほしいなあ。本当、誰か売ってくれません?(とか何と
か言ってると何時の間にか「売りたし買いたし」のコ−ナ−になってたりして。)

>ゴジャラ様
似たような話しが、ブル−バックスの都築卓也の本に載ってました。
その例では、長さが2光時(こんな言葉あるのかな。意味は分かりますよね)の2本
の棒をはさみみたいにちょっきんちょっきんと動かせば、光よりはやいモ−ルス信号
が送ることができる。これできたるべき宇宙時代の、異星での競馬の、地球場外馬券
売場での大もうけができるんじゃないかな。
という内容でした。
これにはちゃんと解説がついていて、大雑把に言うと、そんな長い距離を渡せる「硬
い」棒は存在しえない、ということです。一見とても硬そうな鉄でも、そんなに長い
距離ではべらべらになってしまいモ−ルス信号を送れるほど「硬い」はさみにはなら
ないそうです。
じゃあ、むちゃくちゃ棒を太くして、びらびらにならないようにしたらいいじゃな
いっ。と私は思いましたけど、きっとそんなに大きな物体は、細長い形は取れない
んでしょうね。(自分の重力でまあるくなってしまう)
何か、根本的に疑問に答えて無いようですが。ゴジャラさん、おへんじ下さい。
            長くてすみませんの つちねこ




#0031 reader   8810250100


あ、ありがとうございます。
お返事いただけて、うれしいです。このネット使ったのって、
昨日がはじめてで、おまけに、パソコン通信なるものも、初体験!!!
だっただけに、へんじがあるなんて、はじめてのたいけんは、
もう、うれしい、の一言に尽きます。
ありがとうございました。
ゴジャラ山も、大洋ファンなんですね!
あ、ごめんなさい。まだ、使いなれてないんで、さん
を、変換ミスしました。
大洋の優勝と、巨大な彗星(最近ありませんから)と、どっちが早い 
のでしょうかね。今年は、16かいスタジアムに行きましたが、星見は
あまり行ってません。まずいですね。そろそろ行きたいな、なんて思ったら、
もう冬ですからね。ちょっと、行く気がしないんです。
浪人すると、ひよわになってしまうなあ。
つちねこさん、僕も、猫のつくあだ名があるんです。
似てるんですが、[つかねこ]
というんです。つかは、名字からきてまして、
猫目をしてるんで、猫、がついたんです。
宜しく...
追伸。読み返したら、10行目がおかしいですね。
巨大な彗星、じゃなく巨大な彗星の出現、です。ごめんなさい。




#0032 sci1004  8810250408


すいまっせーん.ゴジャラさん僕にもわかりませーん.でも,僕以外のここの人は
ユウリョをすると本気で答えてくれますから,期待してていいですよ.そのかわり
幻惑されないように気をつけて!
さて,今日は僕の天文歴の話
 コホーテク彗星って覚えてますか?あれがきっかけです.ダダをこねて6cmの経緯
台(ミザールだったかな)を買ってもらい,最初のウチは訳が分からず地上接眼鏡で,
木に留まったカラスなどを見てました.でも月を見たときは感激しましたね.けど,
肝心の彗星の方は丁度正月時期で寒かったし,さっぱり見つからないので諦めました.
このころから堕落した天文ファンの萌芽が見えます.
 その後は親父のカメラを借りて,藤井旭さんの本をめくりつつ,ダダをこねたり
小遣いを貯めたりで暗室を整え,まあいろいろ写真を撮りました.天文ガイド掲載歴
2回,月面のアップと流星痕の写真です.(ゲリラと人は言います)
 高校では当然天文部でして写真部もやってましたね,暗室があったから.
 その後ちょっと働いている間に,明るい光学系のブームとなりまして高橋のフロー
ライトを月賦で買って(高かった!!),直焦をやってました.いやいや見え味は衝
撃的でしたよ.このころ東京では金環食があってさぼって見に行ったりしましたっけ.
 それから大学に入りまして,勉強するつもりだったからサークルとかには入らずに
高校のクラブの連中とかと,思いだしたように観測に出かけてましたね.ハレーの時
はマスター入試と重なって,くやしかったなあ.そして今に至ってます.
 と言うわけで珍しく一匹狼的な天文ファンでして,このコーナーを見てると,
ウズウズしてきましたねえ.あーやっぱり仲間がいるといいのかもしれないなあって
 こうなったら,つちねこさん.今年の冬,観に行きませんか?できればこのコー
ナーから希望者を募って.オフラインミーティングで天体観測.おお!なんてサイエ
ンスネットらしいんだ...ご迷惑ですか?ちょっと無理があるかな?
突発的感激症で大風呂敷を広げる,
天文ガイド購読歴だけは15年.いまだに全てを理解できない 院生浪人 お呼び?




#0033 sci1902  8810251007


次ぎはむちゃくちゃながいですよ. 
相対性理論の続きです.
お急ぎの方は飛ばしてね.
つちねこ




#0034 sci1902  8810251016


さて。早退性理論(?)の続きです。
長さ1光年の棒をくるりと1周回すと、もう一端は光速を越えるやいなや、という問
題が提起されまいた。
 で、#30に分かりにくい意見を書きこんだんですけど、分かって貰えました?
要はですね。その棒を「一つの」物体としてみているからそういう疑問が沸いてくる
訳でして、実の所その「長い棒」は、一つの物体なんかじゃなくて、数多くの原子(
あるいは分子)の集合体なわけです。
 それら分子の一つ一つが「光速を越えない」という命題に規制される訳でして....。
それらの集合体である棒全体としては、一個一個の分子の積分のような物になる訳で。
だから「すべての物は光速を越えて移動しない」という命題を絶対的に正しいという
前提で、この「棒問題」を議論するとやっぱりもう一端は光速を越えることはない訳
です。
#30で、どんなに硬い物質でもあんまり長いとべらべらになってしまいとてもモ−
ルス信号なんか送れない、といいました。
これも結局は、この分子の集合体が原因になるのだとおもいます。例としてとても「
硬い」と思われる金属の場合を取り上げてみましょう。金属は確か(高校の時の知識
によると)原子核が整然とならびその回りを電子が好き勝手に移動できる、てな構造
ではなかったかと思います。
つまり、一見硬くて一つの物体のように見える金属もよおく中を覗いてみれば電子が
自由に飛び回れるくらいすかすかの物なんですね。だから、その棒の一端に力を加え
ると(はさみのように使うにしろぐるりと回すにしろ)すかすかの中を力が順に移動
していく、という形になります。(おそらく分子同士は電気的な結合力で結び付いて
いるんでしょう。電気の移動速度もまた光速は越えません。電気的な結合に外部から
力を加えたときに力の作用として電気的な結合が位置を変える、すなはち移動する、
というのもそ−ゆ−理屈で光速を越えることはないんじゃあないかな。(下図参照)
 力−>・ ・ ・     ・・ ・      ・ ・ ・    ・ ・ ・
    ・ ・ ・     ・・ ・      ・ ・ ・    ・ ・ ・
    ・ ・ ・    ・ ・ ・     ・ ・ ・     ・ ・ ・
    ・ ・ ・    ・ ・ ・     ・ ・ ・     ・ ・ ・
    ・ ・ ・    ・ ・ ・     ・ ・ ・    ・ ・ ・
    ・ ・ ・−−> ・ ・ ・−−>  ・ ・ ・−−> ・ ・ ・
    ・ ・ ・    ・ ・ ・     ・ ・ ・    ・ ・ ・
    ・ ・ ・    ・ ・ ・     ・ ・ ・    ・ ・ ・
    ・ ・ ・    ・ ・ ・     ・ ・ ・    ・ ・ ・
    ・ ・ ・    ・ ・ ・     ・ ・ ・    ・ ・ ・
    ・ ・ ・    ・ ・ ・     ・ ・ ・    ・ ・ ・
 もちろんこの理屈の他にも理由はあると思います。例えばその物質その物が持つ柔
らかさ、とか。鉄(にこだわるなあ)は硬そうに見えても、線路工事の現場にいけば
分かるように結構べろんべろんであります。もっと端的な言い方をすれば、ところて
んではこういう疑問ははなから成り立たないというのは分かって頂けるでしょうか。
で、元にもどりまして。
「すべての物質は光速を越えない」という命題下での「棒回しパラドックスあるいは
はさみパラドックス」は解決した(のかな)のであります。
 じゃあ「すべての物質は光速を越えない」という命題その物はどおやって証明する
の?と聞かれると、これはもうアインシュタインさんにきくっきゃないですね。(あ
れ?もう墓の下でしたっけ?)
いやあ、長々と済みません。この問題についてご意見下さい。
           このごろ書き込みが長い、星のつちねこ




#0035 sci1902  8810251251


>つっくん 様
 最近巨大彗星、現れませんね。今度のマックホルツも期待したんですが、僕はまだ
見てません。どうもいまいちのようですね。
ちなみに私は昭和50年来のヤクルトワロ−ズファンです。ヤクルトの優勝とハレ−
彗星の次の回帰とどっちが早いんでしょう?なんて冗談。ヤクルトは2〜3年の内に
優勝します。なんてったってキャッチフレ−ズがヤング・スワロ−ズですから。(直
訳すると「若いツバメ」ですな)
 つかねこ さんですか。
僕の「つちねこ」というのは、実在の猫の名前です。「つちねこ」なんて珍しい種類
の猫でしょう。宮沢賢二の「かまねこ」(といってもおかまの猫ではない)に匹敵す
る珍種と思いますが。
               つちねこ




#0036 ultra    8810251251


相対性理論ときくとついつい登場してしまうウルトラ久保田で
ありますが、なんで、ながーーい棒を振り回しても、その端が
光速を越えないかというと、光速近くになると棒の端が段々重くなってきて
加速しにくくなるから、というのでよろしいのではないでしょうか。
やっぱ、無限に重たい棒を支えて加速できるような材質は存在
しないでしょうから。
光速を越えると、力が伝達できなくなるというのは、どうかなあ、
というのは、地球からみると棒の先は光速だけど、一緒に飛んでる
原子同士はほとんど相対速度がゼロなので、横の原子からでた
信号が追いつけないほどお互いに早く飛んでるわけじゃなさそう
な気がするのですが、いかがでしょうか。
やっと、少し時間ができて書き込みを再開したウルトラ久保田
であった。
(近く奇書ブックレビューも、再開するので宜しくネ)




#0037 sci1902  8810251301


>院生浪人さん
 どうもおよびたてして済みません。「ええい、頭が高い!ひかえいっ。ひかえいっ!
この院浪が目にはいらぬか!」と言う気持ちであります。
 コホ−テク彗星。ありましたねえ。確か1973年でした。マスコミが大騒ぎして、
世間も結構大騒ぎして。期待しましたねえ。近来希にみる大彗星なんちって。
☆....空振りでしたねえ。僕も8×30の双眼鏡で千葉は東京湾の岸壁まで見に行っ
たんですけどね。少なくとも3等級はあるってんで絶対見えると思ってたんですけど
ね。なあんも。
その前のベネットの頃はそんな大彗星がきてる事も知らず、イケヤ・セキの頃は流石
に幼過ぎて天文になんか全く興味を持ってなかったですよ。
でも彗星っていいですね。
オフライン天体観測、ええですなあ。是非参加者を募りたいですなあ。
この辺りだったら高尾山くらいになるのかな。それとも富士山?(しかし寒そう)
車でいってテントを張って、鍋かなんか炊いて、もちろんカイロをしこたま身につけ
て。そうすりゃ暖かいですな。如何なもんでっしゃろ?

   |
   ●君はぶぅおくくっのこっころの星ぃ〜のつちねこ




#0038 reader   8810251505


  ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 皆さんこんにちは。それに、わざわざ、お返事までくださった方々、
どうもありがとうございました。エー、私、ただ今猛反省してます。
「誰かかいてください」なんて、おこがましいことかいてしまって。
どうもすみませんでした。いたく反省しております。
                       ☆
 相対性理論何かが出てきてしまって、しばらく出る幕のなかった、
つっくんですが、そろそろ出現してもいいかな、という感じになっ
てきましたんで、復活します。突然ですが1991年の皆既日食(
アメリカもしくは、メキシコ)誰か見に行く人いないんでしょうか?
たしか、7月上旬でありまして、なかなかスケジュールあわないと
思うのですが,どなたか

       行く!!!!
という人がいたら、教えて欲しいんです。僕自身は、大学の前期試
験が、びっちりその時期に当っているんで、あんまり見込みないと
思うんですが。もっとも、国立を再受験(ちょっと考えてたりしま
す)した場合、前期試験は、9月になると思うんで、そうしたら境
けるんですが。いままで、何回も 日食を見ようとしてその度、挫
折してしまい、一度も、皆既日食見たことないんですよね。今年の、
皆既だって、予約してた船が、催行最低人員に満たなくて、船が出
なかった、なんていう経験をしてますから。悲惨なのです。もっと
も、私が下手に見に行ったりすると、天気わるかったりするかもし
れない。不運な星のもとに生まれたんでしょうね。曇天率は、かな
りのもんです。自慢できることじゃあないんですけどね。
                       ☆
 あと。オフライン観測、参加希望者としては、是非実現して欲し
いな、と思ってるんですが。ただ、ちょっと、気恥ずかしい感じも
するんですよね。よく、星の手帳って雑誌に、投稿してたんですが、
友達につられて編集部までいったら、そのあと気恥ずかしくて、手
紙出せなくなっちゃった、という経験があるんですよ。生来の恥ず
かしがりやなのであります。
    長々とすいませんでした。つちねこ、という猫がどん
    な猫なのか、とても知りたい、つっくんでした。
  ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
追伸。ネットに電話がつながるのに11回かかった!
チケット取りをしているようだった。
これから家庭教師のバイトがあります。




