Fre00161 RES.国民総背番号制 #0000 sci1003 8810130039 #158「国民総背番号制」へのレスポンスです #0001 sci1003 8810130039 えーと,ちびくろサンボさん(ううむ過激な名前だ),はじめまして.ROMさん 提唱の通信料金低減キャンペーンに協力して,こちらにレスポンスを書くことにし ました.バラバラにしちゃって,どうもすいません. で,私は,自分の情報を巨大データベースに登録するか,あるいは登録しないか, どちらでも自由に選択できるようになればよいと思います. データベース化に協力すれば,まあ個人的には,いろいろ便利なサービスが受けら れるでしょう.そのうち完璧なキャッシュレス生活ができるようになるかもしれま せん.お役所仕事の手間もおおはばに省けるでしょう. それでも,やはり自分の行動が,どこかに逐一記録されているというのは,気分が よくないという人間はいるはずです(私がそうです).こういう人間まで,ごうい んにデータベースに登録しようと考える「総」背番号制なら,いやだなあ. だから,便利な生活をおくりたい人だけ登録すればよい,そうでない人はご自由に 生きなさい,という任意背番号制みたいなものができるといいと思うのです. 個人情報をデータベース化している人は,行革にも協力しているわけですから,税 金面で優遇するような措置をとってもいいでしょう.私なら,多少の税金を払って も,プライバシーのほうをとると思いますけれど. RUKAS #0002 sci1004 8810130425 はじめまして. シナプスぶつぎりの頭をふりふり書いたら,RUKASさんにやられてしま いました.論旨が似ていて,しかもわかりやすい.やっぱり私のは学生調ですね こうなると二番煎じですが,御笑読ください. こういうのは,少数派の意見となるでしょうが,成熟したコミュニケーション は,コミュニケーションへの拒絶をも認めなければならないと,私は思います. たとえば,いま電話を持たないと犯罪とまでいわれます.しかし電話をもてば いたずら電話などの弊害も生じます.電話を持つ持たない,という選択肢はいま や,一つだけとなりつつあります.こうした選択を許さない社会が,コミュニケ ーションの発達で,ますます加速されてしまうのではないか,という危惧は的外 れでしょうか? つまり,簡単に楽しくということを要求することは,コミュニケーションへの 拒絶を許さない社会を作ってしまわないかと言うことです.内在的にコミュニケ ーション(社会)という仕掛には,単なるニーズを人間阻害的に拡大してしまう 仕組みがあるのではないでしょうか. そうした中での最後の防護壁として,コミュニケーションやネットワークを拒 絶できる自由が残されて欲しいと思うのです.そして,そうすることによって背 中に番号を張られないで済むなら,拒絶を選択する人は多いと思いますよ. パクリといわれてもしかたないな 院生浪人 #0003 sci1089 8811030444 院生浪人様 >コミュニケーションの拒絶を許さない社会を作ってしまわないか 恐ろしいですね。日常ちょっと愛相が悪いと「ちょっと変わっている」と見ら れる日本の社会で、それが「いけないこと」になってしまうわけですよね。 背番号を貼られることを拒否することは、当然の権利として受け入れられなけ ればならないと私も思います。 Martha #0004 sci1004 8811031209 Martha様 そうでした.日本で,という状況を考え合わせれば更に恐いことになりそうで すね.曖昧なことをエエジャナイカといってしまうムラ社会は,コミュニケー ションの高度化によってますます別の側面をあらわにしてくるかもしれないこ とを,我々は考慮しておくべきかも知れませんね.(ボケたかな?) 古い書き込みにレスポンス戴きありがとうございます. 院生浪人