#0039 sci1902  8810251654


>つっくん さん
?????????????? つちねこの秘密 !!!!!!!!!!!!!
 ちょっと話題が天文からそれますが、つちねこについて書き込もうと思います。
ううんこういうのは別にノ−トを造った方が良いのかな?........................
(この間迷っている)...........................................(もう少しで 
決心がつきそうだ)................................!(<−決心したところ)
ええい書き込んでしまえ!
つちねこは、ごく一見、普通の猫のように見えるが、今のところ世界で一匹しかその
存在が知られていません。

<特徴>  
 肥っている。
 特に胴体が肥っている。
 尻尾はまっすぐ長い。
 動作がとろい。
 顎を地面にべったりつけて寝る。(うつぶせ)
 その時、手足は完全に腹の下にしまい込む。
 というようにその寝姿は、幻のへび「つちのこ」にそっくりなのであります。
              ■■■■■■■■
         ■■■ ■■■■■■■■■■       ■
        ■■■■■■■■■■■■■■■■     ■
       ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■■■■■■■
         ■■■ ■■■■■■■■■■ 
              ■■■■■■■■
 上からみるとこんな感じかな。
           FROM つちねこ




#0040 reader   8810251731


つちねこ様へ。
つちねこの、図解ありがとうございました。
今度こそ、本当に、家庭教師のバイトに出発する  つっくん でした。




#0041 sci1004  8810251828


>つちねこさん
 唐突な思い付きにまんまと(こらこら)乗っていただき,感激の極みです.
近々試験も終わりますので,打ち合せとご挨拶を兼ねて,橋本駅で待ち合わせと
いうのはいかがでしょう.

 だけど高尾山でそんなことができそうな場所,御存知ですか?いくら夜は車で
登っていいとはいっても,あの辺は圏央道でピリピリしてますから,多少の後ろ
めたさは残りますね.まっ,それは打ち合せの上でということで.いやいや,ど
んどん膨らんできますなあ,はっはっは.鍋!と来たら酒!,いかんいかん本分
を忘れてしまいそう...でも曇りなら多少はね! ちなみに僕のポイントは,
飯能のちょっと向こうの高麗川(こまがわ)近辺です.

 このコーナーも,ウルトラ久保田さんが乱入してくれば本物というものです.
それに,一般科学の題材でレスポンスが30を越えるのは,大ヒットといって良
いでしょうね.これもひとえに,つちねこさんのキャラクターとフォローのたま
ものでしょう.拍手! それにしても電話料金,大丈夫ですか?(あっ,いらん
ことを聞いたかな?)

 ウチにも猫がおります.その話は,猫の子殺し(#143)に少し書いてあります.
さっきも獣医に連れて行ったところです. かなり嗜好が似てますねえ.もしかし
てこれが,オンライン=ドッペルゲンガーではないかしら.まさか!

>ひらひらさん 
 僕の初心者の頃は,SSSが全盛でした.そうそう,それにバッキング付きの
103aには泣かされましたし,あれはグニャグニャだったから,LPLの溝式
リールに巻くのに,何本傷を付けたかしら.おーなつかし.
市太郎に疲れたら,隣のディレクトリで超高速プラネタリウムを楽しむ
一日2度のアップは珍しい院生浪人
追伸 そっくりなのがいま,膝の上で寝ています!




#0042 reader   8810252022


恥しい恥しい恥しい恥しい恥しい恥しい恥しい恥しい恥しい恥しい恥しい恥しい
 円周は 2πr でしたね。恥しい
感激感激感激感激感激感激感激感激感激感激感激感激感激感激感激感激感激感激
 こんな真面目に疑問に答えてくれるなんて感激。2〜5日ゆっくり考えて
また質問するかもしれませんのでよろしく。
いっぱいいっぱいいっぱいいっぱいいっぱいいっぱいいっぱいいっぱいおっぱい
 きのうはたしか 29番まででしたよね いっきなり41番までいっちゃうなんて
でもうれしいな!(こうしてる間に50番までいってたりして)
「愛美がいっぱい」はおもしろくなかった。
  まだ言いたいことがいっぱいあるのでもうちょっとしたら また書きます。
ほんと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に感激してしまった
                  ゴジャラ山でした(次の話への伏線)




#0043 reader   8810252150


★つっくん さん
 おいおいおいおい
ゴジャラ山(やま)? そりゃ たしかに太ってはいるけど 俺は相撲取りか?
文句あるんやったら 素手でこい 素手で!(一回これ使ってみたかったんです)

★つちねこ さん (今となっては昔の話ですが)
 天文の機材に限らず、私にとっては ウン十万するものは、一生もんなんです。
(生活レベルの違いを感じちゃうな)

★ウルトラ保田 さん
 はじめまして、私 ゴジャラこと 五十嵐真治 というものです。
このネット?では、有名なお方のようですね。(失礼かな)
私は先週の土曜日にパソコン通信を始めたばっかりで
右も左もわかりませんのでよろしくお願いします。(右が箸、左が茶碗)

★院生浪人 さん
 実は私 1975年(2月号)〜の「天文ガイド」もってます。
何月号か教えてもらえませんでしょうか?(あなたをもっと知りたくて)

★朝日新聞 さん
 「サイエンス・ネットで広がる 宇宙の輪」これ記事になりまっせ。
だんだん悪ふざけ するようになってきました。これも慣れた証拠だと思って
ゆるしてちょ        ゴジャラ山でした。(まだ根にもってる)
   明日こそ残業しなくっちゃ でもこれが楽しみでね




#0044 sci1902  8810252333


>院生浪人さん
高尾山は、そういう事情があったのですか。なにぶん、こっちへ引っ越してきたばか
りなので良くわからないんです。ポイントは、院生浪人さんの方が良くご存じでしょ
う。高麗川、って遠いんですか。どうも、八高線の終点というイメ−ジしかない
物で。
ちょっとゼ−タクを言わせて頂くと、くるまで行けて、広場があって、交通量が少な
くて、もちろん空が良い所、そんな所があったらいいですね。
家の親父は、陣馬山などどうじゃなどといっておりますが、なにぶん、親父の知って
いる陣馬は30年くらい前のものですからどんなもんやら。強力伝じゃないんだから、
重い荷物を背負って山登りは嫌だし。
そうなると、参加者募集の広告もその内出さにゃいけませんな。
試験が終わったら、このボ−ドで教えて下さい。
時に、ドッペルゲンガ−、なかなか懐かしい響きですね。僕の場合、心理学用語と言
うよりも、超心理学用語というか心霊学用語の印象が強いのです。(これ原語で綴っ
たら、DOPPELGENGERになるのかなあ。あ、しりとりで使えそう)
電話料金、はっきり言って怖いです。
BBS、始めたばかりなのでまだ料金請求がきてませんけど。予想としては3万円、
以内に納まるはずですが。
実在つちねこは、今スト−ブの前で寝てます。(スト−ブを出さないとうるさいので
す)
     FROM      ほぉしぃのぉ つぅちぃねぇんこおぉ〜
                      ↑
                      ロシア人みたいだなや




#0045 reader   8810252348


>ゴジャラさんへ
 まず、弁解させてくださいな。僕、今日の通信までは、ごくあたりまえ
のことができなかったんですよ。すなわち!!!
    ワープロであらかじめ通信文を作成しておいて、
    でもって。それを、通信中に送り込む、 
というのが。できなかったんですよ。で、どーしてたかっていうと、何と!
    通信中に、作成する!!!!!!!!!!!!
なんてゆう、おっそろしく不経済なことしてたんです(あな、はずかしや.
..)。で。通話中に作成、ともなると、間違えても、そうそうなおせな
いんですよ。電話代かかりますからねえ。で、さんを、山としちゃったん
ですけど仕方なくそのままにしてしまったんです。故に、いままでの僕の
文って、かなり誤字脱字が多かったんですよね(あ、それでも、原稿の時
点ではちゃんとしてたのに、訳の分からない記号になってたりするのはモ
デムのせいです)。見にくくてごめんなさい、でした。あ、ゴジャラん、
もちろん、後のフォローも見ていただきましたよね。で、その上で、ふざ
けたんですよね!?!?  でないと。うーーー、どーしたらいいのかわか
らない。根にもたないでください。
 えーと、今はもちろん、ワープロでつくってます。
    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 来月は、獅子座流星群がありますね。何でも、1999年に、大出現が予想
されるんだそうですが、1999なんて、意味ありげですね。 7の月でない
から、関係ないか!?  でも、僕は、占いとか、予言の類は信じてないです。
どうして、惑星直列やらグランドクロスなんかが意味持つんでしょう?僕は絶
対信じませんからねーだ。ノストラダムスがなんだ!!!
 それから。すばるの食がありますね。満月直前だから、たいして見えないん
だろうなぁ。いつだったか、やっぱり満月の頃のすばる食見たことあるんです
が、みにくかったもんなぁ。でも、すばる食ってかわいいですよね。結構くら
い星が隠れたりするのを見るのも、また、いいもんです。
 かなり長くなってしまったんでこの辺で。

         明日は仏語があるので恐怖におののく つっくん でした




#0046 reader   8810260014


追伸:45の、つっくんの19行目。またやってしまった。
   ゴジャラん、でなくって、ゴジャラさんです。
 こうなったらついでに. 9月頃の天ガに、石渡潔さんの
月面地図 MOON MAP っていうのがのってたんですけど、
あのソフト、もらった人いませんでしょうか?どんなもんだ
ったんでしょう?
 パソコンで望遠鏡の制御をやってみたい つっくん でした




#0047 sci1902  8810261400


次の項長くなります。水星観望ガイドです。お急ぎの方は飛ばしてね。
                  つちねこ




#0048 sci1902  8810261410


さて、ゴジャラ山とつっくん錦の、土俵外乱闘の続く今日このごろ、皆様如何お過ご
しでしょうか。
ここらでひと真面目に、今が見頃の水星についてちょっとお話を。
5大惑星、という言葉があります。太陽系の9個の惑星の内、肉眼で見える5個の惑
星のことです。(ちたま=EARTHを除く)それは、水星=MARCURY,金星
=VINUS,火星=MARS,木星=JUPITER,土星=SATURN,であ
りまして、今話題の火星始め木星、土星、はとてもたやすくみることができますし、
金星に到っては輝く宵の明星として「あ”−、一番星みぃ−っけた」とほとんどの人
がおそらくそれときづかずにみていると思います。(ここから私は「巨人の星=金星
説」をとっております)
 ところが水星は、なかなかみる機会に恵まれない物です。私は20年近く天文をやっ
ておりますが、本人の怠慢もあって、水星はまだ1回しかみたことがありません。
 10月下旬から、11月初めにかけて、水星が観望の好期になっています。この機
会にぜひみて下さい。特別付録として、金星木星(略称キンモクセイ)もみることが
できます。
 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆水星ガイド☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 水星は今明るさ、−0.4等、形は半月(上弦様)です。10月27日午前5時に西方
最大離角を迎え、夜明け前の東の空に輝いています。肉眼でももちろん、良くその存
在は分かりますが、望遠鏡でみると小さな半月に見えることと思います。
10月25日のデ−タでは、4時半ごろ東の空から登ってきて、5時に地平からの高
度7−8度、5時半で12−3度、6時で20度弱、です。しかし、今の季節ですと、
薄明が4時半頃から始まり、6時過ぎには日の出になります。水星は、明るさが  
−0.4等ですから空が少々明るくなってきても見えるとは思いますが、日の出と地平 
からの高度を兼ね合わせると、5時半前後が見頃ではないかと思います。

    水星の見方
   1.早起きする(夜更かし、徹夜も可)。
   2.4時、遅くとも5時には目を覚まし、準備をする。(朝方は冷えるので、 
    くれぐれも防寒の対策は十分に。間違ってもパジャマ姿でみにいったりしな
    いように)
   3.5時頃お外に出る。(みる場所は、東の方が良く開けている場所。あらか 
     じめ捜しておいてね。)このとき頑張って4時頃外に出たりすると、素晴
     らしい冬の星座を南の空にみることができます。(ちょっと、水星から話
     題はそれますが、この時間にみることのできる1等星は、理論上だと、ア
     ルデバラン、カペラ、ポルックス、リゲル、ベテルギウス、プロキオン、
     シリウス、カノ−プス、レグルス、木星、金星と、11個にも上ります。
     更に、時間が立てば、ア−クトゥルス、水星、も上ってきます。)
   4.東の空、地平近くをよおくみる。(双眼鏡があるといっそう便利。)
   5.捜す時は、下図を参照して下さい。(図は、5時半の空、東京でみた所)

                 ・レグルス
                     ☆金星 
                      ☆水星
              ・ア−クトゥルス
               
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−・−−−−−−−−−−(地平線)
                  ↑東  スピカ
     (ぢめん)
                     ○太陽 

 レグルスの高さが、大体50度くらい(頭の真上でもなく、地平近くでもなくちょ
うどその真ん中くらい。実感としては斜めより高めに感じるかも。)ですから、この
図から言うと、水星(−0.4等)は高度12度くらい金星(−4等)は25度くら 
いになるかな。
 首尾良く2つの惑星をみることができたら、くるりんと振り返って、南西の空たか
くをみてみましょう。黄色い木星(−2.7等)が、赤いアルデバランのそばに見えるで
しょう。
いやあ、長々と書き込んでしまいました。ぜひ、水星みて下さい。このコ−ナ−への
観望レポ−トも、お待ちしています。
     この頃、やたら書き込みの長い、星のつちねこ




#0049 sci1575  8810262110


 水星!!!しばらく見てませんねぇ。僕も、天文始めて、10年弱
経ちましたが、水星見たのって、2回だけですもんね。ほんっとに、
見にくいんですよね。誰でしたか、かなり有名な人も見なかったそう
ですから。それも、朝早く、とか夕方すぐ(こんな日本語ないですね)
って感じで。今輝いてる火星、それから木星やら、夕方誰でも見たこ
とのある金星のように、[見てくれえ!!!]といわんばかりに自己
主張してるんじゃあなくって、[あたしをみるには相当の苦労がいる
わよぉ。ま、がんばってね]とでもいってるようで、ちょっととっつ
きにくいんだけど。でも、見てみると、ほんのりと、かすかにしか見
えなくて可愛らしい、っておもってしまうんですよ。僕が見たのは、
夕方だけです。朝は、どうも苦手で..... ハレーんときも苦労
しました。まだ3月で、寒いのに、無理して起きて(このプロセスが
大笑いなんですけど、今は略)、そう、ひな祭の日、近日点通過後初
めてハレー見たんだったなぁ。えーと話を戻して。だから、つちねこ
さんの期待するレポートとは違いますが、少しだけ、観望レポートし
てみたい、と思います。まだ、高校生の時分でしたんで、3年程前の
ことです。天ガに水星が見頃、と書いてあったかなんかで、高校から
帰ってすぐ、望遠鏡組み立てて(これは、そのとき同時に見えてた金
星見ようと思って)、双眼鏡構えて、夕日が沈んでから、一生懸命さ
がして。四苦八苦して。で。

             ・   ぽつんっ

って感じの、小さな光点。あっ!!!声にならない声上げて。遂に可
愛らしい水星を見つけました。これが水星とのはじめての出会いです。
金星用に組み立てといた望遠鏡で見ようと思ったんですが、時間がな
くて。次のときもにたようなもんです。見た、と言ってもほんとに、
[ただ、見た]というだけです。今日は、天気がよかったから、明日
の朝見てみようかなぁ。見たら、改めて書き込みます。
 えーと。猫について話題がありましたので。僕も猫育ててました。
た、と過去形なのは。今年の共通一次の朝。ひっそりと、家の裏で冷
たくなってましたので..... 僕が幼稚園に通ってた頃から一緒
にいましたんで、14+α年生きたことになります。三毛猫だったん
ですが、ペルシャの血が混じってて、毛の長い猫でした。
 エー、暗くなりそうなんで次。今日、遂に念願の[あいでぃ番号]
が届きました。23日から24日になったばかりの真夜中に申し込ん
だら、今日届きました。早いですよね。
 でもおかしいんですよね。sci1575  なんですよ。1900くらい
迄いってたから、あわよくば、2000番台かな?なんて思ってたん
ですが。逆戻りしてしまったような...
 ばか話を長々とすみませんでした、の つっくん




#0050 sci1968  8810262134


   ついにIDがきました    ↑
★つっくん さん、つちねこ さん
・すみません。私が、くだらないことで「つっくん さん」にからんで、
だいじなスペースをむだにしてしまって。(謝りついでにもう1つ)

★つちねこ さん
・昨日、ウン十万するのは、「一生もん」と書きましたが、このパソコンも
関連機器、ソフトを入れると40万円位なると思いますが、まさか一生使おうとは、
思いません。要は買ったときにどんな気持ちで買ったかですネ。(一人相撲を取って
しまってすみません。)
・ウエスト彗星を写真で撮ったんですか、いいですね。
そのフィルムは(それだけではないでしょうが)一生の思い出になるでしょうネ。
・水星ですか、まだ1度も観たことがありません。10月27日の早朝ですか?
こう見えても(見えてないって)私、今では死語となってしまった「苦学生
(新聞配達)」だったんで早起きは得意なんです。よし!!観たら報告します。

★つちねこ さん、ウルトラ保田 さん
・昨日は私の疑問に真剣に答えてくださり、そう言えば、まだお礼を言ってなかったので、
ここで遅ればせながら言いたいと思います。「どうもありがとうございました」
・正直言って、気軽に質問したつもりなのにこんなにスペース使ってくださり、
つちねこさんにいたっては文字しか表示できないのに、図解で説明していただき
罪悪感さえ感じています。でも、これからもいろいろ質問しますので、そのときは、
冷やかし半分でも結構ですので、気軽に答えてください。
 ウルトラ保田さんは、「相対性理論」の話をすれば参加してくれるんですか?

★つっくん さん
・オーストラリアへ行ったんですか。いいですね。私は「エアズ・ロック」の上で
星を観るのが夢なんですけど、あそこって簡単に登れないのですか?
・「天文ガイド」10月号 P76の記事ですね。私は、MSXですので持ってません。
10月号は持ってらっしゃいますか?もし、誰もソフトを持ってなくて申し込みを
したいようでしたらディスク2枚で3、500円、締切10月末となっていますので
住所等をこの場をお借りしてお知らせしますけど。
     またまた長くなって及び、話が細切れで 申し訳ない
 (今日は「残業0の日」で残業できなかった) ゴジャラ でした。




#0051 reader   8810262136


50ばんめかな?
わったしも仲間にいれてよっと
やっぱりいっぱいいるんですね・・・星が好きな人は・・・
僕もほとんどビョーキ持ちで、沖縄まで1人で日食を見に行ったりしました。
すごかったですよー。なんてったってあの太陽が「○」になっちゃうんですから
でも、沖縄の空もとってもきれいで、毎日一晩じゅう星を見てました。
またいきたいよーーーーーーーーーーーーーー
でも、こんどは2人で行きたいなーやっぱり...
                  シリウスエンジンのランサーターボに乗った
                          のもっちゃんでした




#0052 sci1004  8810262142


ちょっと,いろいろ差し迫ってますのでお答えのみにて失礼
>ゴジャラさん
 トーンダウンして申し訳ありませんが,月面写真の方は,クラブ活動上での写真
ということで,全て私がやったのですがクラブ名での投稿になってます.(おー何
と民主的な) 流星痕の方は僕の名前のはずです...というのは,保存はしてあ
るはずなのですが,なにせ僕は保存すべき雑誌が多くて.時間ができたら探します
のでご勘弁を...あっ宇宙を見ないで,宇宙企画なんか見てる!!
 ちなみに,ウルトラ久保田さんは朝日新聞大阪科学部の敏腕記者なのですよ.そ
のアップには,啓発されるモノが多々ありますので,a コマンド ultra  で探
してみましょう.

>つっくんさん
 ノストラダムスの件,このまえ例の本の広告が出ていましたが,最近のタイトル
を見るとだんだんトーンダウンしてるみたいですね.仏語,ほー般若心経が教科書
かな?..確かに活用は地獄ですね.がんばってね!

>つちねこさん
 高麗川のポイント,最初の三つは最高です.最後がうーーん,盆地みたいなとこ
なんですよね,でもあの堂平山も近くだし,眼視で5等位,冬はもっといきそうで
す.真っ暗とはいきませんが...水星のガイドお疲れさま.自動ガイドがあれば
いいのにね.
近々,顕微鏡でできる天体観測をアップしようと思います.あっ知ってる人黙って
てね!
 どなたか,望遠鏡無しでできるスターウオッチングについてアップして頂けると,
このコーナーの裾野が広がると思いますよ.




#0053 sci1575  8810262352


‡ゴジャラさん‡
 えっと。オーストラリアの[岩山]についてですが。たしか、一応は、
禁止されてたと思います。一応、としたのは、岩山に登って写真をとっ
た、一夜をすごした、なんていう話をきいたことがあるんで、登れなく
もないのではないでしょうか?あんだけだだっぴろい土地があるんだか
ら、いちいち見回りもないでしょうし、何とか登れなくもないと思いま
すが安全性を考えたら、どーかなー!?という気はします。じつは僕も
登りたいんですよね。あと、オーストラリアは、当時の僕の全財産と、
返済しめきりなし、で父親から借金していったので、今でも、10万
ちょっと借金が残ってます。この分で卒業旅行に間に合うんだろうか?
あと3年、頑張らねば!!! あと、例のmonn mapについてですが、
あれ、分けてもらおうかどうしようか悩んでまして、で、どなたかもら
った方がいたら、感想をききたいな、なんて思ってたのです。わざわざ
お返事ありがとうございました。住所は、分かるので、申し訳ないです。
僕がもっとはっきりそう書いておくべきでしたね。ちなみに僕のパソコン 
はエプソンのPC286vです。

‡もっちゃんさん‡
 わあい!!!新メンバーだぁ!!!なーんて、言う権利ないほど僕も
[新メンバー]なんですけど。日曜から(というか、月曜になったばっ
かりの夜中から)参加しはじめたんですよ。今のところ、どうも僕が最
年少のようです。こないだ20歳になったばかりです。宜しく。

‡院生浪人さん‡
 試験ご苦労様です。僕も、去年は浪人(っつっても、僕の場合大学入
試なので比べるのがおこがましいほどレベルが遥かに違いますが)してま
したんで、気持ちが、少しは、分かるような気がします。がんばってくだ
さい。仏語、今日は予感どおりあたってしまいました。[ドッヒャ!マ
ズイ... おっと!これは、分かるぞ!!!]たまたま分かる問題で
助かりました。活用、もうばくはつしそうです。あと、#49にも書いた
んですけど、僕は猫死なせてしまったので、長生きさせてあげて下さい。

‡つちねこさん‡
 朝早起きして、水星見るんだって、きばってたんですが、どうも寝る
のが遅くなりそうなので、見られないかもしれません。今日は、まんまる
お月さんがきれいですねぇ。今年は、名月さんが見られませんでしたから、
これで我慢!? 火星もあかあかと。そういえば、野球場でも、月と火星
は見えましたから、かなりの明るさで目立ってますよね。一時程の明るさ
はないですけども。しかし、明け方の冬の星座、賑やかでしょうね。ここ
横浜でも冬は空気が澄むせいもあって、きれいな夜空になります。相模原
では、かなりの星空になるのではないでしょうか?

  またもや長々とすみません。(学祭などによる)10連休を前にして
      早くもうかれている  つっくん  でした。
追伸:なんだか、[電子メール公開版]のようになってきましたね。




#0054 sci1902  8810270049


次ぎも長い長い。
相対性理論、質問編です。
ultra久保田さん、読んで下さいね。
            たまに真面目に考えると、頭が爆発!つちねこ




#0055 sci1902  8810270058


>ultra久保田さん
 どうもアップ有り難うございます。このコ−ナ−も本格的になっちゃたよおん。
え−、早退性理論がらみのけんで、ちょっと。
先ず、質問です。
何と初歩的な、と笑われちゃうかもしれませんけど。
 「どおして、光速に近くなると(棒の端が)重たくなっちゃうんですか」
このごろ、そういう本をあんまりよんでないんで、ちょっとウロ覚えですみま
せんが。確か、「始めに光速ありき」で、光速のみが不変で、時間や、長さ、といっ
た、速度を出すモトになるものは、光速にちかくなると変化しうる、というのは覚え
ています。
でもどうしても質量(?の意味で「重さ」を使ったのかしら)が増えていくってのが
分かりません。確か、質量は莫大なエネルギ−に変換されうる、というのをどっかで
よんだんですけど(ほんとかな。もしかしたら「鉄腕アトム」辺りで読んだのかもし
れないな)、たくさんエネルギ−を使って加速していくと逆に質量が増えたりするの
かな?うう....わっかりっまっせえん。
教えて下さい。
次ぎに。

 この、棒回しパラドックスを論じる、前提についてですが。
 私は、「すべての物質は光速を越えて移動することはない、ハズなのに、こんな風
に棒を回したら越えるんじゃないの?こりゃパラドックスだ。」と言うように、ゴ
ジャラさんのギモンを捉えたのですが。(もっともゴジャラさんの言う意味は違った
所にあるのかも知れませんが)つまり「すべての物質は光速を越えない」というのが
もう証明されている命題(というよりも、私はその証明の仕方を知らないので定理(
だったっけ?)に近い概念でみていますが)として、その命題に反するような仮説を
否定しましょ!てな方法をとったんですけど。
 私の読みの深さが足りないのかも知れないけど、どうもultra久保田さんの言
われているのは、「なぜすべての物質は光速を越えないか」じゃないかと思うんです
が。如何でしょう。そういう問題であれば、高校時代物理が....(←無言。いろっぽ 
いでしょ)の私としては、だるまさんになってしまうのです。
最後に。
 「(途中略)棒の先は光速だけど、一緒に飛んでる原子同士はほとんど相対速度が
ゼロなので、横の原子から出た信号が追いつけないほどお互いに早く飛んでるわけじゃ
なさそうな気がするのですが」の所です。
 これはきっと、良く分らないんですな、私には。
ここが相対性理論の難しい所で、飛んでる原子団での座標ではゆうゆう信号が追いつ
けるんでしょうけれど、我々の座標からみると絶対に追い付けないんですよね。下の
図のとうりで、もし信号が伝達されたら、「その信号」は光より速く移動しちゃうん
ですよ。
       −−−−−−−−−−−−−→ この原子団全体が光速に近い速度
                      で右向きに飛んでいる。
       ・>>>>>・>>>>>・
                     >は、原子間の信号。
       ・>>>>>・>>>>>・
       ・>>>>>・>>>>>・
 ま、ここでベクトル和の問題が出てくる訳で、「その信号」の速さは
        →+>にはならないんですね。どうしてか知らないけれど。
 一説によれば、光は波動であり、粒子ではないからとか言われてますが。(粒子的
な性質も持ってるらしいんですけど)じゃあ、その信号が、粒子だったら?
    分かりましぇん。
 てな訳で、自己解説し自己分解(院生浪人さん風に言えば、一人時間差自滅、かな)
してしまったんですが。
 ultraさん。そう言うことで、あのモデルは割りと通常空間的発想で書いた物
なんで、深い意味はあんまりなかった、訳ですよ。

 前にも言いましたが、私の物理学の能力は......なんで、こういったギロンのベ−
スになる教科書は、鉄腕アトムや宇宙戦艦ヤマトや、機動戦死ガンダムや、ちょっと
高尚な所では百億の昼と千億の夜、みたいなもんです。
 一つ、前に言った前提での、ご意見をお待ちしたいのですが。
                    腱鞘炎になりそうな つちねこ




#0056 ultra    8810270215


 うーーん、下らないクラウドバスターの話をアップして、もう帰ろうと思
っていたら、つちねこさんからご質問爆弾を降らされてしまいました。うー
ーん。
 なんで、物質は光速を越えられないのか、または、重さ(正しくは質量が)
は、速くなるとなぜどんどん重くなるかですが、簡単にいうの難しいなあ。
 くそ真面目にどうして相対論なんてものが生まれたのか、というところから
話して行きますと、当時物理の基本原理には、ニュートンの力学と、マックス
ウエルの電磁気学がありました。でも、このふたつはよーく見ると矛盾を含ん
でたのですね。

 というのは、力学の体系はX′=XーVTてな、速度V同士で走る座標間
の座標変換に対し不変なのに(平たくいうと、加速運動をしない限り、物理
実験だけでは自分が動いてるのだか、相手が動いてるのだか区別は付きませ
んということ、電車から外をボーと見てるとどっちが動いてるのだか、わか
なくなるあれですよ、まあ)、でも電磁気学はそうなってない(この座標変
換に対して不変でない、ということは、等速で動いてるもの同士で物理法則
が異なってしまうということ)のですね。

 だから、このふたつの原理の矛盾をついて、運動物の上で電磁現象か力学
現象を正確に測って、静止系の物理法則との差を取ってやれば、宇宙に対す
る絶対運動が検出できてしまうことになってしまうわけです。

 そんなことはないとアインシュタインは考えたわけで、この時に彼は電磁
気学はそのまま正しいと置き、力学法則の方に変更を求めたのです。つまり、
力学法則を電磁気学と同じ座標変換則を満たすように書き直したわけです。
この書き直しが有名な「ローレンツ変換」でありまして、この変換を質量
について見てみると、確か

 M(運動体の質量)=M0(静止質量)/√[1ー(V/C)**2]

てな形になって、速度Vが光速Cになると、分母が発散、Mが無限大(無限
大の重さ)となってしまうので、加速が効かなくなるのです。
 問題はなんで、アインシュタインが「そんなことはない」と考え、かつ力
学の方がおかしいに違いないと思ったのか、ということですが、単なる直感
ではなかったかと思います(当時彼は、マイケルソン=モレーの実験も知り
ませんでした)。しかし、その後は色々な実験で、この直感が正しかったこ
とが、確かめられてます。

 ですから、光速度不変の原理も元々の発想は「座標系で光速が違えば、そ
の座標の光速を測ることで絶対運動が検出されてしまう」といった程度の仮
説!であって、あらゆる実験と今の所矛盾しないというだけのことに過ぎな
いのではないでしょうか。しかし、これだけ実験してひとつも矛盾がないの
は、かなり強力な原理ですぞ!。

 やっぱ、アインシュタインは天才だと、再び感心するウルトラ久保田であ
ったが、果して言ってること、分かったであろうか??? 




#0057 sci1902  8810270327


で、堅い話しをした後は電子メ−ル公開版のお時間。
>ゴジャラさん
 ううん。羨ましいですね。私いまだかつて「一生物」と気合いを入れて物を買った
ことがないんです。どういうわけか、私の場合「お金はあったらあるだけ使う、なきゃ
ないで何とかなる。」の法則がありまして(いかん、いかん。まだ躁退性理論の頭だ)
とにかくお金が手元に残ったことがない人なんです。
 だから買物も、「今手元にあるお金で何が買えるか」がポイントになる訳で、大き
な買物をした月なんか悲惨!(今月も悲惨でしたよ。EDの望遠鏡を買った上にモデ
ムまで買ったんですから!おまけに電話代!)この通信も、ニュ−トン10月号をみ
て矢もたてもたまらずソフトを買い、今まで持ってたワ−プロにつなげてやってるん
ですから。望遠鏡も大体中古です。

>つっくんさん
 実は私、以前横浜は桜木町に住んでいたのです。横浜の空は悲惨ですね。(もっと
も見てたのは日食とかそんなのばかりですけど)そういや、78年の日食は良かった。
桜木町からみると、太陽が欠けたまま富士山に沈んでいったのです。あの時だけは桜
木町に住んでて良かった、とおもいました。
 相模原は、予想してたよりは良かったけど、前住んでいたとこがすさまじく良かっ
ただけに(佐賀)いまいちの感はあります。高麗川に期待したいですね。

>もっちゃんさん
 沖縄までいかれたんですか。凄いなあ。あの時私は九州に住んでたけど、沖縄はさ
すがに果てしなく遠く感じられ行かずじまいだったんですよ。凄いバイタリティ−で
すね。(もっとも私の場合、慢性金欠症と言う不治の病がありますゆえ)
 2分差で50人目にならなかったのは残念でしたね。私のIDは1902なんです
が、IDをみた瞬間「あ”、あ”−っ。後二人早かったら−。」と叫んだ気持ちに似
ている(?)のかなあ。でもどうもIDは、前から順なのではなさそうだし。いっそ
IDで2000番ちょうどを目指す、というのはどうでしょう。

>院生浪人さん
 今はただ、試験の無事を草葉の陰からお祈りするだけです。(う−ん、私はいつ死
んだんだろう?)がんばってください。オフラインもよろしくね。
                電子メ−ル公開版の好きな つちねこ

P.S今ここを覗いたらultraっさんからの
素早いお返事。これからダウンロ−ドして読ませていただきます。
私に理解できるかどうか分かりませんが、とりあえず御礼まで。




#0058 sci1260  8810270328


初参加させてくんなんし。sci1260、ムカシトカゲです。
わたしは、天文は無知蒙昧阿ほうでございますが、
アホにもアホなりの意地がございまして、あのにっくき
コホウテク彗星にたばかられてから、じっと復讐の期を
うかがっておりました。
そう、それは1986年春。わだすは、リベンジに大枚
はたき、ほぼ1年前から予約したハレー観測・ロタ島
ツァーに参加したんです。でも..うるうる。
おめが星雲とかわらぬ雄姿に、涙ちょちょりーなして、
一緒に行った人のドブソニアンでやけくそにあちこち見て
めーわくがられて、結局とどの鼻づまり、僕はホウキ
をみたことがありません。
帰宅すれば、ソ連の原発ははぜるし、家内は妊娠していたし
うーん、お星様、ぼくをたすけてくんなまし。
読み返すと、低レベル廃棄物ですが、えい、むりやり
あっぷしてしまへ       ムカシトカゲ 反省して小文字ダヨーン




#0059 sci1968  8810270426


今起きています。(部屋から水星を見ようと思ってますがだめかな〜)
ものぐさな ゴジャラ




#0060 sci1902  8810270457


おかしいっっっ!
さすがムカシトカゲさんですね。
しりとりでの「主は、かませり」も、大笑いさせて頂きましたが
これも、面白いっっっ!
続編、期待してます。
            ねこ笑い つちねこ




#0061 sci1575  8810272325


 みなさん、今朝、水星見...ました...か..ぁ...?うっ...
まずい... やっぱり朝起きれ...なかったんです。目覚し、4つもか
けたのに...  それでも駄目でした。つっくんは朝が大の苦手です。しか
し!!!明後日からの10連休では、必ずや、見ることを宣言しまっす!
 凄いっ!もうレスポンスが60を越えましたね。これは、かなりのヒット
なのでは?あんまり多くなったら、どっかにお引っ越ししたほうがいいかも
しれませんね。1日10のペースだから、11月1日には、100にいきま
すね。期待してしまおおっと!

‡つちねこさん‡
 桜木町に住んでいらしたんですか。桜木町といえば、[青少年センターの
プラネタリウム]を思い出すんですよ。小学校の、4,5,6年の3年間毎
月通ってました。料金が50円で。開演数時間前になると、階段に、ずらっ
と入場待ちの長い列ができて..... なっつかしいなぁ。友達と二人で
毎月。中身はたいしたことないんだけど、なんか、見に行ってしまったんで
すよ。行かれました? 日食は僕も覚えてます。学校の屋上で見ました。き
れいでしたよねぇ。まだ覚えてますもん。

‡ごじゃらさん‡
 部屋から水星見えましたか? あの時間に起きていたなんて、凄いですね。
僕は、おきれませんでした。もっとも寝たのが、2時ですから(学校のせい
です)、仕方ないんですけど、[そうゆうときは寝ない!!!]方がよかっ
たんでしょうね。横浜にお住いだそうですが、どの辺ですか?僕は、...
(いいたくない...)...旭区です。うっ!田舎です。ほとんど、厚木
か大和です。一応、横浜駅から一駅(注:急行で、です)ですが、浜駅迄、
30分はかかります。そんだけ不便なのに、どうして星は見えないんでしょ
うねぇ。悔しいです。
 今日は、駿台(予備校でっす)でバイトしたんで、ネクタイ締めるわ、革
靴はくわ、で、疲れきってます。あと。NEC の、パソコンフェア(品川)に
行ってきました。今日は下見でして、明日、本格的に行ってきます。面白い
もんがあったらレポートするかも知れません。 
   電子メール公開版しかできない つっくん でした。
追伸:えっと。とっても申し訳ないんですけど、#26(僕の初登場)
   見直してて、あんまりのひどさに愕然... はじめてのコン
      タクトってことで、焦りまくって、削除するとこ間違えたんだ
   と思います。あんなひどい文が、自己紹介もどきのものだとし
   たら、あんっまりなので、申し訳ないんですが、つぎに、その
   訂正部分だけ、のっけさせてもらいます。読みたくない方はと
   ばしてください。




#0062 sci1575  8810272326


  まことにすみません。訂正です。
−7行目からです−
僕は一時期まともに天文に取り組んでしまい、 −−−−−(修正)
天文学者になるんだって意気込んで。
東京大学の理科一類を受けて。で。とうぜんまともに ← 加筆部分
落っこちまして。で。               ← 〃
早稲田の政経(なぜか文転している)に、通ってます。
ところで、今年の天気のひどさには呆れましたね。
僕は今年の夏、北海道に行ってきたんですが     ← 〃
ずうっと曇りでした。で。             ← 〃        
星が見えませんでした。悲惨。バイト代無駄になってしまった。
いい加減にしてもらいたいですよね。
−以下略−
ほんっとに、どうもすみませんでした。矢印のところが加えた
ところです。あれじゃあ、何がなんだか、訳分かりませんよね。
それでも読んで下さった方、ありがとう。おわびして、つつしん
で訂正させていただきます。どーもミスの多い つっくんでした




#0063 sci1968  8810272334


今日はフロッピーの調子がおかしいのでこれだけ ゴジャラ




#0064 sci1902  8810280123


さあ、今日も元気に電子め−る公開版のお時間です。
 皆さん、水星、御覧になりました?
私も、言い出しっぺの責任上起きていたのですが。
曇ってました。東の空だけ。
おかげでちょっと風邪ぎみです。

>つっくんさん
 そうなのです。桜木町に住んでいたんです。青少年センタ−や、音楽堂のすぐそ
ばに。住所で言うと紅葉が丘、です。(ロ−カルな話題ですみません)でも、あん
まりプラネはみにいかなかったなあ。結局4−5回しかいかなかったんじゃないか
なあ。
 旭区にお住まいですか。急行で一つってえと、運転試験場前駅ですな。何回か、
いったことがあります。まあ、旭区をそう嘆くこともないでしょう。世の中には「名
もなく、貧しく、港北区」のような人がたくさん、いるんですから。(あ、もちろん
冗談です。港北区民の皆さん、怒らないで下さいね。ちなみに××区、の処を色々置
き換えると色んな区の人から恨みを買うことができます。使ってみてね。)
 今年のなつ、僕も北海道に行きました。(僅か3日間だけ)やっぱり、北海道は寒
かった。9月4日だっちゅうに、みんなセ−タ−やジャンパ−を着ていました。もっ
とも午後3時の気温が14度じゃあしょうがないか。朝なんか、息が白くみえたりし
て。ちなみに、天気、曇り時々晴れ。夜は雨、でした。

>ごじゃらさん
 水星、どうでした?
早くフロッピ−さんの調子を良くしてあげて下さい。
ごじゃら節(かつをぶしみたいだなあ)聞かせて下さい。

>ultraさん
 結局良くわからんでした。
 大学時代の生物の恩師の言葉に、
   「どんなに良くできた理論でも、自然界の現象を上手く説明できなければ誤り
    である。理論が先にあるのではなく、自然現象が先にあって、それを上手く
    説明できる仮説が理論なのだ。」
    というのがあります。
 相対性理論は、様々な実験により、その正しさが証明されて、仮説から理論になっ
たそうですから、きっと自然界の現象を上手く説明しているんでしょう。
 ううん。でもやっぱり、よくわかんなあい。
               今日は八王子へ行った、星のつちねこ




#0065 reader   8810282145


    今日もとってもいい天気!!

      ちょっとパソコンから離れて

             星でもみてみましょうよ。

                     相対性理論などさっぱりの

                        のもっちゃんより




#0066 sci1902  8810282146


次ぎは、肉眼での天体観望第1弾
アンドロメダ星雲をみよう
です。これが長い!お急ぎの方は飛ばしてね。
               つちねこ




#0068 sci1575  8810282203


 こんにちはぁ。お元気ですか? 昨日は、4時まで起きてたせいか、異
常に眠たいつっくんであります。では。電子メール公開版でっす。
‡つちねこさん‡
 僕が北海道に行ったのは、ちょうどつちねこさんの一月前の8月5日ご
ろです。あの頃も、異常気象真っ最中でしたからねぇ。ベタっとくもって
ました。あらら。結局すこしだけ星空が見えたのは、奥尻島で、それも漁
火に邪魔されて横浜+α程度。寒いのもあの頃からで、江差から帰るとき、
木古内かどこかで海峡線に乗り換えたんですが、そのとき、ホームでびっ
くりするくらい寒かったんですよ。息なんか、白くなっちゃって。8月で
ああだったんですから、9月は寒かったんでしょうね。
  [名もなく、貧しく、××区]、これは笑ったけど、たしかに恨みをか
いそうですね。でもやっぱり、旭区では、簡単に反論されてしまいそうな
気もしますが。

‡ゴジャラさん‡
 ふろっぴぃさんの、元気回復が待たれますね。僕もごじゃら節が早くき
きたいです。ふろっぴぃさんの御回復を心からお待ち申し上げております。
 物議をかもしたNECパソコンフェアに行ってきましたが、ふぅっ。疲
れた。もう、人、人、ひと、ヒト、.... 田舎育ちゆえか、大衆の中では、
どどっと疲れます。で、ぱんふだけ集めて、きれいなグラフィック見て。
で、帰ってきちゃいました。もぅ、つかれて、長居する気も起きませんで
した。レポートできませえん。ごめんなさい。NECの98そのものより、
ソフト会社の展示の方が面白かった、とだけ言っておきます。ただ、32
ビットは興味あるので、見ておけばよかった。
   人混みと、重いパンフの山に辟易した つっくん

P.S.ビクセンの新しい赤道儀について詳しいこと知ってる人いらっしゃ
    いませんでしょうか? なにぶん、新しい物好きなもんで。




#0069 sci1902  8810282206


アンドロメダ大星雲をみよう。

アンドロメダ大星雲は、肉眼でみることのできる数少ない系外星雲(*1)の一
つです。この項では、その探しかたを、初心者にも分かるように書くつもりです。
院生浪人さんのアドバイスによりまして、望遠鏡なしでできる観測第1弾としよう
と思っています。....が、東京地方など、光害の著しい地方の方は、おそらく肉眼
ではみることができないかと思います。もし、オペラグラスや小さくても良いから
双眼鏡の用意できる方は、それを使ってチャレンジしてみて下さい。
1.アンドロメダ大星雲は、どの辺に見えるか?
 10月下旬での見える大体の位置を書きます。(細かい探しかたは2で述べます)
 1)午後6時ごろ
   東北のそら斜めうえ。
 2)午後8時ごろ
   ほぼ頭の真上、やや東より
 3)午後10時ごろ
   頭の真上
 4)午前0時ごろ
   ほぼ頭の真上、やや西より
 5)午前2時ごろ
   北西のそら斜めうえ
 6)午前4時ごろ
   北西のそら、地平近く
 7)午前6時ごろ
   もう沈みそう。(空が明るくなって見えないと言う説もあり)
2.まわりの星との位置関係
 1)先ず、北の空をみます。北極星が分かるでしょうか?
   それよりも、どっちが北か分からない方もいらっしゃるかと思います。
   そんな方への、裏技を2つ。(と言うほどの物ではありませんが)
   i 方位磁石で見当を付ける。方位磁石は正しく真北を指す訳ではないので、
     大雑把に北の見当を付ける。
   ii 夕方、太陽が沈むのをみておき、西の方向を知る。今の季節、大洋は真西
     より少し南に沈みますが大体の見当はつきます。(この方法は、見知らぬ
     町で道に迷った時方角を知りたい時使えます。例えば、お昼頃だったら太
     陽のある方が南、午後3時頃なら太陽のある方が南西、と言うように。)
 2)北極星の分かった人も分からんかった人も次ぎはカシオペアを捜します。カシ
   オペアはよくWのかたち、と言われますが、今は空高くひっくり返ってMの字
   にみえます。
 3)下に、それぞれの時刻と、北極星、カシオペアの見え方を示します。
                  ・
                    ・
                   ・  午後6時頃
                    ・
             。     ・
             北極星
             
                             
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            ・
           ・ ・ ・
                ・午後10時頃
             。
             北極星
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        ・ ・
     ・ ・    午前2時頃
     ・
             。
             北極星
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 4)カシオペア見付かりました?
   ではこれから、いよいよアンドロメダ星雲の探しかたになりますが、これから
  は、時刻別の表示をしません。でも、カシオペアから捜すようにしましたのでど
  の時刻でも、大丈夫です。
 5)北極星とカシオペアの西端の星を結んで2倍します。するとそこにはペガサス
   の4辺形と言うすでかい長方形があります。
                          ・ ・
                       ・ ・
・
        *    ←−−−−−−−−−−・←−−−−−−−−−−・
  ペガサス                            北極星
   の
 四辺形
         
・       ・
 6)上の絵で、四辺形のうち3個の星は「・」で、1個の星を「*」で表しました
   がこの「*」星が星雲を捜すキ−になります。
   (四辺形の北東の角になります)
 7)この*星から東の方へ目を向けていくと、星が2個並んでいるのが分かります
    更に先には1個の星があります。この星まできたら、90度北に曲がります
   とまた星が一つ。その星から更に先へ進むと、何やらボ−とした光りが・・・
   見えます?
               ・
                 ・  ・
      東    ・       0←アンドロメダ星雲
      ↑      ・
・
         *
 ペガサス
  の              →北
 四辺形
・        ・
 もし見えたら大成功。視野の真ん中で直視するよりちょっと横目ぎみで見たほう
が見やすいかも。
 アンドロメダ大盛運は、地球から約200万光年離れていると言われてます。つ
まり、今、地球に届いているのは200万年前の光なのでございまんねん。
見られた方、お知らせ下さい。

*1 系外星雲:我々の地球は、銀河系と言う巨大ななると巻きのような星雲に属
        しています(正しくは「星雲」とは言わないらしい)空を見上げ
        た時肉眼で見えるほとんどすべての物は、銀河系の中の物なので
        すが、数個は、銀河系の外の物(別のなると巻き)が見えます。
        そう言う、別のなると巻きのことを、系外星雲と言います。

げええ、すさまじく長くなってしまった。星図(星の地図)を図示しようとしたのが
間違いの元みたい。ううむ。こんなに長くなるとは思わなかった。こういう長い書き
込みはしないで、という意見もあるでしょう。ですから、あんまり迷惑をおかけする
ようだったら、今後は、図なしのガイドにします。ご意見下さい。
          まじで腱鞘炎になりそうな つちねこ




#0070 sci1902  8810282254


わあん。上手くいかなかっただよ−。
#66で、次ぎはアンドロだよ−ん、といっておきながら、アップの速度が遅くて(
20分もかかった)次ぎにならなかったよん。のもっちゃんのアップ飛ばしちゃった
人、いたかなあ。でもって、長いのは飛ばした!と安心してたら#69でどどんと出
てきたりして。のもっちゃん、及び長いのを読まされちゃった人すみません。
本当に長いのは#69ですから−、とここでいっても手遅れでしょうね。
                       つちねこ
あ、今気がついた。のもっちゃんさんの敬称を付け忘れただ−!
重ねがさねあほな私。
ごめんなさい。ごめんなさいごめんなさい。




#0071 sci1968  8810282325


〜〜〜〜〜〜 軽〜く流し読み してください (39行あります) 〜〜〜〜〜〜
 拝啓、木枯しが吹きすさむ肌寒い季節になりましたが
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 2日間のごぶさたでした。 ゴジャラです。

★つちねこ さん
 以前に、院生浪人さんの発言で「このコーナーの大ヒットもつちねこさんの
キャラクターとフォローのたまもの」とありましたが、ほんとにフォローがうまい
そんなに「ゴジャラ節」が聞きたいですか?聞かせてあげましょう。
(私は、「豚もおだてりゃ、なんとやら」の性格なんです。)

★まず最近、なんだか謝ってばっかりなので事実を客観的に伝えます。
 私は、御存じのように4:26の時は起きてました。でも彗星の出現時刻は、
「天文年鑑」を見て5時頃とわかったのでとりあえず寝ました。
 この時は、晴れていて金星などが見えてました。そして、5:40分に起きました。
(ちょっと遅いのかな?)ほんとだからね、ほんとだよ。
その時は、少なくとも東側の方は曇ってました。無念
 でも、(これも客観的にみて)やっぱり部屋の中からは、無理ですかね。
 (今までに水星を見た人に質問ですが、肉眼で見れたのは日の出の何分前まで
だったのでしょうか?)

 ★もっちゃん さん
 と、書いちゃうと「アグネス・チャンさん」みたいになっちゃうので
「もっちゃん」とさせてもらいますが、もちゃん、実は私、日食にそれほど
興味がなかったんですが、今年の天文ガイド・7月号の「小ゑんの〜コラム」で
「実際に見た人でないとあの感動はわからない」的な書き方をされており、
それを読んでからなぜだか分かりませんが、みょ〜に見たくなり無理をしてでも
沖縄に行って日食を見るんだったなと後悔しております。
やっぱりあの感動は観た人でないとわからないのでしょうか?

★ムカシトカゲ さん
 あの「サイエンスしりとり」の最初の方から御出演なさってた方ですね。
(ほかにも御出演なさってるのかも知りませんが、まだよく見てないもので)
 そうですか、天体に興味をお持ちでしたか?
でもロタ島まで、ハレー彗星を見に行かれたとは相当なものですね。
できればそのときの様子を教えていただけませんでしょうか?

★ウルトラ 久保田 さん
 も〜し訳ない 「ウルトラ保田」と書いてましたね?
お気を悪くなさらずに、このコーナーにどしどし参加してください。
なんといっても「朝日新聞の記者の方」と来ればこのコーナーの御意見番の
様な存在ですものね! 久保田さんが参加してくれればこのコーナーも安泰、安泰
(長くなりましたが、2日分と思って許してください)
次回は「UTAN・11月号」P18を開いて待っててください。
(UFOの話じゃないよ、持ってない人は今から買わないでね)




#0072 sci1575  8810282351


つちねこさんへ...
わおおおおおお!!!!! まじで感動しました。うううっ!!! 凄い
苦労をなさったんですね。こんなすごいの、はじめてです。そうなんです
よね。星図なしには、説明できないんですよね、こういうの。僕は、恐れ
をなして、挑戦しませんでしたけど、さすが、星のつちねこさま(もう、
さま、になってしまう)ってかんじですね。僕のモデムさんは2400な
んで、あっという間だったから、困りませんでしたけど、300だったら、
大変かな?とは思いましたが、うーん、これはそんなことを超越している!
あまりの感動で、二の句がつげませーん!!! ご苦労様でした。しかし、
心配は、光害だと思います。旭区でも(しつこいですね)肉眼はきついか
も。やはり、オペラグラス、双眼鏡がいると思います。皆で挑戦しよう!
  日米野球が見たかったのに切符の発売時期が分からなかった つっくん




#0073 sci1902  8810290010


今日は色々失敗をして元気がありませんが....
ムキムキムキムキッ......! (←元気の出た音)
電子め−る公開版のお時間。

>のもっちゃん さん
 先程はたいへん失礼致しました。以前は、お名前を「もっちゃん」さんと勘違いし
てしまうし。のもっちゃんさんはどちらにお住まいですか?良い天気だそうで羨まし
い。相模原は10時頃から雨がふっとります。しとしと。

>ごじゃら さん
 ふ−さんの調子は如何ですか?

>つっくん さん
 ビクセンの新しい赤道儀?
 センサ−ですか?(そんなに新しくなかったっけ?)
 天ガ11月号p.67とp.114に 出てたアレ、ですか?
 10月に貰ったビクセのカタログにはのってなかったなあ。
いつ頃発売するんでしょ。でも高そうだなあ。
中古が出るまで、待ちましょっと。
 時に、厚木のすばる光学行ったことあります?
私は何回か、行ったんです。
店はとても目立たなくて、狭いし、在庫は少ないし、展示品もそうたくさんあるわけ
じゃあないんですけど、なかなかアットホ−ムな感じで良い店になると思います。行
くとコ−ヒ−出してくれるし、超高速シュミレ−ションで遊ばせてくれるし。
今度、晴れてる日の夕方に行って、アストロフィジックスで何か見せて貰おうと企て
ています。
 運転試験場前駅からなら、横浜へ出るのと同じ位で着きますよ。そういや横浜には
アトムもありますね。いいですね。
          ちょっとスランプの つちねこ




#0074 sci1902  8810290012


>ごじゃら さん
ふ−さん(ふろっぴ−さんのことです)のご容態
回復されたようですね。
めでたし、めでたし。
P,Sの つちねこ




#0075 reader   8810290030


どうもご心配をかけてすみませんでした。 ゴジャラ




#0076 匿名     8810290057


カシオペアのレスを読んだあと、思わずトイレの窓に走りました。一番空が見える
ので。でも埼玉は今夜は曇りで残念! 晴れた夜に再度挑戦します。
獅子座流星雨を屋根瓦に眠っころがってみていた、中学生の頃を思い出しました。
そういえばそろそろですが今年はどうかな? 冬場は都内でも星がきれいなので、
久方(17年になるかな)ぶりにみてみようかしら?
                                                                ROM
P.S 個人的な意見ですが関連発言では長さをあまり気にしなくてよいのでは?
    星座付きはとてもありがたいです。




#0077 匿名     8810290107


ウオー カシオペアでは無いアンドロメダでした!
ゴミを増やして御免なさい。      ROM




#0078 sci1575  8810291420


‡のもっちゃんさん‡
 僕も、もっちゃんさん、といい間違えてしまいました。ごめんなさい。
昨日の夜のあっぷでは、天気がいい、とのことですが、横浜では、相模
原のように、曇りでたまに雨がぱらっ!ってかんじの、うれしくない天
気で、一夜明けた今も(先刻起きたばかりです)雨。雷が、ゴロゴロっ
て鳴っております。こんな寒い時期の雷は、ちょっと調子狂っちゃいま
す。雷ってえと、熱い夏に、雷がゴロッなんて鳴って、[キャア]とか
いいながら、すいかを食べる、というシーンが頭のなかにあるもんで。
なんて言ってたら、急に晴れてきてしまいました。秋の空は、わっかり
っませーん。

‡つちねこさん‡
 そうです。天ガ11月号67,114Pの、あの、赤道儀です。何か、
ぱっと見て、[こっ!これはっ!]って感じたんですよ。今まで、何と
なく、ビクセンって言うと、敬遠してた節があるんですけど、これ見て
あっさり、意見をかえてしまいました。まだ実際見てないから、どんな
もんか分かりませんが、僕のイメージの中で、ビクセンという会社がか
なり変わったのは、否めない事実です。カタログにも載ってなかったっ
て事は、実際にお目見えするのはかなり先、になるんでしょうね。僕は、
買いたいんじゃなくて、[見たい、知りたい、ききたい]んですよね。
金もないから、(あるときに、あるだけ使ってしまうから、手元に金が
ないという点で、つちねこさんににています)買えないんですけど。見
たいよぉ!!! でも、ほんと、たかそ。
 厚木のすばる光学は、どっかから、移転したんですよね?行ったこと
はありませんが、いつか行ってみたいな。アストロフィジックスってい
うと、あの、15センチの屈折etcですか?あれ、僕も見てみたいで
すねぇ。15センチの屈折、なんてとてもじゃないけど、自分で持てま
せんものね。それきいて、よけいに、行きたくなってしまった。アトム
には実は行ったことがないんですよ。横浜に住んでいながら。はずかしっ!
‡ごじゃらさん‡
 ふろっぴぃさんの御回復、おめでとうございます。とってもさみしか
ったので、うっれしいな。そういう意味で院生浪人さんが、試験を終え
られて、はやくカムバックしてほしいですよね。
 
 今日が連休の初日。この連休中に、パソコン通信について、思いっきり
お勉強して、もう少しうまくなろうと思ってます。いまいちパソコン通信
について、分かってないとこがあるので。
  連休連休と騒いで、社会人の方々の顰蹙をかってしまう つっくん


#0079 sci1575  8810291655


 えっとぉ、天文をあまり知らない人のために、なにかあっぷしたいな、
と思ってるんですけど、つちねこさんのようなのは、僕には力不足なん
で、一般に興味があるんではないか、と思われる<星座神話>について、
あっぷしようと思ってます。長くなったらごめんなさい。

 題して、《おりおんは女好き》 うーむ、品のない題名じゃぁ...

 背が高く、乱暴な かりうどだったおりおんは、放浪の旅の途中、ある
日[きおす]の国にたどり着きました。そこの王様であったおのいぴんに
は、それはそれは美しい娘めろーぺがおりました。おのいぴんは、おりお
んの女好きを知っておりましたから、その娘をひた隠しにしておりました
が、偶然、見つけられてしまいました。もう、一目見ただけでおりおんは
あまりの美しさに声も出ず、ぽーっとひとめぼれしてしまいました。
 何とかめろーぺの関心を引きたいオリオンは、考えを巡らし、[おいら
に出来ることってえと、狩り、しかねえべ。おおし! らいおんの皮をは
いで持ってくっぺぇ。したら、まぁ、おりおんさまってお強いのね、なー
んていっておいらにほれてくれるべ] 一途なおりおんは山へ出かけて行
きました。何回も何回も、素手でらいおんを殺しては、その皮をもってい
き、結婚の申し出をするのですが、かわいそうに、めろーぺは、全く好意
をよせてくれません。
 しびれをきらしたおりおんはある夜、酒によった勢いでめろーぺを無理
やり**しようとしました。それを知って怒ったおのいぴんは、酒をのま
酔い潰させ、眠ったところを、でぃおにゅそすに頼んで、おりおんの両目
を潰させ、そのまま海岸に捨てさせました。
 我に返ったおりおんはあまりの不幸に、嘆き悲しみ、大神ぜうすに慈悲
を乞いました。かわいそうに思ったぜうすは
 [東の国へ行きなさい。そこで、のぼる朝日をうければまた目が見える
ようになる]
 と言い、鍛冶の神に槌の音で東の国へ導かせました。
 東の国で朝日をうけたおりおんの目は再び目が見えるようになりました。

       −−つづく      (ここでひとまず休憩)
     つっくん


#0080 sci1575  8810291657


さて。つづきです。

 そして、再び狩りに精を出したおりおんは、[くれた]の国で、月と狩
の女神あるてみすに仕えるようになり、やがて、この二人は恋におちまし
た。しかし、それを快く思わないものが一人おりました。あるてみすの兄、
あぽろんです。
 [妹よ。お前はそもそもは、清純無垢、処女のシンボルなのだぞ。それ
なのに、何がかなしくて、あんな乱暴で、手ぐせの悪いおりおんなんかと!
お前は恋などしてはいかんのだ。諦めるんだ、あるてみす]
 [いやですわ、おにいさま。わたくし、おりおんを、空より高く、海より
深く、愛しているのです。わたくしたちを認めてくださらないのなら、私に
も覚悟があります]
 あわてたあぽろんは、何とか、ふたりの仲を割こうとするのですが、全く
効果がありませんでした。しかし、執念深いあぽろんは、ある日チャンスを
掴みました。あるてみすを呼んで、
 [あるてみす。いくらおまえが弓の名人だからといって、あそこを渡って
いる黄金色の鹿を射る事は出来まい]
 あるてみすはせせら笑い、
 [あたしをばかにしないでよ。ま、見ててごらんなさい]
というなり、ひょいと弓を射かけました。
 あるてみすの放った矢は、見事に黄金色のものに命中し、黄金色のものは
水中に没してしまいました。しばらくして川岸にうちあげられたものを見て、
あるてみすは、大声を上げ、泣き叫びました。なんとなれば、それは愛する
おりおんだったのです。あぽろんはおりおんが川を渡っているのを見て、黄
金色の光を浴びせていたのです。
 あぽろんは泣きわめく妹を、懇々とさとし、何とかなだめました。はじめ
は、名医あすくれぴおすに、生き返らせるように頼んだのですが、冥府の王
ぷるとーんに反対され、次第に女神としての立場をしって、自分の非を認め
、諦めの気持ちになりました。
 しかし、おりおんを最後まで慕うあるてみすは、
 [...でも、おりおんには、できるだけ立派な場所を空の中へ与えてあ
げて欲しいの。せめて...あたしのとおり道からあまりはなれていないと
ころに... ]
 と願いました。この願いは受け入れられ、自分が銀の車で空を走るとき、
その傍らに、三つ星の帯を締め、右手にこんぼう、左手にライオンの皮の楯
を持った、おりおんが冬空に君臨するようになった、ということです。
                         おわり

おりおんの死には、ほかに、有名なものとして、[蠍に刺された]とか、
[あろーらに浮気したおりおんを、怒ったあるてみすが殺した]とか、いろ
いろなのがあります。
つまんなくってごめんなさい。御意見お聞かせください。
    今日は新婚物語があるのでうれしい つっくん




#0081 sci1902  8810291931


このコ−ナ−も段々本格化してきましたね。
星座神話が登場すれば、裾野も広がると言うものです。
目指せ、ネットの、野尻抱影!
つっくんさんのアップに感動しながら、次ぎは電メ−公です。
                    つちねこ




#0082 sci1902  8810291938


皆さん、アンドロみました?今日、午後6時現在相模原は、晴れていて星が良く見え
ます。かんじんのアンドロは....肉眼では、ようやく存在が分かるかな、程度です。
でも、それも良く場所を知っていて、う−んと目を凝らしてですから、余り場所を知
らない初心者の方には、肉眼ではちょっと辛いかも。

>ごじゃら さん
 今日は、残業できました?
 ふ−さんが、元気になって良かったですね。水星は、残念でしたね。
前にもちょっと書いたけど、僕もあの日、5時30分ごろ見に出たのですが、東の空
だけ曇ってました。でも、上の方は晴れていてレグルスらしき星を始め、星が数個見
えました。ですから、もし下の方まで晴れていたら、きっと水星もみえたと思います。
(空はだいぶ明るくなってきていたけど)

>ROMさん 
 どうもご意見、有り難うございます。アンドロ見てやってくなさい。で、できれば、
見られたレポ−トなどアップして頂けると、喉を鳴らして喜びます。埼玉も、浦和と
か、大宮とかは、光害がすごいんでしょうね。ROMさんのお家の方は、どんな空で
すか?(「昼は青く、夜は黒い、普通の空です」なんちゃって)

>つっくん さん
 10れんきゅう!?
そいつはすごい!
たくさん、遊べますね。
ところで、ビクセンの話し。(ここから、真面目だよん。)
ビクセンというと、天文に詳しい人ほど、「2流」とか「やっぱりタカハシに比べる
とねえ」とかいう印象が強いのではないかと思います。私の知り合いなどは、「望遠
鏡をひっくりこかしても、その精度は変わらない(つまり、最初から精度が悪いと言
うこと)だから、ビクトモセンなのだ」なんちゅうことをのたまわっておりました。
もちろん彼は、たかはし教の信者で、FC−76を使ってましたけど。(でも残念な
るかな、彼は赤道儀の使い方を知らないのです。折角のEM−1が、経緯台として使
われるのを見るのは、モノノアハレを感じさせました。(どんなに精度の良い赤道儀
でもこれじゃあね)
 実際、ビクセン(めんどくさいからこれからはVにします)の製品てのは、Tなん
かに比べると精度は低い。けれども......。僕らが実際の場で行なう観測っていうの
はどれくらいの精度が求められるのか、そういうことを考えると、ある程度精度を落
として、値段を安くすると言うのは、ユ−ザ−獲得の為の一つの手だと思うんです。
 Vのス−パ−ポラリス(以下SP)を使っててそのつくりがヤワなことにいらだた
しい思いをさせられることがよおくあります。(直焦なんかまずムリといえます。)
 でもね。普段星を見るにはなあんも困らないし、(ピント合わせると視野がガンガ
ン揺れるのは嫌だけど)なにしろ値段が安い。僕だってそれを承知でSP買ったんだ
し。(お金があればTの90S買っただろうな)
ううん。話しがころころして、自分でも何を言わんとしてるかが良く分からなくなっ
てしまいました。ここでまとめ。
 Vは安い。精度は、いまいち。でもそれを承知の上で、最大の性能を引き出してや
れば良いのでは?
もう一つ、まとめ。
直焦は戦いだ。
そういう、意見を持つ私としましては、今度のVの新赤道儀、大いに期待してるので
あります。それも単にTのマネをするんではなくあのクラスにふさわしい性能を持た
せた上で値段が安い、ってのが期待されます。
              頭が 馬鹿王の つちねこ




#0083 sci1575  8810292041


いま先刻、あんどろちゃん見てきました。横浜では、さすがに肉眼では
無理でした。もっとも私の視力(0,4と0,6)では、みえるもんも
見えないのかもしれませんが。で。双眼鏡のお世話になって見たんです。
やっぱ、横浜では、双眼鏡使っても迫力ないなぁ。群馬の友達の家に星
を見に行ったときは凄かったですよぉ。もう、[ぼわ!]って感じで視
野に飛び込んでくるんですよね。そんときは肉眼でばっちり見えたんで、
やっぱ見えるもんなんですよね。今日はとっても天気がよくて(昼頃は
よくなかったのに)、星がよく見えます。
 群馬の星空思い出したら、どこかに星見に行きたくなってきちゃいま
した。突然、熊本に行ってしまうかもしれません。どうして熊本なのか?
それは、朝、横浜駅でしょっちゅう熊本行の寝台みるからです。寝台乗
って、いきなり旅に...なんてのもいいかな?と思っていたりします。
  立浪の新人王に大いに疑問がある(該当者なし、でいい)
              つっくん でした




#0084 sci1004  8810300101


 >つちねこさん 
リクエストにお答えいただき,ありがとうございました.ほら,ROMさんが
やってきたでしょ.
 >みなさん
11/4まではROMですが,ニタニタして読んでますので,わすれないでね!




#0085 sci1575  8810300116


次は異常に長いです。
星座神話嫌いな人、読みたくない方
とばしてちょ
  つっくん




#0086 sci1575  8810300117


 調子に乗って、星座神話第2弾!!!といっても、一抹の不安...
80も、90もレスポンスがあるコーナーを、始めから見てみような
んて思う人がいるのかしらん? ま、何とでもなるわい!!!と、強
気になってたりするのであった。

今回は、《どらごんくえすと−ふたご座篇−!?》

 白鳥の姿に化けた大神ぜうす(これが白鳥座です)は、すぱるた王
妃[れだ]と通じ、れだは卵を2つ、産み落としました。1つからは女の
双子、もう1つからは、男の双子がうまれました。この男の双子が、
今回の主役である[かすとる]と[ぽるっくす]です。
 さて。この二人は、ぜうすの子供だけあって、武術の達人でした。
かすとるは剣術の達人で、ぽるっくすは乗馬とボクシングの達人で、
二人は仲よく戦場を駆け回り、さまざまな冒険で武名を轟かせていま
した。金毛の羊皮を奪い返しに行ったあるご船遠征隊でこのふたごに
まつわる話をいくつかしてみましょう。
 せんと・えるもの火って知ってますか?まずは、これのお話...
 ある日海上で大嵐になりました。あるご船は大波にのまれそうにな
り、もう沈没してしまうんじゃないかってほど、とてもとても危ない
状態でした。そのとき、あるご船の身を案じた楽人おるふぇうすは、
自ら船縁に立ち、得意の琴をひいて、一生懸命お祈りしました。
 [神様。私が琴をひきますから、どうか、この船をお守りください。
私達は、金毛の羊毛を取り返しに行かねばならないのです]
 そのとき、何ということでしょう!かすとるとぽるっくすの頭の上
に、大きな星が1つずつきらめきだしました。そしてその後、海は次
第に穏やかになってきました。これは、海神ぽせいどんが二人の友情
に、感心したために、嵐を鎮める力を与えたためだということです。
 嵐の夜、マストのてっぺんに現れる火のことを”せんと・えるもの
火”といいますが、昔は、”かすとる・ぽるっくすのふたごの火”と
呼び、ローマ時代には、この二人が航海の守り神として船首にその像
が飾られていたそうです。
 
 今度は、その旅からの帰り道です。船が[くれーて]という島に近付く
とき怪物たろおすが彼らを、阻止しようとしました。なぜなら、たろおす
は島の周りを見張り、近付くものがあれば自分の青銅の体を真っ赤に焼い
て、そのもの達に抱きついて焼きつくすことになっていたからです。
 たろおすは胴に血管が一本通っていてそれを、頭の釘で止めてある、と
いう怪物でした。
 [おおい!お前ら!この島に近付いたらただではおかんぞ。体を焼き付
くしてやるからな!]
 たろおすが叫んだとき、あるごではひそひそと、作戦を練っていました。
[...で、めーでぃあが、たろおすに....で、かすとる達が....
.][それでいいな][よおし、それで行こう!]
 金毛の羊毛を取り返しに行った先の[こるきす]からついてきていた魔女
めーでぃあが、まず最初にたろおすに立ち向かって行きました。
 [わてーが、おんしゃの相手をしちゃるきに、覚悟しときィや!わてーを
女だと思ってなめたらあかんぜよ。気ぃつけときや!後で泣きをみるのはお
んしゃじゃきに、な!]
 [な、何をこしゃくな。おれさまの邪魔ができるとでも思ってるのか?]
それはそれははげしい戦いの末、めでぃーあが魔法をかけてたろおすを無力
化することに成功しました。しかし、ここで引っ込んでは、くれーての王に
申し訳ない、と思ったたろおすは島の岸をかきむしり、かきむしった岩を、
あるごに投げてきました。そこで、かすとるとぽるっくすが、たろおすに挑
むことになりました。
 もちろん、怪物がかすとるとぽるっくすに勝てるわけがありません。二人
で協力して、何とか怪物の弱点を捉えようとしました。二人で考えた結果、
怪物ををとらえ、血管を止めていた釘引き抜いてしまうことになりました。
そして二人は怪物を捕まえ、釘を抜くことに成功しました。怪物は、ばった
りと倒れ、ぴくりともしませんでした。
 こうして、長い旅を終えた二人には、他にもさまざまな冒険談、武勇伝
が残っています。ぴちゅにあの王あみゅこすとボクシングの決闘をして、
一撃でKOして仕舞ったこともあります。そして、最後の冒険となったの
が、牛泥棒です。
 あるかでぃあに牛の群を盗みに行って、成功したものの、二人は同行し
ていた、いだすとりゅんけるす兄弟に言葉巧みにだまされてしまい、彼ら
の分まで持って行かれてしまいました。
 二人が黙って引っ込んでいるわけがありません。
 [おい。ぽるっくす。お前どうしたらいいと思う?]
 [兄さん。こうなったら、取り返しましょうよ。奴らの先回りをして戦
えば絶対こっちが勝ちますよ]
 [そうだな。黙って引っ込んではいられないからな]
 二人は、待ち伏せすることになりました。やがて、勝ち勇んだいだす兄
弟が、牛を率いて、かすとる達に近付いてきました。
 [おい!待て!牛を返してもらおうじゃないか]
 4人は、戦い始め、ほぼ勝利を手中にしたときです。流れ矢がかすとる
に命中してしまったのです。怒ったぽるっくすはりゅんけうすを倒しまし
たが、いだすの投げた石にぶつかり気絶してしまいました。
 [とどめだぁ!]
いだすが、ぽるっくすに襲いかかろうとしたとき。
   ☆★☆★☆ ピカっ 
戦いを見ていたぜうすの放った雷電の矢はいだすを打ち殺しました。
 後に残ったぽるっくすはかわいそうに、一人になり、しょんぼりしてい
ました。なぜなら。ぽるっくすは[不死身]だったから、もう、冥府に行
ってしまった兄に会うことは、永遠に不可能だからです。そこでぽるっく
すはぜうすに、[生まれてから、僕達はいつも仲よく二人で戦ってきた。
生まれたのが一緒なら、死ぬときも一緒にしてください。このわたしの不
死身を解いてくれないでしょうか]
 ぽるっくすの願いは聞き届けられ、一緒に天高く昇る、ふたご座となっ
たのです。

  ドッヒャ!すごい長さ! ごめんなさいね。
    前回みたく、分割した方がいいでしょうか?御意見おきかせ下さい。

  新婚物語の寝室のセットに、星図が貼ってあるのを見て、感動した
     (わがまま)つっくん でした




#0087 sci1902  8810300346


>ごじゃら さん
 買うな、と言われるとついつい本屋に走ってしまうつちねこであった。
でUTANとゆ−のを初めて買ったのですが、何と知人、と言うか、こ−こ−の時の
クラス担任と言うか、が出演してたりしていて、結構面白く読んでしまいました。
ところで、AM1:45現在ごじゃらさんのお声が聞こえませんが。(今日こそ残業
されているのであろうか)UTAN P.18の謎を解いておくんなまし。
今、AM3:30すぎですが(実はUTANを読んでいて遅くなった)、もしごじゃ
らさんのアップと行き違いになってたら平にご容赦を。
                      UFOも好きな つちねこ
>院生浪人さん
11月4日(5日?)を楽しみにお待ちしています。




#0088 sci1260  8810300644


 星のつちねこ様、ゴジャラ様、小生の書き込みにRESをたまわり、
まことに有難うございました。でも、光害の話や神話など、皆様の
はいぶろうな御書き込みの中で、ばかな事をいうのは、とてもでは
ないですが私のような物には先生のような、いえいえいえ、めっそ
うもございません、これは本当に手土産で菓子でございまして、先
生の日頃の活躍には常々敬服しておりますような次第でございまし
て、その尊敬の気持ちからですね、いえいえいえいえ、本当にただ
の手土産のお菓子でございまして、先生のおっしゃるようなもので
は決して、というような気持でございまして、んじゃまあちなみに....

  企業戦士ミステリィ 「金環蝕の悲劇」 を
              ¨¨噤N¨
                               :
                               ・
                               ●
次の関連発言でお届けいたしませう、ふっふっふっ..
                  『蝕』の字が文学でしょう  ムカシトカゲ




#0089 sci1260  8810300645


 「きら星どもの無情の輝き」。これは、中原中也の詩句だったろうか。
私は天空をにらんだ。シーイングはよくない。「でも、それは空のせいじ
ゃない」。そもそも、近視の眼鏡を強引にトイレットペーパーで拭いてい
るのが、よくないんだ。しかし私は、営団地下鉄の便所で紙を切らし、困
窮の果てに胸ポケットから出てきたトレシーで尻を拭った知人ほどには、
みっともないことをしている気はない。
 日本国の小腸を、手術台を囲む医師団がつまんだり切ったりしている頃、
私は沖縄、万座の海岸にいた。太陽が月影に隠れるのを、見守るためだ。
高そうな望遠鏡をしこしこ調整しているやつも、あるいはビクセンの日除
板(500円)しか装備していないやつも、みんな天皇が沖縄にこなかっ
た、あっそう、でも23日の昼前には雲が切れる事をきぼぉします、とい
ったような連中だった。そうだ、“鉄の暴風”(沖縄戦)のことなんて、
かんけーないぜ、といいたいくらい、前日までの空はどんよりしていた。
 金環蝕の日を1年くらい前から手帳に書き込み、たっぷりとカネを注い
できた人々には、下血したくなるほど気がかりな天気だったろう。しかし
それは、ビクセンの日除板が売り切れになっていたため、とうとうセロハ
ン紙(1枚50円)しか装備できなかった、私のような者にも同様だった。
旅費だけで、20万はかかっている。それは、「9月なら泳げるから」と
いうきわめて思想的に問題のある家内と、母体の中でちぇるのぶいりのセ
シウムの同位体をたっぷり食らいながら、しかしいたって元気に生まれて
きた長女の分も含めてだ。
 しかも私は、「コトがコトになると忙しくなるから」という上司の圧力
を振り払って、やってきていた。部下が半年前から申請済みの休暇を取り
消すなど、彼らの力ではヘのカッパである。しかし、上司は優しい。「こ
こで休むのは、君にとってもったいないよ」という有難い甘言で、自宅に
電話をかけて下さる。そう、彼らも精いっぱいなのだ。誠実なのだ。
 しかし、私にも、都合はある。こちらの旅行相談にあいその悪かった、
交通公社横浜支店をやめて、近畿日本ツーリスト八重洲口支店のとっても
感じのよかった担当者に乗り換えながら、払い込んだ20ウン万円がある。
たとえシッポ振って旅行をやめても、会社はそんなもん保証してくんない。
 出発前夜にまでかかってきた“クレージー”(だとテキサス出身の知人
のカミさんは、僕の話聞いていってた)な電話に、腸のご病気になりそう
になりつつ、ワダシら家族は沖縄へと向かったのだった。
 洋上の全日空機は快適だった。だが、上記の理由で、なんとなく片道燃
料の戦艦大和の乗員か、500キロ爆弾を腹に抱えた特攻機のパイロットの
ような気分であったのは、いなめない。
 でも、当日は晴れた。見事に、晴れた。
 ときどき雲はでたが、それは、蝕の美を演出する、おしるこに付いて来
るヨモギ(もっと文学的な表現がしたいが、偏差値がたりない)のような
ものだった。私と、妻と、娘は、天界のまたとないイベントを、日焼けし
ながら、首が痛くなるほどみつめた。金環となった時間が、南中に直前と
いう頃だったからだ。3分ほど蝕は続き、砂浜にいた水着姿の人々は歓声
をあげ、セミプロ風の観測者たちはちょっと離れた高台で千手観音のよう
に手を動かしていた。
 やせ衰えていく陽光、そして再びもりもり元気になっていく陽光に、私
は正直のところ、陛下のことを考えていたのだ。
 だが、そんなことは、別にどーでもいいことだ。
 同じ海岸には、プロレスラーになった輪島の姿があった。蝕の終わった
後、彼と一緒にモーターボートが引っ張る水上コースターに乗ってわいわ
い騒ぐ妻を見ながら、赤ん坊と木陰にたたずむ私の心は、晴れなかった。
 日本人が書いた、世界に誇れるミステリィ、それは、各会社の就業規則
というやつではないだろうか。
 沖縄から帰ってしばらくしたある日の夕刻、私のポケットベルが突然鳴
り出した。電話を会社に入れると、私の配置転換の伝達であった。
                           (了)
 ああ、こはいですネぇ。メキヒコに行かれる皆さんも、ちういしてネ。
                          ムカシトカゲ




#0090 sci1575  8810300817


‡ムカシトカゲさん‡
 こ、これは!!!笑っちゃいけないような話題(ほんとは、ですよね?)
なのに、.....うひゃ..... あらら... 笑ってしまいまし
た。こういうのだいすきでっす。 また書いて下さい。  つっくん




#0091 sci1004  8810301605


 ムカシトカゲさま.
 なんというテダレ.もう呆れ果てておりますぞ.いやもとい!呆れ果ててしまい
ました.もしかしたら,かって、どこぞの漫画家みたいにムカシさんとトカゲさん
が書いているのではないでしょうか.そのうち「アップ道」なんて執筆されたりし
て。万座に見に行った友人が、そういえば輪島を見たとか言ってたのを思いだしま
した。
 えーと、次はハレー編かな?楽しみたのしみ。あまりにびっくらこいたで、のこ
のこやってきたんだがねえ の院生浪人。




#0092 sci1902  8810301920


オリオン大星雲を、みよう。
星雲の好きなつちねこです。
肉眼でできる天体観望第2弾は、冬の風物詩(?)オリオン大星雲です。
この星雲は、前回のアンドロと違い、銀河系内にあるガスが光ってみえている物です。
私の天文の参考書「宇宙千勘ヤマト」によると太陽系から1500光年離れているそ
うですが、ヤマトはここを通って大マゼラン雲にあるイスカンダルへいったのだけど、
方向が全く違うような気がするのは私だけだろうか。

1.オリオン座はどこにある?
 オリオン座は、この季節(11月上旬くらい)は午後9時過ぎに東の空から上がっ
てきます。南の空に良く見えるのは、午前0時過ぎ、欲を言えば午前2時頃が宜しい
かと思います。
 午後10時:ま東の地平近く
 午前0時 :東南の空
 午前2時 :ま南の空
 午前4時 :南、やや西より

2.オリオン座ってどんなかたち?
          北(頭の上のほう)
          ↑       .
ベテルギウス(赤い)→。         ・
              →    ・
     三つ星−−−−−−→  ・
←東            →・             西  →
                → .
     小三つ星 −−−−−−→ ○ ←なんかぼ−っとしてる。
                →  .
 
            ・          。←リゲル
                南(地面のほう)
                ↓
上の図で、「。」で示したのは1等星、「・」は2等星、「.」はそれ未満、「○」は、
星雲。さあ、もうどこにあるか分かったでしょう。
ベテルギウスだけ、赤くてその他の星はみんな青白い。これらの青白い星たちはオリ
オン大星雲から生れた、若々しい星なんだそうです。
オリオン大星雲は、M42とも言われてます。(このMについてはまたいずれ)
例によって、東京地方の人は、オペラグラスや双眼鏡をつかはないとちょっときつい
かも。今度のはアンドロと比べると見つけやすいと思いますよ。
                 思ったより短くてほっとしてるつちねこ




#0093 sci1575  8810302054


 こんばんは。最近、急に寒くなってきましたね。今日は、神宮に大学
野球を見に行ったんですが、[昼間なんだから]と、たかをくくって、
軽装で行ったら、とても、とても寒くて、ジャンパーの類を持って行か
なかった僕は、今や、鼻がぐずぐず...
 つちねこさんの、オリオン大星雲(うわ!僕の日本語フロントプロセ
ッサに星雲の漢字が入ってない!なんて立派な辞書機能なんでしょう。
とても書きにくいんで、おりおん、とひらがな打ちにします。失礼。)、
これはあんどろちゃんと違って結構見やすいと思います。あんどろは家
から肉眼では見えませんでしたが、おりおんの方は結構よく見えます。
都心部では無理でも、東京の北千住とか、ちょっと郊外に行けばおりお
んは確実に見えましたんで、結構都会に住んでる方でも、見えるんじゃ
ぁないでしょうか。おぺらぐらす使えば、絶対!見える!と思います。
(見えなかったら、どうしましょうか?)
 
 ビクセンについて。僕の友達でも、ぼろくそに言う人もいましたけど、
たいていは、つちねこさんのように考えてる人が僕の周りに、結構いま
した。高橋のは、[頑丈]なだけは頑丈なんですけど、僕の持ってるE
M−1みたく、わけわかんんなくなっちゃうくらいすごい形してますか
ら、嫌がる人もいました。結局好みの問題なんでしょうけど。でも、赤
道儀にガタがあったりするのを承知の上、とは言っても、そういうのを
売ってるって言うの、なんか納得できない部分もあったんです。で、ビ
クセンさんに、あまりいい印象持ってなかったんですよね。ある程度、
[覚悟ができて]いれば、いいんですが、[初めて望遠鏡を買う]とい
う人がそういうのいきなり手にしちゃって、[なぁーに、これ?]なん
ておもってしまったら、やだな、って思ってたりしてたんです。今度の
はどうなんでしょうね?僕も期待してるんです。
 最後に。最近、AF一眼レフカメラがはやってるんですけど、あれ、
月の写真くらいには使えないのでしょうか?ある程度ピント合わせとい
て、で、しかるが後に、ピピッと、焦点あわせられないのかしらん?邪
道だから、あまりしようとは思わないんですが、[できないのかなぁ]
って疑問に思ってたので、はずかしながらこうして質問してしまいまし
た。かなしいかな、僕は、そういうカメラ持ってないもんで、機構とか
全くわかんないんで、どなたかカメラに詳しい方、教えてくれませんか?
 長くなってしまったんですけど、あと。[ネットワーカー]という雑誌
にナツメネットというのが載ってまして、そこには天文のSIGがあるそ
うです。今朝アクセスしようとしたら、初期設定の違いからか、むちゃく
ちゃな文字しかこなかったんで、原因を探ってるんですが、もしよければ、
アクセスしてみたらどうでしょうか?それとももう知ってらしたでしょう
か? 03-291-1276,ゲストID=NAT00000,300/1200bps,N81XN
アクセスしてみたくてうずうずしてるんです。
  こーんぺーきぃのぉーそらぁーーー の つっくんでした




#0094 sci1575  8810302055


追伸:ナツメネットの天文のボードの名前は、
ASTRO  だそうです。
    つっくん




#0095 sci1274  8810302059


見えましたアンドロメダ星雲! ぼんやりした星があったのできっとあれでしょう。
ウーム、このコーナーはペースがはやいから遅れているかな?
風が強かったので(オー寒)晴れていましたが、肉眼では(矯正1.0のはず))無
理で8倍の双眼鏡を引っ張り出しました。
私のすみかは、川口市です。安行といえばお分かりでしょうか、植木の町のすぐ近く
です。ですから大宮などより格段に光害が少ない(はっきり言って田舎です)ですが
星は数えられるほどしか見えません。なんたって、すばるが5個しか見えない。目の
せいだったらローマ時代なら兵士にもなれんなーこりゃ。
                                                                ROM




#0096 sci1902  8810302238


そろそろ引っ越しの時期ですね。
          とりあえずのつちねこ




#0097 sci1575  8810302303


そうですね。100まで行ったら、引っ越しましょう。
  サイエンスしりとりにまで参加してしまった つっくん




#0098 sci1968  8810302337


★この前予告までした「UTAN11月号」件ですが、
(本当は別の話をしたかったんですけど、それは後程ということで)
皆さ〜んP18を開いていただけましたか?
実は私もここに行ったんです。んでもって写ってるんです。(後ろ姿で助かった)
さ〜 どれだと思いますか? P18とP19のちょうど堺目、矢追さんの
前方にいる人なんです。以前に太ってると書きましたが、(ページの堺目が
良かったのかも知れませんが)そんなに太ってないでしょ。ネ、ネ、
★のつっくん じゃなかった 「のもっちゃん」さん私も間違えちゃった。エヘヘ
ゆるしてね なかよくしようネ
★私も田舎にいるとき猫を飼ってたんです。
チャコ、チャペ、チャポ、サンポ、アポロ、タヌ、ミケ、ミー・・・・・・
みんなど〜してるかな〜(死んじゃったんですけど)
に、端を発して思ったんですけど。星の話のできないゴジャラの

−−−−−−− 怪奇特集 「あなたの知らない世界」 −−−−−−−

死後の世界がもしあると仮定して、
1、動物も一緒にその世界にいるとして、生前の知識はどうなるのか?
 そのまま引き継がれるのだったら人間だけうまいことやりそうだし
 (宇宙人も一緒だったら一番進歩している人?が得するし)
 そうじゃなかったら、やっぱり学校があって(一般教養など)勉強するのかな?
 (それともすべてを知り尽くしている?)
2、植物はどうなるの。もし植物は何にも、なんないのだったら植物か
 動物(生物)か分からないのはどうなるの?
3、輪廻があるとしたら、次に何に生まれ変わるかは誰が決めるのかな?
 なかったら(無限の広さをもっているのだろうが)いっぱい集まりすぎて
 (人ごと?とは言え)大変じゃないかな?

 こうゆうの詳しい人、行ったことのある人、全然知らない人
 冗談でもいいから答えて!!!
・・・・・・・・・こんな事書いて次の項に「あの世」からの答が入っていたり
  したら恐いな〜〜〜 と、みょうにおびえてきちゃった ゴジャラ
 (土曜は休みでした。すみません。
       今度は毎日1行でも何か書くようにします)




#0099 sci1902  8810310052


さて、この天文コ−ナ−も、とうとう100個目の書き込みを迎えるようになりした。
参加して下さった皆さん、どうも有り難うございます。
私こと、つちねこが、パソコン通信に手を染めるようになったのは10月14日のこ
とです(と言いながら、ワ−プロを使ってますけど)。世間知らずと言おうか、怖い
物知らずと言おうか、天文の基調発言をしたのが、10月15日。本来なら、そのま
まぽしゃってしまうような物ですが、皆さんの暖かい書き込みによりまして、予想も
しなかった100個目を迎えようとしています。もう一度どうも有り難うございまし
た。
院生浪人さん、RUKASさん、狩野さん、ごじゃらさん、カノ−プスさん、ひらひ
らさん、つっくんさん、ultra久保田さん、のもっちゃんさん、ムカシトカゲさ
ん、ROMさん、どうもありがとう。
しりとりのRUKASさんに習いまして、101個目の書き込みをされる方、つまり
第2世紀の基調発言者を広く募集致します。
今や当コ−ナ−の常連と化しているお二人、如何ですかあ。
           感動の嵐 つちねこ




#0100 sci1575  8810310101


 ようやっと、100個目ですね。ベース開く権利をもつ
101個目はやはり、
   つちねこさん
がかくべきだと思うんですが。みなさんもそう思いますよね?
...と、責任をおしつけてしまってごめんなさい。でも、この
コーナーが続いたのは、つちねこさんの人柄、厚いフォロー
等のたまものだと思うんですよね。
 お願いしまーーーーーす の、 つっくん